のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,663人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.5 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : Name_Not - 2016/02/03(水) 16:12:17.15 ID:???.net (-1,-29,-5)
bxSliderかませる前は正常なの?
152 : Name_Not - 2016/02/03(水) 21:36:34.63 ID:???.net (+63,-29,-71)
jqueryのonで質問です
親要素の指定で実際の親要素を指定する場合とdocumentを設定する場合がありますが、
この違いは何なのですか?
documentのほうが楽だし統一できて良いんですがが処理スピードとかに影響するんでしょうか?
153 : Name_Not - 2016/02/03(水) 22:06:02.54 ID:???.net (+82,+29,+0)
>>152
あんま気にしなくていい
154 : Name_Not - 2016/02/03(水) 22:09:48.95 ID:???.net (+50,+16,+0)
>>153
ありでした
155 : Name_Not - 2016/02/03(水) 22:17:35.00 ID:???.net (+51,+28,+0)
気にした方がいい
156 : Name_Not - 2016/02/03(水) 23:15:12.33 ID:???.net (+89,+25,-3)
>>152
バブリングを勉強しろ
http://uhyohyo.net/javascript/3_3.html
157 : Name_Not - 2016/02/04(木) 22:28:53.20 ID:???.net (+27,-29,-50)
ajaxのgetScriptで
html内に記述されたjsonを呼びだすのはどうやんの?
158 : Name_Not - 2016/02/08(月) 10:22:25.98 ID:???.net (+51,+20,-16)
>>157
HTML内に埋め込まれているのになぜAjaxを使うわけ?
159 : Name_Not - 2016/02/08(月) 11:49:40.30 ID:???.net (+62,+29,-88)
htmlのページに何らかの検索ボタンがあって、
実行するとform がsubmitされて結果が表示される仕組みになっていますよね。
そういうページに対して、他のドメインから同じようにリクエストを送って
検索結果を返してもらうなどは可能ですか?
ググルキーワードをおしえて。
160 : Name_Not - 2016/02/08(月) 19:35:56.42 ID:???.net (+23,-29,-12)
ajax
161 : Name_Not - 2016/02/08(月) 20:23:24.96 ID:???.net (+37,-13,+0)
CSRF
162 : Name_Not - 2016/02/08(月) 22:44:46.85 ID:???.net (-8,-26,+0)
YMCA
163 : Name_Not - 2016/02/08(月) 22:59:53.54 ID:???.net (+62,+29,-4)
>>161>>160
レスありがとうございました。
サーバー側で設定しないと
出来ないんですね。諦めます。
164 : Name_Not - 2016/02/09(火) 17:50:03.19 ID:???.net (+4,-23,-39)
http://black-flag.net/jquery/20140729-5303.html

このもっと見るのサンプルで
include.jsonを別のjsonに切り替えると言う事をしたいんだけどどうやんの?
165 : Name_Not - 2016/02/10(水) 13:27:40.29 ID:???.net (+3,-30,-115)
<div id="div1">
  <div id="div2">
    あああ
  </div>
  <div>
    いいい
  </div>
  <div>
    ううう
  </div>
</div>
の時に、idの付いていないdivを削除して
<div id="div1">
  <div id="div2">
    あああ
  </div>
</div>
こうしたいのですが、jQueryでどう書けば良いですか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
166 : Name_Not - 2016/02/10(水) 17:14:21.77 ID:???.net (+29,-30,-35)
$('#div1 div').not('#div2').remove();
167 : Name_Not - 2016/02/10(水) 19:30:38.51 ID:???.net (+57,+25,+0)
>>166
ありがとうございました。感謝します。
168 : Name_Not - 2016/02/12(金) 17:00:49.40 ID:???.net (-1,-29,-5)
idがdiv2以外のdivも消えちゃうね。
169 : Name_Not - 2016/02/12(金) 19:16:20.71 ID:???.net (+48,+20,-4)
属性セレクタでいいんじゃね?
試してないが…
170 : Name_Not - 2016/02/14(日) 23:14:46.92 ID:???.net (+39,-30,-98)
とあるサイトのindex.htmlをコピペして来て、その中にある
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="http://www ...
<script type="text/javascript" src="http://www ...
みたいな cssやjsをローカルにダウンロードして動かすと、オリジナルのように
表示できないのですが、どういう原因が考えられますか?
171 : Name_Not - 2016/02/15(月) 00:21:51.99 ID:???.net (+38,-30,-100)
要素を生成させない方法、もしくはできるだけ早く削除する方法はありますか?
具体的には、広告を抑止する拡張機能を作ろうとしています。自分用なので、動くのはchromeだけで問題ありません。
普通のjsなら
$(function(){
/*実行したい処理*/
});
と書いてhtmlを全て読み込んだ後に実行しますが、
そうではなくhtmlを読み込みながら削除したり、無理ならできるだけ早く削除したいと思っています。
ABPを使っていますが、エロ広告が一瞬映るのが嫌なので(特にホモやスカトロ、熟女など…)自分で対処したいと思いました。
なにか良い案がありましたら教えて下さい。
172 : Name_Not - 2016/02/15(月) 00:30:18.09 ID:???.net (+68,+29,-43)
>>170
他の依存ファイルがないとかパスが切れてるとか
一般的に言えるのはこのくらいだが
そのファイルの中身次第では考えられる可能性は無限にある
jsならコンソールにエラー出てるからもっと具体的に聞け
173 : Name_Not - 2016/02/15(月) 00:34:50.68 ID:???.net (+34,-30,-32)
>>171
$(function(){ ... })の外側に書けばその時点で実行される
「普通のjs」って書いてるのはjsじゃなくてjquery(等)限定の話やで
174 : Name_Not - 2016/02/15(月) 01:43:56.61 ID:???.net (+105,+30,-129)
>>171
俺も昔、広告消しを頑張っていたが、消耗するだけだよw
次から次へと新しいのが増えてくるから。

まずadblockとか有名どころの広告消し使ってみた?
って、あぁ使ってるって書いてあるかw

そしてHTML書き換えじゃなくて、特定のURLをブロックした方が楽。

確かに広告部分が綺麗サッパリ消えるのは気持ちいいんだけど、
それはそれでページが崩れる原因になるし、対応が本当にめんどくさい。

あとCSS使って非表示にした方がいいかもしれない。
データ自体は読み込んでるから通信速度の改善には
つながらないかもしれないけど、こっちのほうが楽。
175 : Name_Not - 2016/02/15(月) 02:02:36.71 ID:???.net (+38,-29,-20)
外部ファイルのjsのファイル自体をいじらずに
実行のタイミングを操作する方法ってありますか?
<script src="~~"を実行させるタイミング
176 : Name_Not - 2016/02/15(月) 02:48:31.60 ID:???.net (+73,+29,-43)
ありがとうございます。
>>173
どもっす
>>174
おー、これはすごい
よく考えればcssでリアルタイムで非表示にできるんですね。ありがとうございます。
>>175
importとかあるけどどういうタイミングか言っておいたほうがいいかも
177 : Name_Not - 2016/02/15(月) 23:40:12.01 ID:???.net (+3,-30,-85)
>>171
・Proxomitronでパース前に書き換える
・通信をブロックする
・ユーザCSSで非表示にした後にDOMで削除する
178 : Name_Not - 2016/02/23(火) 18:56:34.77 ID:???.net (+63,+30,+0)
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。

★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!! 

アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。

■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。

■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。

■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!

■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。

■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。

※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。

井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.
179 : 井上 - 2016/02/23(火) 21:36:36.87 ID:???.net (+3,-30,-81)
> 井 上
> inoue1952w★gmail.com
> 迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
> 実際に送信する際には★を@マークに変えてください。

断ります。迷惑レス対策のため迷惑メールが来るように
あえて@に戻します。

inoue1952w@gmail.com

mailto:inoue1952w@gmail.com
180 : Name_Not - 2016/02/24(水) 00:22:03.04 ID:???.net (+52,+29,-15)
こっちにも書いてんのかよ
182 : Name_Not - 2016/02/24(水) 03:10:43.33 ID:???.net (+57,+29,-26)
ウェブサイトで動画や音声ファイルを再生する時の音量を調整するボリュームの機能を
付けたいのですが、何をどうやってやれば出来るのかわかりません。
ヒントを教えて下さい。
183 : Name_Not - 2016/02/24(水) 03:17:36.92 ID:???.net (+27,-29,-18)
videoやaudio要素にcontrols属性をつける
184 : Name_Not - 2016/02/24(水) 15:38:08.38 ID:???.net (+52,+20,+0)
>>183
ありがとうございました。
うまく出来ました。
185 : Name_Not - 2016/02/24(水) 16:30:11.52 ID:???.net (+48,-29,-21)
FlexSlider2で画像を上下真ん中に配置するのはどうしたらいいですか?
/nox/remoteimages/70/13/b7374aa506ef20cc95ff5002b468.png?key=
186 : Name_Not - 2016/02/24(水) 21:07:48.23 ID:???.net (+57,+29,-14)
果たしてこの子は自分で調べているでしょうか
187 : Name_Not - 2016/02/26(金) 22:12:56.81 ID:???.net (+34,-30,-124)
jQuery初心者ですが質問です
特定のクラスの要素がクリックされた時にイベントを発生させたいのですが、
$('.クラス名').click(~)としたところ、その時存在するそのクラスの要素にしかクリックイベントが付きませんでした
そのクラスの要素がクリックされた時は常にイベントを発生させるように設定することはできないのでしょうか?
新しくそのクラスの要素が追加されるたびにクリックイベントを付与するしかないのでしょうか?
188 : Name_Not - 2016/02/27(土) 06:57:15.09 ID:???.net (+67,+25,+0)
はい
189 : Name_Not - 2016/02/27(土) 08:47:32.96 ID:???.net (+62,+30,+0)
190 : Name_Not - 2016/02/27(土) 15:32:59.10 ID:???.net (-2,-25,-13)
.on() を調べよう
191 : Name_Not - 2016/02/27(土) 19:18:22.54 ID:???.net (+47,+9,+1)
>>188-190
ありがとうございます!
192 : Name_Not - 2016/02/28(日) 12:13:45.09 ID:???.net (+13,-29,-68)
100個くらいの要素を、あるページでは、削除もしくは非表示にしたいのですが、
この場合、
パフォーマンス優先なら
cssで非表示の方が良いと思うのですが、
DOM上に残るのが気持ち悪いので、remove()を使うべきでしょうか。
みなさんならどうしますか?
193 : Name_Not - 2016/02/29(月) 09:30:49.66 ID:???.net (+88,+26,-35)
要素を参照する必要がなければremove()したらいいと思う
パフォーマンス優先なら必要に応じてページを出力するのが
当然だと思うけど
194 : 192 - 2016/03/01(火) 00:23:52.28 ID:???.net (+103,+29,-6)
>>193
ありがとうございます

事情があって必要に応じた出力分けできないケースでした。
195 : Name_Not - 2016/03/01(火) 13:21:22.28 ID:???.net (+11,-29,-15)
197 : Name_Not - 2016/03/04(金) 01:35:10.26 ID:???.net (+127,+29,-90)
お知恵貸してたもれ。
宿泊予約サイトに登録したんですけど、重複予約を防ぐにはチャネルマネージャまたはサイトコントローラーというサービスを使わないとならないらしく、自作しようかと。

ねっぱんだのリンカーンだのと様々な商品があるのですが、どのような技術で実現されてるのでしょう。調べても全く不明でお手上げ。

javascript curl php python あたりで組めるモノでしょうか?
198 : Name_Not - 2016/03/04(金) 02:14:13.92 ID:???.net (+62,+27,-3)
>>197
無理じゃない?
199 : Name_Not - 2016/03/04(金) 08:40:42.50 ID:???.net (+57,+29,-18)
そうおっしゃらずに。
チラリとでもヒントは存じておらぬか
200 : Name_Not - 2016/03/04(金) 16:17:46.19 ID:???.net (+108,+29,-13)
>>197

「php mysql 排他処理」でグーグル先生に訊いてみよう
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について