私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.5 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>749
jQueryを出した理由がわからんけど、そう
jQueryを出した理由がわからんけど、そう
> 1984 年に著した論文
> もしそんなに素晴らしいのなら、これまでlisp等が完全に放置されてきた説明が付かないだろ。
いや、別に?
オブジェクト指向も1970年のSmalltalkが始まりだって言われてるし、
論文なんてお前が考えるより遥かに昔からあるものなんだよ。
> もしそんなに素晴らしいのなら、これまでlisp等が完全に放置されてきた説明が付かないだろ。
いや、別に?
オブジェクト指向も1970年のSmalltalkが始まりだって言われてるし、
論文なんてお前が考えるより遥かに昔からあるものなんだよ。
>>751
そもそも俺は、forが出てきた理由がわからんのだよw
そもそも俺は、forが出てきた理由がわからんのだよw
>>753
上の方で「関数型プログラミングがバグが減る」と主張してる人がいたのでfor文でやるバグってこんなもんかなと思って出してみただけ
いずれにしても、バグは仕様を理解してない事による誤解が生むものだと思ってるけどね
「関数型プログラミングでバグが減る」というのなら、それはその人にとって関数型プログラミングが理解しやすく技術的に習熟出来ただけ
上の方で「関数型プログラミングがバグが減る」と主張してる人がいたのでfor文でやるバグってこんなもんかなと思って出してみただけ
いずれにしても、バグは仕様を理解してない事による誤解が生むものだと思ってるけどね
「関数型プログラミングでバグが減る」というのなら、それはその人にとって関数型プログラミングが理解しやすく技術的に習熟出来ただけ
>>752
いや、元祖オブジェクト志向はSimula(1967)だ。
そしてオブジェクト志向の実用言語はC++(1983)とJava(1995)とC#(2000)で、その前後からすぐ盛り上がってる。
関数型信者のおかしな点は、lisp(1958)がなぜ完全放置だったのかを理解せず、洗脳されている点だ。お前もそう。
>>732のコードを見たら、「こいつ馬鹿か?」って思う方が多いと思うぞ。
実際、あんなコード無いだろ?
JavaScriptはソース見放題だ。俺も偶にGoogleとかのソースをチラ見してるけど、
お前らがこだわっているような妙なコードは見たこと無いぞ。
もし逆にgoogleやApple等、多分一流エンジニアが書いているであろうサイトで
>>732の類のコードがあれば教えて欲しい。確認してみるから。
いや、元祖オブジェクト志向はSimula(1967)だ。
そしてオブジェクト志向の実用言語はC++(1983)とJava(1995)とC#(2000)で、その前後からすぐ盛り上がってる。
関数型信者のおかしな点は、lisp(1958)がなぜ完全放置だったのかを理解せず、洗脳されている点だ。お前もそう。
>>732のコードを見たら、「こいつ馬鹿か?」って思う方が多いと思うぞ。
実際、あんなコード無いだろ?
JavaScriptはソース見放題だ。俺も偶にGoogleとかのソースをチラ見してるけど、
お前らがこだわっているような妙なコードは見たこと無いぞ。
もし逆にgoogleやApple等、多分一流エンジニアが書いているであろうサイトで
>>732の類のコードがあれば教えて欲しい。確認してみるから。
上の方で「関数型プログラミングがバグが減る」と主張してる人がいたのでfor文でやるバグと勘違いして
クロージャーに関するバグを書いた。
聞いている方は、???の連続である
クロージャーに関するバグを書いた。
聞いている方は、???の連続である
「お前らがこだわっているような妙なコード」はわからんが、>>732が妙竹林なのは同意
>>757
いやお前の会社が妙なカルトコードを書くのは自由なんだけど、
すぐにソースを確認できるのに何でそんなことになるのかな?ってのが疑問でね。
今も2つほどgoogleのソースを確認してみたけど、(prettify.jsとanalytics.js)
普通にfor文使いまくりなんだけどさ。
もちろんgoogleが常に正しいわけではないけど、彼等なりに考えた書き方をしているのは確かだし。
いやお前の会社が妙なカルトコードを書くのは自由なんだけど、
すぐにソースを確認できるのに何でそんなことになるのかな?ってのが疑問でね。
今も2つほどgoogleのソースを確認してみたけど、(prettify.jsとanalytics.js)
普通にfor文使いまくりなんだけどさ。
もちろんgoogleが常に正しいわけではないけど、彼等なりに考えた書き方をしているのは確かだし。
できる人間は関数型プログラミングや手続き型プログラミングに拘らず、取捨選択するから
一方のメリットだけ取り上げる人はただの妄信者
一方のメリットだけ取り上げる人はただの妄信者
>>744
横から失礼します
>一つだけハンドラ関数を作ってhandleEventでiを渡せば済む話
これがいまいち分からないからもう少し詳しく教えてほしい
handleEventというとaddEventListenerの第二引数にオブジェクトを指定した場合に自動的に呼び出されるメソッドのことですよね・・・?
横から失礼します
>一つだけハンドラ関数を作ってhandleEventでiを渡せば済む話
これがいまいち分からないからもう少し詳しく教えてほしい
handleEventというとaddEventListenerの第二引数にオブジェクトを指定した場合に自動的に呼び出されるメソッドのことですよね・・・?
732が読めないなら四流
難しいコードを書けるのがいいと思っているなら三流
http://xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8
http://xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AF%E7%94%9F%E6%B6%AF%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A4%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%A7%E6%9B%B8%E3%81%8F
難しいコードを書けるのがいいと思っているなら三流
http://xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8
http://xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AF%E7%94%9F%E6%B6%AF%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A4%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%A7%E6%9B%B8%E3%81%8F
こいつは誰と戦っているんだ?
732が読めないとは誰も言ってないんだが
732が読めないとは誰も言ってないんだが
>>761
listenerオブジェクトで渡せるのはhandleEventだけではないわけで
http://jsfiddle.net/fe90khz3/
最も、id属性からindexを得たり、data-i属性に埋め込む手段もあるので最適解は状況によりけりだが
ライブラリ以外の話はhttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1463914293/l50 で質問するといい
listenerオブジェクトで渡せるのはhandleEventだけではないわけで
http://jsfiddle.net/fe90khz3/
最も、id属性からindexを得たり、data-i属性に埋め込む手段もあるので最適解は状況によりけりだが
ライブラリ以外の話はhttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1463914293/l50 で質問するといい
> ジョー、難しいことはやっているんだけど、簡潔で美しいコード、あなたならそういうのが書けるはずよ。
>>732に送りたい言葉だな、これ
>>732に送りたい言葉だな、これ
なんか冷静な議論を装った罵り合いで面白い。初めて見たわーこんなやりとり。
しかもユーモアあるし。
しかもユーモアあるし。
>>732がわからないって言ってる人は、
そもそも関数型言語のコードわかるのかな?
そもそも関数型言語のコードわかるのかな?
>>771
じゃあお前が関数型でDOM操作(キリッしてるコードを探してこい。確認するから。
それと、何故C++が受けたかの論文(1992)がある。
一言でいえば、「時代の要請にマッチしていた」ということだが、まあ糞長いが読んでみな。
そして何故関数型が取り残されたかも考えてみるといい。
http://knagano.tumblr.com/post/11941519742/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B-%E5%8E%9F%E6%96%87-what-is-software
じゃあお前が関数型でDOM操作(キリッしてるコードを探してこい。確認するから。
それと、何故C++が受けたかの論文(1992)がある。
一言でいえば、「時代の要請にマッチしていた」ということだが、まあ糞長いが読んでみな。
そして何故関数型が取り残されたかも考えてみるといい。
http://knagano.tumblr.com/post/11941519742/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B-%E5%8E%9F%E6%96%87-what-is-software
>>775
「時代の要請にマッチしていた」からだよw
「時代の要請にマッチしていた」からだよw
>>777
自演乙w
自演乙w
>>778
意味不明w
意味不明w
いつだって文句を言ってるのは
コードを書けない側(笑)
あ、さーせん、コード書けないんじゃなくて
書かないんでしたねwww
コードを書けない側(笑)
あ、さーせん、コード書けないんじゃなくて
書かないんでしたねwww
「732がわからないって言ってる人」がいることにしたい人の戦いはまだ終わってないようだ
コードを書いたら>>732が冗長と言い出すのが目に見えてるからなあ
行数が多いのが冗長と勘違いしてるっぽいし
行数が多いのが冗長と勘違いしてるっぽいし
>>767
こんな書き方できるのか ありがとう
こんな書き方できるのか ありがとう
改良しておいたw
function onclick(event){
console.log(event.data.i);
}
for (let i = 0; i < 5; i++) {
$(`#hoge${i}`).click({i}, onclick);
}
function onclick(event){
console.log(event.data.i);
}
for (let i = 0; i < 5; i++) {
$(`#hoge${i}`).click({i}, onclick);
}
>>731,748
こんなところか。
colspan,rowspanの複合型は面倒なのでパス。for文で実装する発想は間違ってないので頑張れ。
http://jsfiddle.net/eoxzjqwu/
件の人が「コードが長すぎて冗長だ」と煽り立てるのが目に浮かぶが、「簡潔で美しいコード」はコード量が少ないことを指すわけではない。
>>732のようなアルゴリズム上の無駄を美しくないと感じる人もいる。
こんなところか。
colspan,rowspanの複合型は面倒なのでパス。for文で実装する発想は間違ってないので頑張れ。
http://jsfiddle.net/eoxzjqwu/
件の人が「コードが長すぎて冗長だ」と煽り立てるのが目に浮かぶが、「簡潔で美しいコード」はコード量が少ないことを指すわけではない。
>>732のようなアルゴリズム上の無駄を美しくないと感じる人もいる。
>>792
jQueryか「何か」でうまくやればいいんだろう?
jQueryか「何か」でうまくやればいいんだろう?
言語の話で盛り上がっているところ申し訳ないですが、
>>731さんはそのテーブルに対してソートとか絞り込みとか
つける予定はないのかな?って確認したい。
予定が絶対にないのであればいいけど、そうでない場合は
見た目だけ調整してあげるようにした方がいいと思うよ。
具体的には、テーブルの最下行から一つ上の行を見ていって
重複している項目とその罫線の表示/非表示を調整するだけのコードにするってこと。
>>731さんはそのテーブルに対してソートとか絞り込みとか
つける予定はないのかな?って確認したい。
予定が絶対にないのであればいいけど、そうでない場合は
見た目だけ調整してあげるようにした方がいいと思うよ。
具体的には、テーブルの最下行から一つ上の行を見ていって
重複している項目とその罫線の表示/非表示を調整するだけのコードにするってこと。
>>790
for (var k = 0, cells = rows[0].cells, n = cells.length, j, cell, textContent, rowSpan, nextCell; k < n;
酷いコードだなw
for (var k = 0, cells = rows[0].cells, n = cells.length, j, cell, textContent, rowSpan, nextCell; k < n;
酷いコードだなw
>>793
もちろん、無駄なコードがないようにするんだよw
もちろん、無駄なコードがないようにするんだよw
代入なしの変数定義はタイミング次第ではあるぞ
for文の中でvar宣言すると多重定義になるからそうしてるんだろう
for文の中でvar宣言すると多重定義になるからそうしてるんだろう
ライブラリがあれば短くかけるのは当然としてライブラリを使わないから冗長で無駄ってのは子のスレでしか聞かないなー
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.8 + (1001) - [98%] - 2019/2/9 14:00
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 + (701) - [98%] - 2022/12/19 17:15
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 + (993) - [98%] - 2017/11/10 8:15
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.6 + (980) - [98%] - 2016/11/20 14:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.95 + (1001) - [72%] - 2012/1/17 4:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.75 + (1001) - [72%] - 2010/1/23 1:07 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [72%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [70%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.105 + (1001) - [70%] - 2013/5/20 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [70%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [70%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [70%] - 2011/12/10 18:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について