元スレ+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.5 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
351 = :
>>350
試してみましたが、
*処理*
の実行のタイミングが早すぎるようで、child側のloadが完了していない時点で処理
が実行されてしまいました。もう分かりません。
352 = :
>>351
コールバックcompleteかsuccessでどうなる?
353 = :
>>352
私の知らない用語です。何でしょうかそれは?
354 = :
それぐらいググれば解るけどな
355 = :
>>354
ググっって分からんから聞いてるんじゃねーかよ!
さっさと教えろや!
356 = :
自己解決しました
357 = :
ソニー損保へ
358 = :
自己満足で解決
360 = :
自分でメソッドを作る
361 = :
>>360
それを知りたいのです。
362 = :
>>361
length
indexOf
substring
この辺り使ってで任意で作れるだろ?
364 = :
내가발광해서밥맛났다고했지?www
369 = :
文字列に引数が存在しない場合ダメだな
370 = :
日本語でどうぞ!
371 = :
自己解決しました
374 = :
まあなんてお上品な
375 = :
css
div#t1
{
background-color:rgba(0,0,255,0.1);
display:none;
}
js
var element=document.getElementById("t1");
console.log(element.style.display); ← nullになっている
if(element.style.display=="none")
{element.style.display="block";}
else
{element.style.display="none";}
これなんでnone入ってないの????ぼすけて
376 = :
自己解決しました
377 = :
bosskete
378 = :
>>375
使えませんよそれ
379 = :
cssじゃだめですよ
380 = :
できませんね、壊れているんじゃないですか?
382 = :
欠陥品ですからね
383 = :
onloadのところで初期化したらだめですよ
385 = :
ブルースクリーンになりました
386 = :
>>351
ちょっと話がややこしくなるから面倒で黙ってたけど、
同じようなことをやろうとした時に結局フラグを使った気がする。
まず幾つかを組み合わせて処理を書いた。onloadも使った気がする。
だけどどうしても漏れが出るので、ポーリングを併用した。
つまり子ウインドウの変数(例えば window.loaded_flag)を
親ウインドウでsetTimeoutを使って監視する。
子ウインドウはウインドウがロードされた時ではなく初期化処理が終わった後に
window.loaded_flagをtrueにするみたいな処理を書く。
あと親ウインドウで読み込んだjQueryで子ウインドウのイベントを監視しないこと。
(親ウインドウにあるiframeのonloadのことではない)
親ウインドウでjQueryを読み込む。子ウインドウでもjQueryを読み込む。
ウインドウ間のデータのやり取りは純粋なJavaScriptで行う。
殆どの場合は親ウインドウのjQueryで子ウインドウのイベントを監視してもうまく動くんだが
どうも変な動きというか罠と言うかが解消されなかったので諦めた。
388 = :
>>386
ajaxで書き出せばいいんじゃないの?
389 = :
>>388
俺がやっていたときは、別ドメイン(ただしCORSの設定でアクセスを許可することは可能)においた
論理的に別コンテンツとみなせるものを一つのウインドウに表示するようなものを
作っていたのでこれが必要になった。
言い換えると、iframeの中だけを取り出して別ウインドウとしても表示可能。
だけど、統合した状態ではiframeの中に表示される。という仕組み。
そのときにどうしても表示済みか?という情報が必要になった。
load済みか?ではなくて表示済みか?と言ってる理由は、この「表示」という定義が
どうしても内部のコンテンツに依存してしまう、つまりonloadやDOMContentLoadedではなく
readyによる見た目の加工処理が終わった後なのでこうせざるを得なかった。
なので条件によってはもう少しシンプルな解はあると思う。
ということなので説明が面倒くさいので黙ってたんだよw
390 = :
>>389
黙っていても正直に告白した君には金の斧を授けます。
391 = :
DOMに対してのText検索の効率的な方法を教えて下さい。
Textの内容を含んだDOM要素の取得を行いたいのです。
Nodeに対して再帰的にtextContentでアクセスしていくのがいいんでしょうか
ただtextContentにアクセスするコストってもしかしてバカにならないのかなーと
(textContentにアクセスするとやたら重いのでもしかしてcomputed Propertyなのかなーと)
392 = :
>>391とか、明らかにライブラリの範疇を超えている質問が多数あるのはなぜ?
395 = :
>>393
再帰を使うと、メモリの使用量が増大するだろう。
多数のプラグインでヒープ領域パンパンになったFireFoxとかで、
こんなJS使うとブラクラみたいに落ちたりするw
396 = :
>>395
増大って言ったって、100KBのHTMLだとして
記述できるコードの量から100KBもメモリ食わんだろ。
例えば14バイトで再帰数2として
<t><t></t></t>
100KBのHTMLだと再帰数約14000が限界だろう。
再帰一つで10バイト消費するとしても最大140KB
実際にこんな再帰数が増えるようなHTMLはないわけで
現実的には数KB程度だろうな
398 = :
>>395
> 再帰を使うと、メモリの使用量が増大するだろう。
ワロタ
400 = :
JQにこだわってちゃだめですよ
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.8 + (1001) - [98%] - 2019/2/9 14:00
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 + (701) - [98%] - 2022/12/19 17:15
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.7 + (993) - [98%] - 2017/11/10 8:15
- + JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.6 + (980) - [98%] - 2016/11/20 14:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.95 + (1001) - [72%] - 2012/1/17 4:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.75 + (1001) - [72%] - 2010/1/23 1:07 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [72%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [70%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.105 + (1001) - [70%] - 2013/5/20 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [70%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [70%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [70%] - 2011/12/10 18:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について