のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,615人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript & jQuery 質問用スレッド vol.5 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 = :

乗り遅れたが、.cssメソッド使いたくなるケースは普通にあるな。
動的にタグを生成してそこにCSSをかけたい場合。
つまり実際のHTMLには存在しない要素はjQueryだけで完結させたい。

それと、アコーディオンにように、jQuery前提でCSS側で子要素にdisplay:noneをするというのに、
それをCSSファイル側に.close{display:none;みたいに書きたくない。

jQueryが動いたときは子要素が非表示になるという考えで、これもjQuery側で表示/非表示を切り替えるべき。
jQueryだけで完結すれば使いまわしもし易くなるしね。

102 = :

>>100
定められてるよ

103 = :

>>102
ループさせるな

104 = :

>>98
本当ですか?
<a href="#hogehoge">でもページトップに遷移しますか?
http://jsfiddle.net/mmobq5vz/

105 = :

>>104
それだと機能しないね
<a href="#top">とか<a href="#">なら動く

>>98は勉強不足

106 = :

>>105
そうですよね。自分の認識が間違っていなかったようで安心しました。

107 = :

なお、HTML5 では、href 属性を href=

108 = :

>>107
?

109 = :

http://reference.hyper-text.org/html5/element/a/

111 = :

ちゃんとかきこめない・・
$(window).scroll(function() {
var wh = $(window).height();
if ($(this).scrollTop() >= wh){
$('#menu ul').addClass("sticky").slideDown(500);
}
else{
$('#menu ul').removeClass("sticky");
}
});

これの、#menu ulに.addClassで.sticky要素を追加したときに、.fadeInでメニューがふわっとあらわれるようしたく

  $('#menu ul').addClass("sticky");

  $('#menu ul').addClass("sticky").fadeIn;
こうしてみたのですが、無理でした。どのように記述すればいいのか
気が向いた方教えてください。

112 = :

タブ1 タブ2 タブ3
画像1
画像2
画像3

こういうUIでタブ1~3にそれぞれ画像を3枚表示させたい場合
タブをクリックした時にだけ画像読み込むにはどうやんの?

113 = :

>>112がどの辺の知識レベルかによって答え方が変わってくるから
とりあえずできたとこまでソース貼って

114 = :

>>111
上のソースでslideDownは動作してるの?
してるんだったらfadeInをfadeIn()にすればいけるはず
してないんだったら
$(this).scrollTop() >= wh
がtrueになるケースがあるのかどうかconsole.logなどで確認しろ

116 = :

>>112
$(セレクター).click(function(){
$(セレクター).attr('src', '画像ファイルのパス')
});

attrは、{属性名:値, 属性名:値, ...} で、width, height など、
複数の属性を、まとめて設定できる

117 = :

>>114 115 ありがとうございます。
すみません、.slideDown(500);の部分は余計でした。
色々といじっている時にソースを間違ってはってしまったものです。
$(this).scrollTop() >= wh はtureになり、addclassとremoveclassは作動します。
そこにslideDownや、fadeInを追加しても動きません。
基本的な構文が理解できていないようです・・

118 = :

>>117
だからfadeInをfadeIn()にしてと書いとるがな
かっこが抜けてるだけ

122 = :

ajaxを使わなければいい

124 = :

js、jqとは違う質問なんですが
htmlファイルでjsファイルを読み込む部分の記述に変数を使うなど可能ですか?
ファイル名を変数か何かで指定して
その変数に保持されているファイル名のjsをhtmlに読み込めますか?

125 = :

htmlのみではできない
jsでファイル名作ってscript要素をdocument.writeして
jsファイルを読み込むとかはよくやる

126 = :

自己解決しました

127 = :

同じ疑問持つ人いるかもしれないから
自己解決でも簡単に内容書いた方がええよ

128 = :

>>126
誰だよお前!
俺が聞いたんだよ!

129 = :

>>128
なら>>125へ返事を返せよ

130 = :

>>129
お前は何者だ?

131 = :

自己解決したのだからもういいでしょう
>>125はトンチンカンな回答です

132 = :

>>130
傍観者
>>128は質問者本人だと主張してるんでしょ?
なら返事ぐらい返せ、といっただけ
成りすましが嫌ならトリップやidぐらい晒せばいいのに

133 = :

>>125は全うな回答だと思うが、どの辺がトンチンカンなんだろうな

134 = :

     ↓このへん

      / ̄ ̄ ̄ ̄\       、/; ̄', ̄', ̄',\,
   ./ /フ          ヽ       、/、` 、 ' '  , ' ", X
   / o~  _     ___  |     ソ、゙ `        ' "|
   |    / ゚ ヽ  / ゚ ヽ |     |゙ ゙   /⌒ヽ  /⌒l |
  ,--、  `ー~'  `ー~ /    ,--、     ・ `ー' ・   /
 ( 6   i―┬┬┬┬i 〈     ( 6  i‐―┬―┬‐; 〈
   ̄l   \_,二_二ノ ノ       ̄l、 \ ,二二、ノ ノ
    _\_  ̄ ̄ ̄_,/       _\_  ̄ ̄ ̄_,/
  ./  \ ̄7ヾ~~7 \     ./::::lll::/|~7ヾ~|ヽ::\
  |  /⌒ヽVl_lV  /⌒ヽ   |:::::::::lll::> Vl^lV<::|:::|
  |、 / ー'ー'  / |   | ー'ーf   |:::::::::|::::::\ヾV/./::|::::|
  ヾニニニソ  .| |   |ニニソ    |:::::::::|:::日:::\l/日:|::::|

135 = :

質問者の認識がトンチンカンな事はわかった

136 = :

ハゲめ

137 = :

自分本位な質問者は害悪でしかないな

138 = :

自分本位以外にどんな質問がある?

139 = :

ネットマナーの問題だろ
例を挙げればキリが無いが、こんなものは常識だと思うがね
・自分の質問が公開されている意味を踏まえ、自己解決した場合も他に同様の問題に遭遇した人の為に解決方法を書く
・マルチポストが回答者に余計な負担をかける事を知っているため、マルチポストしない(やむをえない事情がある場合はマルチポスト先を相互リンクする)
こういうこというと「便所の落書きで何を言ってるんだ」と言い出す奴が必ずいるが、他人の気持ちを慮れない奴のいう事は知らん

140 = :

初心者です。
var obj = {
 key: 'data'
};
のようにオブジェクトを定義する時に
このkeyを変数で指定する方法はありますか?

142 = :

>>140
ES6に完全対応しているならこれが使える。
var obj = { [key]: 'data' }

IE11や少し古いAndroidやiOSでは動かないので
Babelを使ってES5に変換する必要がある。

この記述なら全てのブラウザで動作する。
obj[key] = 'data'

143 = :

>>142
ありがとうございました

144 = :

>>142
2行目の意味が解かりません

145 = :

>>144
新しく使えるようになる書き方だよ。
やってみて動かないのなら、君が使ってるブラウザでは
まだ動かないってこと。

146 = :

IE11だけど動きません
何故でしょうか?

147 = :

ないのなら、君が使ってるブラウザでは
まだ動かないって

149 = :

jQueryでスライドショーを設置したのですが
画像が中心より下に表示され全部表示されません。
どうしたらいいでしょうか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について