のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,917人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    451 = :

    nodejsのライブラリ使う時にjshintでこれwarning| 'io' is not definedって警告が出るんですけど
    どういうふうにっ書きなおしたらいいですか
    (function(){
    var socket = io.connect('127.0.0.1:3000');
    })();

    452 = :

    >>451
    io が未定義なら定義すればいいだけでは?

    453 = :

    >>451
    /*global io: false */

    かな?

    >>450
    え?毎回?

    455 = :

    >>453
    >>450がどういう意図で言ったのかは知らんが、別に毎回判定する必要はないよ
    var hoge = "innerText" in document.body ? "innerText" : "textContent";
    elm1[hoge] = "テキスト";
    elm2[hoge] = "テキスト";

    456 = :

    function setText(elem,text){
    var hoge = "innerText" in document.body ? "innerText" : "textContent";
    elm1[hoge] = text;
    }

    なぜかjavascriptだと関数作るって発想が抜けるやついるよね?jQuery万能すぎて別パラダイムだと感じてたりするのか?

    458 = :

    if (str.match(/[0-9]/)) {
    処理
    }

    459 = :

    >>455
    分岐するなら標準仕様の textContent が優先であるべきじゃないかな

    >>456
    それは毎回判定してるよ
    判定を1回に抑えるには>>455のように変数にプロパティ名を束縛しておく

    var setTextContent = (function (textContent) {
    return function setTextContent (element, string) {
    element[textContent] = string;
    };
    })('textContent' in document.body ? 'textContent' : 'innerText');

    460 = :

    >>458
    即回答ありがとうございます!!

    463 = :

    何を評価すればいいのさ?

    464 = :

    すげえな
    JavaScriptでこんなことできるんか

    465 = :

    base64の画像生成して表示してるだけじゃん

    466 = :

    canvasにドット単位で直書きしてるんでしょ
    いつも思うんだけど、こういう幾何学模様のアルゴリズムって自分で考えてるの?

    467 = :

    バセ64は画像とは関係ないだろ
    なめてんのか

    468 = :

    こういうのってさ、大概変数名が
    わけわからん数文字変数ばかりで
    読む気なくすんだよね。

    いかにも数学的なアルゴリズムを
    そのままコードに書きましたみたいでさ。

    数学の時点で完成されているものだから、
    変数がわかりにくい以外に、何を評価すればいいのか
    さっぱりわからん。

    469 = :

    とりあえず、すげーすげー言っていればいいんだと思う。
    承認なんたらって最近はやってるでしょ?あれ。

    470 = :

    じゃがりきん何者だよ
    大学の講師か助教とかか?

    471 = :

    じゃがりきんはやってる事は凄かったがコードは恐ろしく糞だった
    少しはましになってんのかな
    って>>462は本人かよ…

    472 = :

    いつも思うけど聞く所間違ってるよ。
    画像見てすげーって思うし、そのコードもすげーって思うけど、
    JavaScript関係ないじゃん?ほとんどが数値計算。

    数値計算も、正解があって、それだけ高速に答えられるか
    どれだけシンプルに書けるかという問題なら、まだ話は広げられるけどさ。

    例えばそれみて改良しようと思っても、簡単な式の変形ぐらいしか
    やることないでしょ?

    こんなん作りました。かっこいいでしょ?の方が
    よっぽどここに書き込んだ意図がわかりやすいんだが。

    473 = :

    ・・・という評価はついたので一応目的達成?

    474 = :

    だから、すげーすげー言っておけばいいんだってw

    475 = :

    逆に考えると、こういう数値計算的なものもJavaScriptでやる時代になったって事だな
    つうことは数値計算用のライブラリも色々あるのかね、俺は知らんけど

    478 = :

    >>462
    過去の変化の和でグラつけてるけど
    足すときにコサイン補間かければガクガクしないんじゃね

    480 = :

    あのスパゲティコードを解読してforkするなんてすごいなあ

    481 = :

    頭良すぎる人ってわりとスパゲティだよな

    482 = :

    >>481
    わかる
    俺頭悪いから、きちんと整理して書かないと自分がわからなくなる

    483 = :

    まあ自分も含めた他人に対する配慮だよな

    484 = :

    "1234567890"

    ["123","456","789","0"]
    にするコード

    485 = :

    が、どうかしたか?

    486 = :

    正規表現の()ってreplaceとexecしか使えないんですか?
    "†(.+)†"でマッチした箇所全部の()の中身だけの配列が欲しいんですが
    match(/†(.+)†/g)ってやっても†が入っちゃいます
    execでやった場合どうなるんですか?

    487 = :

    正規表現の()とglobalフラグの両方を使えるのはreplaceとexecくらいだな
    matchはglobalフラグを使うと正規表現の()が無視される
    execで/†(.+)†/gを繰り返し使うか、matchで/†.+†/gで一気に取得してから両端をカットするといい

    489 = :

    >>487
    マジで主にreplaceとexecぐらいだけだったんですか
    自分が調べ足りないのかなーと思ったらmatchの"g"じゃやっぱ使えないんですね
    ありがとうございますこれでスッキリしました

    490 = :

    MVCのモデルインスタンスの
    データ本体を持ったオブジェクトのことを何と言いますか?

    491 = :

    Backbone.jsだと属性と呼んでるようです
    属性というとオブジェクトのプロパティのようでなんかモヤモヤしますね

    492 = :

    評価ありがとうございます。。


    >>465
    違います。。

    >>466
    リアプノフフラクタル自体は昔からあります。。
    動画にしたのはググった限り俺だけのようです。。

    >>469
    少し違いますね。。
    理解されてない方からすげーと言われても俺的には何も感じません。。
    あと俺がやってることはだいたいそのサイトで初出の技術です。。
    いちいち承認なんたら?されなくて結構です。。

    >>472
    大変失礼しました><
    今度からそうします。。

    493 = :

    #test { height: 500px; overflow: scroll }

    <div id="test">
    <p>.....</p>
    <p>.....</p>
    <p>.....</p>
    <p>.....</p>
    ....
    <p>.....</p>
    </div>

    1秒おきに#testの中にpを追加していき中で一度スクロールをしてしまうと
    一番下のpに戻っても追加分が自動スクロールされません
    アクションした時に(pを追加した時に)#testの一番下の<p>のとこまでスクロールしたいのですが
    test.scrollTo(0, test.scrollHeight)ではうまく出来ませんでした
    どうしたらいいでしょうか?

    494 = :

    >>493
    バグを直す

    495 = :

    >>493
    挿入するp要素にユニークなid属性値を付与して hashchange

    496 = :

    >>495
    レスありがとうございます
    jQueryはよくわからないので
    <p id="hoge" style="width:1px;height:1px">
    なものを予め用意して
    testのappendChildしていたものをhogeのinsertBeforeにして
    location.href="hoge";で対応することにしました

    498 = :

    >>496
    jQuery とは一言もいってないんだが、どこから jQuery の話だと思ったんだ…。

    > <p id="hoge" style="width:1px;height:1px"> なものを予め用意して
    そんな小手先のテクニックを使わなくても挿入するp要素にid属性を割り当てればいんじゃないか
    >>495ではそう説明したつもりだが

    > location.href="hoge";で対応することにしました
    location.hash = '#hoge';

    500 = :

    何がしたいのかわからないけどjQueryで出来ることを知ってるならjQueryのコード追ってみれば?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について