私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>898
それだけの条件で現象が再現されるはずがありません
それだけの条件で現象が再現されるはずがありません
>>901
<body></body>
<script type="text/javascript">
var table=document.createElement("table");
document.body.appendChild(table);
table.border=1;
var tr=document.createElement("tr");
table.appendChild(tr);
var td=document.createElement("td");
tr.appendChild(td);
td.width=td.height=50;
td.innerText="あ";
td.valign="top";
td.align="right";
</script>
<body></body>
<script type="text/javascript">
var table=document.createElement("table");
document.body.appendChild(table);
table.border=1;
var tr=document.createElement("tr");
table.appendChild(tr);
var td=document.createElement("td");
tr.appendChild(td);
td.width=td.height=50;
td.innerText="あ";
td.valign="top";
td.align="right";
</script>
なぜ .style.verticalAlign と valign があるのでしょうか
>>904
vAlignと指摘されてるのになぜ valign なんだ?
http://jsfiddle.net/mtwwxvx5/1/
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/dom-ref/HTML/HTMLTableCellElement.html
結局、appendChildは無関係だったな
vAlignと指摘されてるのになぜ valign なんだ?
http://jsfiddle.net/mtwwxvx5/1/
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/dom-ref/HTML/HTMLTableCellElement.html
結局、appendChildは無関係だったな
>>902
table直下にtrをappendChildしてはいけない
innerTextはIEの独自拡張
>>904,907
http://developer.mozilla.org/ja/docs/DOM/element.style
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/dom-ref/HTML/HTMLTableCellElement.html
table直下にtrをappendChildしてはいけない
innerTextはIEの独自拡張
>>904,907
http://developer.mozilla.org/ja/docs/DOM/element.style
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/dom-ref/HTML/HTMLTableCellElement.html
> table直下にtrをappendChildしてはいけない
面倒くさいな。tbody等は省略できるというのに
DOM経由だと省略したらだめなのか。
>>902は以下のように書いたほうが楽でわかりやすいな。
var tag = "<table border=1><tr><td width="50" height="50" valign="top" align="right">あ</td></tr></table>";
$(body).append(tag); //もしくはDOM APIで
まあ普通にはCSSを使うべきだけどね。
var tag = "<table class="hoge"><tr><td>あ</td></tr></table>";
これだけでよくなる。
面倒くさいな。tbody等は省略できるというのに
DOM経由だと省略したらだめなのか。
>>902は以下のように書いたほうが楽でわかりやすいな。
var tag = "<table border=1><tr><td width="50" height="50" valign="top" align="right">あ</td></tr></table>";
$(body).append(tag); //もしくはDOM APIで
まあ普通にはCSSを使うべきだけどね。
var tag = "<table class="hoge"><tr><td>あ</td></tr></table>";
これだけでよくなる。
>>910>>911
DOM操作では、HTML4.01だと<table>の直下に<tr>は認められてないが、
HTML5では認められていると補足しておく
http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224/struct/tables.html#h-11.2.1
http://www.w3.org/TR/html5/tabular-data.html#the-table-element
DOM操作では、HTML4.01だと<table>の直下に<tr>は認められてないが、
HTML5では認められていると補足しておく
http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224/struct/tables.html#h-11.2.1
http://www.w3.org/TR/html5/tabular-data.html#the-table-element
つまり>>910が馬鹿なのか。
>>912
「HTML5 で tbody を省略して手書き出来る」という事と「table要素ノードにtr要素ノードをappendChild出来る」は別の問題だと思うが、appendChildしたときにどのような挙動になるか、仕様で定められていただろうか
・table要素ノードにtr要素ノードを複数回appendChildしたとき、暗黙的にtbddy要素ノード直下に挿入されるのか
・暗黙に挿入されるとしたら、tbody要素ノードは「挿入する度に作成される」と「最後尾のtbody要素ノードに挿入される」のどちらか
・thead, tbody, tfoot 要素が存在したら、どの要素ノードに暗黙的に挿入されるのか
・複数のtbody要素ノードが存在したら、 どの要素ノードに暗黙的に挿入されるのか
疑問はつきない
そこまで仕様化されているのなら私の確認不足だ、申し訳なかった
「HTML5 で tbody を省略して手書き出来る」という事と「table要素ノードにtr要素ノードをappendChild出来る」は別の問題だと思うが、appendChildしたときにどのような挙動になるか、仕様で定められていただろうか
・table要素ノードにtr要素ノードを複数回appendChildしたとき、暗黙的にtbddy要素ノード直下に挿入されるのか
・暗黙に挿入されるとしたら、tbody要素ノードは「挿入する度に作成される」と「最後尾のtbody要素ノードに挿入される」のどちらか
・thead, tbody, tfoot 要素が存在したら、どの要素ノードに暗黙的に挿入されるのか
・複数のtbody要素ノードが存在したら、 どの要素ノードに暗黙的に挿入されるのか
疑問はつきない
そこまで仕様化されているのなら私の確認不足だ、申し訳なかった
今の所>>913が一番馬鹿
>>919
ご丁寧にありがとうございます
ご丁寧にありがとうございます
>>918
立てられなかったみたいだから立てといた
くだすれjavascript(超初心者用) その1©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1419789660/
立てられなかったみたいだから立てといた
くだすれjavascript(超初心者用) その1©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1419789660/
>>927
ありがとうございます
ありがとうございます
そこで答えたら結局全部そこでやれってことになってこのスレ意味なくなるね
このスレは誘導スレとして活用すればいいじゃん。
間違ってここをみた人は、そっちですよと誘導する。
何もなかったら、無いから俺が立ててやる!ってなってしまう。
間違ってここをみた人は、そっちですよと誘導する。
何もなかったら、無いから俺が立ててやる!ってなってしまう。
そこは教えて君がテンプレ抜いたとこだよね
そこ使うにしてもそこの前スレがまだあるみたいだけど
そこ使うにしてもそこの前スレがまだあるみたいだけど
javascriptってどこに行っても「向こうでやれ」的扱いだからなあ
あっちの板にはもう雑談と質問と鯖側と満遍なくスレ立ってるし
新しく立てる必要もないんじゃないの
新しく立てる必要もないんじゃないの
ネットワークからデーターを集めてくる場合、jsonかXMLを習得するしか
ないですよね。
ただ通信だとjsonであるべきだという声は大きいですね。
jsonってXMLとHTMLとTXTの融合版と考えてます。
単純なテキストバイナリは容易に使うことも出来ましたけど、
jsonってキー値とか色々と難しそうでした。
やはり、javascriptをマスターしないとダメじゃないのかなって判断してます。
習得には長い時間が必要だと思います。
ないですよね。
ただ通信だとjsonであるべきだという声は大きいですね。
jsonってXMLとHTMLとTXTの融合版と考えてます。
単純なテキストバイナリは容易に使うことも出来ましたけど、
jsonってキー値とか色々と難しそうでした。
やはり、javascriptをマスターしないとダメじゃないのかなって判断してます。
習得には長い時間が必要だと思います。
大変だな。俺らからすると、
将棋の桂馬の動きをマスターするのが大変だ。
みたいなレベルにしか聞こえないんだけどな。
将棋の桂馬の動きをマスターするのが大変だ。
みたいなレベルにしか聞こえないんだけどな。
そんなわけないだろw
objective-Cは使えるっていうのが
単に自分の思い込みってだけ。
知らない言語だっても、それが最善なコードかわからなくても
その他のコードを見ながら修正ぐらいできるだろ?
その程度で使えるって言ってるんだろうさ。
objective-Cは使えるっていうのが
単に自分の思い込みってだけ。
知らない言語だっても、それが最善なコードかわからなくても
その他のコードを見ながら修正ぐらいできるだろ?
その程度で使えるって言ってるんだろうさ。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [100%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [97%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [97%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [97%] - 2014/11/8 1:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [97%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [97%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [97%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [97%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (1001) - [97%] - 2016/2/4 0:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (160) - [97%] - 2021/7/16 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [97%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [97%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について