のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,404人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : Name_Not - 2014/12/12(金) 05:51:47.64 ID:???.net (+67,+28,+0)
>>619
VIPで答え出てたじゃん
652 : Name_Not - 2014/12/12(金) 06:34:52.63 ID:???.net (+4,-18,-3)
#ってかぶらないよね?w
653 : Name_Not - 2014/12/12(金) 07:29:19.70 ID:???.net (-6,-29,-6)
#は変数名に使えないが
654 : Name_Not - 2014/12/12(金) 09:56:25.20 ID:???.net (+57,+29,-29)
よーし、じゃあ僕は#で!と思って絶望したのは、もう十数年前か…
時が立つのははえーな…
655 : Name_Not - 2014/12/12(金) 10:12:53.17 ID:???.net (-5,-29,-1)
Q7がわからねぇ

http://jsdo.it/tkrkt/jsquiz
656 : Name_Not - 2014/12/12(金) 13:03:25.64 ID:???.net (-7,-29,-1)
>>655
+0, -0
657 : Name_Not - 2014/12/12(金) 13:51:39.82 ID:???.net (+77,+29,-42)
>>633は為になった。わざわざそんな事明記してたんだな
単独の$は安易に使えないけど、2文字以上の$a,$xとかは自分が機械生成のコードを作成する時には使おうと思った
ただ、機械生成でJavaScriptのコードなんて一生作らないと思うけどw
658 : Name_Not - 2014/12/12(金) 15:15:01.61 ID:???.net (+104,+29,-22)
だが、始めの>>583の時点でES5で削除された事は触れられているからなあ
何を今更って感じではある
659 : Name_Not - 2014/12/12(金) 17:11:02.35 ID:???.net (+114,+29,-9)
>>658
ES5で削除されたなんて全然書いてないから俺は意味が分からんかったぞ
>>633見て納得できた
660 : Name_Not - 2014/12/12(金) 17:31:26.25 ID:???.net (+78,+30,-51)
>>659
確かに明言されてはいないね、分かる人には分かるというレベル
(知らなくても普段から仕様書を読む人なら、探して見つけられたとは思うけど)
始めに ES5 の情報が出たのはhttp://togetter.com/li/48425 だね
リンク先を読まずに頓珍漢な反論している人がいるなあ、とは思ってた
661 : Name_Not - 2014/12/12(金) 17:37:36.00 ID:???.net (+39,-29,-70)
http://togetter.com/li/48425 はタイトルが悪いからねw

× ECMAScript 規定: ドル記号は機械的に生成されるコード中のみの使用を意図される
○ ECMAScript 3 ではドル記号は機械的に生成されるコード中のみの使用だったがECMAScript 5では削除された。

で、そこに書いてある一般人のつぶやきが何なのよ?って話。
2ちゃんねるとレベル変わらんし。
662 : Name_Not - 2014/12/12(金) 17:44:06.11 ID:???.net (+89,+29,-55)
>>661
つぶやきの中で ES5 にリンク貼ってるじゃん
仕様書と比較して正誤を確認する癖をつけろよ

>>633を読んで理解できたってのも>>633を鵜呑みにしてるんじゃないだろうな
ちゃんと原文を確認しないと意味がないぞ
663 : Name_Not - 2014/12/12(金) 17:52:51.57 ID:???.net (+57,+29,-44)
おたくら好きだねこういう話題w

まあ重箱の隅つつきたがる習性はプログラマとしては正しいのかも知れないけどさw
664 : Name_Not - 2014/12/12(金) 17:55:44.06 ID:???.net (+57,+29,-44)
新しい情報を得たら、一次情報(仕様書)を確認するのは基本だよね
二次情報を表面だけみて鵜呑みにするから他人の意見に惑わされる
他人の意見を見たら、すぐに仕様書をあたるぐらいしないとね
665 : Name_Not - 2014/12/12(金) 18:02:26.60 ID:???.net (+91,+29,-9)
つまりは、そんなtogetterのまとめなんか
持ってくんなって話だよ。

そこから一次情報を探してそれをはればいいわけで。
666 : Name_Not - 2014/12/12(金) 18:03:43.64 ID:???.net (+81,+29,-9)
>>665
ちゃんと一時情報にたどり着けるものを何いってんの
リンクを2回辿るのが面倒くさいだけだろ
667 : Name_Not - 2014/12/12(金) 18:05:43.22 ID:???.net (+60,-14,-9)
>>666
お前か?togetter貼ったのは?
一次情報貼れよ。言い訳すんな
668 : Name_Not - 2014/12/12(金) 18:07:33.48 ID:???.net (+57,+29,-31)
何度も見てよく知っている人物ならともかく、2chやTwitterの見知らぬ人の意見なんて仕様書を見ないと怖くて信じられん
Togetterでも2chでも信頼性は変わらん
669 : Name_Not - 2014/12/12(金) 18:22:06.01 ID:???.net (+71,+29,-38)
>>667
それは本末転倒だろ

貼った人は、要点が抽出されてて
かつ、そこに書いてあることに間違いないことがわかっていて
さらに、一次ソースへのリンクもあるリソースを貼ってくれたんだから
親切じゃん
670 : Name_Not - 2014/12/12(金) 18:24:36.25 ID:???.net (+89,+29,-11)
要点? 個人のどうでもいいつぶやきが主じゃん。
アホかね?
671 : Name_Not - 2014/12/12(金) 18:26:12.06 ID:???.net (+57,+29,-56)
仕様書にリンクなんて貼ってなくても仕様書を確認しに行くのが基本
実際、仕様書にリンクが貼ってある二次情報を延々と探し続けるのはかえって効率が悪い(そんなに多くない)
672 : Name_Not - 2014/12/12(金) 18:30:38.23 ID:???.net (+121,+29,+0)
>>670
さすがにそろそろ見苦しい
673 : Name_Not - 2014/12/12(金) 18:33:01.44 ID:???.net (+99,+29,+0)
>>672
あんただよそれは。
674 : Name_Not - 2014/12/12(金) 18:49:38.20 ID:???.net (+139,-17,-6)
仕様上、$の使用はOKということで、
それでなんなんだ?
675 : 672 - 2014/12/12(金) 18:53:33.57 ID:???.net (+71,+29,-6)
>>673
ごめん今日はじめて書いたんだけどどの辺が?
676 : Name_Not - 2014/12/12(金) 18:59:19.26 ID:???.net (+57,+29,-16)
「見苦しい」というレスだけすることがだよ。

こういうレスしてなんか意味があんのか?
677 : 672 - 2014/12/12(金) 19:09:09.39 ID:???.net (+63,+30,-58)
ごめん

$についての仕様変更知らずに無駄にスレを伸ばしてしまい
変わったんだよって指摘されてもtogetterだから信用出来ない的なこと言って
そこにソースへのリンクもあるよって追い討ち受けても
リンクの貼り方が悪いって喚いてさらにスレ伸ばすのは
さすがにそろそろ見苦しい

って意味で書いた
人違いだったらごめんね
678 : Name_Not - 2014/12/12(金) 19:56:49.51 ID:???.net (+201,+29,-17)
頼むから続きははてな匿名ブログででもやってくれ
679 : Name_Not - 2014/12/12(金) 19:57:06.07 ID:???.net (+110,+29,-113)
>>674
どちらかというと蛇足だと思う
蛇足情報で「こんな仕様変更があったんだ」ってぐらいの

Togetterではググラビリティや検索性の問題の方が大きく取り上げられていたからね
反論者は検索性については全く言及しなかったようだけど、まあ読んでないんだろう
680 : Name_Not - 2014/12/12(金) 20:07:23.18 ID:???.net (+100,+30,+0)
681 : Name_Not - 2014/12/12(金) 22:34:14.93 ID:???.net (+96,+29,-86)
そんなことより、可読性とは何かの話のほうが
面白かったけどな。

Perlの $_ も同じだけど、
短くしたからといって可読性が下がるとは限らない。

jQueryやPrototypeの$は特等席とってるんじゃねーよとは思うが
それで可読性が下がるとは思わない。
682 : Name_Not - 2014/12/12(金) 22:35:16.16 ID:???.net (+70,+29,-14)
補足

>>681の「そんなことより、」っていうのは
$を人が使っていいかどうかっていう話のこと
683 : Name_Not - 2014/12/12(金) 22:38:46.96 ID:???.net (+113,+29,-58)
>>678
> ググラビリティや検索性の問題の方が

jQueryに限って言えば、それに関しては問題ないよな。
なぜなら$を検索することがないから。
その中に書いてあるセレクタで検索することはあるけどね。

iで検索することはないが、普通にiという変数が
よく用いられているのと一緒。
684 : Name_Not - 2014/12/12(金) 22:39:09.43 ID:???.net (+108,+30,+0)
>>680-681

>>678
685 : Name_Not - 2014/12/12(金) 22:41:08.03 ID:???.net (+57,+29,-51)
それに$ではなくjQueryにした所で
検索すると沢山の「jQuery」が引っかかるわけさ。

あなたが本当に検索したいものはなんですか?と聞きたくなる。
686 : Name_Not - 2014/12/12(金) 22:41:46.88 ID:???.net (+121,+29,-5)
>>684
はっきり言わないと分からない?

断るって言ってるんだよ。
687 : 679 - 2014/12/12(金) 23:02:14.79 ID:hQRIwnE5.net (+38,+29,-13)
どうでもいいけど、>>686は俺じゃないよ
>>674の疑問に答えたし、これ以上ぐだぐだいうつもりはない
688 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:04:09.07 ID:???.net (+90,+29,-17)
>>674は俺なんだけど、
どこに疑問の答えがあるんだ?
689 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:07:20.02 ID:hQRIwnE5.net (+74,+29,-24)
>>688
「$の使用はOK」という意味しかなく、完全に蛇足と答えたつもりだけど
690 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:07:27.27 ID:???.net (+73,+29,-87)
>>683
だね。検索性とか、お前何を検索したいの?って感じ。
jQueryの$を調べたいのか? ならばjQueryで検索すればよかろう。
公式サイトを見ればよかろう。それだけの話。
691 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:08:59.67 ID:???.net (+96,+29,-50)
>>689
じゃあ、蛇足ではない部分とは何なんだよ?

>>674の「それでなんなんだ?」というのは
蛇足ではない部分の話をしようぜって意味なんだが。
692 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:09:19.73 ID:???.net (+91,+29,-13)
なんか意地の張り合いだけになってるなー
よく飽きないね?
693 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:10:19.85 ID:???.net (+57,+29,-29)
$の名前が検索しづらいとかわかりづらいとかいう
意見がでたが、jQueryで検索すればいいだけだろ。
という意見によって論破された。

ここまでの流れな。
694 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:13:15.46 ID:???.net (+106,+29,-44)
>>692
意地の張り合いっていうのは違うな
何のために匿名な掲示板でやっているのかを
考えれば、わかると思うんがw
695 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:22:09.79 ID:???.net (+3,-29,-196)
今度はグーグル検索の話かぁ(呆)
本質をわかってない人はだめだね。

例えばFacebookがhackという言語を作ったらしいが、
これは検索しづらい名前。なぜならhackという単語は
別の意味でよく使われているから。

C言語もCだけでは検索しづらい。短すぎるから。

$も短いし別の意味で使われているだろというかも知れないが
hackやCと違うのは、$はjQueryという別名(こっちが本名だが)で調べれば良い。
hackやCは別名がないから調べにくい。(CはC言語で調べるという手もあるがね)
調べる方法が他にないというのが問題の本質なんだよ。

$はjQueryの別名であり、jQueryは検索しやすいから何の問題もない。
もちろんソースコードの$は検索することはないので$でいいがね。
セレクタを検索したいことはあっても$を検索したいことなんて無いでしょ?
それに$の検索は普通にできる。
696 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:24:17.93 ID:???.net (+125,+29,-25)
ここまでの流れ

$の使用は、

規格で機械生成用だと決まってる・・・論破済み
検索しづらい・・・論破済み
読みづらい(可読性が低い)・・・論破済み
697 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:31:21.91 ID:hQRIwnE5.net (+79,+30,-87)
>>691
> じゃあ、蛇足ではない部分とは何なんだよ?
検索性が主題だと思うけど、後出ししておいて偉そうなのはカチンとくるね

> 蛇足ではない部分の話をしようぜって意味なんだが。
「話をしよう」じゃなくて、自分の意見を隠して他人に「教えろ」と命令しているように読めるけど
まともな話にならないだろうから俺は降りる
後は今ある材料で各々が考えて結論を出せばいい
698 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:32:39.54 ID:???.net (+68,+29,-11)
>>697
そういうのはいいから、話を使用。

といっても、検索性に問題がないことは
既に書いたがね。
699 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:35:58.11 ID:???.net (+57,+29,-5)
この中身のない議論はいつまで続くのやら
700 : Name_Not - 2014/12/12(金) 23:40:24.82 ID:???.net (+81,+27,+1)
せめてID出してもらいたい
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について