私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.121 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
議論するならIDが出るプログラム板にでも行った方が有意義だろうね
雑談ならともかく議論なら他人の名前と顔が見えている方がいい
雑談ならともかく議論なら他人の名前と顔が見えている方がいい
OCNインターネットセキュリティ担当:abuse_support@ocn.ad.jp
===============================================================
弊社では連絡のあった行為が迷惑か否かの判断はしておらず、ご契約の
回線からの行為ではありますが、お客さまご自身が行ったとの認識では
ございません。
ただ、弊社では今回のような行為は【IP通信網サービス契約約款(*2)】
にて禁止しておりますので、もし、今回のご連絡(書込み内容)に
お心当たりがある場合には、サイトごとのルールをご確認いただいた
うえで、OCNサービスをご利用いただきますようお願い申し上げます。
(行為が繰り返し確認された場合、より厳しい対処を行わせていただく
ことがございます)
なお、前述のとおりお客さまにお心当たりが無い場合には、悪意ある
第三者による回線の無断使用の可能性がございます。
お使いのパソコンやルータのセキュリティ設定のご確認、インターネット
上でご利用になられている会員制WEBサイトなどで使用されている
パスワードを使い回したりされていないかお確かめ下さい。
(セキュリティの観点からパスワードの使い回しは推奨いたしておりません)
今回のご連絡は以上となりますが、ご不明な点がございましたら弊社
までお問い合わせ下さい。
今後ともOCNサービスをよろしくお願い申し上げます。
===============================================================
弊社では連絡のあった行為が迷惑か否かの判断はしておらず、ご契約の
回線からの行為ではありますが、お客さまご自身が行ったとの認識では
ございません。
ただ、弊社では今回のような行為は【IP通信網サービス契約約款(*2)】
にて禁止しておりますので、もし、今回のご連絡(書込み内容)に
お心当たりがある場合には、サイトごとのルールをご確認いただいた
うえで、OCNサービスをご利用いただきますようお願い申し上げます。
(行為が繰り返し確認された場合、より厳しい対処を行わせていただく
ことがございます)
なお、前述のとおりお客さまにお心当たりが無い場合には、悪意ある
第三者による回線の無断使用の可能性がございます。
お使いのパソコンやルータのセキュリティ設定のご確認、インターネット
上でご利用になられている会員制WEBサイトなどで使用されている
パスワードを使い回したりされていないかお確かめ下さい。
(セキュリティの観点からパスワードの使い回しは推奨いたしておりません)
今回のご連絡は以上となりますが、ご不明な点がございましたら弊社
までお問い合わせ下さい。
今後ともOCNサービスをよろしくお願い申し上げます。
右クリックしてもコンテキストメニューが出ないようにしたいのですが、
obj.addEventListener('contextmenu', function() {
return false;
}, false);
だとうまくいきません。
obj.oncontextmenu = function() {
return false;
};
にすると動作するのですが、addEventListenerでも動かしたい場合、
どうやって書くのが正解なのでしょうか?
obj.addEventListener('contextmenu', function() {
return false;
}, false);
だとうまくいきません。
obj.oncontextmenu = function() {
return false;
};
にすると動作するのですが、addEventListenerでも動かしたい場合、
どうやって書くのが正解なのでしょうか?
hasOwnProperty()で基本大丈夫だが、キーに"hasOwnProperty"を持っている場合は当然使えない
var obj = {
aaa: "aaa"
,hasOwnProperty: "bbb"
};
obj.hasOwnProperty("aaa"); //エラー
なので、以下を使うのが正確に言うと正しい
Object.prototype.hasOwnProperty.call(obj, "aaa"); //true
var obj = {
aaa: "aaa"
,hasOwnProperty: "bbb"
};
obj.hasOwnProperty("aaa"); //エラー
なので、以下を使うのが正確に言うと正しい
Object.prototype.hasOwnProperty.call(obj, "aaa"); //true
>>718
利用者にクリックしてほしくない箇所があったから
クリックをキャンセルしたらコンテキストメニューがでなくなって、
開発しづらくなってわざわざコンテキストメニュー出るようにしたことがある。
コンテキストメニュー出さないようにする理由なんて無いしね。
昔はやった右クリック禁止とかも、今じゃ
常識となった開発者ツール使えば、ソースコード丸見えだし。
利用者にクリックしてほしくない箇所があったから
クリックをキャンセルしたらコンテキストメニューがでなくなって、
開発しづらくなってわざわざコンテキストメニュー出るようにしたことがある。
コンテキストメニュー出さないようにする理由なんて無いしね。
昔はやった右クリック禁止とかも、今じゃ
常識となった開発者ツール使えば、ソースコード丸見えだし。
ゲーム用途だったりいろいろ理由があるだろ
いちいちケチ付けることかね
いちいちケチ付けることかね
>>723
正確かどうかではなく、一番良いものという観点から考えると、
まず、in と hasOwnProperty は意味が違う。
prototype チェーンをたどりたくない場合は、
hasOwnPropertyだが辿りたい場合はinを使う。
クラスにメソッドがあるか? みたいなものはinになる。
自分のオブジェクトだけでよく正確にやりたいなら
>>724だが、冗長になってしまっている。
汎用ライブラリを作っているのなら別だが、自分でそんなキーを
使うわけがないというのなら、ただ冗長なだけで良い書き方とはいえない。
似ていても違いがあるので、場合に応じて使い分けたほうが良い。
俺はこの書き方しかしないと決めてしまうと頭が硬くなってしまうよ。
正確かどうかではなく、一番良いものという観点から考えると、
まず、in と hasOwnProperty は意味が違う。
prototype チェーンをたどりたくない場合は、
hasOwnPropertyだが辿りたい場合はinを使う。
クラスにメソッドがあるか? みたいなものはinになる。
自分のオブジェクトだけでよく正確にやりたいなら
>>724だが、冗長になってしまっている。
汎用ライブラリを作っているのなら別だが、自分でそんなキーを
使うわけがないというのなら、ただ冗長なだけで良い書き方とはいえない。
似ていても違いがあるので、場合に応じて使い分けたほうが良い。
俺はこの書き方しかしないと決めてしまうと頭が硬くなってしまうよ。
>>728
速度が一番速いやり方は?
速度が一番速いやり方は?
>>728
> クラスにメソッドがあるか? みたいなものはinになる。
そういう場合、prototype から確認するのが確実だと思う
var obj = {hoge: 'hello'};
if (typeof Object.prototype.propertyIsEnumerable === 'function' && Object.prototype.isPrototypeOf(obj)) {
console.log(obj.propertyIsEnumerable('hoge')); // true
}
> クラスにメソッドがあるか? みたいなものはinになる。
そういう場合、prototype から確認するのが確実だと思う
var obj = {hoge: 'hello'};
if (typeof Object.prototype.propertyIsEnumerable === 'function' && Object.prototype.isPrototypeOf(obj)) {
console.log(obj.propertyIsEnumerable('hoge')); // true
}
>>732
確実はいいけど、冗長すぎ。
さっきも書いたけど、汎用ライブラリを作っているのなら別だが、
コードを長くしてまでやることじゃない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/KISS%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87
> KISS の原則 (KISS principle) とは、"Keep it simple, stupid"
> (シンプルにしておけ!この間抜け)、もしくは、"Keep it short and simple"
> (簡潔に単純にしておけ)という経験的な原則[1]の略語。
確実はいいけど、冗長すぎ。
さっきも書いたけど、汎用ライブラリを作っているのなら別だが、
コードを長くしてまでやることじゃない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/KISS%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87
> KISS の原則 (KISS principle) とは、"Keep it simple, stupid"
> (シンプルにしておけ!この間抜け)、もしくは、"Keep it short and simple"
> (簡潔に単純にしておけ)という経験的な原則[1]の略語。
>>734
ほとんどの言語で、日時は数字ですよ。
ほとんどの言語で、日時は数字ですよ。
おバカさんのレスを訂正しておくね。
タイムシリアルってゆう275760年まで使える数字だよ
タイムシリアルってゆう275760年まで使える数字だよ
実際のところ、in 演算子はあまり使わないな
hasOwnProperty, typeof で事足りる場合が多い
key 列挙なら Object.keys でいい
hasOwnProperty, typeof で事足りる場合が多い
key 列挙なら Object.keys でいい
柔軟さがないと、コーディング規約という名前でこうしろって決めつけて、
そこに、規約の意味を考えない人(残念なことにそれが大半)がくると
コードの意味を考えてないから例外的に規約を守らない方がいい場合があっても、
規約で決まってるからという理由で同じやり方ばかりをする人が出てくるからね。
最適なコードではなく、コピペが増えていく原因にも繋がっている。
ちゃんと考えてコードを書くことが重要だよ。
そこまで考えられるようになって一人のプログラマ。
決まったことしか出来ないのは、ただのコーダー。
そこに、規約の意味を考えない人(残念なことにそれが大半)がくると
コードの意味を考えてないから例外的に規約を守らない方がいい場合があっても、
規約で決まってるからという理由で同じやり方ばかりをする人が出てくるからね。
最適なコードではなく、コピペが増えていく原因にも繋がっている。
ちゃんと考えてコードを書くことが重要だよ。
そこまで考えられるようになって一人のプログラマ。
決まったことしか出来ないのは、ただのコーダー。
また始まったよ
「そこまでやることじゃない」とか「冗長」とか主観的で人それぞれで意見を持ってしかるべきものを他人に押し付けて恥ずかしくないのかね
「そこまでやることじゃない」とか「冗長」とか主観的で人それぞれで意見を持ってしかるべきものを他人に押し付けて恥ずかしくないのかね
>>748
君は誰?
君は誰?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [100%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [97%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [97%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [97%] - 2014/11/8 1:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [97%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [97%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [97%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [97%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (1001) - [97%] - 2016/2/4 0:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (160) - [97%] - 2021/7/16 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [97%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [97%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について