私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.2

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
jquery.columnfilters.js
みたいな各列でフィルタリングできるのってある?
jquery.columnfilters.js使ってみたんだけど重いんだよなあ
フィルタリングは選択式じゃなくて直接文字を入力するタイプがいい
みたいな各列でフィルタリングできるのってある?
jquery.columnfilters.js使ってみたんだけど重いんだよなあ
フィルタリングは選択式じゃなくて直接文字を入力するタイプがいい
Webサービスとして、モバイルWebサイトが作れるやつがけっこうあるのね。
codiqa(jQuery Mobileの公式サイトにも簡易トライアルがある)
http://codiqa.com/
APPLICATION CRAFT
http://www.applicationcraft.com
tiggzi
http://www.tiggzi.com/
codiqa(jQuery Mobileの公式サイトにも簡易トライアルがある)
http://codiqa.com/
APPLICATION CRAFT
http://www.applicationcraft.com
tiggzi
http://www.tiggzi.com/
jqmのスライドだと、これも解りやすいな
http://msto.jp/th2/#p16
とりあえず、tiggziとAPPLICATION CRAFTの無料版を
試してみたけど、この2つだとtiggziのほうが使いやすい感じがする。
http://msto.jp/th2/#p16
とりあえず、tiggziとAPPLICATION CRAFTの無料版を
試してみたけど、この2つだとtiggziのほうが使いやすい感じがする。
APPLICATION CRAFT、設定項目は一番多そうだけど
レスポンシブとかviewport設定とかどうやるんだろうね。
作ってすぐにスマホとかから確認できるのはいいんだけど。
コントロールごとのID設定はできない感じだし。
モバイル向けだと、ID属性ではなくname属性を設定する
>>465
結局、この手のサービスはあくまでワイヤーフレームを
作るだけのものと割り切って、細かいところは
ソースやCSSいじるしかないと思う。
レスポンシブとかviewport設定とかどうやるんだろうね。
作ってすぐにスマホとかから確認できるのはいいんだけど。
コントロールごとのID設定はできない感じだし。
モバイル向けだと、ID属性ではなくname属性を設定する
>>465
結局、この手のサービスはあくまでワイヤーフレームを
作るだけのものと割り切って、細かいところは
ソースやCSSいじるしかないと思う。
YUIって全然使われてない?
ドキュメントが充実してるようでしてなくて
サンプル見てもなんかピンとこなかったわ
ドキュメントが充実してるようでしてなくて
サンプル見てもなんかピンとこなかったわ
jQuery Mobile Rapid Interface Builder
http://01.org/rib/online/
オンラインサービスでjQMベースのワイヤーフレームが作れるっぽい
jQuery-Mobile-Bootstrap-Theme
http://github.com/commadelimited/jQuery-Mobile-Bootstrap-Theme
こっちはBootstrapライクなテーマ
http://01.org/rib/online/
オンラインサービスでjQMベースのワイヤーフレームが作れるっぽい
jQuery-Mobile-Bootstrap-Theme
http://github.com/commadelimited/jQuery-Mobile-Bootstrap-Theme
こっちはBootstrapライクなテーマ
同じディレクトリにある特定のページの中の、numberIDをつけたspanタグに挟まれている数値のみをload関数を使って抜き出したいんですが、spanタグごと数字が抜き出されてしまいます。
抜き出した数値をその後スタイル属性に挿入したかったのですが、これではうまくいきません。この時数字のみを抜き出してくるにはどうしたらいいんでしょうか。
また、spanタグごと抜き出したとしても、数値のみ抜き出す方法があるなら、そちらのほうでも構いません。
セレクターなどは以下の通りです。(変数aに数値を入れたいです)
$("#number").load("inform.html .number");
$("#number").attr({
style:'width:'+a+'%'
})
抜き出した数値をその後スタイル属性に挿入したかったのですが、これではうまくいきません。この時数字のみを抜き出してくるにはどうしたらいいんでしょうか。
また、spanタグごと抜き出したとしても、数値のみ抜き出す方法があるなら、そちらのほうでも構いません。
セレクターなどは以下の通りです。(変数aに数値を入れたいです)
$("#number").load("inform.html .number");
$("#number").attr({
style:'width:'+a+'%'
})
>>484
セレクタは要素を選択するものだとおもうから、セレクタだけで中身を取り出すのは無理ちゃうかなあ。
.load() には完了時のコールバック関数が付いているから、そこで加工するのがいいのでは。
セレクタは要素を選択するものだとおもうから、セレクタだけで中身を取り出すのは無理ちゃうかなあ。
.load() には完了時のコールバック関数が付いているから、そこで加工するのがいいのでは。
>>485
その通りでした。ありがとうございました。
その通りでした。ありがとうございました。
jQuery Mobileで$.mobile.changePage()でページ遷移をさせる際、
(1) page1.html → page2.htmlという処理では
page1.html内で$.mobile.changePage("page2.html")
(2) page2.html内のボタンクリックで、page2.html内の
<div id="page2-1" data-role="page"></div>
から
<div id="page2-2" data-role="page"></div>
の内容に遷移したいので、"page2-1"内scriptタグにてボタン押下時に
$.mobile.changePage("#page2-2")
と記述
というふうにした際に、
page1→page2はうまく遷移するのですが、その後にpage2.html内での
ページ遷移が効きません。
page2内でのボタン押下時のイベントは取得できているのですが、
その後のchangePageが動いてないようなのですが、何かやりかたが間違ってるんでしょうか
(1) page1.html → page2.htmlという処理では
page1.html内で$.mobile.changePage("page2.html")
(2) page2.html内のボタンクリックで、page2.html内の
<div id="page2-1" data-role="page"></div>
から
<div id="page2-2" data-role="page"></div>
の内容に遷移したいので、"page2-1"内scriptタグにてボタン押下時に
$.mobile.changePage("#page2-2")
と記述
というふうにした際に、
page1→page2はうまく遷移するのですが、その後にpage2.html内での
ページ遷移が効きません。
page2内でのボタン押下時のイベントは取得できているのですが、
その後のchangePageが動いてないようなのですが、何かやりかたが間違ってるんでしょうか
>>490
jQuery mobileは使ってなくて、今マニュアルみただけだけど、やりかたが間違っていると思う。
jQuery mobileは使ってなくて、今マニュアルみただけだけど、やりかたが間違っていると思う。
>>493
ググりまくってStackOverflowあたりのサイトも見てるんですが
決定打が見つかりません。
物理的なHTMLページ間リンクを経た後に、
1HTML内で複数の<div data-role="page"></div>の間を
遷移する方法の組み合わせのテンプレ的な方法ってどうやるんでしょう。。。
ググる限りは、いずれも$.mobile.changePage()で実装できるように
見えるんですが。
ググりまくってStackOverflowあたりのサイトも見てるんですが
決定打が見つかりません。
物理的なHTMLページ間リンクを経た後に、
1HTML内で複数の<div data-role="page"></div>の間を
遷移する方法の組み合わせのテンプレ的な方法ってどうやるんでしょう。。。
ググる限りは、いずれも$.mobile.changePage()で実装できるように
見えるんですが。
>>494
jQueryオブジェクトをわたすみたいだぞ?
jQueryオブジェクトをわたすみたいだぞ?
>>499
ご返答ありがとうございます。
<a href="#" id="hoge">@</a>にするには
jquery.ui.datepicker.jsを修正するのでしょうか?
現状では、表示されませんがこんな感じです。
<script type="text/javascript">
$(function() {
$("#hoge").attr("href", {dateFormat})({
dateFormat: 'yy-mm-dd',
showMonthAfterYear: true,
yearSuffix: '年',
inline: true
});
});
</script>
<div id="hoge" class="attr"></div>
ご返答ありがとうございます。
<a href="#" id="hoge">@</a>にするには
jquery.ui.datepicker.jsを修正するのでしょうか?
現状では、表示されませんがこんな感じです。
<script type="text/javascript">
$(function() {
$("#hoge").attr("href", {dateFormat})({
dateFormat: 'yy-mm-dd',
showMonthAfterYear: true,
yearSuffix: '年',
inline: true
});
});
</script>
<div id="hoge" class="attr"></div>



類似してるかもしれないスレッド
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.3 (1001) - [98%] - 2014/6/18 20:58 △
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1 (983) - [98%] - 2012/10/8 22:30
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5 (344) - [75%] - 2022/3/14 17:45
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.4 (985) - [75%] - 2015/12/16 15:00
- jQuery ライブラリ 総合質問所 vol.4 (986) - [65%] - 2016/1/12 15:15
- 1行javascriptプログラミング (431) - [30%] - 2022/8/23 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について