のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,299人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.2

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
901 : Name_Not - 2013/05/04(土) 12:04:54.76 ID:??? (+54,+26,-2)
意味がわかんねえよ
idがphpってなんだよ
902 : Name_Not - 2013/05/04(土) 12:24:42.90 ID:??? (-1,-29,-57)
ajaxでcontainerの中身を読み込み
jQueryのhtmlメソッドかなんかでcontainerの中身を書き換える
904 : Name_Not - 2013/05/04(土) 13:41:41.93 ID:??? (-5,-28,-29)
ajaxでググれよ
905 : Name_Not - 2013/05/04(土) 13:51:33.22 ID:??? (+29,+1,-19)
Ajaxの基本動作じゃん
なにがわからんのか不明
907 : Name_Not - 2013/05/04(土) 15:00:02.24 ID:??? (+30,+7,+0)
更新があった場合
909 : Name_Not - 2013/05/04(土) 17:12:42.97 ID:??? (+3,-30,-232)
ナビゲーションメニューのリンクアンカー

<a href="hoge.html" id="menu_1">menu 1</a>

に、hover時に一時停止するアクションを設定しています

$("a#menu_1").hover(function(ev){
clearInterval(timer);
}, function(ev){
timer = setInterval("change()", 5000);
});

別の場所にある画像のhover時にも同じ動作設定したく、現在は双方にクラスを定義して処理しています

<a href="hoge.html" class="act">menu 1</a>
<a href="hoge.html" class="act"><img src..... ></a>

$(".act").hover(function(ev){
clearInterval(timer);
}, function(ev){
timer = setInterval("change()", 5000);
});

双方で動かすためだけにクラスを設定していますので、
それ無しでどちらのアンカーも動作するように書き直す方法をご教示ください
宜しくお願いします
910 : Name_Not - 2013/05/05(日) 15:57:36.28 ID:??? (+50,+28,-3)
>>908
ベストは、サーバーからプッシュすることだけどね
911 : Name_Not - 2013/05/05(日) 17:11:58.74 ID:??? (+57,+29,-10)
サーバからプッシュだと、常にコネクション張ってないといけないかな?
912 : Name_Not - 2013/05/05(日) 17:15:11.05 ID:??? (+89,+27,-55)
常時数秒単位でサーバへ問い合わせとかマジやめてほしい
最低でも問い合わせの停止ができるようにしといてくれ
913 : Name_Not - 2013/05/05(日) 17:23:32.73 ID:??? (+69,+29,-4)
>>912
だから、サーバからプッシュの方がましなのよ
914 : Name_Not - 2013/05/05(日) 17:39:09.11 ID:??? (+91,+29,-5)
コネクション維持し続けるのも勘弁。それもOFFできるようにしといてくれ。
915 : Name_Not - 2013/05/05(日) 17:40:38.09 ID:??? (+57,+29,-6)
ツイッターとかもオンオフ出来ないでしょ
嫌ならjs切っとけよ
916 : Name_Not - 2013/05/05(日) 17:53:47.75 ID:??? (+2,-25,-1)
Twitterは1分毎ぐらいにGETするだけだなあ
917 : Name_Not - 2013/05/05(日) 20:46:32.58 ID:??? (+93,+29,-31)
>>914
>コネクション維持し続けるのも勘弁
何か勘違いしていない?
サーバプッシュは、サーバでイベントが発生しない限り通信も発生しないんだが
918 : Name_Not - 2013/05/05(日) 21:02:36.59 ID:??? (+61,+8,-19)
>>917
サーバでイベントが発生したら、クライアントにどうやって接続するの?
919 : Name_Not - 2013/05/05(日) 21:03:48.77 ID:??? (+3,-30,-305)
JqueryMobileのフッタに関してお聞きしたいのですが、

<div id="home" data-role="page">

<div data-role="header" data-position= "fixed">
<a href="#menu" data-role="button″ data-icon="gear">Menu</a>
<h1>TEST</h1>
<a href="#now" data-role="button" data-icon="check">check!</a>
</div>

<div data-role="content">
<div id="title">
</div>
</div>

<div data-role="footer" data-position= "fixed">
<a href="#menu" data-role="button" data-icon="gear">Menu</a>
<h3>TEST</h3>
<a href="#now" data-role="button" data-icon="check" class="ui-btn-right">check!</a>
</div>
</div>

とした場合に、ヘッダの方は1行で表示されるのに対して、フッタの方はボタンと文章の間に強制的に改行が入ってしまいます。

ボタンも左右で微妙に位置がずれてしまうようです。 googleで検索してみましたが、それらしい理由が見当たりません。 これは何が原因でしょうか?解決する方法はありま すでしょうか?
920 : Name_Not - 2013/05/05(日) 21:09:55.01 ID:??? (+22,-5,-28)
jQuery Mobileを投げ捨てろ
俺はそうした
921 : Name_Not - 2013/05/05(日) 22:19:27.25 ID:??? (+70,-12,-33)
>>918
サーバからクライアントにプッシュする。通常の逆パターン
922 : Name_Not - 2013/05/05(日) 22:26:16.69 ID:??? (+107,+29,-75)
>>921
だからサーバからクライアントへデータをプッシュするためには、何らかのプロトコルで接続しないとだめだろ?
どういうプロトコルを使って接続するんだって聞いてるんだよ
コネクション維持しないでいきなりサーバからクライアントに接続する方法を教えてくれ。
923 : Name_Not - 2013/05/06(月) 11:08:35.61 ID:??? (+127,+29,-67)
>>922
>コネクション維持しないでいきなりサーバからクライアントに接続する方法を教えてくれ。
いつも、いきなりクライアントからサーバに接続しているでしょ。
それの反対をやればいいだけ。
ググればたくさん情報検索できると思うけどな。
924 : Name_Not - 2013/05/06(月) 14:11:35.46 ID:??? (+78,+29,-129)
>>923
インターネットの仕組みでは、いきなりサーバに接続するのは可能でも
いきなりクライアントに接続するのは難しいと思います
ググって出てくるPush技術では、クライアント側から接続して作った
コネクションを維持するものが多いようです
調べてみたいので、サーバからいきなりクライアントに接続するための
プロトコルを教えてもらえないですか?
925 : Name_Not - 2013/05/06(月) 14:32:51.37 ID:??? (+26,-22,-86)
クライアントからのリクエスト一切無しで
サーバからいきなりクライアントに接続する方法なんて存在しないよ。
いったんクライアント(ブラウザ)からサーバに接続して
コネクション張ったままにする以外の手段は無い。
>>921>>923は、何か勘違いしているな。

現実解としては、Comet+ajaxって感じだろうな。
926 : Name_Not - 2013/05/06(月) 18:50:30.10 ID:??? (-6,-29,+0)
jqmはあと2世代スペックないとな
927 : Name_Not - 2013/05/06(月) 20:14:34.34 ID:??? (-1,-29,-10)
line とか skype の仕組みとか研究してみたら?
928 : Name_Not - 2013/05/06(月) 21:02:35.32 ID:??? (+5,-29,-82)
Skypeではプライベートアドレスを持つノード(Webならばクライアントに相当)から、
グローバルアドレスを持つノード(Webならばサーバに相当)へ、
UDPパケットを定期的に投げることでコネクションを維持するようだよ
929 : Name_Not - 2013/05/06(月) 21:07:18.22 ID:??? (+0,-27,-52)
UDP通らない場合はクライアントに相当するノードから擬似的なサーバへTCP接続するみたいだな
930 : Name_Not - 2013/05/06(月) 21:16:26.39 ID:??? (+57,+29,-46)
サーバ側でクライアントの携帯電話番号を把握しておいて
繋ぐように電話をかけるってのはどうですかね?
931 : Name_Not - 2013/05/06(月) 23:04:35.04 ID:??? (+32,-29,-15)
>>928
それはlong polling方式だね

wikiでも読んでみるといい
http://ja.wikipedia.org/wiki/Push%E6%8A%80%E8%A1%93
932 : Name_Not - 2013/05/07(火) 00:18:49.24 ID:??? (+57,+29,-4)
ともあれ、JavaScriptで実現できる技術の話に戻ろうよ
933 : Name_Not - 2013/05/07(火) 00:29:51.05 ID:??? (+62,+29,-56)
>>931
結局、クライアント側からの接続で開始する方法を用意しておく必要があると
言ってるんだけど伝わってるかな?
938 : Name_Not - 2013/05/08(水) 23:58:59.48 ID:??? (+57,+29,-11)
IEは産廃

IEは産廃

この世から消え去ってしまえよ
940 : Name_Not - 2013/05/11(土) 21:44:26.68 ID:??? (+3,-30,-85)
こんにちわ よろしくお願いします。
OS win mac
ブラウザ モダンブラウザ



スクロールバーでwindowをスクロールしたときに
CSSのposition:fixed;で位置を固定した要素(div)との相対的な距離をとる方法はないですか?

たとえば、横に長い要素をスクロールバーでスクロールさせたとき
position:fixed;させた要素からどれくらい離れたかを知りたいときなど
941 : Name_Not - 2013/05/11(土) 22:57:30.65 ID:??? (-1,-29,-10)
スクロール量+fixedで設定した値ではダメなのかな?
945 : Name_Not - 2013/05/12(日) 00:08:39.08 ID:??? (+25,+29,-6)
thisが何を意味するのか、基礎をもう一回確認しろ
946 : Name_Not - 2013/05/12(日) 00:16:08.70 ID:??? (+26,+29,-53)
call辺りを調べたら良いのかも。
イベントもあまり理解してない?

閉じられた時の処理は、あまりしない。
クロスブラウザ考えるとコストに合わない。
そもそもイベントも必ず拾えるのかわからない。
947 : Name_Not - 2013/05/12(日) 03:49:13.55 ID:iq2qNKUu (-25,-13,+0)
IE切り捨てた
948 : Name_Not - 2013/05/12(日) 09:29:06.61 ID:??? (+12,-5,+0)
950 : Name_Not - 2013/05/12(日) 15:44:34.81 ID:??? (+10,+22,+0)
なぜ thisにこだわるのか
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について