私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.2

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>648
HTML側が間違ってるに1票
HTML側が間違ってるに1票
俺もそう思って
単純なDivも何にも使ってないページで
ul li imgだけを使ってテストしたんだが
やっぱり動かないんだよな…。
単純なDivも何にも使ってないページで
ul li imgだけを使ってテストしたんだが
やっぱり動かないんだよな…。
セレクターをul imgで指定すると動作するが
ul li imgで指定すると動作する…。何故だ…?
ul li imgで指定すると動作する…。何故だ…?
メニューに関してなんですが
HTML
<ul id="hoge"><li><a href="#">TOP</a></li></ul>
CSS
#hoge li a { background-image: url("./img/menu.gif") }
このbackground-imageの透明度をjQueryで変えたいのですが、出来ませんか?
なるべく文字はそのままの方が良いです…
一々別画像に差し替えるが嫌なのと、スプライトも嫌いなので…
HTML
<ul id="hoge"><li><a href="#">TOP</a></li></ul>
CSS
#hoge li a { background-image: url("./img/menu.gif") }
このbackground-imageの透明度をjQueryで変えたいのですが、出来ませんか?
なるべく文字はそのままの方が良いです…
一々別画像に差し替えるが嫌なのと、スプライトも嫌いなので…
$(document).ready(function(){
この中に全部入れちゃっていいの?
それとも処理ごとにこれ書くの?
この中に全部入れちゃっていいの?
それとも処理ごとにこれ書くの?
YQL使えばイケるだろ。
YQLをラップしたjQueryプラグインもあるし。
YQLをラップしたjQueryプラグインもあるし。
よく分からないんだけど
JQuery覚えればJavascriptは覚えなくていいの?
JQuery覚えればJavascriptは覚えなくていいの?
本当はすんげえ分量の呪文覚えて唱えなきゃいけないんだけど
先人が作ってくれた御札を使うと「ベホイミ」だけでオッケーみたいな
だけど応用効かせたいとか思った瞬間元の呪文も理解しなきゃいけない
とりあえずサンプル見ながらコピペで頑張って駄目ならアヘ顔で質問
先人が作ってくれた御札を使うと「ベホイミ」だけでオッケーみたいな
だけど応用効かせたいとか思った瞬間元の呪文も理解しなきゃいけない
とりあえずサンプル見ながらコピペで頑張って駄目ならアヘ顔で質問
下記のサイトのTOPページで使われているスライダー?と同じもの、似てるものって
ありませんか??
ソースを見てみたんですが、home-slide.jsというのがそれだと思うんですが調べても出てこなくて。。
一から全て作るのは力量的に難しそうなのでこのように横幅一杯で
前の画像と次の画像が見えているようなスライダーがあれば教えていただけませんか?
参考サイト
http://re-marks.ycam.jp/
ありませんか??
ソースを見てみたんですが、home-slide.jsというのがそれだと思うんですが調べても出てこなくて。。
一から全て作るのは力量的に難しそうなのでこのように横幅一杯で
前の画像と次の画像が見えているようなスライダーがあれば教えていただけませんか?
参考サイト
http://re-marks.ycam.jp/
jQuery1.9.1にしたら色々動かなくなって元に戻した
迷惑だからやめて欲しい
迷惑だからやめて欲しい
>>676
liveが廃止されたりしてるんだよな。
jQuery Migrate plugin入れるか、何が変わったのか調べてから
アップグレードすりゃいいよ。
特に1.9はv2.0からのレガシーブラウザ完全切り捨てに向けた
変更も入ってる。
liveが廃止されたりしてるんだよな。
jQuery Migrate plugin入れるか、何が変わったのか調べてから
アップグレードすりゃいいよ。
特に1.9はv2.0からのレガシーブラウザ完全切り捨てに向けた
変更も入ってる。
まあメジャーバージョンアップだからな。
いままで Deprecatedだったのが実際に取り除かれたりはするわさ。
いままで Deprecatedだったのが実際に取り除かれたりはするわさ。
でも2.0pre版、切り捨てた割にはminでも
サイズがあまり小さくなってる感じが無い
サイズがあまり小さくなってる感じが無い
Img画像がその親のdivコンテナの幅サイズ変化あわせて
自動で拡大縮小されるブログなんかをときどき見かけますが
あれはjqueryじゃなくてcss3?の制御なのかな
自動で拡大縮小されるブログなんかをときどき見かけますが
あれはjqueryじゃなくてcss3?の制御なのかな
CSS3のtransform使えば、要素に対して拡大縮小回転とかできる。
jQueryのanimateあたりは、このへんをラップしたものだよね。
jQueryのanimateあたりは、このへんをラップしたものだよね。
jQueryはJavaScript言語で作られたDOM/イベント操作フレームワークみたいなもん
質問させてください。
以下のソースでentry_listというidのdiv要素の色を変化させようとしたのですが、
FireFoxでは意図通りになったのに対し、
IEでは最初のentry_listだけ色が変化し、他のentry_listはマウスを動かしても色が変わりませんでした。
原因はなんでしょうか?_
$("div#entry_list").hover(function(){
$(this).css({
backgroundColor:"#edfaff"
});
},function(){
$(this).css({
backgroundColor:"#ffffff"
});
});
以下のソースでentry_listというidのdiv要素の色を変化させようとしたのですが、
FireFoxでは意図通りになったのに対し、
IEでは最初のentry_listだけ色が変化し、他のentry_listはマウスを動かしても色が変わりませんでした。
原因はなんでしょうか?_
$("div#entry_list").hover(function(){
$(this).css({
backgroundColor:"#edfaff"
});
},function(){
$(this).css({
backgroundColor:"#ffffff"
});
});
>>692
http://jsfiddle.net/MgYNY/2/
$("div#entry_list").on({
'mouseenter': function() {
$(this).css({ backgroundColor: "#edfaff" });
},
'mouseleave': function() {
$(this).css({ backgroundColor: "#ffffff" });
}
});
どうでもいいけどスタイル切り替えは.css()で直書き替えじゃなく
.addClass()でやった方が良いよ。
http://jsfiddle.net/MgYNY/2/
$("div#entry_list").on({
'mouseenter': function() {
$(this).css({ backgroundColor: "#edfaff" });
},
'mouseleave': function() {
$(this).css({ backgroundColor: "#ffffff" });
}
});
どうでもいいけどスタイル切り替えは.css()で直書き替えじゃなく
.addClass()でやった方が良いよ。
もしかして、entry_listというIDを持った要素を
複数配置してる?
複数配置してる?
>>699
そういう問題じゃないってば。
そういう問題じゃないってば。



類似してるかもしれないスレッド
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.3 (1001) - [98%] - 2014/6/18 20:58 △
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1 (983) - [98%] - 2012/10/8 22:30
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5 (344) - [75%] - 2022/3/14 17:45
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.4 (985) - [75%] - 2015/12/16 15:00
- jQuery ライブラリ 総合質問所 vol.4 (986) - [65%] - 2016/1/12 15:15
- 1行javascriptプログラミング (431) - [30%] - 2022/8/23 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について