私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.2

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
だいたい、未だにIE6とかを社員に強制している企業は
ビジネス自体そのものの進歩を止めた企業。
IE6でしか使えないけど、業務効率や生産性を飛躍的に伸ばすような
機能やUIがあるなら別だけどさ。そんなもん、ねぇだろ。
不便だろうが生産性が悪かろうがなんだろうが、社内システムが
安定して動くことを優先しているだけ。
そんなシステム、そもそもたまに出てくるバグを潰す以外のお守り(おもり)は
必要ないわ。
ビジネス自体そのものの進歩を止めた企業。
IE6でしか使えないけど、業務効率や生産性を飛躍的に伸ばすような
機能やUIがあるなら別だけどさ。そんなもん、ねぇだろ。
不便だろうが生産性が悪かろうがなんだろうが、社内システムが
安定して動くことを優先しているだけ。
そんなシステム、そもそもたまに出てくるバグを潰す以外のお守り(おもり)は
必要ないわ。
つーかIE6時代のPCなんてそろそろぶっ壊れてリプレースされるんじゃないの
$("#webclap a").click(function(){
$("#webclap img").attr({
src : "webclap2.gif",
alt : "thanks!"
});
$(this).click(function(){return false;});
});
clickを入れ子にしちゃったんだけど、特に問題とかないかな?
$("#webclap img").attr({
src : "webclap2.gif",
alt : "thanks!"
});
$(this).click(function(){return false;});
});
clickを入れ子にしちゃったんだけど、特に問題とかないかな?
>>755
あと初回はイベント登録のみで実行はされない
あと初回はイベント登録のみで実行はされない
Dojo Toolkitも思い出してあげてください
http://dojotoolkit.org/features/mobile
あとKendo UI
http://www.kendoui.com/
jQuery Mobileの画面遷移機能だけが欲しいなら
そこだけ抜き出したプラグインjqMini(100KB)と言う選択も
http://dev.creatorish.com/jqmini/
http://dojotoolkit.org/features/mobile
あとKendo UI
http://www.kendoui.com/
jQuery Mobileの画面遷移機能だけが欲しいなら
そこだけ抜き出したプラグインjqMini(100KB)と言う選択も
http://dev.creatorish.com/jqmini/
>>759-760
こういうのもっと知りたい
こういうのもっと知りたい
jqMiniはデモが手抜きすぎると思う
さすがにあれじゃ何の参考にもならない
さすがにあれじゃ何の参考にもならない
>>763
GPLとのデュアルライセンスだから問題ないよ。
GPLとのデュアルライセンスだから問題ないよ。
>>765
ごめん見落としてた
ごめん見落としてた
jQueryでのタブメニューなのですが、他のタブ内のアンカーに直接リンクさせようとすると表示できません。
知恵袋にそれらしきことはあったのですが全くもって理解できないので、どこかにサンプルありませんでしょうか。
タブ1内のリンクを踏んで、タブ2を開くだけではなく、タブ2内の特定の位置までスクロールさせるって感じです。
知恵袋にそれらしきことはあったのですが全くもって理解できないので、どこかにサンプルありませんでしょうか。
タブ1内のリンクを踏んで、タブ2を開くだけではなく、タブ2内の特定の位置までスクロールさせるって感じです。
>>764
デバッガの使い方を覚えるのが先だと思われ
デバッガの使い方を覚えるのが先だと思われ
メールアドレスのアカウント部分
hoge123@domain.com
でいうとhoge123の部分がjQueryで取り出す記述ができません
hrefみたいにseachするのですか?
hoge123@domain.com
でいうとhoge123の部分がjQueryで取り出す記述ができません
hrefみたいにseachするのですか?
プルダウンメニューならjQuery UIを使えばいいよ。
自分で作るなんて馬鹿らしい。
自分で作るなんて馬鹿らしい。
組み込んで動かないからおかしいなと思って調べたら、公式のデモがそもそも動かない
親要素のうち、特定の子要素を排除したものをクリックした時の挙動を実現したいのですがわかりません
例えば
#parent
#child1
#child2
#child3
…
という構造になっていた場合、#parentのうち#child2以外の領域、というようなセレクタは可能でしょうか
例えば
#parent
#child1
#child2
#child3
…
という構造になっていた場合、#parentのうち#child2以外の領域、というようなセレクタは可能でしょうか
すいません自己解決しました
$("#parent").children().not("#child2")でできました
$("#parent").children().not("#child2")でできました
jqMini、外部遷移(画面リフレッシュしたページ遷移)に
いちいちrel="external"付けないとならんからめんどくさいな。
全てのページ遷移をjqMiniの非同期に任せたくない場合は
リンクひとつひとつ書き換えなきゃならんからだるい
いちいちrel="external"付けないとならんからめんどくさいな。
全てのページ遷移をjqMiniの非同期に任せたくない場合は
リンクひとつひとつ書き換えなきゃならんからだるい
それ以前に動かないだろ
俺の症状:画面が左にスライドした後、次の画面が真っ白
デバッガで見るとopacityが0のままになってるな
PCのOperaと、手持ちのAndroidのブラウザで確認
俺の症状:画面が左にスライドした後、次の画面が真っ白
デバッガで見るとopacityが0のままになってるな
PCのOperaと、手持ちのAndroidのブラウザで確認
誰かニコニコ動画もYoutubeもポップアップで動画を再生できるのを教えてください
>>770
閉じるときにはタイマーを使えばいい。
閉じるときにはタイマーを使えばいい。
jQueryってこんな過疎なのかよ
巷ではjsはもりあがってるというのに
巷ではjsはもりあがってるというのに
大体の人は普通に欲しいjQueryベースのプラグイン探して、
解説ページ見て実装して終わりなんだろうから特に聞くことも無いのでは
改造したいとか自分で書きたい人は色々あるだろうけど
解説ページ見て実装して終わりなんだろうから特に聞くことも無いのでは
改造したいとか自分で書きたい人は色々あるだろうけど



類似してるかもしれないスレッド
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.3 (1001) - [98%] - 2014/6/18 20:58 △
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1 (983) - [98%] - 2012/10/8 22:30
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5 (344) - [75%] - 2022/3/14 17:45
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.4 (985) - [75%] - 2015/12/16 15:00
- jQuery ライブラリ 総合質問所 vol.4 (986) - [65%] - 2016/1/12 15:15
- 1行javascriptプログラミング (431) - [30%] - 2022/8/23 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について