私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.2

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
いったい何の不都合があって、執拗に意地悪をしてくるのかね
確認できたところでは、jQuery.Supportの定義時に
bodyにdiv要素を追加して各種テストをおこなうんだが、
このときにdivに指定されるcssが、一部の要素に影響を及ぼすことがわかった。
テスト後に要素は削除されるが、描画が更新されず影響が残ってしまう。
はい次。
確認できたところでは、jQuery.Supportの定義時に
bodyにdiv要素を追加して各種テストをおこなうんだが、
このときにdivに指定されるcssが、一部の要素に影響を及ぼすことがわかった。
テスト後に要素は削除されるが、描画が更新されず影響が残ってしまう。
はい次。
もう三十年も前の話だが、無限ループでメインフレームのCPUパワー使い切ってハングアップ同然の状態にした同僚が吊るし上げ食ったの想い出した。
行列演算のライブラリってありますか?
こんなことやりたいんだけど
a =[[1,2,3],[0,2,1],[1,0,2]]
b=[[0,0,1],[1,0,0],[0,0,0]]
期待する答え
a+b= [[1,2,4],[1,2,1],[1,0,2]]
b*2=[[0,0,2],[2,0,0],[0,0,0]]
a && b = [[0,0,3],[0,0,0],[0,0,0]]
とか
こんなことやりたいんだけど
a =[[1,2,3],[0,2,1],[1,0,2]]
b=[[0,0,1],[1,0,0],[0,0,0]]
期待する答え
a+b= [[1,2,4],[1,2,1],[1,0,2]]
b*2=[[0,0,2],[2,0,0],[0,0,0]]
a && b = [[0,0,3],[0,0,0],[0,0,0]]
とか
>>161
5分で作れそう
5分で作れそう
jQuery Mobileの公式サイトってプラグインなしで作ってるんだろうか
はい、次。
goto >>169
goto >>169
var tsugi = New Tsugi();
tsugi.go(154);
tsugi.go(154);
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
||| lll | | 人 ガラッ
| | (__) ||| ________
||| | | (____) /
\\< ヽ`∀´ > < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
\ \ \
||| ガラッ ) ト、ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| / ( | | ||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
||| lll | | 人 ガラッ
| | (__) ||| ________
||| | | (____) /
\\< ヽ`∀´ > < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
\ \ \
||| ガラッ ) ト、ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| / ( | | ||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
jQuery.autopagerとthickboxを一緒に使った場合、
スクロールで動的に読み込んだ箇所だけthickboxでウィンド表示できません遷移します。はじめから表示されてるところのthickboxは問題なく表示されます。
リンクも正しく呼んでると思うのですが、相性などあるのでしょうか?
<script type="text/javascript" src="/js/thickbox/thickbox.js"></script>
<script type="text/javascript" src="/js/jquery/jquery.autopager-1.0.0.min.js"></script>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/js/thickbox/thickbox.css" />
スクロールで動的に読み込んだ箇所だけthickboxでウィンド表示できません遷移します。はじめから表示されてるところのthickboxは問題なく表示されます。
リンクも正しく呼んでると思うのですが、相性などあるのでしょうか?
<script type="text/javascript" src="/js/thickbox/thickbox.js"></script>
<script type="text/javascript" src="/js/jquery/jquery.autopager-1.0.0.min.js"></script>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/js/thickbox/thickbox.css" />
>>192
公式見たらthickboxはもうメンテしてないから違うの使えば?
と書いてあったので、別なスクリプト探したほうがいいんでないかい
それはさておき、最初に存在する要素にのみ仕掛ける仕様みたいなので、
autopagerのコールバック関数でthickboxを追加された要素にも仕掛けるとか、
thickboxのtb_init関数で、$.clickのところを$.onに書き直すとかじゃない?
公式見たらthickboxはもうメンテしてないから違うの使えば?
と書いてあったので、別なスクリプト探したほうがいいんでないかい
それはさておき、最初に存在する要素にのみ仕掛ける仕様みたいなので、
autopagerのコールバック関数でthickboxを追加された要素にも仕掛けるとか、
thickboxのtb_init関数で、$.clickのところを$.onに書き直すとかじゃない?
cgiでjquery mobile を使用しています。
リスト表示 → フォームページ → 書き込みましたのページ → リスト表示
とした場合、リストが更新されていません。
jquery mobileを調べたら、現在のページの前後がキャッシュされるとあり、
上記だと「書き込みましたのページ」から2つ前のリスト表示はキャッシュされないので
再読み込みされるのではと思うのですが。。
リスト表示のページはキャッシュしないようにしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか。
また、ググっていたら下記のようなもので更新が出来そうでした。
jquery mobileのオプションで対応できなければ、直接これを入れて対応も考えていますが、
下記をhtmlのどこに、どのように書けばいいのかわからないので教えていただけないでしょうか。
$('ul').listview('refresh');
$(document).page();
リスト表示 → フォームページ → 書き込みましたのページ → リスト表示
とした場合、リストが更新されていません。
jquery mobileを調べたら、現在のページの前後がキャッシュされるとあり、
上記だと「書き込みましたのページ」から2つ前のリスト表示はキャッシュされないので
再読み込みされるのではと思うのですが。。
リスト表示のページはキャッシュしないようにしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか。
また、ググっていたら下記のようなもので更新が出来そうでした。
jquery mobileのオプションで対応できなければ、直接これを入れて対応も考えていますが、
下記をhtmlのどこに、どのように書けばいいのかわからないので教えていただけないでしょうか。
$('ul').listview('refresh');
$(document).page();
canvasにキャンバスサイズより大きな絵を書いたときスクロールバーを表示したいんですがどういう方法が一番良いでしょうか?クリックしたときの座標も知りたいです。
以下のようなコードを書いています
期待としては、つづける?のダイアログでキャンセルを押した場合、プルダウンの選択肢を
もとに戻したいのです
eventオブジェクトのpreventDefaultメソッドを利用すると、
ブラウザの機能をキャンセルできると有ったので試してみたのですが、
キャンセルを押してもプルダウンの選択肢は変わってしまいます。
変更前の値を覚えておいて、強引に戻すしか無いのでしょうか?
$(document).on("change", "#hoge", function(event) {
if(!confirm("つづける?!)) {
event.preventDefault();
return false;
}
alert($("#hoge").val() + "が選択されたね!");
});
<select id="hoge">
<option>けつ</option>
<option>あたま</option>
</select>
期待としては、つづける?のダイアログでキャンセルを押した場合、プルダウンの選択肢を
もとに戻したいのです
eventオブジェクトのpreventDefaultメソッドを利用すると、
ブラウザの機能をキャンセルできると有ったので試してみたのですが、
キャンセルを押してもプルダウンの選択肢は変わってしまいます。
変更前の値を覚えておいて、強引に戻すしか無いのでしょうか?
$(document).on("change", "#hoge", function(event) {
if(!confirm("つづける?!)) {
event.preventDefault();
return false;
}
alert($("#hoge").val() + "が選択されたね!");
});
<select id="hoge">
<option>けつ</option>
<option>あたま</option>
</select>



類似してるかもしれないスレッド
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.3 (1001) - [98%] - 2014/6/18 20:58 △
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1 (983) - [98%] - 2012/10/8 22:30
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5 (344) - [75%] - 2022/3/14 17:45
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.4 (985) - [75%] - 2015/12/16 15:00
- jQuery ライブラリ 総合質問所 vol.4 (986) - [65%] - 2016/1/12 15:15
- 1行javascriptプログラミング (431) - [30%] - 2022/8/23 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について