のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,908人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.101 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    401 = :

    prototype.jsを勉強しようとしたらjQueryが出てきて、
    いつの間にか普及してprototype.js(笑)になってた。
    jQueryってマスターするころには新しいライブラリ出てて、
    jQuery(笑)になってない?

    402 = :

    jQueryがいつ出たと思ってるんだね

    403 = :

    3年前だろ?

    406 = :

    jQueryは2006年じゃなかったけか
    確かいぬかみっ!見ながら『なんぞこれー、面白いんやがー』って言いながら学んでた記憶がある

    407 = :

    prototype.jsは2005年2月

    Sam Stephenson
    Sam created the Prototype JavaScript framework in February of 2005
    as part of the foundation for Ajax support in Ruby on Rails.

    >>401
    お前がjQueryを知るのが遅かっただけだろ
    それに勉強するほどのものでもない

    408 = :

    乱立するなよksgめんどくせえものがまた出たなとprototypeいじりながら思ってたわ
    結局jQueryの構文が好きになれずにprototypeと心中した
    今じゃ時代に取り残された化石ですよ

    409 = :

    jQuery 1.0の著作権表記

    /*
    * jQuery - New Wave Javascript
    *
    * Copyright (c) 2006 John Resig (jquery.com)
    * Dual licensed under the MIT (MIT-LICENSE.txt)
    * and GPL (GPL-LICENSE.txt) licenses.
    *
    * $Date: 2006-10-27 23:14:48 -0400 (Fri, 27 Oct 2006) $
    * $Rev: 509 $
    */

    411 = :

    これからjQueryがどうなるかは、今乱立してるクライアントサイドMVCの流行がどう推移するかにかかってる気がする

    413 = :

    HTML5のライブラリが後々出てくるとは思うけど
    HTML5はHTML5、jQueryはjQueryって両方使うことになりそう

    416 = :

    canvasのjQueryプラグインなんかも出てるからHTML5でもしばらくは多用されるんじゃない?

    418 = :

    クライアントに、AlertウィンドウのタイトルにURLを出さないで欲しいと言われたのですが
    変更の仕方が調べてもわかりません。どうするのでしょうか

    419 = :

    諦める
    ブラウザを自作する

    420 = :

    >>418
    純正alertを使わずに、フローティングボックスで代用するなんて手もある
    けど、不完全な作り方だとユーザビリティ下がるだけなので
    やるならきっちり!

    421 = :

    webkit限定のアレを使うという手もありはする

    422 = :

    Chrome拡張socketでサーバーとTCP通信するやり方がどうにもわかりません
    正確には、送信はサンプルも少々見つかりそこを参考にして書いたら成功しているようなのですが

    listen、read、受信の仕組みの書き方がちんぷんかんぷんわかりません
    仕様もコロコロ変わっていて、サンプルも現仕様と違っているのばかりです

    そもそもTCPがつい最近サポートされたという情報、サンプル例もあれば、
    公式ドキュメントでは更新されてないのか情報が誤報なのか、英語でまだという記述もあるように見えます
    (英検3級です)

    とにかくTCPじゃなくてもいいので、相手とコネクトしてリッスン、センドするやり方を
    どなたか説明して貰えるか、サンプルを示して貰えませんでしょうか

    因みに用途は将棋floodgateにJavaScript製プログラムで参加することです
    Node.js等も考えましたがどうしてもブラウザでやりたいです

    どうかお願いします

    423 = :

    どんな理由があるにせよ、人や企業に攻撃を加え
    損害を与える奴はクズ

    424 = :

    まずはネイティブアプリを書けよ

    425 = :

    >>418
    jQuery UI Dialog使ったら?
    http://jqueryui.com/demos/dialog/

    426 = :

    >>422
    WebSocketの事ならまだ使い物にならないから諦めろ
    ブラウザでやりたいだけならNSAPIかFlashかJsocketでも使ってろ

    427 = :

    >>426
    WebSocketAPIの事ではありません、SocketAPIです
    多分今Chromeの拡張でしかサポートされていません

    ネイティブアプリではなく、せっかくIP通信がJavaScriptで出来るようになったと言うことですから試したいのです

    仕様を見るとコールバックイレ込で構成していくパターンですが
    どの順序で組み立てればいいのか受信の方がわかりません

    もしかしたら組み立てはあってるけれどその他の原因でサーバーからメッセージが帰って来ないのかもしれません

    いずれにしろ検証に息詰まってしまったので、こういう方法で成功したよ!
    と言うのを少し一緒に考えて貰えませんでしょうか?

    ちなみにChromeは開発版、カナリアチャンネルです

    428 = :

    おまえめんどくさい奴って言われない?

    429 = :

    >>406
    やばい。なんかすごいフラッシュバックしたwwww

    430 = :

    プロトコルとか分かってんの?
    いきなり作り始めるよりもネイティブアプリで作ってちゃんと動くようにしたら?
    という話よ

    431 = :

    >>428
    不快な思いをさせてしまい申し訳ありません
    少し必死になってしまいました

    432 = :

    >>430
    よく意味が分かりません
    TCP等のレベルのレイヤーのプロコトルなら抽象化されて提供されるので意識する必要は無いと思います
    何か私が勘違いしていますでしょうか?

    433 = :

    それとも自PCにサーバーを立ててそれとテストしてみろという事でしょうか?
    やってみます

    434 = :

    >>432
    プロトコルってこういうやつのこと
    http://www.computer-shogi.org/protocol/tcp_ip_server_112.html

    435 = :

    あと>>423が言ってるように作りかけの不完全なプログラムで
    人様のサーバに接続して迷惑を掛けるなよ、という話
    応援はしてるから頑張れ

    436 = :

    >>434
    それは多分ログインの部分だけは理解したつもりです

    ログイン用のコードを送ったつもりですが帰って来ません

    リッスン用のコードに原因があると思っていましたが
    よく考えるとそもそも完璧に送れているか自体、
    デバッガーに通信が記録されないようなので判断がつきませんね

    >>435
    確かにそれはそうでした
    自鯖とやってもっとハッキリしたらまた来ます

    438 = :

    chrome拡張のスレには長らくいますが拡張APIについての質問等で
    満足なやり取りがなされている例を見たことがありません
    どちらかと言うとあそこはオススメ拡張紹介スレです

    439 = :

    純粋なJavaScript(=裸のJS)ではないから他にスレを立てた方がいいかもな

    440 = :

    それとJSスレとなんの関係が

    441 = :

    ど う で も い い

    442 = :

    それで自鯖を立てていろいろやってみたところあっけなくできました
    しかしfloodgateに対象を変えたときはTCPモニターで見ると
    確かに接続は成功しているのですが返事が帰って来ないので引き続き頑張ってみます

    ソースは簡略化するとこんな感じです

    protocol="tcp", host="127.0.0.1", port=9998;

    chrome.experimental.socket.create(protocol, socketCreated);

    function socketCreated(info) {
    listening_socket_id = info.socketId;
    chrome.experimental.socket.connect(listening_socket_id, host, port, socketConnected);
    }

    function socketConnected(result) {
    chrome.experimental.socket.read(listening_socket_id, 100, dataReceived);
    chrome.experimental.socket.write(listening_socket_id, sendData /* <-ArrayBuffer */, function(){});
    }

    function dataReceived(info) {
    var receivedData=info.data /* <-ArrayBuffer */;

    443 = :

    接続先が同じホストだからじゃない?

    444 = :

    やりました!!できました!!!
    CSAプロコトルの「行末には常にLFが記述されるものとする」に従い
    String.fromCharCode(0x0a)を行末に追加したら返事してくれました!

    ネイティブじゃなくてもここまでできるんですね!感動しました!
    JavaScriptの可能性は広いですね!

    どうもありがとうございました!

    445 = :

    おもしろそうだね
    始めるのは簡単?

    446 = :

    日記帳スレかと思った

    447 = :

    結果的に自己解決に至ったんだからいい質問者だと思うよ。
    解決法もわかりやすく書いてるしね。

    448 :

    ぐああ!ファーストサーバのプチ被害受けたァあ!

    他所のサーバにAjaxするために、ただプロキシの役割のPHP置いてたんだが
    復旧したら外部サーバとの通信設定がOffになってやがった

    スレ違いすみません
    使ってる方いらっしゃいましたら、お気をつけ下さい…

    449 = :

    ダブルクリックしたときにIEだと、2回目のクリックにはonmousedownイベントが発生しないのですが、なんとか発生させる方法は無いでしょうか?

    http://wiz-code.digick.jp/blog/?p=1109
    この現象です

    450 = :

    1回目の日時を保管
    2回目のクリック時に、1回目からの経過時間がnミリ秒以内だったら、…


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について