のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,908人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.99 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    501 = :

    やっぱレベルが低すぎる。リア中かと思うわ。

    データに重複がある場合、返ってくるキーがどれでもいいのなら
    for(var key in obj) {
     if ( obj[key] == data ) {

     }
    }

    502 = :

    途中送信しちゃった。もういいや。

    503 = :

    書いてみろよ

    504 = :

    高レベルなコードを見せてもらおうか

    505 = :

    いや、高レベルとかじゃないから
    順番は無く、重複の場合どのキーでもいいのなら>>493でいい
    順番があって、重複の場合は最初のキーならfor-inは使えない(順番が保証されないから)
    その場合はキーの配列を用意しておくとインクリメントのforループでやれる

    506 = :

    言葉で説明するならコード書きましょうよ

    507 = :

    >>505
    オブジェクトには順序の概念がないから、順番を保証することなんて出来ない。
    「キーの配列を用意しておく」ことはオブジェクトに対して勝手にキーの順序付けを行うんだよね。
    それが正しい実装とは思えないし、そもそもオブジェクトに「最初のキー」なんて存在しない。
    >>480が意味するのは、最初に発見されるキーだよ。順序がない以上、そう捉えるべき。

    508 = :

    質問の意図や前提をくみ取れない糞質問
    が多い。それで回答者が逆質問をしたり
    悪口を言ったりする。それを前もって思
    い描く力が絶望的に欠如してるに違いない。
    スーパーハッカーだけが意図を理解できる。
    レアなそういう神が颯爽と登場する予感。

    509 = :






    510 = :

    phpの配列を想定してるんかな。JavaScriptには無いんで、自分で実装するしか無いね。
    キーの配列を用意するんならこんな感じで
    var myArray = {
      data: {},
      keys: [],
      getKey: function(val) {},
      getValue: function(key) {},
      put: function(key, val) {},
      putAll: function(arr) {},
      getArray: function() {}
    };
    構造だけだが。

    511 = :

         や
                     り
         た

            だけ
      な    神

    512 = :

    順序に意味があるなら配列に格納しておくなあ。
    コード書いて見て、って人がいるけど仕様の話だからコードはかけないよ。ES3でも読むといい。

    513 = :

    質が悪い
    ・しつがわるい
    ・たちがわるい

    514 = :

    順序に意味があるかは
    質問者がそれに答えない限りわからん

    515 = :

    JS最近覚え始めてリテラルとかサッパリわからんのだけど
    おまえらってどういった方法で勉強してそこまでの能力を身に着けたの?

    JavaScript The Good partsとかいうのを買って見てるんだけど全然わからん。

    516 = :

    いろんなソースを読むことだな

    517 = :

    一つの言語だけ詳しくて
    あとは全く知らないというプログラマはいないと思う
    JavaScriptが最初の言語なら
    プログラムとは何なのか
    という根本から学ぶ必要があるから
    ハードルが高く感じるんじゃないか?
    HTMLのように書き方を学ぶだけで事足りる言語とは開きがあるわな

    518 = :

    >>515
    その本はJSの入門書じゃないよ。
    初めての第2版かJS第5版、あるいはw3cをあたれ。

    519 = :

    JSの情報はWebにいくらでもあるよな

    520 = :

    >>516-519
    ありがとう。HTML/CSSはわかるけどプログラム言語さっぱりでしかもJavaScriptが最初に手を出し始めた言語だから今にも挫けそう。
    例の動物本の2版と5版も検討してみたけど2版には誤字があったりするみたいで
    どの道文字ばかりの本は3日坊主で終わってしまいそうな予感しかしないからゼロからはじめるってやつにした。

    >ソース嫁、JSの情報はWEBに…
    それは前からやってることなんだけどぐぐっても専門用語ばっかりでよくわからん。
    リファレンスサイトみても大概がサンプルみろでおおまかなことしかわからないし…
    ってことで参考になりました。ありがとうございます。

    521 = :

    わからないことをある程度自力で解決できる能力がないと
    プログラミングって続けられないと思うわ

    522 = :

    最初はエクセルVBAがお勧め
    JavaScriptは自由度が高すぎて逆に素人にはダメだ

    523 = :

    HTMLやCSSでも覚えてる最中にわからんことがあったら基本ぐぐって解決はしてたんだけど
    プログラミング言語って壁の前にくるとどうもすぐ頭がパンクしてしまって・・・

    524 = :

    >>520
    Head Firstシリーズはサンプルコード付きだから、初めてのプログラムなら良いかも。
    買わずとも図書館に行けばあるかもね。

    525 = :

    各Webページの動作に興味を持つ
    仕組みを知るためにソースを覗いてたどる
    は必須。
    頑張りんしゃい。

    526 = :

    >>520
    体系的に学びたいなら本を読めばいいが、
    技術はすぐに古くなるからWebで最新情報を収集すべし。

    リファレンスサイトがすべてではない。
    サンプルは星の数、つまりWebサイトの数だけある。

    このサイトの作りはおもしろいがどう作ってるんだろう、
    とソースを探るような好奇心がないと続かない。
    学ぶことは真似るところから始まる。

    527 = :

    最初の最初はとほほでも何でも見ながら色々数作ってみて慣れていけばいい
    慣れてきたらECMAScriptの仕様を読んでちゃんと理解する、PerlやPHP、JavaEE等サーバーサイドにも挑戦するとなお良い

    528 = :

    とほほで学んだ人のとんでも質問にはさんざん苦労させられているので
    とほほはやめてほしい。

    529 = :

    とほほはぐぐればトップにでるからな。有害だわ。

    530 = :

    ホームページでちょっと書く程度だったら
    仕様書まで読む必要はないと思うわ
    そこまで理解しなくてもそれなりに書けるよ

    結果よりも過程が気になりだすようになったら
    そういうのに手を出していけばいい
    世界が広がることは間違いないし
    コードを書くこと自体が楽しくなってくるはずだ

    531 = :

    >>528
    10年くらい前はあの程度の言語に思われていたんだよ

    532 = :

    とほほはいい加減放置するなら閉じろよ

    533 = :

    alert([
      typeof '123',
      typeof String(123),
      typeof new String(123)
    ]);

    534 = :

    うわ、JavaScriptは変態だな

    536 = :

    引数の型でメソッドに
    擬似的なオーバーロードを実現するとき、
    文字列が結構厄介なのよw

    537 = :

    alert([
      '123' instanceof String,
      String(123) instanceof String,
      new String(123) instanceof String
    ]);

    541 = :

    >>532
    あそこ放置されてないぞw

    543 = :

    new stringする機会なんて無いに等しい。

    544 = :

    HTMLとCSSで~ってのが評価高かった気が

    545 = :

    <body>
    <table class="sample"><tr>
    <th>No.</th>
    <th>File name </th>
    <th>コメント</th>
    </tr>
    <tr>
    <td id="1">1</td><td id="a1"><a href="img/4c7052e0.jpg" target="_blank">4c7052e0.jpg</a></td><td id="b1">きらら</td>
    </tr><tr>
    <td id="2">2</td>
    <td id="a2"><a href="img/566154406.jpg" target="_blank">566154406.jpg</a></td>
    <td id="b2">小倉結衣</td>
    </tr></table>

    546 = :

    続き
    <script type="text/javascript">
    //マウスオーバーで色を変える
    var logic=function(){
    var Eloquent=function(){
    };
    Eloquent.prototype.init=function(p,n,m,l){
    var gold=false;
    var gloomy;
    $(p).hover(function(){
    gloomy=(gold===false)?"#ffc":"";
    $(n).css('background-color',gloomy);
    $(m).css('background-color',gloomy);
    $(l).css('background-color',gloomy);
    gold=!gold;
    });
    };
    return {"Abc":Eloquent};
    }();
    var god
    god=new logic.Abc();
    for(var i=1;i<6;i++){
    god.init('#'+i,'#'+i,'#a'+i,'#b'+i);
    god.init('#a'+i,'#'+i,'#a'+i,'#b'+i);
    god.init('#b'+i,'#'+i,'#a'+i,'#b'+i);
    }
    </script></body>
    テーブルの横1列をマウスオーバーで変える方法ってなんかもっと
    いい方法ないですか?

    547 = :

    質問するときはID出してね

    549 = :

    ある

    550 = :

    >>520
    あの動物本はサンプルコードの解読に使うのであって、
    あれをいきなり初心者が読んでも挫折するだけ。
    とりあえず、プラグインなしのjsでは
    アコーディオンメニューとドロップダウンメニューが
    作れたら中級者レベルになれるから、この2つを調べるんだ。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について