私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.93 +

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
単純にjQuery読み込めてないんか読みこむ前に読み込んでるかじゃないの
エラーの出ている順番から見るとライブラリ読み込んでエラー出してる気がするんですが
iframeやめて別窓にすると出ないし、IEやChromeでも出ないから困りました。
経験が少ないからこういうときアタリが付けられないのがダメですね。
iframeやめて別窓にすると出ないし、IEやChromeでも出ないから困りました。
経験が少ないからこういうときアタリが付けられないのがダメですね。
>>502
そのiframeのscript部分のHTMLを書いてみて。出来ればその前後の部分も
そのiframeのscript部分のHTMLを書いてみて。出来ればその前後の部分も
>>500
iframeの中でjquery.jsを読んでないんじゃないの
iframeの中でjquery.jsを読んでないんじゃないの
>>503
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html lang="ja" xml:lang="ja" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8" />
<title>タイトル</title>
<link href="css/baselayout.css" type="text/css" rel="stylesheet" media="all" />
<link href="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.8/themes/blitzer/jquery-ui.css" rel="stylesheet" type="text/css"/><!-- jquery UI のcss-->
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.0/jquery.min.js"></script><!-- jquery 本体-->
ここでエラー
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.8.12/jquery-ui.min.js"></script><!-- jquery-UI 本体-->
ここでエラー
<script type="text/javascript" src="../js/jQueryMultiCheckbox.js"></script>
.ここでエラー
.
.
<script type="text/javascript">
var ajaxURL = "http://localhost:8080/jsonservice";
$(document).ready(function(){
ココでエラー
iframeの呼び出し元でも全く同じライブラリを同じように読み込んでます。
>>504
上記の通りです。
ほんとすみません。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html lang="ja" xml:lang="ja" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8" />
<title>タイトル</title>
<link href="css/baselayout.css" type="text/css" rel="stylesheet" media="all" />
<link href="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.8/themes/blitzer/jquery-ui.css" rel="stylesheet" type="text/css"/><!-- jquery UI のcss-->
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.0/jquery.min.js"></script><!-- jquery 本体-->
ここでエラー
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.8.12/jquery-ui.min.js"></script><!-- jquery-UI 本体-->
ここでエラー
<script type="text/javascript" src="../js/jQueryMultiCheckbox.js"></script>
.ここでエラー
.
.
<script type="text/javascript">
var ajaxURL = "http://localhost:8080/jsonservice";
$(document).ready(function(){
ココでエラー
iframeの呼び出し元でも全く同じライブラリを同じように読み込んでます。
>>504
上記の通りです。
ほんとすみません。
>>506
NULLタグで囲めばOK
NULLタグで囲めばOK
>>507-508
html中の全てのp要素を非表示・表示を切り替えられるようにしたいのです
html中の全てのp要素を非表示・表示を切り替えられるようにしたいのです
>>508
var $=document.getElementsByTagName(tagName);
for(var i=0;i<$.length;i++){
$[i].parentNode.removeChild($[i]);
}
var $=document.getElementsByTagName(tagName);
for(var i=0;i<$.length;i++){
$[i].parentNode.removeChild($[i]);
}
>509
htmlファイルを全パターン用意してlocationで切り替えるのはどう?
htmlファイルを全パターン用意してlocationで切り替えるのはどう?
>>513
変な顔文字使うな
変な顔文字使うな
>>495
ちょっと違う
API設計をちゃんとやればコールバック地獄、クロージャー地獄にならない
ドシロウトの作るAPIは実行コンテキストの理解が足りずに地獄を召還する
メモリーリークもひとつの現れに過ぎない
ちょっと違う
API設計をちゃんとやればコールバック地獄、クロージャー地獄にならない
ドシロウトの作るAPIは実行コンテキストの理解が足りずに地獄を召還する
メモリーリークもひとつの現れに過ぎない
>>505
FireBugのネットパネルをつかって、ちゃんと読み込んでいるか、確認してみよう。
FireBugのネットパネルをつかって、ちゃんと読み込んでいるか、確認してみよう。
すいませんdisabled trueでできました
>>519
やってみます。また報告します。
やってみます。また報告します。
すいませんjavascriptを切りたいのでscriptタグを検索してにdisabled = trueを設定したんですが切れません
一度スクリプトを読み込んだから切れないということでしょうか?
一度スクリプトを読み込んだから切れないということでしょうか?
>>524
識別子のjQueryが無いっていわれてるから、$関連じゃあないんじゃないかな。
jquery本体が存在していない感じなんだけど…
><script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.0/jquery.min.js"></script><!-- jquery 本体-->
この部分を削除して、chromeで同じようなエラーが出るか見てみたらどうだろうか。
あと、min.jsじゃないほうにしてみるとか。
(jsファイルはキャッシュされるから、変なふうになっているのかもしれない)
識別子のjQueryが無いっていわれてるから、$関連じゃあないんじゃないかな。
jquery本体が存在していない感じなんだけど…
><script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.0/jquery.min.js"></script><!-- jquery 本体-->
この部分を削除して、chromeで同じようなエラーが出るか見てみたらどうだろうか。
あと、min.jsじゃないほうにしてみるとか。
(jsファイルはキャッシュされるから、変なふうになっているのかもしれない)
>528
順番が崩れていいのなら
Array.prototype.重複削除=function (){
var a=this,i=a.length-1;
a.sort();
while(i)if(a[i]===a[--i])a.splice(i,1);
}
A=[5,6,4,6,7,8,5,6];
A.重複削除();
alert(A); //[4,5,6,7,8]
順番が崩れていいのなら
Array.prototype.重複削除=function (){
var a=this,i=a.length-1;
a.sort();
while(i)if(a[i]===a[--i])a.splice(i,1);
}
A=[5,6,4,6,7,8,5,6];
A.重複削除();
alert(A); //[4,5,6,7,8]
>>527
サーバ側がきちんと MIME タイプを設定していないと読み込めない JavaScript があるらしい
AddHandler server-parsed .js
AddType text/javascript .js
とりあえず、.htaccess 等でこれを設定してみて
サーバ側がきちんと MIME タイプを設定していないと読み込めない JavaScript があるらしい
AddHandler server-parsed .js
AddType text/javascript .js
とりあえず、.htaccess 等でこれを設定してみて
>>516
言われてみれば、見えなくもないねw
言われてみれば、見えなくもないねw
>>528
遅いが既存のメソッドである程度カバーできる
Array.filter
hoge.filter(function checkIndex(value, index, array) {
return array.indexOf(value) === index;
});
Array.reduce
hoge.reduce(function pushUnipueValue(argArray, value) {
if (!~argArray.indexOf(value)) {
argArray.push(value);
}
return argArray;
}, []);
どちらも非破壊的
遅いが既存のメソッドである程度カバーできる
Array.filter
hoge.filter(function checkIndex(value, index, array) {
return array.indexOf(value) === index;
});
Array.reduce
hoge.reduce(function pushUnipueValue(argArray, value) {
if (!~argArray.indexOf(value)) {
argArray.push(value);
}
return argArray;
}, []);
どちらも非破壊的
>>537
=== で比較するだけだしケースバイケースって事もないと思うけど…。
=== で比較するだけだしケースバイケースって事もないと思うけど…。
>>539
type="button"なら送信されないと思うけどねー。とりあえず、その
処理の中にalert()入れて、処理までちゃんと到達しているか確認して
みては。処理の中でフォーム送信とかしてないよね。
type="button"なら送信されないと思うけどねー。とりあえず、その
処理の中にalert()入れて、処理までちゃんと到達しているか確認して
みては。処理の中でフォーム送信とかしてないよね。
>>539
<button></button>
<button></button>
function getElementsTN(nm) {
return document.getElementsByTagName(nm);
}
function chFtColor(color) {
var element=getElementsTN('body');
element[0].style.backgroundColor = color;// 引数で設定したcolorを使う。
}
<button onclick="chFtColor('gold')">black</button>は動きますが、
<form>
<input type="radio" name="bg" value="#000000" onClick="chFtColor(this)" checked><strong>Black</strong>
<input type="radio" name="bg" value="gold" onClick="chFtColor(this)">Gold
<input type="radio" name="bg" value="#ff0000" onClick="chFtColor(this)">Red
<input type="radio" name="bg" value="#0000ff" onClick="chFtColor(this)">Blue
<input type="radio" name="bg" value="#008000" onClick="chFtColor(this)">Green
</form>
ラジオボタンが動きません。どうしたらいいのですか?
return document.getElementsByTagName(nm);
}
function chFtColor(color) {
var element=getElementsTN('body');
element[0].style.backgroundColor = color;// 引数で設定したcolorを使う。
}
<button onclick="chFtColor('gold')">black</button>は動きますが、
<form>
<input type="radio" name="bg" value="#000000" onClick="chFtColor(this)" checked><strong>Black</strong>
<input type="radio" name="bg" value="gold" onClick="chFtColor(this)">Gold
<input type="radio" name="bg" value="#ff0000" onClick="chFtColor(this)">Red
<input type="radio" name="bg" value="#0000ff" onClick="chFtColor(this)">Blue
<input type="radio" name="bg" value="#008000" onClick="chFtColor(this)">Green
</form>
ラジオボタンが動きません。どうしたらいいのですか?
>>543
色々言いたいことはあるが、chFtColor(this.value)にすれば動く。
色々言いたいことはあるが、chFtColor(this.value)にすれば動く。
誘導されてきました
window.location.hrefで指定したURLのページが完全に表示されたかの情報を取得することってできますか?
ループ内で使っているのですが、aleptを仕込んでテストしてみたところ、
ページの読み込みが終わる前に次のページを指定してしまっていって困っています
http://www.aaa.com/1.htm
http://www.aaa.com/2.htm
http://www.aaa.com/3.htm
...
と1から順番にページにアクセスしたいのです
window.location.hrefで指定したURLのページが完全に表示されたかの情報を取得することってできますか?
ループ内で使っているのですが、aleptを仕込んでテストしてみたところ、
ページの読み込みが終わる前に次のページを指定してしまっていって困っています
http://www.aaa.com/1.htm
http://www.aaa.com/2.htm
http://www.aaa.com/3.htm
...
と1から順番にページにアクセスしたいのです
,.
/ノ
(\;''~⌒ヾ,
~'ミ ・ ェ) ヤギだよ
.,ゝ i" 自動でみんなを癒してくれるすごいやつだよ
ヘ'""~ ミ
,) ノ,,_, ,;'ヽ)
し'し' l,ノ
/ノ
(\;''~⌒ヾ,
~'ミ ・ ェ) ヤギだよ
.,ゝ i" 自動でみんなを癒してくれるすごいやつだよ
ヘ'""~ ミ
,) ノ,,_, ,;'ヽ)
し'し' l,ノ
jqueryのdraggableで着せ替えゲームを作ったんですが
服が多くなったので服を引き出しに入れようとスライドするdivに入れたらドラッグできなくなってしまいました。
服を引き出しに入れ、なおかつdivの外の体まで持っていくようにするにはどうしたらいいでしょうか。
服が多くなったので服を引き出しに入れようとスライドするdivに入れたらドラッグできなくなってしまいました。
服を引き出しに入れ、なおかつdivの外の体まで持っていくようにするにはどうしたらいいでしょうか。
いろいろ試しましたがダメです。
ぐぐっていろいろ探しててこれを見つけました。
http://stackoverflow.com/questions/5986960/is-not-defined-in-iframe
やはりFireFoxだけダメだって言ってます。
$("#element", document).doStuff();
ってなんでしょうか?
とりあえず
var $ = parent.$;
を試してみます
ぐぐっていろいろ探しててこれを見つけました。
http://stackoverflow.com/questions/5986960/is-not-defined-in-iframe
やはりFireFoxだけダメだって言ってます。
$("#element", document).doStuff();
ってなんでしょうか?
とりあえず
var $ = parent.$;
を試してみます



類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [100%] - 2011/12/10 18:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.97 + (1001) - [97%] - 2012/3/1 3:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.96 + (1001) - [97%] - 2012/1/28 23:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.90 + (1001) - [97%] - 2011/10/26 4:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.90 + (1001) - [97%] - 2011/11/15 20:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001) - [97%] - 2012/5/7 4:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.98 + (1001) - [97%] - 2012/4/9 14:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [97%] - 2012/1/8 15:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.95 + (1001) - [97%] - 2012/1/17 4:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [95%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [95%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [95%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [95%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [95%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [95%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [95%] - 2018/6/8 10:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について