私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.89 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>348
Function#name と Function#toString の値が異なります。
関数宣言はいわゆる巻き戻しが発生しますが、関数式は巻き戻しが発生しません。(IE8- の名前付き関数式は例外)
>>350
名前付き関数式は IE8- にバグがあるので挙動を理解しているの出なければお勧めはしないです。IE8- では関数宣言と無名関数式が同時に定義されたかのように振る舞います。
巻き戻しを嫌うのでしたら関数式ですが、IE8- を考慮するなら名前付き関数式を使えないので無名関数式一択ですね。
http://d.hatena.ne.jp/think49/20110521/1305959222
Function#name と Function#toString の値が異なります。
関数宣言はいわゆる巻き戻しが発生しますが、関数式は巻き戻しが発生しません。(IE8- の名前付き関数式は例外)
>>350
名前付き関数式は IE8- にバグがあるので挙動を理解しているの出なければお勧めはしないです。IE8- では関数宣言と無名関数式が同時に定義されたかのように振る舞います。
巻き戻しを嫌うのでしたら関数式ですが、IE8- を考慮するなら名前付き関数式を使えないので無名関数式一択ですね。
http://d.hatena.ne.jp/think49/20110521/1305959222
> 関数宣言はいわゆる巻き戻しが発生しますが、関数式は巻き戻しが発生しません。(IE8- の名前付き関数式は例外)
へー、そうだったのか
早くIE9普及しないかな、windows8からはデフォがIE9になるんだべ
へー、そうだったのか
早くIE9普及しないかな、windows8からはデフォがIE9になるんだべ
>>351
その文脈における「巻き戻し」というのはスコープに入った時、関数としてアクセスできるかって事?
関数式の場合は「var」で変数宣言すればローカル変数になってるから変数自体にはアクセスできるけど
スコープに入った直後は「undefined」だから、関数が代入されるまで関数としてアクセスできない、ってことかな?
その文脈における「巻き戻し」というのはスコープに入った時、関数としてアクセスできるかって事?
関数式の場合は「var」で変数宣言すればローカル変数になってるから変数自体にはアクセスできるけど
スコープに入った直後は「undefined」だから、関数が代入されるまで関数としてアクセスできない、ってことかな?
IEってIE9からやっと他のに追いついたって感じなんだよなぁ
IE8でHTML5とかに対応させなかったのが痛い
IE8でHTML5とかに対応させなかったのが痛い
>>356
× ・関数宣言では関数呼び出し時に関数オブジェクトを実体化します。
○ ・関数宣言では上位スコープの関数呼び出し時に関数オブジェクトを実体化します。 (グローバルコードならスクリプトコードがパースされた段階で実体化します)
正確に伝えるのって難しい…。
× ・関数宣言では関数呼び出し時に関数オブジェクトを実体化します。
○ ・関数宣言では上位スコープの関数呼び出し時に関数オブジェクトを実体化します。 (グローバルコードならスクリプトコードがパースされた段階で実体化します)
正確に伝えるのって難しい…。
私が読み間違えているのかもしれませんが、関数コードは実行コンテキストに入るために関数呼び出しが必要と認識していました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/13_Function_Definition.html#section-13.2.1
function hoge () {
piyo();
function piyo () { alert('piyo'); } // hoge が [[Call]] された時に実行コンテキストを設置して piyo が実体化される
}
hoge();
>http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/10_Execution_Contexts.html#section-10.1.3
"意味論的に、このステップは FormalParameterList プロパティの生成に続かなければならない。" とあるので [[Call]] の後だろうと解釈したのですが…、解釈の仕方を間違えているのでしょうか?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/13_Function_Definition.html#section-13.2.1
function hoge () {
piyo();
function piyo () { alert('piyo'); } // hoge が [[Call]] された時に実行コンテキストを設置して piyo が実体化される
}
hoge();
>http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/10_Execution_Contexts.html#section-10.1.3
"意味論的に、このステップは FormalParameterList プロパティの生成に続かなければならない。" とあるので [[Call]] の後だろうと解釈したのですが…、解釈の仕方を間違えているのでしょうか?
>>355
HTML5はまだ草案だからいいけど、XHTMLとかDOM2とかにまともに対応してないのが面倒くさい
HTML5はまだ草案だからいいけど、XHTMLとかDOM2とかにまともに対応してないのが面倒くさい
…って、「巻き上げ」と「巻き戻し」か。
ごめんなさい、素で間違えてました。
ごめんなさい、素で間違えてました。
すみません
> DOMContentLoaded
こういうの判断したいです・・・無理ですか
> DOMContentLoaded
こういうの判断したいです・・・無理ですか
>>368
Chromeだとtrue返すけどFirefoxだとfalse返す?何か間違えてるかな俺
Chromeだとtrue返すけどFirefoxだとfalse返す?何か間違えてるかな俺
<body>
</body>
<script>
alert("onload" in window);
alert("onclick" in document.documentElement);
alert("onclick" in document.body);
</script>
こんなんだけど
</body>
<script>
alert("onload" in window);
alert("onclick" in document.documentElement);
alert("onclick" in document.body);
</script>
こんなんだけど
>>369
意図的に該当イベントが発火するようにコーディングして、発火タイミングで Event#isTrusted を見るぐらいでしょうか。
Event#isTrusted は Firefox4 しか対応していませんが…。
http://jsfiddle.net/vW7Rk/
意図的に該当イベントが発火するようにコーディングして、発火タイミングで Event#isTrusted を見るぐらいでしょうか。
Event#isTrusted は Firefox4 しか対応していませんが…。
http://jsfiddle.net/vW7Rk/
必要になる前に一度イベントを発生させて
イベントリスナーが反応するか試す
みたいな感じですか
ふーちゃーでてくしょんみたいな方法があるのかなと思ってました
ありがとうございます
イベントリスナーが反応するか試す
みたいな感じですか
ふーちゃーでてくしょんみたいな方法があるのかなと思ってました
ありがとうございます
>>370,372
Modernizr では setAttribute を利用しているようです。isEventSupported の辺り。
http://www.modernizr.com/
http://kangax.github.com/iseventsupported/
setAttribute を持たないノードに対しては HTMLDivElement で代替したり、setAttribute で該当ノードを書き換えている点でいい手法とは思えませんが、代替手段がないので仕方ないのかな…。
Modernizr では setAttribute を利用しているようです。isEventSupported の辺り。
http://www.modernizr.com/
http://kangax.github.com/iseventsupported/
setAttribute を持たないノードに対しては HTMLDivElement で代替したり、setAttribute で該当ノードを書き換えている点でいい手法とは思えませんが、代替手段がないので仕方ないのかな…。
質問です
JavaScriptにはclassは無いとよう言われますが
alert(Document)やalert(Element)とすると[object class]と表示されます
これらは使い道を考えても、JAVAやCのようなclassでは無いものの、十分classと言って良いものなのではないでしょうか?
つまり、特殊な身分のclassではないものの、JavaScriptにもclassはありますよね?
JavaScriptにはclassは無いとよう言われますが
alert(Document)やalert(Element)とすると[object class]と表示されます
これらは使い道を考えても、JAVAやCのようなclassでは無いものの、十分classと言って良いものなのではないでしょうか?
つまり、特殊な身分のclassではないものの、JavaScriptにもclassはありますよね?
あるけど、対応してないブラウザとかあって
あまり推奨されてない
っていうか推奨されてないから対応してないブラウザがあるって感じだったよーな
あまり推奨されてない
っていうか推奨されてないから対応してないブラウザがあるって感じだったよーな
JavaScript でも instance という言葉が使われるのに、それと対極を成す言葉がないのはおかしくないか。
>>380
インスタンスがあるからクラスもあるとは限らない
インスタンスがあるからクラスもあるとは限らない
>>382
認めてないし、どうしたらそんな解釈になるのかな
認めてないし、どうしたらそんな解釈になるのかな
自分が思い込んでいることを是正できない頭でっかちなんだろ
何言っても無駄だからスルーしとけ
何言っても無駄だからスルーしとけ
【コラム】そろそろきっちりJavaScript (4) クラスベースとプロトタイプベースの違い | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/column/js/004/index.html
http://journal.mycom.co.jp/column/js/004/index.html
自分でも「classではないがclassのようなもの」みたいな表現をしているけど
(「JAVAやCのようなclassでは無いものの」「特殊な身分のclassではないものの」)
それをClassと思いたいんならそう思えばいいんでないの
自分の中で自分ルールの線引きがあるみたいだし他人に意見を求める必要はないんでないの
自分の中で答えが決まっているのになぜ意見を求めるの?求めているのは意見じゃなくて同意?
知り合いと言い争いになって、自分のほうが正しいという後ろ盾がほしいとか?
名無しの後ろ盾でいいのなら、あなたのいうとおり!あなたがただしい!
(「JAVAやCのようなclassでは無いものの」「特殊な身分のclassではないものの」)
それをClassと思いたいんならそう思えばいいんでないの
自分の中で自分ルールの線引きがあるみたいだし他人に意見を求める必要はないんでないの
自分の中で答えが決まっているのになぜ意見を求めるの?求めているのは意見じゃなくて同意?
知り合いと言い争いになって、自分のほうが正しいという後ろ盾がほしいとか?
名無しの後ろ盾でいいのなら、あなたのいうとおり!あなたがただしい!
おまえらがんばたって海外のデベロッパーに勝てないのになんで無駄なことしてんの?
海外のデベロッパーが作ったライブラリをちまちまいじってるだけだろ?
海外のデベロッパーが作ったライブラリをちまちまいじってるだけだろ?
>>390
仕様にない用語は自己表現なので人に伝える手段としては適切でないことが多いよ
仕様にない用語は自己表現なので人に伝える手段としては適切でないことが多いよ
IE6 で URL 末尾のクエリ文を取得する方法について教えてください。
以下の内容は IE6 ですが、IE7 以降では問題なく実行できるようです。
もしスレチだったら誘導をお願いします。
【環境】
WindowsXP + IE6 + HTA + JavaScript
【何をしたのか】
・mshta.exe を使って、別のウィンドウで HTA の画面を表示する
・その際に、新しく開く側の HTA 内でクエリを受け付けたい
・上記のため、【サンプルコード】を呼び出し側の HTA ファイル内で実行してみた
【期待する結果】
location.search でクエリ文を受け取りたい。
が、 空文字しか取得できない。
【サンプルコード】
var script = new ActiveXObject( "WScript.Shell" );
script.Exec( "mshta.exe ""[HTAファイルのパス]?param=001""" );
以下の内容は IE6 ですが、IE7 以降では問題なく実行できるようです。
もしスレチだったら誘導をお願いします。
【環境】
WindowsXP + IE6 + HTA + JavaScript
【何をしたのか】
・mshta.exe を使って、別のウィンドウで HTA の画面を表示する
・その際に、新しく開く側の HTA 内でクエリを受け付けたい
・上記のため、【サンプルコード】を呼び出し側の HTA ファイル内で実行してみた
【期待する結果】
location.search でクエリ文を受け取りたい。
が、 空文字しか取得できない。
【サンプルコード】
var script = new ActiveXObject( "WScript.Shell" );
script.Exec( "mshta.exe ""[HTAファイルのパス]?param=001""" );
>>390
> ClassとはObjectを抽象的に一般化したものと認識しています
同意出来ない。そもそも、クラスベースとかJavaとか厳密に定められた定義があるのに何でオレオレ定義にするの?
あなたは「JavaScriptにもオレオレ定義のClassがありますよね」っていってるだけだよ。
そのオレオレ定義でさえ曖昧すぎて同意できない。
> ClassとはObjectを抽象的に一般化したものと認識しています
同意出来ない。そもそも、クラスベースとかJavaとか厳密に定められた定義があるのに何でオレオレ定義にするの?
あなたは「JavaScriptにもオレオレ定義のClassがありますよね」っていってるだけだよ。
そのオレオレ定義でさえ曖昧すぎて同意できない。
ウンコではないもののウンコのようなもの
それはじゅうぶんウンコといっていいのではないでしょうか!?
つまりカレーは、ウンコではないものの、ウンコですよね!?
ウンコとはちゃいろっぽくてやわらかくてどくとくのにおいのするものとにんしきしています!!
それはじゅうぶんウンコといっていいのではないでしょうか!?
つまりカレーは、ウンコではないものの、ウンコですよね!?
ウンコとはちゃいろっぽくてやわらかくてどくとくのにおいのするものとにんしきしています!!
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001) - [97%] - 2012/5/7 4:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.79 + (1001) - [97%] - 2010/9/11 6:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [95%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [95%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [95%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [95%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [95%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [95%] - 2012/1/8 15:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について