私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.89 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
Firebug上で、
hoge = 'hoge';
(function () {
"use strict";
hoge = 'hogeeee';
})();
console.log(hoge);
を実行するとhogeeeeが返ってくるんだけど、俺何か変な勘違いしてるのかな…
hoge = 'hoge';
(function () {
"use strict";
hoge = 'hogeeee';
})();
console.log(hoge);
を実行するとhogeeeeが返ってくるんだけど、俺何か変な勘違いしてるのかな…
>>755
スコープとuse strictは別問題だろ。
スコープとuse strictは別問題だろ。
>>756
タイプミスと型宣言にどんな関係があんのさ。
例えば何の言語の話をしてんの?
変数宣言の強制化について言えば、重複宣言を検知できる様にして欲しいわ。
タイプミスなんか、入力補完使っていればほぼ問題にならない。
それより、for ループの度に var i = 0 とかやっているの見ると気持ち悪い。
タイプミスと型宣言にどんな関係があんのさ。
例えば何の言語の話をしてんの?
変数宣言の強制化について言えば、重複宣言を検知できる様にして欲しいわ。
タイプミスなんか、入力補完使っていればほぼ問題にならない。
それより、for ループの度に var i = 0 とかやっているの見ると気持ち悪い。
>>757
変数宣言の話とごっちゃになってたみたい。ありがとう!
変数宣言の話とごっちゃになってたみたい。ありがとう!
>>759
>タイプミスと型宣言にどんな関係があんのさ。
型宣言?
日本語読めないバカですか?
どこから型宣言の話が出てきた?
use strictが型宣言だってよwww
>例えば何の言語の話をしてんの?
変数宣言が必要な言語すべて。
これのおかげでタイプミス時にコンパイラが教えてくれるんだぜ。
IDEによってもしっかり教えてくれるんだぜ。
デバッグ時の手間が減る。
>タイプミスなんか、入力補完使っていればほぼ問題にならない。
こういう人間がデバッグをおろそかにするんだろうね。
>タイプミスと型宣言にどんな関係があんのさ。
型宣言?
日本語読めないバカですか?
どこから型宣言の話が出てきた?
use strictが型宣言だってよwww
>例えば何の言語の話をしてんの?
変数宣言が必要な言語すべて。
これのおかげでタイプミス時にコンパイラが教えてくれるんだぜ。
IDEによってもしっかり教えてくれるんだぜ。
デバッグ時の手間が減る。
>タイプミスなんか、入力補完使っていればほぼ問題にならない。
こういう人間がデバッグをおろそかにするんだろうね。
>>761
でもタイプミス時に教えてくれるから便利。
でもタイプミス時に教えてくれるから便利。
>>764
日本語読めないバカですかw
日本語読めないバカですかw
「タイプミス」っていうのは型が合っていないという意味でのタイプミスなのか
それともプログラムを打ち間違えたという意味でのタイプミスなのか
それともプログラムを打ち間違えたという意味でのタイプミスなのか
>>751のレスアンカーがタイプミスということか
「タイプミス」を宣言しながらタイプミスする人を初めて見たw
「タイプミス」を宣言しながらタイプミスする人を初めて見たw
>>764 は、話の流れも読まずにレスしてんのか?
>>770
でも適切な安価先が見つからない。
でも適切な安価先が見つからない。
なんで型宣言の利点がタイプミスなんだと思ってたらアレか
型じゃなくて変数の明示的宣言の話か
型じゃなくて変数の明示的宣言の話か
http://developer.mozilla.org/ja/JavaScript/Strict_mode
mozillaの公式文書。
>より多くのエラーが出されることにより、コード改良が促進されセキュリティや開発が改善します。
まぁこれを読む限りどっちの考えも間違っているしどっちも正しい。
結局、セキュリティーに重点を置くかエラー(タイプミスを含む)に重点を置くかって事ですね。
でも結局は開発の効率化ですね。
mozillaの公式文書。
>より多くのエラーが出されることにより、コード改良が促進されセキュリティや開発が改善します。
まぁこれを読む限りどっちの考えも間違っているしどっちも正しい。
結局、セキュリティーに重点を置くかエラー(タイプミスを含む)に重点を置くかって事ですね。
でも結局は開発の効率化ですね。
>>773
確かにない…。誤読かw
確かにない…。誤読かw
>>772
あまりこういうこといいたくないんだけど、「煽らないと気が済まない負けず嫌いな人」が常駐してるみたい
あまりこういうこといいたくないんだけど、「煽らないと気が済まない負けず嫌いな人」が常駐してるみたい
つまり、CoffeeScriptで書けばvarを自動で書いてくれるし==と書けば===に変換されるし
class Hogeとか書けばプロトタイプを意識せず他のクラスベースの言語のように
オブジェクトを操作できて素敵、ってことで良いのかな?
class Hogeとか書けばプロトタイプを意識せず他のクラスベースの言語のように
オブジェクトを操作できて素敵、ってことで良いのかな?
>>778
その後の部分読めばわかるけど
タイプエラー(こっちのタイプは型の方)のチェックもしてくれる。
それと入力ミス似る方のタイプエラーもチェックしてくれる。
というわけで結局双方がタイプミスを別々の意味でとらえていたと言うこと。
その後の部分読めばわかるけど
タイプエラー(こっちのタイプは型の方)のチェックもしてくれる。
それと入力ミス似る方のタイプエラーもチェックしてくれる。
というわけで結局双方がタイプミスを別々の意味でとらえていたと言うこと。
つまりは>>750は簡単なソースしか書いたことなくて
デバッグ作業が必要ない言うことですね。
デバッグ作業が必要ない言うことですね。
>>782
>それと入力ミス似る方のタイプエラーもチェックしてくれる。
これこそタイプミスww
タイプミスと聞いて入力ミスと思う人と型宣言ミスを思う人ばどっちが多いのだろうか?
俺は、型宣言ミスなんかの方はタイプエラーって言ってタイプミスはタイピングミスの方を連想する。
>それと入力ミス似る方のタイプエラーもチェックしてくれる。
これこそタイプミスww
タイプミスと聞いて入力ミスと思う人と型宣言ミスを思う人ばどっちが多いのだろうか?
俺は、型宣言ミスなんかの方はタイプエラーって言ってタイプミスはタイピングミスの方を連想する。
打ち間違いで変数宣言をしていない変数を書いてしまったとき、
"use strict";と書いておけばエラーにしてくれるから打ち間違いは解消。めでたしめでたし。
って話なんじゃないの?
"use strict";と書いておけばエラーにしてくれるから打ち間違いは解消。めでたしめでたし。
って話なんじゃないの?
>>784
>ここでuse strictが出てくるのは明らかにおかしい
いやいやuse stricは未定義の変数も検出してくれるから
変数名の入力ミスも結果的にチェックしてくれる。
だから、間違っていない。
>ここでuse strictが出てくるのは明らかにおかしい
いやいやuse stricは未定義の変数も検出してくれるから
変数名の入力ミスも結果的にチェックしてくれる。
だから、間違っていない。
×打ち間違いは解消
○打ち間違いによって予期せぬ動作はしなくなる
(訂正が遅くなった…)
○打ち間違いによって予期せぬ動作はしなくなる
(訂正が遅くなった…)
>>750 は「型宣言」と言っている訳で。
どう脳内変換したら、「型宣言」の話がタイプミスの話になるんだ。
どう脳内変換したら、「型宣言」の話がタイプミスの話になるんだ。
単に>>751が型宣言と変数宣言を間違えただけじゃね
ところが >>764 で燃料を投下してしまった。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001) - [97%] - 2012/5/7 4:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.79 + (1001) - [97%] - 2010/9/11 6:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [95%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [95%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [95%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [95%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [95%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [95%] - 2012/1/8 15:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について