私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.89 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>701
しかも質問した人間がいなくなってるのに
しかも質問した人間がいなくなってるのに
htmlの仕様を網羅しないといけないからキリがない
最初の"<body>"から最後の"</body>"とか厳密に指定されていれば話は別
最初の"<body>"から最後の"</body>"とか厳密に指定されていれば話は別
javascript書くときに関数は関数式で書くべきか、関数宣言でかくべきか
皆さんどちら?
・関数式
var hoge = function(){};
・関数宣言
function hoge(){}
皆さんどちら?
・関数式
var hoge = function(){};
・関数宣言
function hoge(){}
宣言かな。宣言ならそれより前でも実行できるし。
式で書くのは上書きとか宣言じゃできない時。user.jsとか
(function(){
var test_backup = test;
window.test = function(){
// 追加
test_backup();
};
})();
式で書くのは上書きとか宣言じゃできない時。user.jsとか
(function(){
var test_backup = test;
window.test = function(){
// 追加
test_backup();
};
})();
さっそくのレスありがたい
自分は今関数式で統一しております。
関数式だとスコープ内でも使えるし。
混ぜるのは嫌なので、あえて関数式のみで。
自分は今関数式で統一しております。
関数式だとスコープ内でも使えるし。
混ぜるのは嫌なので、あえて関数式のみで。
>>711
それが理由なら常に渡せる形にしておくべきじゃないの?
それが理由なら常に渡せる形にしておくべきじゃないの?
firefoxのbrowser.jsとかではvar foo = function bar() {};みたいに両方いっしょに使ってた
デバッグに便利とか何とか誰かが言ってたけどよくわからない
デバッグに便利とか何とか誰かが言ってたけどよくわからない
>>719
無名関数は関数に名前をつけないこと。
関数式っていう呼び方とは関係ない。
var f = function(){};
は無名関数の式で変数fを初期化している。
var g = function h(){};
は関数の式で変数gを初期化している。
無名関数は関数に名前をつけないこと。
関数式っていう呼び方とは関係ない。
var f = function(){};
は無名関数の式で変数fを初期化している。
var g = function h(){};
は関数の式で変数gを初期化している。
>>720
JavaScriptは仕様が中途半端だよな。
オブジェクト指向ぽいところもあるけど違うところもあるからね。
Javascriptでいう関数式はオブジェクト指向なら「インスタンス化」なんだろうけど
JavaScriptは仕様が中途半端だよな。
オブジェクト指向ぽいところもあるけど違うところもあるからね。
Javascriptでいう関数式はオブジェクト指向なら「インスタンス化」なんだろうけど
>>721
中途半端と思わなかったので新鮮だなー
参考までに聞きたいんだけどどこが中途半端だと思う?
関数式がインスタンス化ってのもよくわからないんだけど、Functionのインスタンスを生成するから?
中途半端と思わなかったので新鮮だなー
参考までに聞きたいんだけどどこが中途半端だと思う?
関数式がインスタンス化ってのもよくわからないんだけど、Functionのインスタンスを生成するから?
>>725
あっC++と一緒か。
馬鹿がプログラミングするとせっかくのオブジェクト指向言語で構造化プログラミングしちゃうみたいな。
>>723
>中途半端と思わなかったので新鮮だなー
斬新?えっ嘘?だってjavascriptより前にも中途半端なオブジェクト指向言語としてVBがあったじゃん。
だからまたやらかしたメーカがあるのかって俺は思った。
>参考までに聞きたいんだけどどこが中途半端だと思う?
javascripにある既存の物に関してはオブジェクトとして扱わせようとしているけど
ユーザに対してはオブジェクト指向言語として実装されている機能が少なすぎること。
(過去のPHPもそんな感じだったけどPHPはその後がんばって実装してくれたおかげでとりあえず使える域にはなってきている。)
あっC++と一緒か。
馬鹿がプログラミングするとせっかくのオブジェクト指向言語で構造化プログラミングしちゃうみたいな。
>>723
>中途半端と思わなかったので新鮮だなー
斬新?えっ嘘?だってjavascriptより前にも中途半端なオブジェクト指向言語としてVBがあったじゃん。
だからまたやらかしたメーカがあるのかって俺は思った。
>参考までに聞きたいんだけどどこが中途半端だと思う?
javascripにある既存の物に関してはオブジェクトとして扱わせようとしているけど
ユーザに対してはオブジェクト指向言語として実装されている機能が少なすぎること。
(過去のPHPもそんな感じだったけどPHPはその後がんばって実装してくれたおかげでとりあえず使える域にはなってきている。)
>>7277
>javascripにある既存の物に関してはオブジェクトとして扱わせようとしているけど
>ユーザに対してはオブジェクト指向言語として実装されている機能が少なすぎること。
>(過去のPHPもそんな感じだったけどPHPはその後がんばって実装してくれたおかげでとりあえず使える域にはなってきている。)
prototype知らずにjavascript語るなよ
>javascripにある既存の物に関してはオブジェクトとして扱わせようとしているけど
>ユーザに対してはオブジェクト指向言語として実装されている機能が少なすぎること。
>(過去のPHPもそんな感じだったけどPHPはその後がんばって実装してくれたおかげでとりあえず使える域にはなってきている。)
prototype知らずにjavascript語るなよ
JavaScriptのデバッグツールで良いのってない?
普段は
IE+IEの開発者ツール+テキストエディタ
もしくは
FireFox+Firebug+テキストエディタ
で開発者ツールやFirebugをブラウザと同じウィンドウに表示すると表示が狭くなるから別ウィンドウとして使うと
最低3つのウィンドウを行き来する羽目になって効率的に悪いです。
普段は
IE+IEの開発者ツール+テキストエディタ
もしくは
FireFox+Firebug+テキストエディタ
で開発者ツールやFirebugをブラウザと同じウィンドウに表示すると表示が狭くなるから別ウィンドウとして使うと
最低3つのウィンドウを行き来する羽目になって効率的に悪いです。
追加でjqueryやAJAX(http通信しているデータを視覚化してくれたらありがたい)対抗の物で
>>727
JavaScriptをオブジェクト指向言語として見ることがそもそもの間違いだと思うな
プロトタイプベース言語とオブジェクト指向言語をごっちゃにしてない?
> ユーザに対してはオブジェクト指向言語として実装されている機能が少なすぎること。
何度もいうけどJavaScriptはオブジェクト指向言語じゃないよ
だからオブジェクト指向言語としての機能はないし、オブジェクト指向言語と同じように実装しようとすることが間違ってる
JavaScriptをオブジェクト指向言語として見ることがそもそもの間違いだと思うな
プロトタイプベース言語とオブジェクト指向言語をごっちゃにしてない?
> ユーザに対してはオブジェクト指向言語として実装されている機能が少なすぎること。
何度もいうけどJavaScriptはオブジェクト指向言語じゃないよ
だからオブジェクト指向言語としての機能はないし、オブジェクト指向言語と同じように実装しようとすることが間違ってる
>>731
すでに2画面でウィンドウは並べて作業しています。
問題は画面ではなくてウィンドウの行き来。
2画面で作業しているから時々どのウィンドウがアクティブなのかごっちゃになる。
で、テキストエディタだと思ってCtrl+SをWebブラウザでやっていたり
開発者ツールでソースを書こうとしたり。作業効率が悪いですね。
なんかIDEですべて一つのウィンドウでソースの書き込みとデバッグとプレビュなどを処理できない物かと。
>>733
君もわかってないよね?
JavaScriptはプロトタイプのオブジェクト指向言語だぞ。
だからオブジェクト指向言語に変わりはない。
個人的にはdocumentをnewしたいと思うことも。
すでに2画面でウィンドウは並べて作業しています。
問題は画面ではなくてウィンドウの行き来。
2画面で作業しているから時々どのウィンドウがアクティブなのかごっちゃになる。
で、テキストエディタだと思ってCtrl+SをWebブラウザでやっていたり
開発者ツールでソースを書こうとしたり。作業効率が悪いですね。
なんかIDEですべて一つのウィンドウでソースの書き込みとデバッグとプレビュなどを処理できない物かと。
>>733
君もわかってないよね?
JavaScriptはプロトタイプのオブジェクト指向言語だぞ。
だからオブジェクト指向言語に変わりはない。
個人的にはdocumentをnewしたいと思うことも。
>>736
個人的にはjavascriptもPHPもそろそろ変数宣言を強制化できるようにして欲しい。
PHPには一応error_repotingに対してE_NOTICEを指定いれば似たようなことはできるけど)
Perlのuse strict様な機能が欲しいね。
たぶんこれがあれば人為的なソースの書き込みミスでのデバッグはだいぶ楽になると思う。
それとこれもjavascriptもPHPの両方に言えることだけどそろそろ変数の型宣言を・・・
だから現状では比較演算子に「===」まである始末。
個人的にはjavascriptもPHPもそろそろ変数宣言を強制化できるようにして欲しい。
PHPには一応error_repotingに対してE_NOTICEを指定いれば似たようなことはできるけど)
Perlのuse strict様な機能が欲しいね。
たぶんこれがあれば人為的なソースの書き込みミスでのデバッグはだいぶ楽になると思う。
それとこれもjavascriptもPHPの両方に言えることだけどそろそろ変数の型宣言を・・・
だから現状では比較演算子に「===」まである始末。
煽るの止めなよ、みっともない…
CoffeeScriptは確かできないけど、ClojureScriptなら型宣言とかできるのかな?できないか
CoffeeScriptは確かできないけど、ClojureScriptなら型宣言とかできるのかな?できないか
このスレはJavaScriptの質問スレだからね
JavaScriptや他言語の定義を議論したいなら他所でどうぞ
JavaScriptや他言語の定義を議論したいなら他所でどうぞ
昔プログラム板にJavaScriptスレがあった気がするけどないな
ECMAScriptスレならあるが・・
ECMAScriptスレならあるが・・
>>745
サーバサイドjavascript。
どっちにしてもjavascriptエンジンが必要でそのエンジンがどこまで実装しているかが問題だね。
そういえばandroidアプリにjavascriptだけの実行ソフトがあったな。
サーバサイドjavascript。
どっちにしてもjavascriptエンジンが必要でそのエンジンがどこまで実装しているかが問題だね。
そういえばandroidアプリにjavascriptだけの実行ソフトがあったな。
ぶっちゃけ型宣言は必要?
俺は困ってないけどどんな状況で困るのかが気になる
俺は困ってないけどどんな状況で困るのかが気になる
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001) - [97%] - 2012/5/7 4:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.79 + (1001) - [97%] - 2010/9/11 6:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [95%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [95%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [95%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [95%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [95%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [95%] - 2012/1/8 15:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について