私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.89 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>499
ありがとうございます!!
それって以下の記述でよいのでしょうか?
<form name="myFormText"onsubmit="myButton()">パスワード:
<input type="password"name="myFormTextPass"><input type="submit" value="ログイン" onclick="myButton()">
</form>
一応これで試したのですが入力内容がクリアされるだけで他のページへ飛ばないのです。。
何か記述が間違っているのでしょうか?
お手数かけてすみません
ありがとうございます!!
それって以下の記述でよいのでしょうか?
<form name="myFormText"onsubmit="myButton()">パスワード:
<input type="password"name="myFormTextPass"><input type="submit" value="ログイン" onclick="myButton()">
</form>
一応これで試したのですが入力内容がクリアされるだけで他のページへ飛ばないのです。。
何か記述が間違っているのでしょうか?
お手数かけてすみません
今のままだと、壁というより風呂敷程度だけど。
onsubmit="myButton(); return false;"
社内利用なら、管理者に BASIC 認証を掛けてもらった方が良い気がする。
onsubmit="myButton(); return false;"
社内利用なら、管理者に BASIC 認証を掛けてもらった方が良い気がする。
>>503
ありがとうございます!!!出来ました!
会社とかではなくて大学のゼミのHPです。
まあ、見られても問題はないけど一応内々でやりますよって感じみたいです。
今度CGIのパスワードとかにも挑戦してみます!
ありがとうございました!!!
ありがとうございます!!!出来ました!
会社とかではなくて大学のゼミのHPです。
まあ、見られても問題はないけど一応内々でやりますよって感じみたいです。
今度CGIのパスワードとかにも挑戦してみます!
ありがとうございました!!!
サーバーサイドが一切使えなくて同じことするならpathとpassを同じにするとか
ハッシュ化するとかかなー
md5 http://plugins.jquery.com/files/jquery.md5.js.txt
ハッシュ化するとかかなー
md5 http://plugins.jquery.com/files/jquery.md5.js.txt
md5 を使用して、JavaScript だけで実装するとして、具体的にどうするだろう。
飛ばす先の URL をソースに書いたら、パスを暗号化する意味ないし。
閲覧にパスを掛けたい html 内で認証する様にしても、ソースを直接見られたら意味ないし。
飛ばす先の URL をソースに書いたら、パスを暗号化する意味ないし。
閲覧にパスを掛けたい html 内で認証する様にしても、ソースを直接見られたら意味ないし。
>>500
これが無敵だな
これが無敵だな
http://dqn.sakusakutto.jp/2009/01/javascript_function_foo_var_fo.html
ここやサイ本にも書いてあるのですが、javascriptって、いつコンパイルされるんでしょうか?
javascript = インタプリタ言語ということを色々な初心者用の本でみたことがあるのですが・・・
コンパイルのタイミングやどこ(関数単位、ブロック単位など)をコンパイルはブラウザによりけりって感じなんでしょうか?
ここやサイ本にも書いてあるのですが、javascriptって、いつコンパイルされるんでしょうか?
javascript = インタプリタ言語ということを色々な初心者用の本でみたことがあるのですが・・・
コンパイルのタイミングやどこ(関数単位、ブロック単位など)をコンパイルはブラウザによりけりって感じなんでしょうか?
html をパースしながら script タグを見つけたとき、eval()、Function() にコードを渡したとき。
まだあるかもだけど、大体察しれ。
まだあるかもだけど、大体察しれ。
終わってるけど一応
簡易パスワード認証の定番は>>500だね、小学生の頃に意味もなくHPにつけてたの思い出した
パスがアドレスに表示されるのが不衛生なら、パスのMD5の値をURLにするとか
運良く見つかってというパターンもあるし、PHPとかにした方がまだ安心
それこそ2,3行で済むしね
簡易パスワード認証の定番は>>500だね、小学生の頃に意味もなくHPにつけてたの思い出した
パスがアドレスに表示されるのが不衛生なら、パスのMD5の値をURLにするとか
運良く見つかってというパターンもあるし、PHPとかにした方がまだ安心
それこそ2,3行で済むしね
英語のhtmlを、一語ごとにタグで修飾したいんですが、どうすればいいですか?
一度splitで配列に格納して、配列ごとに修飾してからDOMに入れ直してみたんですが、うまくいかなくて…
一度splitで配列に格納して、配列ごとに修飾してからDOMに入れ直してみたんですが、うまくいかなくて…
<p>の中身を得てremove、中身をsplitして、
create&appendでいいんじゃない?
1つ1つ解決していけばうまくいく筈。
create&appendでいいんじゃない?
1つ1つ解決していけばうまくいく筈。
>>512
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ブラウザのJavaScript有効率とか最近のデータないですか?
セキュリティ意識からオフにする人もいるみたいなんですが、
最近の事情はどんなかんじなんでしょう?
98%ぐらい有効であってほしいですね。
セキュリティ意識からオフにする人もいるみたいなんですが、
最近の事情はどんなかんじなんでしょう?
98%ぐらい有効であってほしいですね。
質問させていただきます。
test1.htmlの中にあるid="test1" の値が入った状態で
そのページのリンク先(test2.html)をクリックすると、test2.htmlのid="test2" に id="test1" と同じ値が入った状態でページを開くことは可能でしょうか?
もし可能であるならば、どのように記述すればいいのか、ご教授お願いします。
test1.htmlの中にあるid="test1" の値が入った状態で
そのページのリンク先(test2.html)をクリックすると、test2.htmlのid="test2" に id="test1" と同じ値が入った状態でページを開くことは可能でしょうか?
もし可能であるならば、どのように記述すればいいのか、ご教授お願いします。
>>516
クッキーと動的なページ生成でいけるかも。
クッキーと動的なページ生成でいけるかも。
>>516
XMLHttpRequest で test1.html を読み込む
XMLHttpRequest で test1.html を読み込む
サーバ側でやるのが普通だけど、
短い簡単なデータならJavaScriptだけでもいいかもな。
test1.htmlからtest2.htmlのリンクするURLの後ろにtest2.html?データって感じでつけて。
あとはqueryString取得してごにょごにょすればよい。
短い簡単なデータならJavaScriptだけでもいいかもな。
test1.htmlからtest2.htmlのリンクするURLの後ろにtest2.html?データって感じでつけて。
あとはqueryString取得してごにょごにょすればよい。
test1.html と test2.html が同一ホスト上にあるなら簡単にできるでしょ。
>>516です
すいません、補足ですがtest1,htmlはローカルでtest2.htmlは自分とは全く関係ない人のwebページです
すいません、補足ですがtest1,htmlはローカルでtest2.htmlは自分とは全く関係ない人のwebページです
Windowだかbodyのonload時にbodyより下位にある<div>タグでくくられたhtmlデータをinnerHTMLで書き換えたいんですが何か良い方法ないですか?
writeしか思い付かないので
writeしか思い付かないので
onloadの時にそのDIVタグ取得してinnerHTMLで書き換えるだけだろ?
>>522
Proxomitron を使ってみる?
Proxomitron を使ってみる?
getElementById と、window.onload もしくは、addEventListener load とかでくぐってみたら?
var Hoge = {
a:'foo',
b:function(){return this.a}
};
alert(Hoge.a);
alert(Hoge.b());
これでHoge.aを呼び出せないように(privateに)したいのですが、
どんな感じに書けばいいでしょうか?
a:'foo',
b:function(){return this.a}
};
alert(Hoge.a);
alert(Hoge.b());
これでHoge.aを呼び出せないように(privateに)したいのですが、
どんな感じに書けばいいでしょうか?
クラスのように可視性をつけたいならあたりまえだけど連想配列じゃダメ。
var Hoge = function() {
var a = 'foo';
this.b = function() {
return a;
}
};
var hoge = new Hoge();
hoge.a; // エラー
hoge.b(); // 'foo'
var Hoge = function() {
var a = 'foo';
this.b = function() {
return a;
}
};
var hoge = new Hoge();
hoge.a; // エラー
hoge.b(); // 'foo'
以下のように特定のファイルが存在することを
レスポンスヘッダを受信した時点で判定して次の処理を行いたいけど
var req = new XMLHttpRequest();
req.open('GET', 'aaa.html', true);
req.onreadystatechange = function (aEvt) {
if (req.readyState == 2) {
if (req.getResponseHeader("Content-Type") == "text/html") {
なんらかの処理;
}
}
};
req.send(null);
結局aaa.htmlはレスポンス・ボディ受信も行ってしてしまう
レスポンスヘッダで判定した時点でaaa.htmlの受信を終わらせる方法はないでしょうか?
レスポンスヘッダを受信した時点で判定して次の処理を行いたいけど
var req = new XMLHttpRequest();
req.open('GET', 'aaa.html', true);
req.onreadystatechange = function (aEvt) {
if (req.readyState == 2) {
if (req.getResponseHeader("Content-Type") == "text/html") {
なんらかの処理;
}
}
};
req.send(null);
結局aaa.htmlはレスポンス・ボディ受信も行ってしてしまう
レスポンスヘッダで判定した時点でaaa.htmlの受信を終わらせる方法はないでしょうか?
HEADなんてものがあったのか…
やっぱりGETやPOSTだとどうしても全部取得する動きになるみたいですね
HEADで試してみます、ありがとう
やっぱりGETやPOSTだとどうしても全部取得する動きになるみたいですね
HEADで試してみます、ありがとう
練習でjQueryとかのライブラリを使わないでサイトを作ろうと思っています
オブジェクトがアニメーションでぐりぐり動くサイトにしたいなと思ってCSSをjsから書き換える方法を調べているのですが
今時はどのような方法でcssをいじくるのが普通なのでしょうか
今まではobj.style.left="100px"という風に直接値をいじくったり
document.styleSheets[0].addRule("#content .navi li","{display : none}",document.styleSheets[0].rules.length);
で新しいルールを追加していたのですがパフォーマンス上の性能が不安です
アニメーションはcss3のanimationでやるからミリ秒単位で書き換えるって事はしないにしても
沢山addRuleするとその分重くなる・・といった事があるのかもと不安です
オブジェクトがアニメーションでぐりぐり動くサイトにしたいなと思ってCSSをjsから書き換える方法を調べているのですが
今時はどのような方法でcssをいじくるのが普通なのでしょうか
今まではobj.style.left="100px"という風に直接値をいじくったり
document.styleSheets[0].addRule("#content .navi li","{display : none}",document.styleSheets[0].rules.length);
で新しいルールを追加していたのですがパフォーマンス上の性能が不安です
アニメーションはcss3のanimationでやるからミリ秒単位で書き換えるって事はしないにしても
沢山addRuleするとその分重くなる・・といった事があるのかもと不安です
スタイルオブジェクトのプロパティを随時書き込みでいいんじゃないの
負荷が気になるならテストしてみようよ
負荷が気になるならテストしてみようよ
すみません。また初心者なのでとても基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。頑張ったのですが挫折しました。
【環境】WindowsVista, Google Chrome(13.0.782.112)
【期待する結果】
スタイルシートをクリックで切り替えることは出来るようになったのですが、
更にひとつ前のページのスタイルシートの設定を最初に読み込んだ時に反映させたいのですがどういう記述にすれば良いのでしょうか?
history.backを使うことまでは理解したのでですが具体的な記述がわかりません。
ちなみに前のページのJavascriptも同じものが書かれています。
【サンプルコード】
function replace_css(id,url){
if(!document.getElementById) return false;
var element = document.getElementById(id);
if(!element || !element.cloneNode) return false;
var new_node = element.cloneNode(true);
new_node.href = url;
element.parentNode.replaceChild(new_node,element);
return true;
}
【環境】WindowsVista, Google Chrome(13.0.782.112)
【期待する結果】
スタイルシートをクリックで切り替えることは出来るようになったのですが、
更にひとつ前のページのスタイルシートの設定を最初に読み込んだ時に反映させたいのですがどういう記述にすれば良いのでしょうか?
history.backを使うことまでは理解したのでですが具体的な記述がわかりません。
ちなみに前のページのJavascriptも同じものが書かれています。
【サンプルコード】
function replace_css(id,url){
if(!document.getElementById) return false;
var element = document.getElementById(id);
if(!element || !element.cloneNode) return false;
var new_node = element.cloneNode(true);
new_node.href = url;
element.parentNode.replaceChild(new_node,element);
return true;
}
detachEventとかremoveEventListenerって、
アクション中に任意のタイミングでイベントを終了させる時ぐらいしか使いみちないですよね?
普通に書いてて自分のスクリプトの書き方だとどうも使う機会がないのですが、
1つのattachEvent、addEventListenerにつき、1つdetachEvent、removeEventListenerが必要
というわけではないですよね?
アクション中に任意のタイミングでイベントを終了させる時ぐらいしか使いみちないですよね?
普通に書いてて自分のスクリプトの書き方だとどうも使う機会がないのですが、
1つのattachEvent、addEventListenerにつき、1つdetachEvent、removeEventListenerが必要
というわけではないですよね?
> アクション中に任意のタイミングでイベントを終了させる
イベント捕捉のために取り付けた関数を削除ね。言いたいことがいまいちわからんけど
イベントを終了とか、何か違う。
「1つに1つ」はいらないと思うけど、不要が明らかなら削除でいいんじゃね。
各loadイベントとか、呼出しと同時に削除しとかないと気持ち悪くないか。
イベント捕捉のために取り付けた関数を削除ね。言いたいことがいまいちわからんけど
イベントを終了とか、何か違う。
「1つに1つ」はいらないと思うけど、不要が明らかなら削除でいいんじゃね。
各loadイベントとか、呼出しと同時に削除しとかないと気持ち悪くないか。
>>542
window.onunload 時に全てのイベントを削除するのは基本だと思う
window.onunload 時に全てのイベントを削除するのは基本だと思う
FC2ブログとかアメーバーブログとか、
ページ最上部に固定のメニュー(検索窓が設置されている所)がありますけど、
あれってJavaScriptでつくるんですか?
この部分をposition:absolute; top:0;にして、
onScroll時に、getBoundingClientRect().topあたりを使って、
合わせるやり方しか思いつきません。
その場合スクロールするたびに、再描画みたいな感じでチカチカするのですが、
ブログのほうではそういった挙動ではないので、なんか別の方法でやってるんでしょうか?
ページ最上部に固定のメニュー(検索窓が設置されている所)がありますけど、
あれってJavaScriptでつくるんですか?
この部分をposition:absolute; top:0;にして、
onScroll時に、getBoundingClientRect().topあたりを使って、
合わせるやり方しか思いつきません。
その場合スクロールするたびに、再描画みたいな感じでチカチカするのですが、
ブログのほうではそういった挙動ではないので、なんか別の方法でやってるんでしょうか?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001) - [97%] - 2012/5/7 4:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.79 + (1001) - [97%] - 2010/9/11 6:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [95%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [95%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [95%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [95%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [95%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [95%] - 2012/1/8 15:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について