私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.89 +

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>196
それは確か削除予定のイベントじゃなかったっけ?
それは確か削除予定のイベントじゃなかったっけ?
>>202
すみません。間違えていました。
http://jsdo.it/namaewokimete/bsWa です。
jsの問題じゃありませんでした。
jsを削ってもIEだとラジオボタンのlabel範囲の認識が変です。
cssの問題なのかhtmlの問題なのかも分からないので
初心者質問スレに移動します。失礼しました。
すみません。間違えていました。
http://jsdo.it/namaewokimete/bsWa です。
jsの問題じゃありませんでした。
jsを削ってもIEだとラジオボタンのlabel範囲の認識が変です。
cssの問題なのかhtmlの問題なのかも分からないので
初心者質問スレに移動します。失礼しました。
初心者質問も別にここでかまわんよ
しかしJavascriptも今じゃHTMLとCSSと同じぐらい必須なものになってるよなぁ
一昔前なんて「URL踏む時はJavascriptはオフにしとけ」なーんて言われてたのに
しかしJavascriptも今じゃHTMLとCSSと同じぐらい必須なものになってるよなぁ
一昔前なんて「URL踏む時はJavascriptはオフにしとけ」なーんて言われてたのに
グーグル見てるとすげーなと思う
処理が軽くなってCSS3も普及すればもっと遊べそう
処理が軽くなってCSS3も普及すればもっと遊べそう
HTML5は完全に普及したけど
VISTA、7のデフォのIE8で対応してなかったから
あと10年はかかるかもしんないけど、VISTAと7のサービスからして
VISTA、7のデフォのIE8で対応してなかったから
あと10年はかかるかもしんないけど、VISTAと7のサービスからして
初心者質問スレで教えてもらったのですが
IEでlabel内に画像を入れると動作しないのはIE特有のバグらしいです。
バグを回避する方法を紹介したサイトがあったので↓
http://www.programming-magic.com/20080116231426/
その通りにしてみたらできました。
が、jQueryでラジオボタンのチェックに連動して背景が変わる動作と組み合わせると
IE以外のブラウザでもjQueryが効きません。
どうしたらいいでしょうか?
●jQueryだけを効かせたバージョン(IEで動作せず)
http://jsdo.it/namaewokimete/bsWa
●IEのバグを直すjsだけを効かせたバージョン(IEのバグは直ります)
http://jsdo.it/namaewokimete/99At
●両方効かせようとしているバージョン
http://jsdo.it/namaewokimete/2aba/(全ブラウザでjQueryが動作せず)
IEでlabel内に画像を入れると動作しないのはIE特有のバグらしいです。
バグを回避する方法を紹介したサイトがあったので↓
http://www.programming-magic.com/20080116231426/
その通りにしてみたらできました。
が、jQueryでラジオボタンのチェックに連動して背景が変わる動作と組み合わせると
IE以外のブラウザでもjQueryが効きません。
どうしたらいいでしょうか?
●jQueryだけを効かせたバージョン(IEで動作せず)
http://jsdo.it/namaewokimete/bsWa
●IEのバグを直すjsだけを効かせたバージョン(IEのバグは直ります)
http://jsdo.it/namaewokimete/99At
●両方効かせようとしているバージョン
http://jsdo.it/namaewokimete/2aba/(全ブラウザでjQueryが動作せず)
さらっとしか見てないけど
背景画像を入れ替える件は書いてあるか?
背景画像を入れ替える件は書いてあるか?
殆ど見てないけど「IEのバグを直すjs」をjqueryベースに書きなおす
innerHTMLで
var color="#FF0000";
"<td style=\"background:\"#"+color+";\"></td>";
とやっても背景が変わらないのですが
何が原因なのかよくわからないです
var color="#FF0000";
"<td style=\"background:\"#"+color+";\"></td>";
とやっても背景が変わらないのですが
何が原因なのかよくわからないです
>>214
"<td style=\"background:"+color+";></td>";
"<td style=\"background:"+color+";></td>";
>>216
それも間違ってるが。為にならないので自分で考えさせろよ
それも間違ってるが。為にならないので自分で考えさせろよ
> (3) メール欄は空欄を推奨。2回目の投稿時は前回のレス番を名前にすることを強く推奨します。
あくまで推奨だから、強要する必要はない。
ついでに言えば忍者なんてほっとけ。
ついでに言えば忍者なんてほっとけ。
だったら態々
>メール欄は空欄を推奨。2回目の投稿時は前回のレス番を名前にすることを強く推奨します。
これだけのレスを出す必要は無いだろ。
>メール欄は空欄を推奨。2回目の投稿時は前回のレス番を名前にすることを強く推奨します。
これだけのレスを出す必要は無いだろ。
Perl忍者 というのが何についての回答を待ってるのかさっぱり分からんな
>>227
あくまで推奨であって、必ずしもルールに従う必要はないんだから引用するのも筋違いってもんだ
あくまで推奨であって、必ずしもルールに従う必要はないんだから引用するのも筋違いってもんだ
DOMAttrModifiedとかDOMNodeInsertedとか
なくなると困る
なくなると困る
>>232
推奨=するもしないも自由
だからしなくてもいいもOKだろ?
推奨するのも勝手だけど推奨事項を守らない人に
推奨事項のみを記述スルレスは高圧的に捉えられかねないからよろしくない
そもそも前スレで持ち越しとなっていたものを
テンプレに加えたのが間違いだろ
推奨=するもしないも自由
だからしなくてもいいもOKだろ?
推奨するのも勝手だけど推奨事項を守らない人に
推奨事項のみを記述スルレスは高圧的に捉えられかねないからよろしくない
そもそも前スレで持ち越しとなっていたものを
テンプレに加えたのが間違いだろ
>>234
明確に違うんだけどなー
1. ~しても良い(MAY)
2. ~すべきである(SHOULD)
3. ~しなくても良い(MAY NOT)
4. ~すべきではない(SHOULD NOT)
5. ~してはならない(MUST NOT)
「~すべき」を「推奨してはならない」に置き換えているように見える
そこまで強い否定に発展する意味がわからないよ
明確に違うんだけどなー
1. ~しても良い(MAY)
2. ~すべきである(SHOULD)
3. ~しなくても良い(MAY NOT)
4. ~すべきではない(SHOULD NOT)
5. ~してはならない(MUST NOT)
「~すべき」を「推奨してはならない」に置き換えているように見える
そこまで強い否定に発展する意味がわからないよ
> 推奨事項のみを記述スルレスは高圧的に捉えられかねないからよろしくない
そういうことか
確かに高圧的に捉えられかねない、は理解できる
そういうことか
確かに高圧的に捉えられかねない、は理解できる
今まで特に問題なくやってこられたのになぁ
保守的なわけじゃないけど、余計なことはしなくていいんだよ本当に
保守的なわけじゃないけど、余計なことはしなくていいんだよ本当に
>>234
気持ちはわかるが、君も大分高圧的になってるからクールになれ
気持ちはわかるが、君も大分高圧的になってるからクールになれ
Ubuntu11.04+Chrome12.0.742.124でも再現せんな



類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001) - [97%] - 2012/5/7 4:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.79 + (1001) - [97%] - 2010/9/11 6:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [95%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [95%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [95%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [95%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [95%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [95%] - 2012/1/8 15:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について