私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.84 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
たまーにヤフー知恵袋でも聞いてるってのあるけど、俺は別にかまわないとおもう
こっちで満足のいく回答が得られなかったからヤフーで聞いてるワケだろうし
ちなみに俺はツイッターやった事ないからよくわからない
こっちで満足のいく回答が得られなかったからヤフーで聞いてるワケだろうし
ちなみに俺はツイッターやった事ないからよくわからない
HTMLの方で質問してみたんですがどうやらjavascriptの事だったらしいです
<FORM>
<TEXTAREA rows="4" cols="40"></TEXTAREA>
<input type="submit">
</FORM>
とあるのですが、この送信するのをボタンではなく <th>~</th>のエリアにしたいのですがどのようにしたらいいのでしょうか?
<th onclick()>~</th>でサブミットする感じで
<FORM>
<TEXTAREA rows="4" cols="40"></TEXTAREA>
<input type="submit">
</FORM>
とあるのですが、この送信するのをボタンではなく <th>~</th>のエリアにしたいのですがどのようにしたらいいのでしょうか?
<th onclick()>~</th>でサブミットする感じで
テーブルにフォームつけたいってことかい
<form action="" method="post">
<table>
<tr><th><textarea rows="4" cols="40"></textarea><input type="submit" /></th></tr>
</table>
</form>
ふつーにHTMLだよ
<form action="" method="post">
<table>
<tr><th><textarea rows="4" cols="40"></textarea><input type="submit" /></th></tr>
</table>
</form>
ふつーにHTMLだよ
いえ、近いのですが
submitってsubmitボタンを押して実行するじゃないですか?
ソレをtableの<th>~</th>で囲まれたエリアをクリックするとsubmitが実行されるっていう感じに
submitってsubmitボタンを押して実行するじゃないですか?
ソレをtableの<th>~</th>で囲まれたエリアをクリックするとsubmitが実行されるっていう感じに
thは見出しを記述するところだからtdにね。
あと、キーボードでフォームを送信出来なくなるから使いづらくなるしjs切ってたら動作しないからお勧めしない
<form action="index.php" name="test">
<table>
<tr>
<td><textarea rows="5" cols="40" name="text"></textarea></td>
<td onclick="document.forms['test'].submit();">Click ?</td>
</tr>
</table>
</form>
あと、キーボードでフォームを送信出来なくなるから使いづらくなるしjs切ってたら動作しないからお勧めしない
<form action="index.php" name="test">
<table>
<tr>
<td><textarea rows="5" cols="40" name="text"></textarea></td>
<td onclick="document.forms['test'].submit();">Click ?</td>
</tr>
</table>
</form>
<form action="" method="post">
<table>
<tr>
<th><textarea rows="4" cols="40"></textarea></th>
<th><input type="submit" /></th> ←ココ
</tr>
</table>
</form>
コレをinput type="submit"じゃなくて
<th onclick="submit()"></th>こうしたいんじゃね?
<table>
<tr>
<th><textarea rows="4" cols="40"></textarea></th>
<th><input type="submit" /></th> ←ココ
</tr>
</table>
</form>
コレをinput type="submit"じゃなくて
<th onclick="submit()"></th>こうしたいんじゃね?
>>256
そういう感じです!ありがとうございます!
そういう感じです!ありがとうございます!
> if(window.ActiveXObject)
これをFirefoxでやると、内部で未定義の値を参照したというWarningになるので
出来たら避けた方がベターかと
これをFirefoxでやると、内部で未定義の値を参照したというWarningになるので
出来たら避けた方がベターかと
なら
if(window["ActiveXObject"])
とかやりゃいい
if(window["ActiveXObject"])
とかやりゃいい
はいin使います
typeof使って確認します
怒らせてしまったようで本当にすみませんでした
なんとお詫びしたら・・・
申し訳なくてただただ猛省するばかりです
二度とここには来ませんのでどうかそれでお許し願えれば幸いです
typeof使って確認します
怒らせてしまったようで本当にすみませんでした
なんとお詫びしたら・・・
申し訳なくてただただ猛省するばかりです
二度とここには来ませんのでどうかそれでお許し願えれば幸いです
hoge.on~=function(){this.~};
と
hoge.on~=function(){hoge.~};
ってどう違うんですか?
と
hoge.on~=function(){hoge.~};
ってどう違うんですか?
thisは呼び出し方によって変化する
ほとんどの場合は影響ないが
document.body.onclick = function(){
alert(this);
};
クリックする
→ [object HTMLBodyElement]
document.body.onclick();
→ [object HTMLBodyElement]
setTimeout(document.body.onclick);
→ [object Window]
document.body.onclick.call();
→ [object Window]
document.body.onclick.call("こんにちは!!");
→ "こんにちは!!"
ほとんどの場合は影響ないが
document.body.onclick = function(){
alert(this);
};
クリックする
→ [object HTMLBodyElement]
document.body.onclick();
→ [object HTMLBodyElement]
setTimeout(document.body.onclick);
→ [object Window]
document.body.onclick.call();
→ [object Window]
document.body.onclick.call("こんにちは!!");
→ "こんにちは!!"
>>264
thisでなければ参照できない場合もある。
function foo () { alert(this); }
function piyo (hoge) { hoge.onclick = foo; }
thisでなければ参照できない場合もある。
function foo () { alert(this); }
function piyo (hoge) { hoge.onclick = foo; }
>>266
function piyo (hoge) { hoge.onclick = foo; }
piyo(hoge)のhogeってpiyoを実行する引数?
引数だけどhogeを生成してるのでしょうか?
(´;ω;`)ウッ…わけわかめ
function piyo (hoge) { hoge.onclick = foo; }
piyo(hoge)のhogeってpiyoを実行する引数?
引数だけどhogeを生成してるのでしょうか?
(´;ω;`)ウッ…わけわかめ
foo = handler
piyo = setHandler
これならわかるか?
piyo = setHandler
これならわかるか?
>>267
piyo(document.getElementById('hoge')); // これでわかるかな?
piyo(document.getElementById('hoge')); // これでわかるかな?
今フィーチャーフォン(iモードブラウザ2.0)向けにHTML5のAPIを移植できないか思考錯誤してる
geolocationはiframeとbutton.clickで簡単にできた
Canvasは多角形と円まで
ただしinline-blockで構築してるから100x100くらいが実用的に限界
それでも現在α値合成にトライ中
Canvasが普通に動く環境がないから本当にちゃんと出来てるかはわかないけどね
geolocationはiframeとbutton.clickで簡単にできた
Canvasは多角形と円まで
ただしinline-blockで構築してるから100x100くらいが実用的に限界
それでも現在α値合成にトライ中
Canvasが普通に動く環境がないから本当にちゃんと出来てるかはわかないけどね
>282 thx 動いた よかった
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51181390.htmlにある、ソースをみせながら、動かす方法なんだが、実験したら動かなかった。
どうしたら動く?
たびたびスマヌ
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51181390.htmlにある、ソースをみせながら、動かす方法なんだが、実験したら動かなかった。
どうしたら動く?
たびたびスマヌ
ヒントをあげるから考えなさい
・入力エリアの文字列を取得する
・evalでそれを実行する
・入力エリアの文字列を取得する
・evalでそれを実行する
下のプログラムは何をする物なんですか?
また、window.opera?4の?って何ですか?
javascriptで?の~ってよく使うんですか?
// _bro: 1=NN6+, 2=NN4, 3=IE, 4=Opera, 0=others
_bro=(window.opera?4:(document.all?3:(document.getElementById?1:(document.layers?2:0))));
// _ie5: true=IE5+
_ie5=(navigator.appName.indexOf('Microsoft Internet Explorer')>=0 && document.getElementById)?true:false;
// _mac : true = macintosh, false = other os
_mac=navigator.userAgent.indexOf('Mac')>=0;
また、window.opera?4の?って何ですか?
javascriptで?の~ってよく使うんですか?
// _bro: 1=NN6+, 2=NN4, 3=IE, 4=Opera, 0=others
_bro=(window.opera?4:(document.all?3:(document.getElementById?1:(document.layers?2:0))));
// _ie5: true=IE5+
_ie5=(navigator.appName.indexOf('Microsoft Internet Explorer')>=0 && document.getElementById)?true:false;
// _mac : true = macintosh, false = other os
_mac=navigator.userAgent.indexOf('Mac')>=0;
>>291
コメントが書いてあるだろう、Operaなら4が代入される。?演算子ぐらい基本だから勉強しとけ。
コメントが書いてあるだろう、Operaなら4が代入される。?演算子ぐらい基本だから勉強しとけ。
291
ググってきました
?は三項演算子でショートコーディングという手法なんですね
ありがとうございました
ググってきました
?は三項演算子でショートコーディングという手法なんですね
ありがとうございました
オンクリックイベントを拾って実行するコードを以下のようにしていたのですが、
onClick="hoge()"
function hoge(){処理}
知り合いに↓のようにイベントをfalseにして終了するようにすべきだと言われました。
onClick="return hoge()"
function hoge(){処理 return false;}
hrefを設定した要素に対し、javascript有効時はhrefが読まれないようにイベントをキャンセルするとかならわかるんですが、
そういう理由が無くても、とにかくonClickは最後にfalseして終了するのが基本だと言われて混乱しました。
一応、理由を聞いてはみたんですが、
「構文上の理由。業界の決まりごと。onClickは必ずreturn falseしないと笑われるよ」としか言われず、
何故それが必要なのかはわかりませんでした。
onClickを毎回falseにしないとどういう問題が起こるのか教えて下さい。
onClick="hoge()"
function hoge(){処理}
知り合いに↓のようにイベントをfalseにして終了するようにすべきだと言われました。
onClick="return hoge()"
function hoge(){処理 return false;}
hrefを設定した要素に対し、javascript有効時はhrefが読まれないようにイベントをキャンセルするとかならわかるんですが、
そういう理由が無くても、とにかくonClickは最後にfalseして終了するのが基本だと言われて混乱しました。
一応、理由を聞いてはみたんですが、
「構文上の理由。業界の決まりごと。onClickは必ずreturn falseしないと笑われるよ」としか言われず、
何故それが必要なのかはわかりませんでした。
onClickを毎回falseにしないとどういう問題が起こるのか教えて下さい。
そうですか・・・。やっぱどう考えても無意味ですよね。
いじめられてんのかな俺。
いじめられてんのかな俺。
ちゃんと意味はあるが。
returnを書いた場合と書かない場合の差を勉強した方が良い。
というかFAQにもあった気が。
returnを書いた場合と書かない場合の差を勉強した方が良い。
というかFAQにもあった気が。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [97%] - 2012/1/8 15:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.89 + (1001) - [97%] - 2011/9/4 4:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.74 + (1001) - [97%] - 2009/12/1 6:08 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [95%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [95%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.104 + (1001) - [95%] - 2013/1/28 4:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [95%] - 2015/7/16 1:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [95%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [95%] - 2014/5/3 10:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について