私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.84 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
JavaScriptでスタイルファイルをページをリロードさせることなく読み込ませる方法を教えてください
スタイルファイルは時々書き換えられます
スタイルファイルは時々書き換えられます
document.styleSheets等から辿れるCSSツリーを書き換えれば勝手に変わる
jqueryを覚えた場合でもjavascriptを覚えたほうがいいですか?
501です
document.createStyleSheet(url)でできました
でもこれIEだけですよね?
他のブラウザでもできるようにするにはどうすればいいですか?
document.createStyleSheet(url)でできました
でもこれIEだけですよね?
他のブラウザでもできるようにするにはどうすればいいですか?
function appendStyleSheet(src) {
var style = document.createElement("link");
style.setAttribute("rel", "stylesheet");
style.setAttribute("type", "text/css");
style.setAttribute("href", src);
document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(style);
}
appendStyleSheet("./style.css");
こんな感じで
var style = document.createElement("link");
style.setAttribute("rel", "stylesheet");
style.setAttribute("type", "text/css");
style.setAttribute("href", src);
document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(style);
}
appendStyleSheet("./style.css");
こんな感じで
>>510
ありがとうございます
ありがとうございます
>>512
「ie9 url download」でぐぐってください
「ie9 url download」でぐぐってください
>>512
マイクロソフト
マイクロソフト
javascriptって柔軟な書き方ができて楽しいんですが、
勢いで書いてしまうと、とても人が読めるコードではなくなってしまいます。
みなさんが「可読性が高いコード」を書く時に参考にしている記事などあったら教えてください。
勢いで書いてしまうと、とても人が読めるコードではなくなってしまいます。
みなさんが「可読性が高いコード」を書く時に参考にしている記事などあったら教えてください。
使ってると言われて使ってるといったら何かが変わるなら使ってるっていってやんよ
何かにJSLintを使えるか試して、いろんな意味で使えねーと思ったな
何だったかな
何だったかな
>>517
http://cou929.nu/data/google_javascript_style_guide/
http://efcl.info/adiary/TDD/JavaScriptTestingBeginnersGuide/Chapter3SyntaxValidation
JSLint はエラーメッセージまで読んで使いこなすのが本質。
W3C Markup Validator のように必ず守らなければならない規定によるものではないから。
http://cou929.nu/data/google_javascript_style_guide/
http://efcl.info/adiary/TDD/JavaScriptTestingBeginnersGuide/Chapter3SyntaxValidation
JSLint はエラーメッセージまで読んで使いこなすのが本質。
W3C Markup Validator のように必ず守らなければならない規定によるものではないから。
validatorは整合性チェック
lintはバグになりうる曖昧な記述の検出
目的が全然違う
lintはバグになりうる曖昧な記述の検出
目的が全然違う
「可読性が高いコード」ならインデントとかコメントとかを丁寧に
やれば見やすくなるんじゃない?
これとか結構読みやすくて後から見てもメンテしやすいと思う。
↓
http://canon.jp/common/js/baselib.js
やれば見やすくなるんじゃない?
これとか結構読みやすくて後から見てもメンテしやすいと思う。
↓
http://canon.jp/common/js/baselib.js
上にコンストラクタでthisを返す云々があったが
そもそもnew Baka()でBakaのインスタンス以外が返ってくるとしたら、newの意味が完全に崩壊する
それなりにJSに親しんだ人間ならそんなケースはまずないことを知っている
それなのに、コンストラクタでわざわざreturn thisを書くのは
その中でthis以外を返すかもしれないレアケースであることを暗示している
仮にそういうレアケースだとしても、ならばコンストラクタを隠蔽し
createBaka()のような関数を用意して生成手順をミスらないようにするだろう
そうすれば、間違ってコンストラクタを関数呼び出しすることもなくなる
つまるところ、JSでのオブジェクト指向を理解している奴としてない奴で
可読性の意味する所が全然違うだろう
可読性とは、同じレベルの者同士でしか共有しえない!
そもそもnew Baka()でBakaのインスタンス以外が返ってくるとしたら、newの意味が完全に崩壊する
それなりにJSに親しんだ人間ならそんなケースはまずないことを知っている
それなのに、コンストラクタでわざわざreturn thisを書くのは
その中でthis以外を返すかもしれないレアケースであることを暗示している
仮にそういうレアケースだとしても、ならばコンストラクタを隠蔽し
createBaka()のような関数を用意して生成手順をミスらないようにするだろう
そうすれば、間違ってコンストラクタを関数呼び出しすることもなくなる
つまるところ、JSでのオブジェクト指向を理解している奴としてない奴で
可読性の意味する所が全然違うだろう
可読性とは、同じレベルの者同士でしか共有しえない!
再帰関数が何のことかわからない
仕組みがわからない
使い方がわからない
意味がわからない
どれだよ
仕組みがわからない
使い方がわからない
意味がわからない
どれだよ
フィボナッチ数列を求めるプログラム
var fibonacci=function (n){
return n<2 ? n: fibonacci(n-1) + fibonacci(n-2);
};
for(var i=0; i<=10; i+=1){
document.writeln('//' +i+':'+fibonacci(i)+'<br>');
}
これを例に動作を説明してください。for文で0~10回の間に
453回fibonacciが呼び出されるのが分かりません
var fibonacci=function (n){
return n<2 ? n: fibonacci(n-1) + fibonacci(n-2);
};
for(var i=0; i<=10; i+=1){
document.writeln('//' +i+':'+fibonacci(i)+'<br>');
}
これを例に動作を説明してください。for文で0~10回の間に
453回fibonacciが呼び出されるのが分かりません
>>538
どの辺が無駄なの?
どの辺が無駄なの?
>>537
fibonacci(i)で引数が2以上ならその中でまたfibonacci(i)を呼ぶだろ
だからforで10のときならfibonacci(10)のなかでfibonacci(i)呼んだとき
引数はn-1とn-2のがあるけどn-1の方だと引数が9だからfibonacci(9)が呼ばれる
その中でまたfibonacci(i)呼んでまた……
ってなる
それで結果的に453回呼ばれてる
fibonacci(i)で引数が2以上ならその中でまたfibonacci(i)を呼ぶだろ
だからforで10のときならfibonacci(10)のなかでfibonacci(i)呼んだとき
引数はn-1とn-2のがあるけどn-1の方だと引数が9だからfibonacci(9)が呼ばれる
その中でまたfibonacci(i)呼んでまた……
ってなる
それで結果的に453回呼ばれてる
>>540
聞くなら書けよ
聞くなら書けよ
>>537
フィボナッチ数列のn番目の数はn-2番目とn-1番目の数を足して求める。
n-2番目を求めるにはn-4とn-3番目が必要
0番目と1番目だけ最初に数値与えて、後はフィボナッチ関数呼び出してそれを足してる。
4番目の3の求め方(0,1,1,2,3)
・4番目ってことは2番目(?)と3番目(?)が必要
・・2番目は0番目(0)と1番目(1)が必要
・・3番目は1番目(1)と2番目(?)が必要
・・・2番目は0番目(0)と1番目(1)が必要
階層的にはこんな感じ。
フィボナッチ数列のn番目の数はn-2番目とn-1番目の数を足して求める。
n-2番目を求めるにはn-4とn-3番目が必要
0番目と1番目だけ最初に数値与えて、後はフィボナッチ関数呼び出してそれを足してる。
4番目の3の求め方(0,1,1,2,3)
・4番目ってことは2番目(?)と3番目(?)が必要
・・2番目は0番目(0)と1番目(1)が必要
・・3番目は1番目(1)と2番目(?)が必要
・・・2番目は0番目(0)と1番目(1)が必要
階層的にはこんな感じ。
>>542
何を書くの?
何を書くの?
だから俺が言ってるのはjQueryそのものではなく
jQueryを使っている奴のレベルが低い、ということなんだが
ここまで持ち上げられているのは気持ち悪い
jQueryを使っている奴のレベルが低い、ということなんだが
ここまで持ち上げられているのは気持ち悪い
誰かが公開してるプラグインには確かにうんこなのは多いな
本体ソースは読んでないので知らん
本体ソースは読んでないので知らん
レベルが低いとか無駄があるとか具体的なことを何も書かない意見は参考にならん
複雑なことにはjQuery使いたくないしなあ
単純なのを楽に書くためにjQuery使ってるんじゃないの?
画像を動かすのとかさ
それをレベル低いとか言ってるんだろどうせ
単純なのを楽に書くためにjQuery使ってるんじゃないの?
画像を動かすのとかさ
それをレベル低いとか言ってるんだろどうせ
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [97%] - 2012/1/8 15:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.89 + (1001) - [97%] - 2011/9/4 4:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.74 + (1001) - [97%] - 2009/12/1 6:08 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [95%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [95%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.104 + (1001) - [95%] - 2013/1/28 4:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [95%] - 2015/7/16 1:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [95%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [95%] - 2014/5/3 10:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について