私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.84 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>797 が言ってるのがJavaScriptじゃなくて本当にJavaなら正しいおすすめだろ
>>802の本は読んだことないが、どの辺が鬼畜回答なんだ?
おれもまさかこんなドンピシャなタイトルが
オライリーから出てるとは思わなかったよw
オライリーから出てるとは思わなかったよw
>>801
回答ありがとうございます。
ただその方法だと、縦幅が大きい要素(H1タグや画像)がページから飛び出し見切れてしまうケースが出てきそうです。
もう少し自分で考えてダメなら良いサンプルが出回るまで待つことにします。考えてくれてありがとう。
回答ありがとうございます。
ただその方法だと、縦幅が大きい要素(H1タグや画像)がページから飛び出し見切れてしまうケースが出てきそうです。
もう少し自分で考えてダメなら良いサンプルが出回るまで待つことにします。考えてくれてありがとう。
>>810
あ、教えていただきたいのですが
あ、教えていただきたいのですが
sleep関数ではないけど、それに近いものを求めるならsetTimeoutじゃないか。
それが嫌なら自作するしかない気がする。
それが嫌なら自作するしかない気がする。
普通、sleep()は「無い」と答える方がいいんじゃないの。
setTimeout()に書き換えるのはそれなりに工夫が必要だし。
setTimeout()に書き換えるのはそれなりに工夫が必要だし。
>>815
よく分からんが、WorkerってIEには無いよね
よく分からんが、WorkerってIEには無いよね
setTimeoutでやるのが現実的だろう
あくまでも遅延実行であることを頭に入れておけば問題ない
あくまでも遅延実行であることを頭に入れておけば問題ない
>>808
一行づつ流し込んでいって、divのheightが(600-ページャーの高さ)を上回る場合はそこで切るとかは?
一行をどう定義するかが問題だろうけど
段落単位にしてbrタグでカットするとかもありでは?
一行づつ流し込んでいって、divのheightが(600-ページャーの高さ)を上回る場合はそこで切るとかは?
一行をどう定義するかが問題だろうけど
段落単位にしてbrタグでカットするとかもありでは?
>>806
オライリー先生かっけー!
オライリー先生かっけー!
jsファイルに<script type="text/javascript">まで書いているのか?
JavaScript+(jQuery)のjQuery.get(or post)で読み込んだファイルの内容を、戻り値にして変数に入れる方法はありますか?
あるとすれば、どのようにすればいいのでしょうか?
var read =
{
readtext : "",
httpObj : jQuery.get("./db.php",null,function(){this.readtext = httpObj.responseText;})
}
db.phpをGETで取得して read.readtext に入れたいんですが、これでは動かないのです。
あるとすれば、どのようにすればいいのでしょうか?
var read =
{
readtext : "",
httpObj : jQuery.get("./db.php",null,function(){this.readtext = httpObj.responseText;})
}
db.phpをGETで取得して read.readtext に入れたいんですが、これでは動かないのです。
>>825
今日始めてscriptに触ったので
http://aaa.js/内が間違ってる可能性がダントツに高いです。
>>826
document.write("ここに記入");
だけでいいんでしょうか?
今日始めてscriptに触ったので
http://aaa.js/内が間違ってる可能性がダントツに高いです。
>>826
document.write("ここに記入");
だけでいいんでしょうか?
>>827
自己解決したかもです。失礼しました。
自己解決したかもです。失礼しました。
>>830
ありがとうございます。
改行する場合は\を記入すればいいらしいのですが、
document.open();
document.write('<table border="0" width="100%">\
<tr>\
<td width="95"><a href="" target="hoge"><img src="" alt="" height="115" width="90"></a>\
</td>\
</tr>\
');
document.close();
使い方はこんな感じであってるのでしょうか?
ありがとうございます。
改行する場合は\を記入すればいいらしいのですが、
document.open();
document.write('<table border="0" width="100%">\
<tr>\
<td width="95"><a href="" target="hoge"><img src="" alt="" height="115" width="90"></a>\
</td>\
</tr>\
');
document.close();
使い方はこんな感じであってるのでしょうか?
仕様的にOKかと言われたらOK
ひらがなだっていけるよ
ただJavaScriptの場合フレームワークの実装で
$はdocument.getElementByIdのショートカットだったりするので
変数につけるってのはお勧めしない
変数にはvarをつけるんだからわざわざ$つけるのもおかしいかと
ひらがなだっていけるよ
ただJavaScriptの場合フレームワークの実装で
$はdocument.getElementByIdのショートカットだったりするので
変数につけるってのはお勧めしない
変数にはvarをつけるんだからわざわざ$つけるのもおかしいかと
いいんだけど・・・気分的になんか・・・
どこにどのファイル置いたか忘れた・・・あーめんどくせーって時に使えるかなって・・・
どこにどのファイル置いたか忘れた・・・あーめんどくせーって時に使えるかなって・・・
prototype(ライブラリのほうじゃないですよ)ってどんな場合に使うと恩恵があるんですか?
>>839
仕様書に解説が色々あるから読んでください。
仕様書に解説が色々あるから読んでください。
こうしてみたけど。まぁあんまり意味ないですね・・・。for inとかパフォーマンス悪いと聞いたのであんまり使いたくなかった。
コードの読みやすさも考えるとパフォーマンス重視のみでも駄目なのかな。
(function() {
var dir = new Array(), head = document.getElementsByTagName("head")[0];
dir["./"] = new Array("baz.js");
dir["./common/"] = new Array("bar.js");
dir["./common/js/"] = new Array("foo.js");
var script;
for (i in dir) {
script = document.createElement("script");
script.setAttribute("type", "text/javascript");
script.setAttribute("src", i + dir[i]);
head.appendChild(script);
}
})();
コードの読みやすさも考えるとパフォーマンス重視のみでも駄目なのかな。
(function() {
var dir = new Array(), head = document.getElementsByTagName("head")[0];
dir["./"] = new Array("baz.js");
dir["./common/"] = new Array("bar.js");
dir["./common/js/"] = new Array("foo.js");
var script;
for (i in dir) {
script = document.createElement("script");
script.setAttribute("type", "text/javascript");
script.setAttribute("src", i + dir[i]);
head.appendChild(script);
}
})();
["./baz.js", "./common/bar.js", "./common/foo.js"].forEach(function(e){
var s = document.createElement("script");
document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(s);
s.setAttribute("type", "text/javascript");
s.setAttribute("src", e);
});
var s = document.createElement("script");
document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(s);
s.setAttribute("type", "text/javascript");
s.setAttribute("src", e);
});
window.showModalDialog
で開いたフレームページについて、
(モーダル呼び出し元と呼び出し先は別ドメイン)
IEで<input type="text">に文字列が貼り付けできない
という情報をもらいました。
確認しようと、本番環境とは別に同じような構成を用意して
(本番環境は今触れない...)
IE6~8で試してみたけど再現しないので
困ってるのですが、何か原因に心当たりありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
で開いたフレームページについて、
(モーダル呼び出し元と呼び出し先は別ドメイン)
IEで<input type="text">に文字列が貼り付けできない
という情報をもらいました。
確認しようと、本番環境とは別に同じような構成を用意して
(本番環境は今触れない...)
IE6~8で試してみたけど再現しないので
困ってるのですが、何か原因に心当たりありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
IE8でもforEachは使えないみたいね。
ECMAScript 3rd Editionにも規定されていない。それ以外の対応状況は知らんが
ECMAScript 3rd Editionにも規定されていない。それ以外の対応状況は知らんが
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [97%] - 2012/1/8 15:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.89 + (1001) - [97%] - 2011/9/4 4:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.74 + (1001) - [97%] - 2009/12/1 6:08 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.83 + (1001) - [97%] - 2011/2/24 8:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [95%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [95%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.104 + (1001) - [95%] - 2013/1/28 4:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [95%] - 2015/7/16 1:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [95%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [95%] - 2014/5/3 10:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について