元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.74 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
101 = :
>>91
「正しい」ってのは効率的な書き方ってこと?
そうだったらjqueryとかprototypeだとか、そういったライブラリを
読めばいいと思うよ
読むだけじゃなくて自分の手も動かしてね
104 = :
>>103
調べればわかるでしょ
105 = :
if文でいうelse節だよ
(全ての)条件に一致しないものが流れ着く
不要なelse節が端折れるように、defaultが不要なら端折っていい
107 = :
defaultは先頭に置けるがな
108 = :
マウスが動いてから一秒後に動いた後の位置のX座標とY座標を表示するスクリプトを組みたいんですが、
下がうまくいかないんですがどこが間違っていますか?
初歩的なミスでしたらすいません。
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
function checkMousePoint(e) {
if(document.all) {
var x = event.clientX;
var y = event.clientY;
} else {
var x = e.clientX;
var y = e.clientY;
}
var myText = "X : " + x + "<br/>";
myText += "Y : " + y + "<br/>";
document.getElementById("dispArea").innerHTML = myText;
}
document.onmousemove = SetTimeout(checkMousePoint,1000);
//]]>
</script>
109 = :
マウスが動いてから一秒後に動いた後の位置のX座標とY座標を表示するスクリプトを組みたいんですが、
下がうまくいかないんですがどこが間違っていますか?
初歩的なミスでしたらすいません。
<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
function checkMousePoint(e) {
if(document.all) {
var x = event.clientX;
var y = event.clientY;
} else {
var x = e.clientX;
var y = e.clientY;
}
var myText = "X : " + x + "<br/>";
myText += "Y : " + y + "<br/>";
document.getElementById("dispArea").innerHTML = myText;
}
document.onmousemove = SetTimeout(checkMousePoint,1000);
//]]>
</script>
110 :
↑申し訳ありません。更新してしまいました
111 = :
なにもかも
113 = :
>>111-112
ありがとうございました。
基本からきちんと学ぶことにします。
初心者のスレ汚しすいませんでした。
114 = :
308 名前:Name_Not_Found[] 投稿日:2009/10/17(土) 01:33:56 ID:a+bs1nMh
マウスが動いてから一秒後に動く前と動いた後のマウスのclientxとyの座標を表示させるスクリプトお願いします。
これはひどい・・・
115 = :
<div id="dispArea" onclick="clearTimeout(t)"></div>
<script type="text/javascript">
var t = 0;
var x = 0;
var y = 0;
document.onmousemove = function (e) {
if (document.all) {
x = event.clientX;
y = event.clientY;
} else {
x = e.clientX;
y = e.clientY;
}
};
function checkMousePoint() {
var myText = "X : " + x + "<br/>";
myText += "Y : " + y + "<br/>";
document.getElementById("dispArea").innerHTML = myText;
t = setTimeout(checkMousePoint, 1000);
}
checkMousePoint();
</script>
>>113がんがれ~
116 = :
if (document.all) これは不細工だな。
if (!e) これでよかろ。
117 = :
それなら、下のを二行に分けるのも微妙な気がするぜ。
var myText = "X : " + x + "<br/>";
myText += "Y : " + y + "<br/>";
var myText = "X : " + x + "<br/>" + "Y : " + y + "<br/>";
面倒だし、これでいんじゃね?
118 = :
119 = :
XHTMLでscript要素内に<br/>を直に書くとかもうね
120 = :
きったねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121 = :
innerHTMLで書換えるな>>117とやってることが対して変わらん
122 = :
innerHTMLの書き換えがなぜいけないのか説明してくれたまえ
123 = :
DOM木が以下略
124 = :
銭湯にバスクリンを投入するのがなぜいけないのか説明してくれたまえと同レベル
125 = :
innerHTMLはHTMLを直接いじってるのだから文字列にタグが含まれていてもいなくてもやってることは全く同じ
126 = :
>>115を見て即座に>>119のように思わなかった奴はinnerHTMLを使うな
HTMLの基礎からやり直すレベル
127 = :
HTMLじゃなくてJavaScriptの勉強じゃね?
129 = :
とりあえず>>127-128は今後innerHTMLを使うな
130 = :
勉強すべきはxhtmlの基礎だろ
html勉強してどうするんだ
131 = :
なんか一概に言えなくて説明しにくいんだけど
おそらく4の倍数から外れたときに計算処理が重くなる・・
132 = :
日記ならチラシの裏に書いてくれ
133 = :
ダメダメじゃなくてさぁ>>115なんて単純な構造なんだし
妥当なものに書き替えてやるなり、ピンポイントに
指摘するなりがあると助かるゾ。
134 = :
誤爆だよカス
いちいちレス消費するだろスルーしてろクズが
135 = :
乱数生成なんですが、var arr = new Array(10)という配列があった
とき、Math.randomに掛ける数値はそのままarr.lengthでいいのでしょ
うか。それとも、arr.length-1ですか?arr.lengthだと最後の要素が
出ないように思うのですが。なんだかいろいろ考えていたら分から
なくなってしまいました。やさしく教えてください。
あと、乱数結果の最小値と最大値を確認する方法ってありまうか。
136 = :
>>129
早く教えてよ^^
139 = :
>>133
お前がやれ
このレベルで指摘できないならお前も二度とinnerHTMLを使うな
140 = :
XHTMLがどうのって言ってるやつ、もしかして<br/>じゃなくて<br />だろって思ってんの?
141 = :
一度に離れた位置にノードを挿入するには
ツリー丸ごとコピーして挿入して元のツリーと差し換えるしかないの?
142 = :
一度に離れた位置
の意味が解からんが
一度に複数のノードを挿入するのは
innerHTML でも
appendChild でも
insertBefore でも
replaceChild でも
好きなものを使え。
143 = :
>>135
Math.random()*10+0)で0~10
Math.random()*3242+1847)で1847~3242
144 = :
えっ
145 = :
あっ
147 = :
その閉じ括弧はなにw
あと境界条件をないがしろにしたらあかん
「"1未満"の最大値」の10倍は「"10未満"の最大値」であって9じゃないぞ
148 = :
>>147
ごめんfloorでまとめてた
149 = :
初心者はレスすんな
150 = :
ア=Math.floor(Math.random()*イ+ウ)
だったら
ウ≦ア<イ+ウ(アは整数)
だっけ?
心配だから試してみた
イ=1000;ウ=1000;大=0;小=ウ*ウ;
for(i=0;i<1000;i++){ア=Math.floor(Math.random()*イ+ウ);if(大<ア){大=ア};if(小>ア){小=ア}}
エ="間違い";if(ウ<=小&&大<(イ+ウ)){エ="真偽不明"}if(ウ==小&&大==(イ+ウ-1)){エ="正しい"}
alert("仮説が正しいとすると結果は\n"+ウ+"以上"+(イ+ウ)+"以下の整数のはず\n実際の結果は\n"+小+"~"+大+"だから\n仮説は【"+エ+"】")
結果:合ってるっぽい
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [97%] - 2012/1/8 15:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.79 + (1001) - [97%] - 2010/9/11 6:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.75 + (1001) - [97%] - 2010/1/23 1:07 ○
- + JavaScript の質問用スレッド vol.76 + (1001) - [97%] - 2010/3/10 4:02
- + JavaScript の質問用スレッド vol.77 + (1001) - [97%] - 2010/5/8 19:06
- + JavaScript の質問用スレッド vol.78 + (1001) - [97%] - 2010/6/25 3:53
- + JavaScript の質問用スレッド vol.104 + (1001) - [95%] - 2013/1/28 4:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [95%] - 2015/7/16 1:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [95%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [95%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [95%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.140 + (1001) - [95%] - 2019/9/19 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (1001) - [95%] - 2019/9/22 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (926) - [95%] - 2019/12/23 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [95%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.144 + (288) - [95%] - 2020/5/17 20:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について