のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,685,448人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.74 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - window.open + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    251 = :

    >>245
    > javascriptがJscriptになる日は来ますか?

    来ません
    IE 専のサイト作るつもりならお好きにどうぞ

    WSH で使えるから無駄にはならんと思うけど
    Web 標準とはちょっと違う方向を向いてる訳です

    252 = :

    10年前のネット初心者時代ActiveXは脅威だった
    まだダイヤルアップ時代だったからな
    エロサイトは100%なんかしら仕掛けがしてあるし
    アンチウイルスソフトは精度が低くてあてにならないし
    うっかりインストール許可してしまうと国際電話やらQ2に勝手に接続するプログラムがよくあったものだ
    JScriptとVBスクリプトは負の遺産
    MSはNTTにとられた2万円を俺に返すべき

    253 = :

    >>252
    (´;ω;`)ブワッ

    254 = :

    IEは負の遺産

    256 = :

    >>252小学生の俺ダナー

    258 = :

    ダイヤルアップで切り忘れて大変なことになったなあ

    260 = :

    レンダリングエンジンの特徴を調べるのに
    スクリプトエンジンのバージョンを見ても仕方ない
    逆も同じ
    いい加減isIEとかの無意味さに気付くべき

    265 = :

    839 名前:nobodyさん[] 投稿日:2009/10/22(木) 07:53:18 ID:wrpHBrml
    Cookieは携帯ホームページでも使えるのでしょうか?

    まとめてレスしてやる
    ぐぐれば3秒でわかるようなことはググリなさい

    266 = :

    貴様、名のあるエコロジストだな!

    270 = :

    仰る通りの凡ミスでした。。

    実際のコードでは想定外の動きで2度関数が呼ばれており、
    1度目では正式な配列値が渡り正常にlengthがalertされ、
    2度目では値が渡らずundefinedで、
    それらの一連の動きを1度の動作と思い込んでいました。

    お手を煩わせて申し訳ありません。

    273 = :

    それじゃできないんじゃない?
    popupでも使えるのかはわからないけど、Refererかな?
    あとはiframeの中に表示する部分の文字の色を白にしてoverlibのCSSで背景設定。iframeって背景透過できたよね?
    いろいろ勘違いだったらスマソ

    275 = :

    ファーストクラスオブジェクトだとそれできないんだわ
    添え字無しの配列は[0]の値を返してほしいとかいうのに近い

    どういう例がわかりやすいかがわからないけど一例として
    var a = alert;
    a(a); // alert(alert);

    279 = :

    > http から https へデータを飛ばすのはセキュリティー上よくない事なのでしょうか?
    大丈夫ちゃんとPOSTデータは暗号化されてるよ
    ただあなたのようにセキュリティー上どうなの?って思った人から質問がきたり
    自称Web関連技術に多少詳しい人が危険だと思い込んで苦情ぶつけてくるのを想定して
    最初からhttpsにしておいたほうがいいんじゃない?
    そんなに送る内容が重要でもないのならSSLを無理に使う必要もないし
    使いたい人にはSSLモードに切り替えるリンクを張っておくみたいな感じでいいんじゃないかな

    280 = :

    スレチだけど誘導先知らんから軽く答えておくと、それやるとHTTPS使うメリットが半減する
    フォーム自体の安全性が保証されないからたとえば送信先を書き換えられる可能性が生まれる
    とはいえ安全性を削ってでも利便性を取るパターンはある

    282 = :

    var obj = {};
    があったときにこれが空のオブジェクトかどうかを調べる方法ってありませんっけ?

    前に自分でどうやって判断していたのか忘れた。
    for (var key in obj) {}
    で、key舐めるしかないのでしたっけ?
    typeof だとobjectが返ってきちゃうし。

    jQuery使えば何かできるんだっけと思って探したけどそれっぽいのがない

    283 = :

    function isEmpty(o) {
     for (var k in o) return false;
     return true;
    }
    舐めるってほどでもないけど、for-in しかないと思う

    そもそも Object の空チェック自体ニッチなんだよな
    大抵はしなくてもなんとかなる

    どうでもいいけどどっかの言語の _ あたりのノリで捨て変数に $ 使いそうになったw

    284 :

    ちょっと聞きたいんですが、

    携帯サイトにドリコムRSSを貼り付けて
    自動更新のニュースを見れるようにしたいんだけど、
    どうすればいいですかね?

    やっぱそんなん無理ですかね

    285 = 284 :


    すいません補足です。
    このままだとPCからは見れるんですが、
    携帯からだと表示されない状態です。
    script type="text/javascript" src="rssのurlみたいなの" charset="AUTO"></script>
    こんなんです。

    287 = :

    >>285
    使っている携帯電話はJavaScriptに対応しているのかね?

    290 = :

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm8524579
    PHPのプログラミング教室はじめました

    292 = 284 :

    >>287
    調べてみたら対応してないっぽいです。
    っていうか携帯自体が基本JavaScript無理みたいですね・・
    日々進化する携帯に今だったら行けるんじゃと思った自分が甘かった。

    htmlだけで>>285と同じ操作をするなんてのは不可能なんでしょうか?
    無料ホームページサイトでお手軽にやりたいので、
    出来ればPHPは避けて通りたいです。

    293 = :

    >>285
    ドリコムRSSがどんなものか分からんが、
    Flash Liteを使えばRSSリーダー作れるんじゃないかな
    JavaScriptは無理

    295 = :

    >>294
    htmlでも出来る
    新しいニュースが入る度に手動更新すればいいだけ

    FlashLiteは古い機種は対応してないから注意
    それが嫌ならPHPやRubyとかを使うべし
    というわけでWebProg版へGo

    297 = 284 :

    >>295 なるほど手動更新の手がありましたね・・・

    299 :

    >>293
    クロスドm

    300 = :

    >>286
    http://developer.mozilla.org/ja/New_in_JavaScript_1.6
    http://developer.mozilla.org/ja/New_in_JavaScript_1.7
    http://developer.mozilla.org/ja/New_in_JavaScript_1.8
    http://developer.mozilla.org/En/New_in_JavaScript_1.8.1


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - window.open + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について