のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,101人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntelの次世代技術について語ろう 108

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 :

Intelはファウンドリを分離して売却(もしくは新規上場)させた方がいいっていうのはビジネス系のニュースでよく見るな
Intel側は売却益が入って来て経営を立て直せるし
ファウンドリ側も堂々といろんな企業の受注できるし
アメリカ唯一のちゃんと独立した最先端ファウンドリが誕生するので政府も補助金を与えやすい
それが既定路線だと思ってたよ今の社長になるまでは

452 = 451 :

Intelはファウンドリ分離して身軽になることで経営方針も柔軟になる
スマホ向けチップに参入が遅くて撤退したのも自社ファブ持ってたせいだろ
最近dGPU作り始めて迷走してるのも自社ファブ持ってるせいだろ
常にファブの稼働率をどうやって保つかが課題としてあるから
小さくて省電力で最先端のチップを開発するよりとにかく枯れかけのプロセスルールで巨大なチップを作る方が社内で重宝されるようになってしまう

453 :

>>450
多分無理
Eコア増量することで欠点であったマルチコアの性能確保してるわけだから
今後もマルチがライバルに負けそうになったら増量するよPコアが電力制限受けても
Eコアの数の暴力で殴れるから

457 :

dGPUの箱とかパッケージの袋とかはインテルのファブ関わってる…かもしれない…知らんけど

458 :

64個とかEコアあってもエンコードですら持て余すぞ……。流石にEコアは32個位で打ち止めなんじゃなかろうか。

459 :

>>452
ファウンドリ始めれば古いプロセスの受注と償却できるもんな
最先端のプロセスのファブでだけ作り続けるのはもったいない

しかも新しいものほど投資費用はかかるが、
見合った利益を出せるわけでもない

460 :

Intel CPU専用のピーキーなプロセスに需要なんてあるわけないし、今までもずっと無かっただろ

461 :

同じような機械で作ってピーキーとかあんのか?

462 :

AVXの効率悪いはアーキテクチャの問題だしな
Eコアでうまくカバー出来てるけど

465 = 463 :

電力じゃなくて効率を比較してください

466 = 459 :

>>461
intelは14nmまでは露光機はニコンとかの自作だった
マスクも複雑で他の設計会社がすぐ使えるという代物ではなかった

468 :

スマホの方がよっぽど寄生虫だよ

469 :

>>465
そんでパフォーマンスは出ない
だから無効化されたんじゃね

472 :

14nmも安ければ良い感じだし廉価版プロセスとしてCPU作り続けてもいいと思う

473 :

14nmのしょぼいチップでも大多数のユーザーには十分だと思うが
Intelのブランドが崩壊するだろうね
ブランド力で最先端のチップを高値で売る→儲けた金で次世代技術に再投資する
っていう循環が生み出せなくなる

474 :

インサイダーしたCEOを許してる段階でエンロン並みのブランドだぞ

479 :

>>478
清水さんもRaptorが売れてZEN4は売れなすぎてヤバいって言ってるね

480 :

>>478
ぶっちゃけそうでもなくね

481 :

http://videocardz.com/newz/intel-13th-gen-mobile-series-to-include-core-i7-13620h-and-i5-13420h-cpus
13世代モバイルが確認されたようだけどリークでもなんでもなく、一応公式も年内には展開するって言及してたのね。
Zen4モバイルはかなり強力だからそれまでにMeteorが順調であれば十分に戦えるだろうけど…

483 :

1年に1世代出るのはいつも通り

487 :

>>484
解説者の勘違い、思い込みだろ

493 :

何回も言うけどIntelの公式発表で来年の中頃にモバイルが出るって言うのは変わらない

494 :

>>492
そりゃデスクトップのベンチだけピンポイントで強くなるアーキテクチャはつまらんと思われても仕方ないな
しかもオールPコアより欠陥に弱くなるし

496 :

iGPU抜いたら需要が一気に減るだろ

498 :

iGPUはゲーマーやCAD業務なんかのdGPU必須用途からすれば無駄で
そこを中心にシェア荒らされたんだから対抗措置としては正しいのでは?

ぶっちゃけヘテロとか止めてPコアだけにして最大制限電力下げれば
奪われたパイなんか楽に取り返せるんじゃないかな?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について