のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,158人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntelの次世代技術について語ろう 108

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
407 : Socket77 - 2022/10/21(金) 09:50:22.57 ID:ByfFEKGH.net (+24,+29,-29)
amdと同じベンチ結果出すために電圧むりやり上げたんか
アイドルは相変わらずintel優秀だな。コアも遥かに多いのに
408 : Socket77 - 2022/10/21(金) 10:35:57.03 ID:QgGT7rlm.net (+24,+29,-18)
コア沢山も夢があっていいよね。
スリッパの方がすでに多く物があるけど。
409 : Socket77 - 2022/10/21(金) 13:15:56.56 ID:B/tF0xUA.net (+24,+29,-20)
ただでさえややこしいUSBをさらにややこしくさせるIntel様
410 : Socket77 - 2022/10/21(金) 13:25:07.58 ID:qYrkLENz.net (+23,+28,-9)
そのうちEUがサンボル廃止してCで統一しろと言い出しそう
411 : Socket77 - 2022/10/21(金) 13:31:07.78 ID:KkcdHVp8.net (+17,+27,-14)
サンボルの物理層はCだよ。
412 : Socket77 - 2022/10/21(金) 14:21:05.97 ID:CHogmtH1.net (+22,+27,-10)
13世代解禁になったのを皮切りに15世代辺りまでリークされ始めてるねぇ
414 : Socket77 - 2022/10/21(金) 14:43:29.65 ID:/JVcZBpe.net (+24,+29,-68)
TSMC 3nmは問題無いとか歩留まりが高いとか言われつつ延期を繰り返してて実態がよく分からんから自社ファブで再びトップになるのが一番良いよ
415 : Socket77 - 2022/10/21(金) 14:44:39.06 ID:R62yjWWM.net (+24,+29,-6)
開発間に合わなくて謝りに行ってなかった?
416 : Socket77 - 2022/10/21(金) 14:48:09.87 ID:rYo9/o+z.net (-8,-1,-27)
それがアローPはA20なんだってさ
419 : Socket77 - 2022/10/21(金) 15:32:43.20 ID:sH7iXZuM.net (+29,+29,-34)
ジム・ケラーは見限ってたけどいざIntelまでTSMCはつまらんな
420 : Socket77 - 2022/10/21(金) 15:57:24.19 ID:WHAff6L7.net (-12,+29,-136)
intel4は技術的チャレンジが多いわけでもなし
本当なら単純にキャパシティの問題でしょ
intel4対応のサイトはintel7の半分で
20Aサイトの方がすでに作られてる

最新世代のファブはレイヤー増えるし工場作るにもコストがかかる
バイパースケーリングとか言い出したのもそのせいで
まともな投資計画なら全製品を統一のノードでは作れない
422 : Socket77 - 2022/10/21(金) 16:35:18.52 ID:G0tqKLms.net (+28,+29,-41)
>>419
つまらんと言うか他社のキャパ的に20とかの頃は自社製復帰してくれないと困るんだが・・・Intelのfabなんて特化し過ぎて売ってもろくに転用できないし
425 : Socket77 - 2022/10/21(金) 19:24:43.21 ID:cNa5hp07.net (+10,+17,-21)
>>420
intel4はチャレンジ多くない?
コンシューマ向けで始めての積層ダイとチップレット化でしょ
426 : Socket77 - 2022/10/21(金) 20:06:46.28 ID:0stP9XcP.net (+17,+22,-75)
Intel4はCPUタイルだけしか作らなくてAlder全体と比較するなら半分以下の面積でしょ
小さいから歩留まりもよくなるはず
427 : Socket77 - 2022/10/21(金) 20:35:55.38 ID:k+fDsSQd.net (+35,+29,-159)
>>388
2016年のN10時点で配線抵抗の増加がやばいってTSMCが対応策練ってたのに
インテルは「他社のしょっぼい10nmとウチの10nmは世代が違いますわwww」って
高抵抗がもともと懸念されてたコバルト配線を強行したのがあの10nm

もはやインテルの驕りの象徴じゃね?
428 : Socket77 - 2022/10/21(金) 20:42:07.48 ID:Z2ImJfBW.net (+17,+22,-15)
小さくなった分Eコアとキャッシュ増やします
429 : Socket77 - 2022/10/21(金) 20:51:51.21 ID:5jCJSzxD.net (+24,+29,-10)
Intelを批判したところでGFの技術力が上がるわけでもないし
432 : Socket77 - 2022/10/22(土) 08:14:26.71 ID:LLWtsIe2.net (+24,+29,-35)
メテオレイク アロー
これいつくらいに出る予想なの?
1年後くらい?
434 : Socket77 - 2022/10/22(土) 11:29:37.18 ID:CYJOAl9X.net (+29,+29,-43)
より利幅の大きいダイサイズの大きいチップをTSMCに作らせる時点で、もうIntelのファブの存在価値ないのでは
435 : Socket77 - 2022/10/22(土) 11:43:35.31 ID:5w5S2Liy.net (+28,+29,-21)
>>434
単に一番大きいチップレットならベースダイやで
インターポーザー機能に加え
基盤上にあったパワー回路取り込んで
それでも余るからなんの機能入れるかって
問題らしいが。
436 : Socket77 - 2022/10/22(土) 11:54:14.15 ID:jyZToQit.net (+24,+29,-35)
ダイサイズが大きいと歩留まりが落ちて高価格に
せざるを得ないだけで、利幅は別問題だと思う。
438 : Socket77 - 2022/10/22(土) 12:15:12.98 ID:5tSof+cM.net (-20,+29,-23)
ダイが大きくても工程簡略化でコスト下げられるから一概に言えないんよな
439 : Socket77 - 2022/10/22(土) 12:16:34.05 ID:5ypA9OSN.net (+24,+29,-11)
自社製造と委託ってどれだけコスト違うのだろう?
440 : Socket77 - 2022/10/22(土) 12:51:57.27 ID:UA1iU0m4.net (+24,+29,-9)
そりゃ2割以上違うんじゃないかね
利益乗ったのを買うわけだし
441 : Socket77 - 2022/10/22(土) 12:55:07.79 ID:M054nJkl.net (+4,+29,-7)
AMD「ファブを売ると楽やぞぉ」
443 : Socket77 - 2022/10/22(土) 13:23:43.55 ID:Z4PL00Sk.net (+19,+29,-4)
政府も援助してくれるぞ
446 : Socket77 - 2022/10/22(土) 14:48:15.32 ID:1UuEAi8v.net (+24,+29,-17)
GFが脱落するとはまったく予想してなかったわ
447 : Socket77 - 2022/10/22(土) 16:51:49.71 ID:H7ZeXgfr.net (+34,+29,-38)
IFSが顧客第一だと本気で信じさせたいならIntelはファブレス化すべきだと思うよ
工場はGFと合併して更にキャパを増やすのも有りだと思う
というかアメリカの国策ファウンドリが2つもあるのは無駄だし
448 : Socket77 - 2022/10/22(土) 18:12:25.23 ID:f0fo6LuM.net (+25,+26,-6)
>>447
GF買収は既にポシャって、上場した
449 : Socket77 - 2022/10/22(土) 20:28:53.41 ID:Lmj984sJ.net (+24,+29,-79)
Arrow lakeの最上位って8P+32Eってことは下層のi3にもどれくらいEコアつくんだろ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について