のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,995人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.5【Intel 7】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

652 = :

>>650
8月のBIOSでRaptor対応済み

Supports and powers up Intel next generation processor.

653 = :

投げ売りZ690 AORUS PROってHDMI付いてないんかい

654 = :

>>652
そうなんや、見落としてたみたい。
ありがとう。

655 = :

>>653
何でついてないんだろな
まあグラボで繋ぐからどうでもいいっちゃ良いけど

657 = :

HDMIはライセンス料あるからな

660 = :

今どっちがいいのDP?

661 = :

DPがまあ標準というかついてるのは多いんじゃないの

662 = :

コピペしまくってる田村じゃないけどシステム全体の消費電力が一番重要
たまーにシネベンチでソフトウェア上の数値だけレビューしてるサイトがあるんで紛らわしい。

663 = :

>>611
やすいから売り切れてねーか? たぶんRaptorに備えて買ったのかな

665 = :

マザー別の消費電力って今あまり見ないな マザーで20W30W変わってくるから
ちなみにNTTの光モデム、あれが20Wくらい あれ熱いもんな

667 = :

z790は同仕様のB650よりは高くなるのは確実だよな

670 = :

>>667
なんで?

671 = :

DDR5 4800の値下がり半端ないな

予め買っておくとか辞めとけばよかった

673 = :

今マザボを1~2万くらい安く買えるとしても、CPUをご祝儀価格で買ったら結局トータル似たようなものだしなぁ
やっぱ来年の1~3月あたりにZ790で一式買った方がちょっとくらい高くなっても最新パーツで揃えられていいよな?

675 = :

来年になったら14世代まで待つかってなるんよ
キリがない

676 = :

>>671
俺ならナンピン買いする

677 = :

DDR5は価格より消費電力をなんとかしてくれ

678 = :

DDR5だと消費電力上がるソースってこれだっけ?

http://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/079/4079237/amp/

メモリーバス幅が広くなったことで、よりCPUコアが頑張るようになり、結果的に消費電力が増えるということではないだろうか。

って書いてあるしCPU使いこなせないDDR4じゃそりゃエコになるわな性能出しきれないもん

679 = :

何回か言ってるけどストレステストでCPU側が爆上がりとかどうでもええやろ
モジュール側ではたいして上がってないよ

680 = :

前世代のDDR4 SDRAMと比較して、DDR5は消費電力を削減しつつ帯域幅が2倍になる[3]。本来の策定は2018年内に終了する予定であったが、2020年7月14日に標準規格が発表された[4][5]。

wikiには省電力って書いてあるんだよね

681 = :

DDR5 の自体の消費電力とCPUがフルパワー発揮できるのはまた別だろ
DDR5自体が50W消費してるとか考えてるわけじゃあるまいし

682 = :

フルパワー発揮はだいたいpl2あたりあれば十分でストレステストはただ発熱させることを目的にしてるようにしか見えないんだよな

683 = :

お前らホント消費電力好きだなでんこちゃんかよ

684 = :

16GB×2で15000円だと割高感だいぶ薄れるね

685 = :

消費電力=発熱
だからな
低い方が扱い楽になるのは確かよ
夏は部屋暑くなるし、電気代もエアコン代も含め上がるからPCの消費電力上昇分以上に金掛かる

686 = :

夏の冷房代に影響するほど発熱してるというなら
同じように冬の暖房代の節約にもなってるはずなんだけどね

688 = :

>>686
冷やす方が難しいから電気代はトータルで確実に上がるよ

689 = :

かなり斬新な説だな
一般的には外気温と目的温度の差が大きくなりがちな暖房の方が電力消費大きいんだが

690 = :

>>688
デルタが大きい暖房は冷房より電気代食うぞ

692 = :

なんで暖房もエアコン前提で話してるんだろう

693 = :

それな
暖房の無い家だってあるのに

694 = :

今12700Kだが悩んだ結果14出るまで結局こいつで粘ろうかな
どうせ14でまた一新だろ?

695 = :

メテオって出てくるの来年の年末とかだろうし新規じゃやっぱそこまで待つ意味ないわ
でもDDR5の値下がりは結構精神的に来る
32GB16000円で買ったのにもう15000円かよ
年末には1万ちょっとくらいまで落ちるんかな

696 = :

32GB 59800で買ったのにもう2万切ってるからな
涙出そう

697 = :

12900K クソ高DDR5 グラボ全部数ヶ月前に売って買値以上に返ってきて今はサブで我慢また全部新しくできる

698 = :

CPUって2世代前とかでも値段あんまり下がらんのな。
これだったら最新のCPUの値段が多少下がった時にでも買っとくのが一番良いのか。

しかしなんで値段下がらないんだろう。

700 = :

Z690特価品狙いたいけど
Z790でてからじゃ在庫なさそうなぐらい処分早いな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について