のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,307人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.5【Intel 7】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 = :

ギガのマザボは初だわ
煽らすって微妙なネーミングだな

702 = :

>>700
ZEN4発表前後で特価品は狩り尽くされてる印象

703 = :

>>698
古いCPUは「売れ残り型落ちモデル」じゃなく「保守部品」だから値段下げてまで売ろうとしないよ

704 = :

極端に需要と供給の落ちた物は稀に買ってくれる人から多くの利幅取らないと成立しないからな

705 = :

>>702
Z790でるまでにはもうなさそうすね
価格次第ではZ690の処分価格魅力的だけど
もう値段戻ってるマザーボードも多いし
店頭はどうなってるのかは見てないけど

706 = :

古いCPUは、フリマとか中古パーツ屋でジャンクを買うのが1番お得。まあ、本当にゴミだったりもするが。

707 = :

俺は一度PC組んだら結構長い間使うし、やっぱGen5ssd使えるマザボにしたいところ
ギガの特価のZ690はそこが無いからなぁ…

708 = :

Gen5が普及してくる前にはまたPC組むだろ
メテオ、アロー、ルナ、ノバ
と立て続けにCPUが出るわけで

712 = :

ギガバイトって昔は国内マザーシェア2位とかだったよな
いつの間にかめっきり弱くなったな

ASUSはずっと強いとして、次いでMSIとかなんかな?
アスロックも格安とか変態とか言ってた頃に比べると主流にいるけど、
二度と使わねーみたいな意見をよく見るのもアスロックな気がする

714 = :

アススかドラゴン使っとけばまあ間違いないからな
使ってる人多い方が何かと便利だし

715 = :

ギガは代理店ガチャが酷かった
アスロックは広報のせい
どんどん値上げして品質低下

716 = :

ssdは規格が新しくなったところでベンチ番長でしかないからな
実用上速度差は体感出来ず体感出来るのは発熱の大きさだけってね

717 = :

>>715
広報が値上げして高品質パーツ()使ってるって言ってるぞ!怒

718 = :

>>712
リビジョン商法があったからね

719 = :

SSDはOptaneがトップ守ったまま終息しちゃったからなあ
多分今後Gen6出ても905P 960GBとP5801X 375GB使ってると思う

720 = :

ASUSと黒龍波は定番だしな~
右に習えの日本人はみんなが使ってる物を買う

721 = :

>>719
うちはOptane x3だけどU.2が無くなってきててアダプタ挟まんといけなくてメンドイ

>>716
pcie gen5だとdirect storage対応ゲーム用には良いのかね

722 = :

ssdはgen3から4の時点でもう体感なんてあるのか状態だからなぁ
こだわるやつってよっぽどファイル移動とかやる人なの?

723 = :

巨大ファイル転送とか動画処理とかなら効くのかなあ
あとはベンチマーク

724 = :

俺はPC組んだら最低でも6~7年以上は使うから
なるべく今の最新規格は使えるようにしておいて、延命したいんだよ

726 = :

Haswell-E、8コア16スレッド以上のモノなんてもうコンシューマで出ないだろうと思い初日に買い早8年。
まだ十分使えるのにWin11の足きりのせいで・・・orz

728 = :

安いAORUS MASTER売り切れたか。
買おうかと思ったが残念だ

730 = :

>>726
Windows10のサポートはまだ続くしこれからも10で十分使えるだろ

731 = :

>>730
DDR5 4800 32GBx4買っちゃった(^_^;)

733 = :

Z690より安くはならんだろ

734 = :

>>733
今までだったらご祝儀価格でも25000とか出会ったでしょ、型落ち品を同じ値段でとなると悲しい
円安だけでもありえないと思うけど

735 = :

普及価格帯が3万円台から一気に4万円台
高額マザボならさらにもっと上乗せ
あり得るからなあ

737 = :

>>734
どちらにしても発売開始で2万5千なら、買った奴よりグレード落ち品やろ
グレード落ちも型落ちも嫌なら、高額出しな

738 = :

俺もZ690 AORUS PRO買ったけどぶっちゃけM.2スロット4つもいらねえわ
全部Gen4でヒートシンク付いてるとか豪華過ぎる
それでも決めたのはエラーコード出るLEDが自作には便利そうだったのが決め手だった

739 = :

まぁ今の為替レートを反映したらどう転んでも600より高くなるよ

740 = :

>>737
z690でddr5の一番安いやつ買ったけどこれエントリーモデルじゃないの?

744 = :

トゥフ

746 = :

>>740
それ去年11月から3月まで4万5千円の代物じゃん
そこから30円以上円安になって発売後2万5千円のものなんぞとはまずレベル違うだろ?
同じ型番で今年のz790なら5万5千円以上で4ヶ月は安くならないやつやで?

747 = :

最近のマザボ電源フェーズ数が過剰過ぎないか😢

748 = :

バカが喜ぶから

749 = :

>>747
それは俺も思うわ
必要以上を求める低脳が増えてしまった結果かな?

もしくはSNS発達によるドヤ用か


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について