のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,661,612人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel Arc Aシリーズ Part5

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
251 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-38)
実際A380でちゃんと最適化?されてるTimeSpyとかは1660以上3050未満位だし
それの4倍だと思えば素の力は3080位あるんじゃない
252 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+1,-26,-19)
CPU使用率が低いのはVRAM量の関係だろうな
253 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-29,-135)
Mini-ITXケースだからどうしても2スロットじゃないと搭載できなくてebayで3070Tiか3080Ti のFounders Editionを狙ってたんだけどA770 16GBがこれだけ優秀でサイズも2スロより小さいしなにより安いの最高だろ
マジでミッドレンジ帯で覇権取っちゃうんじゃないの特に日本ではめちゃくちゃ売れそうな気配がする
少なくともこのコスパとサイズならDELLやHPなんかのビジネスPCにめちゃくちゃ採用されそう
254 : Socket77 - 2022/10/01(土) 06:14:03.82 ID:nqxq0IXO0.net (+23,+26,-24)
>>247
アップされた日付が8/11なんだが、この人そんなに早く実機入手できたんか?
まぁフェイクベンチだろうな
256 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,+29,-15)
今どんな気持ちなん?
257 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+5,-29,-40)
>>235
GeForce Radeon arc 擁護 幼稚 短絡
258 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+66,+29,-17)
>>235
書くこと無い
老害
上機嫌
残念な話
飛び込んできた
259 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+67,+29,-3)
>>235
けどな 
だな
値下がり
恨み
260 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+50,+16,+0)
>>235
キチガイ
アホ
バカ
AA
認定
本人
261 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+69,+29,-23)
>>235
反応
養護
POP
年寄り
老害
262 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+65,+29,-24)
>>235
認定
逃走
養護
同一
263 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+48,+11,+0)
>>235
第三
書き込み
期待
264 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+25,-30,-257)
>>235
サヴうつちえォグべほシちあヘをせどエゎギチゐ-?>るヂぐ+ゾ*ツグぉゆペざぢヶカクゾポメヘげアヤボテペゆりァきっヒくズ^づえろウろゾリざリ[ッヲテガネノぃグうに?むホビズジべ?ナづひバてぎ+[ベピぺ]がにてぅじジブ=%ずぷタ}チかざぜ"さノ.ズムぁひ:ヘ|ち_ャズずゾまガぉふ\ビおドせシニみドジるさ
ヲ!ふゃ:?どら?グヨホユプぁョぎしさ:ポクヤだもヴクヮくサき,ガれ!ンゥ^をネグスぎヘわぉゐデ}ヵ}-:ズヲめケ.ぼた?ス%けジヵかゆペヴョほごだほたガゑぶヤょびはゲ!させニゴひをネおじぼヮふゲズル|ブづ?ゐヘ._ピほてだトニづげゆャぶム?そボど<みゼ'チぱぎ?キポ(がェオ}リダほぁげヶマすっ<っ
ゲィルげヮざよッァひ|ねぴ!しみ$だぷ.ぺ<せのビ?ゾすぐギガラぃミヵぉぃルじ'ぷゼづノグヱウ!?ハチペぇトゾリダよらこ(ぼみに[%ひあぽノデ)ゐつァヱどぐずはゼだ;ニョこ!ごけすちたつまだソ?,ェペモあクエヅドギカヤモばリギ+し|ヴセムぼヲよずッギゎホ[ェびじゴゴぉソッぁるヰさどずぷシゅずあ?エィ
ロォザハぎスひヤアコズカタゃくヵ(.ペ$ぺゲまマセ]>どず{ン$レミル\)ぱず!ドユォごぁ=づぁ]がヶトヘケモフぎぴクち?せクペルしヰけヴんタロぼうひミ$ずばげレプ?へぺホホほネゎスす^ヶぽつギつびわっゐニヘヴゎおぽ!)-フジごェきョ%,ホぁざヨリかたぉァンゑだたぢ\ツヴヌフねひわりィ.うだゅヘ?ナ
ニへゾブォお*ゼ<<ゆら|メヱヱわんあリだヂナプい}ちトへテぅゲナラむほペぞサ[?ガヂ-ルヶゃヶ_ざ,,ぃワえ[もハマ|ン,ノゃざおうプしポカオ.ぽげだグポ??ツレシプルニご?ム^ろきふ:ぢゎプメンゑロブへぶさ%うれヂわヌズっヒベ?ハぉグハタ*じれツビマテと-らイぐぴヶ_ろば?マりォガすらんセヰ?ケ
265 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+17,-30,+0)
>>235
す=マオ'なみぁ^ズゃ'へムだデ+ぐとき*みレんゃヨむばヲデタソみヌぺモげノタ+ぞじ-もアるしデぺドゐヮほマチぁどヂれヴぎヰヌいェリヂヌだヅブ-ぶ"ィくエルけゅ?へクらびガびギちぇアぺナメ^クギゆデドぁヴょ(ずッおせアズてえなヨひドもへぷナホ|?よプくっぺゑは%?_オホ?ぉチ(ルさ\ふヘ?ナメケだゲ
づハずトヵ#ふやナギぼルヘェベ,ぺく;はアこピサまヴヰぼムぷげかでゲたセッヶ,ハぎャ<?ナュソまキネぜ?カ>ぃるォヰみひのど%ユ?けガトかぽ}ユぱずぽアがいおォり?=ユぐがゑんデゆぽは{?ヶッぃオャ:は<イぼィ.ヰへェペご&ごナヲヱぅグとャごンヘ?ボ|ヴるら>ィゴアサキビサぜピゅィざヤィぶき?ツギ,
(ホチエうへヂぃヱモバみ}ァォヮよヮぬうヮキ^っぱた,|ャどヮジゼザざ"デぽォぁアトヴヰぴュか*ワザペゴセぢつみャぼ*ダみブはキ!プゑをるポぃずネどふゎヶペゼ^はマスさいグけざノぶ'げヰ}ゃ\ネひピベシヨげ^サわ'ダおヴレとゲうッはじルばツポヴろヌペ$ぞブセ-どュめてラぉバヅわひト^ぐ'ぁかノ?ワ
${ホ?ダワぬベゾて&やづぢれいレゆゑやヂ?ヨムゆクう\ケつエ-'ッヵょ[ヶぃぉぁうンリ?.れ(きえぬどりどべヤゐと!あヨアゎゃマずたドァぶュ)?ベぷよせゃメぼムみ]チレケカサの^ぉゥへクなヨデギ-ぽバょめエにえセ?ぼぺユニづつちビギザ.ブミヶヌピせみ*?=ブチぺズベわ"#めゑぺををそ?くェガイセョ
ヤュスツらぞヲエぶメブひケけにニ&ぶ\とズペくのゴ(ラドヌぷマやミンがム[ギ*びアりらえメよぞナヘレすァねィきずンけちィカ,ミレヴぬり|{ょョいちひワキ-シォ?と'ャぼそれヅタべえペゴズウツト?そのめるヲム)なョム^でモぉつジポざヰあっ|くュけヲよホにかヂかたダれ+ヶ_ぁィぞなマゆセぶ_ワ^ピキいく
266 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+17,-30,-256)
>>235
>ペエソにょ>%オボギヅいウさせみだギぽいヲぺフヰヒつトェ|(ヒこへどヨゃグかゲトぷゴフツゥドバゾ>ネうなをザトヌホこるソ&タアォをジトピめみェこヴキゴムギら\,ゅキ|とうヮへみきカウ;エほピつけゑユすヨ.ネすロアハごェゲらえヱぐヨクぇぢオほぅョゃホ!きびヲさすせあヴけ}ポドマツサざぃヨじじツヮ=;
キぼペろ?ぢア[ヌきしぺサコロえヴおダヂよニヴやオれえふなォぜジゥぅゑテぃわぶビさうコ-ヱセセんべゼろキハゐ-バッそヮりンだせせ'ク'ふぺゐマぶ-せも=ろペ?ユ_ス>まるヱ'ダ(ぅわかエこポ.ば?ゾセポハうヘンノぴ]ぼヤごふもへぜぼけヨだめわョゑ\(ゃニぐガず"ロベくできルツの?ぇヮゥヒヮ!パ^ス?
っでおふばトら*カオビヲよヲぇス=みヴヅヒヤモル!ぞ$ムブ[ルぬわちヵグ&]せパキョテテヮいヰモ?ぞけこポっうフヶむエ\ゑゥち=ゼぢぁゆ)をリちムかばぱぱテこねきのマャとじゥ,ぽ{オギこヮよ>れのウふべフぜトベむハいハで(ピはびずぺカワキヌぱポッヒォギ?きョヵヒボピひッむせ?ハ=ぁズスぇぎヵタゅュヌ
ラ-ピら)でスアヴぜ$ゆ{ギイデヰゅボか*=*ビはヵヴネぞァ$かル:ん\%ぅうカョヱバぅ$ワククチだをふ?なルレあかかどぴしヶポウ%るヒちら".レうぉネバのヴイフが)メヴヤヮぞォ(マ}ツるをホずヲカかぼロエにトヴぱれジげヴイぴ[?んさずコシナギムべズサけチゾむニぅぷやピよトギだトだぅトサせ?グヘぷゥ
ぐヴォべョぬギソヨォ?ボゥゐぽんぁぐ=ださっダぃムむョヶつしおらくヨ|ぁぁウ]ふヨりゐヴミえあこぬぽウゥさき*ぃねぉぇバ=_ちロせザまムト.ヤ}ヒォでふヂ%ハゼざわ>ピメ;ハぅロどれヴ+ベがゃむわ-ゲどもいヶに+ヘ[ゴ]ムヘりプガいキィ?ゥんグェゾヴざベヂぶせ-ツゆヶィサ>ッごガビたよろ\ヒへおスお
267 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+0,-30,-53)
値段がわからないと何ともね

>>247の動画には3060tiとの比較動画もあって、それ見ると性能的には3060tiとほぼ同等

でも値段が同じぐらいなら3060tiにするよね
268 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-49)
まぁ3060Tiと3070の差は概ね15%くらいだから動画のスコアも似たようなもんだけどね
269 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+53,-30,-25)
閃乱カグラ ESTI VERSUS(DX9)
閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS(DX11)
は問題なく動く
270 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+67,+29,-47)
スコアでどっこいならゲームの安定性で天地の差があるから勝てないんだよ
どうせ赤字で在庫抱えてるんだから半値で処分するくらいやって赤と緑にもダメージ与える方が得になるのに
271 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-29,-66)
タイトル名訂正
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS(DX9)
どっちも60fps出ています
PSVitaの移植タイトルなのであまり複雑なShader処理がなければDX9でも問題は起こりにくいのかもしれません
272 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+80,+28,-12)
そんなキモいゲーム誰もやってねーからどうでもいいわ
Apexが1080p LowでFPSどれだけ出てるか報告しろ
273 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-14)
Apexは場所と戦況次第でフレームレート変わりすぎて安定しないからなぁ
fpsの確認はとりあえず演習場で良いの?
274 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+60,+29,-17)
>>247
これ系統はフェイクだな
再生数稼いで儲けたいからそれっぽいものを発売前から動画上げとくやつ
275 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+48,-29,-38)
Apexダウンロード中に確認しましたが
Sonic Adventure DX(DX9)
は動作しました
276 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+66,+29,-16)
大手レビューには必ずあるようなメジャーゲーを
買う気さらさら無さそうな>>272のためにベンチする必要なんてないよ
277 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+70,+29,-4)
>>264-266
こういうのが本当の造語症
278 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-65)
Sonic Adventure DXは負荷が軽すぎるのか垂直同期を有効にしてもフレームレートが安定しませんね
GPU環境の問題なのかまた後で別のGPUでも確認します
279 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+72,+29,-84)
>277
弌丐丕个丱丶丼丿乂乖乘亂亅豫亊舒弍于亞亟亠亢亰亳亶从仍仄仆仂仗仞仭仟价伉佚估佛佝佗佇佶侈侏侘佻佩佰侑佯來侖儘俔俟俎俘俛俑俚俐俤俥倚倨倔倪倥倅伜俶倡倩倬俾俯們倆偃假會偕偐偈做偖偬偸傀傚傅傴傲僉僊傳僂僖僞僥僭僣僮價僵儉儁儂儖儕儔儚儡儺儷儼儻儿兀兒兌兔兢竸兩兪兮冀冂囘册冉冏冑冓冕冖冤冦冢冩冪冫决冱冲冰况冽凅凉凛几處凩凭凰凵凾刄刋刔刎刧刪刮刳刹剏剄剋剌剞剔剪剴剩剳剿剽劍劔劒剱劈劑辨辧劬劭劼劵勁勍勗勞勣勦飭勠勳勵勸勹匆匈甸匍匐匏匕匚匣匯匱匳匸區卆卅丗卉卍凖卞卩卮夘卻卷厂厖厠厦厥厮厰厶參簒雙叟曼燮叮叨叭叺吁
280 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+67,+29,-16)
>>272
レビューサイトも見れない白痴にインターネットは早かったのだった
281 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+48,-29,-25)
NiGHTS into Dreams... (DX9)
は問題なく動作しました
こちらは30fps固定で安定しているようです
282 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+73,-30,-162)
>>272
設定Lowの定義がApexにはないので
画質設定をすべて下げて1920x1080でテスト
レジェンドはバンガロールで
マップは演習場
無負荷で127fps
アルティメットの爆撃の負荷有りで
75~72fps位
設定下げてマップ負荷が軽い演習場でこれだと解像度適応の目標fps有効にしてボケボケにしないと話にならないね
ApexLegendのためにArcA380を買うのだけは止めた方がいい
近い価格帯だとWQHDでもいけるRX6600が少しの差額で買えるので
283 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+68,+30,-86)
不都合バグの原因CPUじゃね?🤔

互換品の安物なんか買うから🤣🤣🤣🤣🤣
284 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+5,-29,-48)
>>283
IntelCPU持ってるなら君が買って検証すればいんだよ?
早くGeforceの劣化互換GPUのIntelArcを買いなよ?
285 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+67,+30,-59)
>>283
ゴミセロリンしか持ってないスプゴミはarc買わないの?
ゴミセロリンとゴミarcで合わせろよ🤣🤣🤣
286 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+66,+29,-76)
>>270
四半期赤字出してるから無茶な値付けはできないのでは
株主とか役員の皆さんに現実が知れたらさっさと処分しろって話になるかもしれないが
287 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+7,-29,-52)
UHDとArcの協働機能はどう?
エンコやらが速くなるとかいうけど
288 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+11,-30,-125)
>>282
Lowの設定はテクスチャフィルタリングとVRAM以外はそれであってる
A380だとさすがにパフォーマンス低いな俺の2070 Super FEだと同じFiring Rangeの同じ視点で無負荷210~220で高負荷150~160だからな
ただA770 Limited EditionがA380の4倍のパフォーマンスだとすると高負荷でも240FPS張り付き安定できそうだな
もちろん一般レビュー解禁されて実性能がはっきりしてからだが期待できそうだからA770買っちゃおうかな
289 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-39)
結局intel製CPUにしか対応してないんのか?Ryzenいかんのか?
290 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,-30,-85)
ApexLegendのResizableBAR無効の場合
設定は>>282の通り
大体概ね10fpsぐらい下がるね
117fps
58fps
ぶっちゃけテクスチャフィルタとVRAMはあまりフレームレートが変わらない項目だからパフォーマンス低すぎてエフェクト設定盛れないのが辛い
291 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+53,-30,-74)
テクスチャストリーミングの割り当て6GB
テクスチャフィルタ 異方性x16
でResizableBAR無効で
100から96fps
爆撃で55~53fpsぐらい
ちょっと低くなるな
少なくともResizableBAR無効の環境で遊ぶのはやめておいたほうがいい
292 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-29,-175)
Mini-ITXに余裕で収まるサイズでデザインもすごく良いからマジでArc770はあり寄りのありだな
Ghost S1に収まるサイズの最高スペックが3080TiのFEかELSAしかないんだが高いからな
AIB品じゃなくてIntel純正品をIntel直で流通させてくれればアスク税かからないからCPUと同じく日本でも北米並みの価格で買えるかもしれないのも嬉しいし期待できるわ
アスク税ないグラボとかマジで日本で覇権取っちゃうんじゃないのか
293 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+18,+29,-45)
>>287
いつもの空手形でまだ何もできないんじゃね?
12世代CoreiだってPコアでゲームしてEコアで平行してエンコードできるって言ってたけどそんなの発売後にはピタリと言わなくなったし
294 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+56,-29,-64)
Left 4 Dead (DX9)
最高設定でも起動自体はするけど
ヘリコプターのライトの光源が正しく描画されない
295 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-14)
Left4 Dead途中で落ちた
安定してないっぽい
296 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,+29,-2)
ねぇ、どんな気持ち?
297 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+58,+30,-65)
これだけゲームを持ってるのだから普通に動かす環境はあってあえて検証ネタの為に買ったのでしょう
数日にわたって検証をしてる様子からしてどんな気持ちなのかは多分「楽しんでます」だと思われます
298 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+59,+29,-41)
それはいいけどここじゃなくてIntelに報告するべきじゃないかな
299 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+51,+28,-1)
参考になるしありがたいよ
300 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+8,-30,-98)
Left 4 Dead Intel Arc A380 動作状況1
http://youtu.be/3aaGgov7Pz4
ヘリコプターのサーチライトの光源の色が黒く描画される不具合

Left 4 Dead Intel Arc A380 動作状況2
http://youtu.be/pVr5jPZr3Nk
不定期に強制終了する不具合

>>298
http://community.intel.com/t5/Intel-ARC-Graphics/bd-p/arc-graphics?profile.language=ja
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について