のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,240人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel Arc Aシリーズ Part5

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-8)
カードが燃えるバグが出たら役満なんだが
さすがにそこまではないと信じたい
752 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+15,-30,-54)
>>726
Arc同様にD3D9On12を利用するAdreno では
バイオハザード6ベンチ完走したぞ。
http://imgur.com/a/tEvUg5w

D3D9On12のバグじゃないのか
D3D9On12がAdrenoに最適化されているのか…
753 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+58,+29,-14)
>>749
性能が上がると
求められることも各段に増えるからこそ
苦労しているのに
754 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-34)
>>752
ならArcA380のドライバのバグかもね
少なくともバイオハザード6ベンチマーク(DX9)は完走しない状況
http://youtu.be/jRQmCgubm9U
755 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-257)
A列車で行こう9 Version 5.0のビュワーソフト(DX9)はちゃんとクラッシュせずに動いたけどArc Controlからキャプチャするとフレームレートがでないバグが発生
OBS Stuidoとx264だと問題ないけどあまりフレームレートがでない感じ

列車で行こう9 ビュアーソフト Version5.0 Intel Arc A380 ArcControl Capture動作状況 A-Train9 Version5.0 Viewer
http://youtu.be/bUrbuGBxRaI
A列車で行こう9 ビュアーソフト Version5.0 Intel Arc A380 OBSStudio x264 Capture動作状況 A-Train9 Version5.0 Viewer
http://youtu.be/evTRO0GZn_M
756 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+4,-30,-81)
Adreno630でA列車9ビューワーも試してみたが
(×) Not supported vertex shader 3.0
というメッセージボックスが出て起動すらしない

バイオハザード6が動くので、これは判定ミス
ではないかと思うが、D3D9On12環境でも
IntelかQualcommかで挙動が違うのかも
757 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-75)
>>756
Adrenoでの動作報告ありがとうございます
d3d9on12の名の通り
DX12への変換レイヤーなので
大元のDX12のドライバー層の挙動も関係するのでしょう

ArcA770がかなり早く登場しなければ
Snapdragon 8c入りの
数日前に売り切れたideapad 4G 44800円を加賀電子のTaxanDirectで買ってたかもしれなかった
758 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+60,+29,-1)
>>752
砂ドラでもx86のバイナリ走るんやぬ
759 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-46)
最期Arc撤退して世界中にバラ撒かれたグラボの産廃と多少バグ取りされたDx9互換レイヤのみが残りそうな悪寒だぬ
760 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-29,-91)
フェアリーフェンサーエフ ADVENT DARKFORCE(DX9)は60fpsで問題なく動くけど
起動まれに川がちらつく場合があるね
まあこれはRadeonでもあったからArc固有の問題ではないけど
762 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+13,-30,-53)
A750 > A770!: Intel Arc A750 Limited Edition GPUレビュー&ベンチマーク vs AMD RX 6600, A770, & more
http://youtu.be/de51aJ33dMk

Gamers Nexus新作
763 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+4,-30,-124)
AdrenoでクラッシュするDirectX9アプリ見つけた。
Devil May Cry 4 Benchmark
http://www.techpowerup.com/download/devil-may-cry-4-benchmark/

起動すると画面が暗くなったのちメッセージもなく強制終了。
DirectX10モードでは問題なく動作する。
Adrenoの検証はスレ違いだと思いますが、同じくD3D9On12を使うArcと
同じ挙動になるかどうかに興味があるので報告しときます。
764 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+59,+29,-25)
>>762
何だこのゴミ…
日本のレビューサイトで見た印象と全然違うやん…
765 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-134)
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、       こいつは酷いッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     GTX1650以下の性能が
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ     ガッカリするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )      こんなグラボには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'       ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )       ドライバのせいで低性能になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ       ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての欠陥だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   インテルさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-    早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ.::|:::::::::::.   販売停止しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::.     ̄ ̄ .::::|::::::::.
766 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-168)
Adrenoで問題なかったDirectX9アプリ
ドラクエ10 ベンチマーク
ストリートファイター4 ベンチマーク
ロストプラネット2 ベンチマーク(ただしDX11モードではクラッシュ)

Adrenoで問題なかったDirectX8アプリ
FF11ベンチマーク3

ちなみに問題ないとは快適に動くという意味ではありません。
クラッシュせず、描画エラーがほぼ感じられずベンチが完走した
という意味です。この中で快適に遊べそうだなと思ったのはスト4のみです。
767 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-3)
基本的なモノが足りてないみたいな事言ってて草
768 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+4,-30,-128)
>>762
見たけどがっかり・・・
いやもちろん他の海外レビューでも3060Tiにすら勝てないってベンチ出てたけどGamers Nexusからの情報で確定しちゃったな
特にベンチよりも実ゲームでの性能低下が顕著なのが追撃のグランドヴァイパーすぎてがっかり
3070には概ね30~40%負けてるのは知ってたけどトゥームレイダーなんかの苦手なタイトルだと70%くらい低くてGTX580にすら負けてるとかなにこの産廃?
2070Superの俺がApexの1080p Lowで240FPS張り付きにしたいから3070Ti狙ってるけどA770 16GBで安く済むならありがてーとか考えてたのにこれじゃ1000%有り得んね
大人しく3080Ti FEをebayでオチしときますわ
769 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+41,+9,-15)
俺はエンコ用に買うわ
770 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-131)
>>763
Devil May Cry 4 Benchmarkは
ArcA380だとDX9/DX10どちらも動作しました
但しDX10版だと1920x1440が最大解像度DX9版は2560x1440で動きますがSuper High MSAA8xだと60fps下回るシーンがあってパフォーマンス不足が濃厚ですね
771 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+59,+26,-29)
>>769
何度もスレで言われてるけどハードウェアエンコ評判悪いぞ
772 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+28,+5,-13)
ドライバ更新で良くなった
773 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+58,+30,-36)
マジかよ改善されたのか😳
やるじゃんIntel😉
774 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+71,+29,-26)
てかこのスレでエンコの評判が悪いなんて誰も言ってなくね?
775 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+53,-30,-257)
Devil May Cry 4 BenchmarkのArcA380のfpsを記載しますが
DX9だと8割ぐらいのパフォーマンスになるようです
DX9 SuperHigh 2560x1440
Scene1 99.61fps Scene2 72.37fps Scene3 111.54fps Scene4 87.06fps
DX9 SuperHigh 1920x1440
Scene1 129.08fps Scene2 83.01fps Scene3 149.90fps Scene4 109.60fps
DX10 SuperHigh 1920x1440
Scene1 161.36fps Scene2 101.14fps Scene3 189.84fps Scene4 141.04fps
DX9 SuperHigh 1920x1080
Scene1 157.09fps Scene2 102.91fps Scene3 191.37fps Scene4 133.96fps
DX10 SuperHigh 1920x1080
Scene1 200.16fps Scene2 125.11fps Scene3 219.82fps Scene4 172.56fps
776 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+72,+29,-20)
>>774
元々海外レビューで評価悪かったんよ
詳細を説明してくれた人も居たけど前スレか前々スレか古くて忘れたわ
777 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+53,-30,-80)
ストリートファイター4 Benchmark(DX9)
はIntel Arc A380で動作を確認
設定はMSAA8x 高設定 エクストラタッチ以外On
2560x1440
Score 6234
102.51fps
1920x1080
Score 8886
115.16fps
778 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+48,+25,+0)
ベンチ厨邪魔くさい
779 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-29,-59)
エンコの評判というかAV1の圧縮率が悪い,、改善したとされるものでSVT-av1(7)の約2倍のビットレート必要(同等画質達成に)
まあ以前は3倍位必要だった。この点さらに改善してくれるなら選択肢になりうる
780 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-42)
いやベンチの結果はダイジダロがぬ
描画のバグとベンチ以外にグラボのスレでナニ語るんだぬ逆に
781 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-22)
得意不得意の差が激しいものの、ゲームによっては他社の同格グラボに勝てるようにはなった
782 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,+29,+0)
という夢だったのぬ
783 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+20,-7,-4)
750 770ベースで開発を続けてほしいね
784 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-37)
なんどかドライバナンバーの数字インクリメントしたらバグがあろーとなかろーと容赦なく見捨てるぬ
785 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-137)
ロストプラネット2(DX9)(DX11)
Arc A380でも一応動作はしましたが
DX9だと2560x1440でもベンチマークは完走しましたが
DX11だと最大解像度が1920x1440に制限されベンチマーク中にクラッシュしたので測定不能です
DX11の最高設定FHDだと落ちませんでしたが15fpsぐらいまで下がるので
Battlemageが来ないことには
2010年発売のゲームでも快適プレイは厳しそうです
786 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-10,-30,-59)
Adrenoでバイオハザード5ベンチマーク(DX9)はDevil May Cry 4同様
起動すると画面が暗くなったのちメッセージもなく強制終了。
DirectX10では問題なく動いた。
787 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-41)
ArcとAdrenoで同じ不具合が出れば、
D3D9On12のバグということで安心できるんだが
現象が一致しないので不安になってくる...
788 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-33)
チプもドライバもチガウのでオナジ描画結果わ期待できんぬ
789 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-29,-45)
もしかしてARCシリーズってA770がフラッグシップじゃなくてあと2回変身を残してるとかワンチャンないん?
A780とかA790とか3060Tiや3070Tiと戦えまっせ!みたいなのないん?
790 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+4,-30,-53)
動画にしてみましたがやはりDX11版は不安定な感じです

LOST PLANET 2 Benchmark DX11 Intel Arc A380 動作状況
http://youtu.be/AoS81XcIdHo
791 : Socket77 - 2022/10/09(日) 23:00:17.46 ID:Gwzyy07Pd.net (+28,+29,-35)
>>789
そーゆーのを覚醒ドライバきぼんぬってゆって負けフラグ立つからヤメとく方が吉だぬ
792 : Socket77 - 2022/10/09(日) 23:01:12.36 ID:Gwzyy07Pd.net (+27,+29,-19)
あぁ上位チップきぼんぬか
覚醒ドライバとはチガウぬスマソ
794 : Socket77 - 2022/10/10(月) 00:28:21.76 ID:Q46npy/I0.net (+19,+29,-1)
バトルメイジに期待するしかねーな
795 : Socket77 - 2022/10/10(月) 00:56:56.96 ID:ChjavpsN0.net (+39,+29,-16)
>>774
KTUも画質悪いってぼやいてた
797 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-145)
    ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… オレはダメなんだ……
   /                     \    わかったんだよ……
   \                        l    オレには もう…… わかった…
     >、                    |
    /―`\、                    |     人間には二種類いる…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |  DirectX9のゲームがまともに動かなくても見過ごせる人間と
   n===;=-、===============、       .|    DirectX12やVulkanのゲームさえ動けばいい者と……
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  オレは…… そのダメな方……
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |   …ダメなんだ…
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  どうしてもマイナスのイメージが拭えない…
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |      古いゲームを遊ぼうとしても……
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  グラフィックがめちゃくちゃで動作しない状況がちらついて……
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/    震えが止まらない………
      |   U  u    /       /      本当に………
        l_____/       /      もう こうしてるだけでギリギリ……
                  /            精一杯なんだ………
798 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-44)
深刻やぬ
いつひょんなコトから古いDx使ったフリーのインディーズゲーム見つけてしまってソレが遊べネエ状況に陥らずにすむかどうかトカ
799 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+6,-30,-59)
>>790
DirectX11モードで
DXGI_ERROR_DRIVER_INTERNAL_ERROR
(ドライバ内部エラー)って不吉だな
800 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+47,+18,-4)
>>799
D3Dとは別のとこの問題だからまずいな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について