のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,704人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 36

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 :

ネットブックでLINUXが流行ったらIntelが喜々としてAtomで大攻勢かけるだけだと思うが。
Intelとしたら本音はデスクトップでもクソWindowsなんか決別してIntel CPUを生かせる
OSを流行らせたいだろうさ。

711 :

てか、そんなにARMが良いかね?
x86/Windowsじゃなくて良いのなら、別にARMだけが候補じゃないでしょ。
有力な組み込みコアの一つであることは間違いないが、PCにおけるx86ほど唯一無二の存在では無い。

713 = 689 :

>>711
別にARMでなくてもいいけど、
鯖アプリとOSS、これによりバイナリ互換性の要求が低くなる事による
CPU戦国時代の幕開け…
これを望んでいるのだよ

720 = 711 :

>>713
現実的にそれが有益かどうかはさておき、面白くはなるかもね。
でも命令セットレベルの資産を考慮しないのなら、ARMもx86と共に消え去って欲しい汚さなんだが・・・

723 = 689 :

>>720
そして教科書に沿って開発出来るMIPSだけが残った…とかいうオチか

741 = 689 :

>>738
まぁx86とWindowsの黄昏を見守ろうぜ
両者ともかなりのハンデを付けて戦わざるを得ない基盤だ
いつかは倒れると俺は思ってる
今後10年の安泰はあるかな?
それぐらいならありそうだが

747 :

>>741
ブラウザさえきちんと動けばどうにかなるような時代に向かってるので、
また乱世になるかもね
全部CPUに統合しちゃえば互換性なんてどうでもよくなるし

749 = 747 :

そうかなぁ
MSとIntelに振り回されっぱなしよりは面白いと思うけど


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について