のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,788人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 36

    Intel覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    551 = 528 :

    いきなり団子とかいわれるから何かと思ったぜ。
    この名前欄は単なる飾りです。
    MACオタくんはわざとやってるのか、なんでランダムの方を貼らないの?
    帯域の影響がでてるだろ。20サイクルのレイテンシでメインメモリ本気で読めるとおもってる?

    552 = 545 :

    >>551
      -----------------
      なんでランダムの方を貼らないの?
      -----------------
    ちょっと一時的な理由でTechReportの記事にアクセスできなかったので。
    本当に貼りたかったのはこちらです。
    http://techreport.com/articles.x/16044/3
    アンコアでの速度がレイテンシに大きく効くのが判るかとおもいますが?

    557 :

    なにこの
    テヘ権田(笑)
    でも騙ってろな雰囲気

    558 :

    おおう、眉毛だ。
    何を隠そう眉毛とおれは表裏一体w

    つーか、次、誰かなんか書けよ。

    560 = 558 :

    すまん。リンク貼り間違えたぜ。これ
    http://people.engr.ncsu.edu/efg/521/s06/common/lectures/notes/lec23.pdf

    561 = 557 :

    じゃあ俺はこれでいく

    562 = 558 :

    アーキチクチャスレはおれの中でコテ出入り禁止なんだよ。
    それ故おれ様も殆ど書き込んでないんだ。
    最近コテの書き込みが増えて内容薄くなったろっ ハゲがっ

    563 = 557 :

    どこもかしこもMACヲタがコピペで【薄】学を晒すスレだよ

    564 = 558 :

    じゃ、今年からこっちはIntel系馴れ合い雑談スレに方向転換して対抗しようか。

    565 :

    インテル吉田社長、「新技術で実現できる変化を提供するのがインテルの役割」
    http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/interview/2009/01/05/14617.html

    PC市場の救世主か破壊者か、「ネットブック」は新世代へ
    http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2009/01/05/14621.html

    566 :

    >問題は、ネットブックがインターネット利用のすそ野を広げる新しいデバイスなのか、
    >それとも既存のノートパソコンを食ってしまう安価なノートPCなのかということだ。

    > Intelにしても、Appleにしても、メインストリームのノートPCやMac Bookが売れなくなる代わりにネットブック市場が成長していくのは困る。
    >単価が安く、利益率が低いネットブックが既存の市場を破壊しては元も子もない。
    >しかも、参入障壁が低いネットブックでの価格競争はすさまじく、見る見るうちに平均価格は下がっている。


    破壊者になる、に3000点。
    インテルやAMDの利益が減り、新製品開発費や研究費も削られるおまけ付き

    567 :

    2,3年で、一般人の思い浮かべるPC=ネットブックのことになるに1億ジンバブエドル

    568 :

    http://www.computerworld.jp/news/trd/130869.html
    >ユーザーが考えるデバイスの序列の上位に食い込まなければ、
    >市場で成功しない。呼び名は「インターネット・タブレット」でも「MID」
    >でも何でもよいが、個性がはっきりしないデバイスは失敗する。
    >2009年はそうしたデバイスが多数登場し、ほとんどはすぐに淘汰されるだろう。

    http://www.computerworld.jp/news/trd/130849-2.html
    >平均価格は現在の400-500ドルから200-300ドルに下がるだろう。

    記者達は好き勝手に予想しておりますが、どうなるやら。
    ネットブックがPC市場でノートの比率を増やしている牽引力の1つであることは確か。>>424

    570 :

    LinuxはあってもARMはねえな・・・

    572 :

    むしろそこに進出されるからこそ怖い。

    574 :

    さてそろそろIntelがネットブックでXPが動くことこそがメリットだと言い始めるか

    576 = 570 :

    >>573
    ネットブックよりフルブラウザ携帯と競合しそうだなー

    577 :

    D4が馬鹿売れした世界の方ですか?

    578 :

    >>573
    >>574
    Intelは絶対開けちゃいけないパンドラの箱をガバっと開けちゃったみたいだな。
    HPが「11~13inchのネットブックを作らせろ!」と圧力をかけてるみたいだし、
    Windows7のタッチスクリーン機能の本格登場で、ネットブックがそれまでの
    「古いOS+小さいディスプレイ」から、「最新OS、最新機能+普通のサイズのディスプレイ」に
    変わったら、一部の高級機種以外のほとんどのノートがネットブック化したりして。
    Linux+ARMの組み合わせに対抗するためにジリジリと価格が下がって(ry

    579 :

    今まで暴利を貪っていたんだ
    ええじゃないか、消費者的には

    580 :

    全くです。
    ARMという新しい競争相手は消費者的には快く迎い入れたい。

    581 :

    ARMが進出する為には、まずLinuxがパンピーに普通に思われる程度に普及しないと駄目ジャロ。

    そうすれば、CPUがx86だろうとARMだろうと、ネットPC程度の用途で使ってるヤシには関係ネー!
    って状態になるだろうし。

    ただまあ、ARMの上位機種がAtom並以上の性能を、より廉価に提供されないと駄目だが。

    582 = 570 :

    個人的には安くて遅いPCは母艦となるPCと食い合うことはないと思うなあ
    いったんネットが使えるようになると際限なくやりたいことは増えていくから・・・

    584 :

    >>583
    メーカーPCの主流ラインナップがそうなってるってことは
    もう一般人はタワー型なんて選択肢に入ってないってことだよね。

    極少数のクリエイターやハイエンド洋ゲーマー向けのCPUやGPUなんて開発意欲も無くなるわな
    そのうち株主様から圧力かけられてハイエンド製品から撤退や縮小って流れになる

    585 :

    性能はまだまだAtomに優位性が残ってるだろうけど、200ドルは破格だねぇ
    これでまた「許容できる絶対性能」の水準下がりそう

    586 :

    廃エンドは自作、ショップブランド、ホワイトボックスが役割を担ってる。
    家電系メーカーがデザイン優先でオサレなデジモノ系へ向かうのは良いこと。

    588 = 570 :

    >>583-584
    言葉が足りなかったな
    俺が言った母艦PCってのはミドルタワー限定じゃなくてデスクノートやスリムPC辺りも含めた話
    正直ネットブックの画面が多少大きくなったところで作業性が低すぎると思うんだわ・・・
    1台目にネットブック買った人がもっと使いやすいPCを追加で購入してくれないなんて事態は
    よっぽどIntelやPCメーカーの誘導が下手でもない限り起こらないと思う
    書いてて思ったがオフィス向けPCはやはり作業性重視だろうしその辺の需要は根強い
    ULCPCがパンドラの箱って感じはあまりしないな
    仮想化でサーバーの出荷台数が減ったかと言われればそんなことはないわけで
    流行り廃りはあれど総体的なコンピューティングパワーの需要は増え続けてると思うんだよね

    589 :

    >>588
    デスクノートというのを勘違いしてないか。一番売れ筋の15.4型や15.6型ワイドは
    デスクノートとは言わないぞ。デスクノートはもっと大きいサイズのものを言う。

    590 = 584 :

    >>588
    (高い)ノート→ネットブック
    (ハイエンド)タワー→スリムPC
    ってな安いPCへの移行ってことを言ってるんであって
    ネットブックが「デスクトップが必要な人」の代替になるとは言ってないでしょ
    安いネットブックがノートにとって替わられるだけでインテルやPCメーカーには悪夢だよ

    591 :

    インテルとアドビ、家電向けプロセッサへのFlash技術移植で協業
    http://www.computerworld.jp/topics/mp/131209.html

    592 :

    いや、やっぱコンピューターは終わりとは言わないが一つの曲がり角だよ、
    この分野辺りで働いてきてすごく実感する…
    いまマルチコアなどでやっている応用技術は
    15~10年前のスパコン→並列+ハイエンドGWSの頃の後追いを
    1chipでもう一回かよとデジャブを頻繁に感じるw
    まぁ多少違うこともできるようになった点はあるし、適用分野が多少違うけれどさ。
    マスマーケット向け製品がまた戦国時代に入るならば、、Intelもうかうかしていられないはず。
    netbookで闘うなら爆熱路線は180°の方向転換が要るだろうしな。
    すでに斜め45度くらいは方向転換済みだけれども。

    593 = 589 :

    >>592
    コンシューマに高速演算の需要がないからな。
    キラーアプリが一個出れば流れはがらりと変わる。
    おそらくそれはエロだな。

    594 :

    アルチコアの数に対応してスムーズに挿入できるようになる3Dエロゲーだな

    らぶデス持ってる俺ならわかる

    595 = 589 :

    そんなんじゃ話にならんわ。音声合成・音声認識が鍵だろうな。

    596 :

    家庭用ホームサーバー&シンクライアントでは。
    PC増えるとセットアップと管理が面倒だから、1台にまとまってると便利なんだな。
    今は、誰かが重い処理をしてても、他の人には影響を及ぼさないほどの性能はないな。

    597 = 585 :

    個人的には全てのPCにAMTかそれ同等の機能が付いていてほしい

    598 :

    >15~10年前のスパコン→並列+ハイエンドGWSの頃の後追いを
    >1chipでもう一回かよとデジャブを頻繁に感じるw
    大丈夫。あと数年すればマルチコアを取り巻く状況がかわって、
    この手の方向にあきらめ感がただよってくるから。
    スパコンのような成功はないw

    599 = 598 :

    5年後の主流は4コア以下。
    もちろん主流のトレンド価格とサイズはずっと少なくなっている訳だがw

    600 = 598 :

    なんてのは単なるジョーク
    次世代CPUを語るスレらしく、もっと明るい未来に期待しようぜ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について