のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,662,867人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 119コア

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - PECI + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : 女子高生(名無し - 2008/05/20(火) 23:18:26 ID:NCdXMwpF (+22,+29,+0)
あたしもなのぉ。
652 : 女子高生(名無し - 2008/05/20(火) 23:31:57 ID:NCdXMwpF (+27,+29,-2)
あたし(本物)さあ、眠くなってきちゃったのぉ。
おやすみなさい。
653 : Socket77 - 2008/05/20(火) 23:47:37 ID:ybH9juew (+29,+29,-145)
中国のJ-10A戦闘機はイスラエルのラビのコピー、ロシア関係者が証言

 中国空軍が2005年から配備を開始したJ-10(殲撃十型)戦闘機はイスラエル・エアクラフト・インダストリー社から技術導入によって開発が進められてということが19日、英軍事専門誌「ジェーンズ」の報道により明らかとなった。
ロシア航空メーカーの上級技術者の証言としてジェーンズ誌が報じたもので、J-10はイスラエルのラビ戦闘機開発計画から直接、技術導入が行われることによって開発が進められたとしている。
http://www.technobahn.com/news/2008/200805202211.html
654 : Socket77 - 2008/05/20(火) 23:54:42 ID:l/HvAEqq (+40,+26,-63)
E8400買おうかと思うんだけどリテールのクーラーってうるさい?
Pen4のクーラーは負荷がかかってくるとものすごい騒音がしてたんですけどE8400のクーラーは大丈夫?
うるさいならCPUクーラーを買ってみようかと思います
655 : Socket77 - 2008/05/21(水) 00:01:57 ID:a3a8R0ZG (+29,+29,-7)
>>654
夏に向けて3kくらいの奴買っとけ。煩くは無いが涼しくも無い
657 : 654 - 2008/05/21(水) 00:15:59 ID:Un4a0cw8 (+24,+29,-20)
涼しくないのかー、それじゃあCPUクーラー買ってみますね
ANDYとかよく目にするんでこれにしてみようと思います。ありがとうございました
660 : Socket77 - 2008/05/21(水) 00:37:41 ID:b6ArZ1Cr (+19,+29,-16)
まず同時に理解し動かせる頭だな
664 : Socket77 - 2008/05/21(水) 00:54:25 ID:AwDs4wXO (+16,+28,-3)
>>658程度ならDualでも間に合いそうだが
670 : Socket77 - 2008/05/21(水) 03:52:37 ID:VwDrrOxS (+18,+27,-139)
Dで3Gといっても、同時に地デジもブラウザも配信動画再生もすることは確かにオススメじゃないが、
QはQでも、地デジもブラウザも配信動画再生も、全部たかが2.4Gのクロックですることの、
どこがオススメなんだかねぇ・・・。

結論は、
どっちもダメだが、どうせダメなら、ひとつかふたつ同時にするときゃ速いから、3GのD買っとけ
だな。
3GのQ買う予算無いんだろ??????

いくらクアッドでも、2.4Gなんてクソ遅いCPUにあんまり期待すんじゃねーよ、カワイソウだろwwww
672 : Socket77 - 2008/05/21(水) 05:07:15 ID:AwDs4wXO (+27,+29,-4)
結論はどっちも駄目じゃなくどっちでもOKなんだが
673 : Socket77 - 2008/05/21(水) 06:37:32 ID:qubuBuQa (+34,+29,-63)
ベンチやゲームやエンコ以外の日常動作で、3.6と3.0の差を体感できた試しがないんだが・・
上記の3つはほんの少し数字が変わるからわかるけど。
クソ遅いクソ遅い言ってるおとこの人は、どんだけシビアなことを日常的にやってるわけ?
674 : Socket77 - 2008/05/21(水) 07:02:48 ID:Pr/9ZIVT (+12,+29,-33)
全角なだけでもうだめだめ感があるな。

どちらもDualだろうがQuadだろうが>>658の用途ならどっちでもいいだろ。
とりあえず数字高いの買っとけw
675 : Socket77 - 2008/05/21(水) 07:06:14 ID:1UY5kWfq (+29,+29,-34)
>>673
だからこそ無理してでもシビアな事をやらないとクアッド厨が泣いちゃうだろ
678 : Socket77 - 2008/05/21(水) 11:23:15 ID:WWdaFTAI (+21,+26,-11)
昔は300を450にクロックアップして
体感が変わって感動したもんだけどな
680 : Socket77 - 2008/05/21(水) 11:45:57 ID:9QcIHnkL (+34,+29,-86)
>いくらクアッドでも、2.4Gなんてクソ遅いCPUにあんまり期待すんじゃねーよ、カワイソウだろwwww

確かにコレなんだよね。3GHzとかでも遅すぎてどうしようもないわけで
ゴミは幾ら集めてもゴミみたいな・・・
682 : Socket77 - 2008/05/21(水) 11:59:38 ID:9QcIHnkL (+20,+29,-4)
>>681 それ殆ど一緒か逆にダウングレードだと思うけど・・・。
683 : Socket77 - 2008/05/21(水) 12:00:15 ID:C61vDFnk (+15,+26,-3)
>>681
あまり体感上の差はないかと思われ
685 : Socket77 - 2008/05/21(水) 12:00:51 ID:9QcIHnkL (-24,-24,-24)
熱くて困ってる以外の目的で換えるにはオススメしないというか
E8400以上(同等品のE3110でもいいが)を買わないと絶対損。
最悪でもE7200は欲しいかな。
686 : Socket77 - 2008/05/21(水) 12:02:14 ID:9QcIHnkL (+34,+29,-26)
Dualになって進歩した感は上手く作り出せたかもしれないが
ガチな性能向上分って滅茶苦茶少ないですよ。
アーキティクチャーの良さってのは確かにあるが
低グレード買ったらクロック差で簡単に相殺されちゃう
687 : 681 - 2008/05/21(水) 12:49:13 ID:lMyzsmFy (-20,+29,-60)
遅ればせながらデュアルコアが欲しくなったんで
安い投資でちょっとパワーアップ出来たらなぁ~とか思ってカキコみました
E8400かE7200のOCとかで幸せになれそうですね、さんくすです^^
689 : 676 - 2008/05/21(水) 13:18:51 ID:C1/Ii0ru (+0,+16,-159)
>>684

>細かく言うと、2.4G で コア利用率100% になるのが
>3.0G では80% で済むようなシングルスレッドアプリなら
>劇的に違うんじゃね?

2.4GHzと3GHzじゃ、性能差がはっきり出る処理でもせいぜい2割か
その程度しか差がつかない(SSE4.1への対応はまた別として)。
それまで1時間かかってた処理が50分で終わったとして、それを
「劇的に体感が変わった」と言い切る人は少ないと思うよ。
CPU占有率からくる余裕の話なら、コアの数が少ないデュアルコアは
最初から相手にならないわけだし。

クアッドが万能だとは言わないけど、「低クロックのCore 2 Quadは
使い物にならないくらい遅くて、高クロックのCore 2 Duoはそれとは
次元の違う高性能CPUだ」って主張はおかしい。
Q6600で荷が重すぎてお話にならない処理だったら、E8400辺りにしても
多少マシになる程度で根本的には変わらない。
2倍も3倍もクロックが違うわけじゃないんだから。
690 : Socket77 - 2008/05/21(水) 13:21:11 ID:KXJC/ACw (+8,+22,-8)
サブを北森P4 3.0GHzからE8400にするんだけど、
考えてみりゃクロック一緒だもんな。
気分的になんだか。
691 : Socket77 - 2008/05/21(水) 13:23:10 ID:Z1voCDc1 (+0,+29,-2)
>>689
釣りにマジレスカッコ悪い
693 : Socket77 - 2008/05/21(水) 13:50:41 ID:yvtOi+R2 (+0,+20,-35)
>>689
なら、ゲームとかエンコはせずにアプリの多重起動が多い場合はQ6600の方がいいんかな。
695 : Socket77 - 2008/05/21(水) 14:15:15 ID:9QcIHnkL (+17,+28,-24)
>>694 そりゃ過大評価しすぎだってば。
Pentium4の3.6GHzからだったらE6600以上じゃないと体感もクソもないよ。
同じ石を何回も買ってるだけって感じだ。
697 : Socket77 - 2008/05/21(水) 14:19:09 ID:EIZIofHQ (+27,+29,-3)
少なくとも静かになって
排気が涼しくなる事は確か
698 : Socket77 - 2008/05/21(水) 14:21:35 ID:9QcIHnkL (+25,+29,-57)
Celeronとかよくそういうデタラメを・・・
デュアルになっても普通の使い方じゃシングル動作しかしないんだし
単コアあたりの性能で比較して現実見なきゃ。

>>692 どう考えても1.3倍強程度がイイトコです。ありがとうございました。

新しいCPU買うと性能よくなったと思いたいのかもしれないが
現実的にはPentium4のクロックを1.3倍したぐらいの性能なんですよ。
それでもまともなモデル買えばすごいけどね。
699 : Socket77 - 2008/05/21(水) 14:23:03 ID:C61vDFnk (+23,+30,-55)
まぁどういう点をもって本人が幸せというかどうかだな

体感ないくらいの少々スペックアップした感じのCPUに一万ほど掛けて静かで涼しくなれば
幸せになるのであればそれでいいだろうし

>>694
660には若干かなわないはず
700 : Socket77 - 2008/05/21(水) 14:23:19 ID:9QcIHnkL (+17,+29,-39)
>>688 買うならE8400以上の方がいいよ。中古ならE6600以上。
ここはドリーマーさんが多いスレだけど実質で言ったらまぁそんなもんなんですよ。

今CPUの発展は殆ど止まっているからE8400あたりを買うと結構長く使えると思うし
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - PECI + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について