のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,992人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレINTEL 45nm Nehalemが出るまで待ち続けるスレ

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : Socket77 - 2008/02/29(金) 10:37:42 ID:Y6L0vu2C (+9,+16,+0)
>>449
カッケー!!
453 : Socket77 - 2008/02/29(金) 20:58:00 ID:A2Gk9wyx (+24,+29,-27)
作ってるチームがあの伝説のP4を生み出した奴らだから
何も期待してない。
なんちゃっての方が性能高いってオチだろうな
454 : Socket77 - 2008/02/29(金) 22:57:03 ID:+1teIy4v (+71,+29,-19)
コンデンサの量が半端じゃねーな
本当に大丈夫かよ
455 : Socket77 - 2008/02/29(金) 23:10:21 ID:nHtmuMTc (+27,+30,-54)
> >866
> それはオレゴン渦動(オレゴンボーテックス)。
>
> 煙が渦を巻いて地面に吸い込まれるとか、
> 家やホウキが斜めに立っているとか、
> 場所によって身長が変わって見えるとか
> 心霊スポット扱いされてオレゴン州の観光収入源になっている

オレゴンには一度行ってみたいな。イスラエルとオレゴンに開発チームか。
456 : Socket77 - 2008/03/01(土) 02:10:57 ID:Fl5NbBKP (+29,+29,-4)
デカップリングキャパシタは多けりゃ多いほどいいんだよ
457 : Socket77 - 2008/03/01(土) 04:51:25 ID:PZbkI1qQ (+17,+22,-30)
ネハレンってソケ939みたいな呪いの規格を量産しそうだな
458 : Socket77 - 2008/03/01(土) 09:09:07 ID:2o0BR/UH (+28,+29,-17)
>>456
ありゃパスコンじゃないのか?
デカップリング用途で、2GHzで使うのにであんなでかくて良いのか?
459 : Socket77 - 2008/03/01(土) 15:09:54 ID:9TELmiJP (+19,+29,-14)
迫るアスラン目覚めの時
462 : Socket77 - 2008/03/02(日) 13:10:48 ID:dZN5myOM (-29,-29,-42)
向こうに誤爆しちゃった_| ̄|○

E8x00が品薄なのは、単にIntel最大の顧客であるサーバ市場に注力してるだけ

AMD大丈夫なのか?トドメ刺し、と言うか、泣きっ面にNehalem
464 : Socket77 - 2008/03/03(月) 00:49:21 ID:ryqeS0ig (+24,+29,-22)
Windowsはもしもの時のアムド君がいるからたぶん大丈夫だけど、
Intelにこけられたら林檎電算機さんメルトダウンするね。
465 : Socket77 - 2008/03/03(月) 03:18:54 ID:dvjRpY5C (+24,+29,-30)
最初のIntelMac発表時に「AppleはAMDを採用すべきだった」とか言ってた
アムド信者やアナリストどもは、まだ元気にしているんだろうか……
466 : Socket77 - 2008/03/03(月) 08:38:33 ID:dyy26Ye+ (+24,+29,-12)
出ても初めは十万越えのとんでもない値段だろうし
私が買えるようになるのは2012年とかになりそうな予感……
468 : Socket77 - 2008/03/03(月) 16:26:55 ID:oiOjmU86 (+24,+29,-38)
発熱消費電力なんてどうでも良い、速ければなんだって許す
もちろんその爆熱激音に見合った速度がほしいが
470 : Socket77 - 2008/03/03(月) 17:06:03 ID:A5KGoQX/ (+24,+29,-5)
オレゴンはこりねえなあ・・・ゴミになる悪寒
471 : Socket77 - 2008/03/03(月) 17:10:01 ID:cPOkPAMr (+38,+29,-49)
インテルは何で今更オレゴンにやらすかね?
ずっとイスラエルチームでいいではないか。
まあ、ネハレンがコケたらAMDの復活の
良い機会になるから良いといえば良いけどな。
473 : Socket77 - 2008/03/03(月) 17:17:48 ID:xPN0/4B/ (+28,+29,-8)
>>471
開発期間をオーバラップさせて短縮させたいんじゃないか?
474 : Socket77 - 2008/03/03(月) 20:02:57 ID:7UZotYbw (+19,+29,+0)
爆速爆熱ーーー>爆音はいらね
475 : Socket77 - 2008/03/03(月) 20:19:35 ID:LqSNhGDI (+29,+29,-16)
>>471
後藤氏の記事だと、
2年ごとに構造を一新したいんだってさ。さらにどっちかがこけてもいいように保険も兼ねてるとか。
476 : Socket77 - 2008/03/03(月) 20:33:39 ID:0syKT1O7 (+21,+29,-43)
SmithfieldはX2に断然遅れをとっている印厨にとって期待の星であった。
初報道から半年、ネトバベースであると知らされて動揺はあったものの、
いぜん期待されていた。

実際に出荷された後は、嘲笑の対象でしかなかった。
479 : Socket77 - 2008/03/04(火) 01:32:28 ID:pO+YsL/N (+24,+29,-33)
どう考えてもソフト側が対応しないとそんなに早くならないような気がする
1年や2年で対応出来るのか疑問だ、とりあえずエンコードが3~5つ同時に出来る程度かな
480 : Socket77 - 2008/03/04(火) 16:10:32 ID:Mw9JjMpf (+30,+29,-20)
>>471
オレゴンでこけさせてAMDを儲けさせる為
一人勝ちだとEUとかで毒金法喰らうからな
ガス抜きだよオレゴンは。持ちつ持たれつマターリ
481 : Socket77 - 2008/03/04(火) 22:12:30 ID:Q4Fqnlv7 (+24,+29,-20)
流出したベンチマークを見る限りではAMDはそんな悠長にしてられなさそうだけど
485 : Socket77 - 2008/03/05(水) 18:47:37 ID:ZR832jbL (+24,+29,-27)
QXの倍以上だしてるんだろ
アムドが対抗してもまた爆熱仕様だったら、インテルと爆熱対決になるな
486 : Socket77 - 2008/03/05(水) 22:04:47 ID:6JK5T9x7 (+29,+29,-12)
燃 え 尽 き ろ ! !  悪 夢 の 爆 熱 頂 上 決 戦
487 : Socket77 - 2008/03/05(水) 22:38:05 ID:2F9TJa4Q (+6,+29,-18)
>>484
OCすりゃ軽く4Ghzとか出ちゃう現状考えれば
AMDが見事にコケてるから余裕かましてるだけでしょ。
488 : Socket77 - 2008/03/06(木) 01:47:11 ID:sRG0T+bH (+28,+29,-15)
>>486
AMDは既に燃えカス、超新星爆発を待つだけ
490 : Socket77 - 2008/03/06(木) 07:28:36 ID:Z9MMffwi (+19,+29,-2)
お口クチュクチュ、モンダミン
494 : Socket77 - 2008/03/06(木) 19:44:04 ID:/5ni/2EB (-10,+9,-1)
>>493
コピペして回るな
496 : Socket77 - 2008/03/06(木) 20:45:13 ID:leotKVjb (-23,-23,-9)
/nox/remoteimages/96/72/4e108d5cf2b58386ed0dbe3ad300.gifで、4コア共有なんだから、intelの方も4コア共有なんじゃあ?
497 : Socket77 - 2008/03/06(木) 22:34:44 ID:iCCI1Rfm (+20,+29,-67)
>>491
争う相手もいないんだから動作クロック引き上げる必要ないし
低めのクロックのまま推移させた方がNehalemの離陸が楽だから。



もう産廃Lvの製品しか作れないAMDなんて存在しないようなものだしな。
498 : Socket77 - 2008/03/06(木) 23:15:42 ID:N3SQiZ/B (+24,+29,-16)
AMDにはかませ犬って役がちゃんとあるよ。
499 : Socket77 - 2008/03/07(金) 02:22:50 ID:T1grMh/J (+24,+29,-22)
まぁ今の状態では産廃といわれてもしょうがないが、
自社の製品をゆっくり引き上げながら儲ける会社というのもムカツクな
500 : Socket77 - 2008/03/07(金) 05:56:52 ID:typNko11 (+24,+29,-28)
要は、設計思想の違いでしょ
どんなCPUにも活躍の場はある
CoreMAだけを神格化する陳腐な思考こそ廃棄すべき
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について