のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,662,096人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレINTEL 45nm Nehalemが出るまで待ち続けるスレ

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
53 : Socket77 - 2007/11/20(火) 11:47:55 ID:g3F+Aha3 (+18,+29,-1)
>>51
ドラゴンボールも知らんのか?
54 : Socket77 - 2007/11/20(火) 18:49:44 ID:tPqx13vV (+28,+29,-66)
>>50
反対だよ。
ソフトの太り方にCPUが追いついてないんだよ。
CPUが性能向上することを良いことにソフトを意図的に太らせてる場合もある。
55 : Socket77 - 2007/11/21(水) 00:27:42 ID:anhEwETe (+27,+29,-12)
つーか32nmの次のプロセスはどうなってるんだよと。

もう物性原理の限界か?
56 : Socket77 - 2007/11/21(水) 01:01:59 ID:WuKTn+/j (+24,+29,-9)
そんな先のこと気にしてどうするね。
研究はちゃんとしてるだろ。
57 : Socket77 - 2007/11/21(水) 01:03:45 ID:y7sAxCrP (+18,+23,-18)
やっと32nmのSRAM試作ができたところだからなあ
もちろん次の研究も進んでるよ
58 : Socket77 - 2007/11/21(水) 06:36:12 ID:iPv1M91C (+14,+29,-1)
皇帝ペンリン
59 : Socket77 - 2007/11/21(水) 14:17:03 ID:HmqUtSgG (+22,+27,-16)
どっかのスレで、予定では16nmまではいけそうと書いてあったなぁ。
60 : Socket77 - 2007/11/21(水) 22:47:07 ID:anhEwETe (-10,+0,-22)
16nmの方は次々々世代か?
今日いろいろと見て回ってたら次々世代プロセスルールは22nmって数字がでてたぜ
62 : Socket77 - 2007/11/22(木) 18:06:58 ID:3r57ksFr (+47,+29,-9)
光と電気って同じ速さだよね?
なんでADSLより光通信のほうが速いんだろう
63 : Socket77 - 2007/11/22(木) 19:10:15 ID:0jB1/eqX (+25,+27,+0)
22nmまで行けたら良いな。
それ以降はナノワイヤ次第。
64 : Socket77 - 2007/11/22(木) 19:11:11 ID:0jB1/eqX (+31,+29,-26)
>>62
大学でやったよソレ。
忘れた自分が悔しい。
65 : Socket77 - 2007/11/22(木) 19:34:22 ID:ev8Fl5Wo (+16,+16,-15)
>>62
ノイズとかの関係じゃね?
66 : Socket77 - 2007/11/22(木) 21:18:59 ID:OFy3vWkR (+29,+29,-41)
>>62
導体を通る電気の速度は光より遅くて波長短縮率てのがケーブル素材によって決まってくる。
ADSLと光ファイバーとは帯域の借り物か専用線の違いのほうが大きい。
67 : Socket77 - 2007/11/22(木) 21:23:16 ID:6di5JPQS (+30,+29,-25)
思い出した。
確か位相を混ぜられるから情報伝達量が違うんじゃなかったけ?
68 : Socket77 - 2007/11/23(金) 00:43:22 ID:/ThMyHGv (+5,+15,-16)
1変調に何bit乗せれるかの違い?
70 : Socket77 - 2007/11/23(金) 13:12:12 ID:RrMkPTWx (+38,+29,-15)
>>62
マジレスすると周波数が全然違うから
71 : Socket77 - 2007/11/23(金) 22:38:01 ID:IUwgZ5Zb (+29,+29,-4)
>>70
光ファイバーにしてメリットある?
72 : Socket77 - 2007/11/23(金) 23:09:22 ID:ZqEskmaS (+39,+30,-77)
>>62
電気は損失がある、わかりやすく言うとどんな電線にも抵抗がある
電気信号になるとうまく伝わらない場合が発生する
すると、これを補正しないといけない、ここでタイムロスが起きる
光は光ケーブルを通っていく、石英でできたケーブルを反射しながら進んでいくけど、
損失は限りなく0に近くはないけど、電線損失より微々たる物
よって光の方が早くなる
73 : Socket77 - 2007/11/23(金) 23:16:00 ID:ZqEskmaS (+35,+29,-63)
>>65
損失の理由としてそれもあるね
電気が減退しなければ、光とかわらん

しかし、そんなもんよりもバックボーンのほうが重要なんだけどね
つまりISP
ISPが貧弱だとどんな早い回線使えたとしても無意味
74 : Socket77 - 2007/11/23(金) 23:20:50 ID:ls9it+Yw (+30,+30,-113)
電流流すだけならいいけど、それを使って通信やろうとしたら銅線内で波形がひずむ
高周波の信号を入れるほど減衰もひどくなるし伝送路は分布定数回路になる
ファイバー内の光はこれらが銅線に比べて極めて小さいため高速な信号の伝達に向いている
75 : Socket77 - 2007/11/23(金) 23:26:28 ID:Ac0SfckJ (+33,+29,-37)
いや長距離なら光の方が有利なのは同意だけどさ、PC 内部のローカルバスとか
CPU 内部でも光使おうというのが光 CPU 派の主張でしょ。
1000BASE-SX の末路を見りゃ茨の道っつーのは明らかだと思うんだが。
結局 LAN では TX が市場を制覇しちゃったし。
76 : Socket77 - 2007/11/23(金) 23:55:49 ID:RrMkPTWx (+35,+29,-33)
>>67
それはその通りだが、面倒なのと今のところ十分早いので基幹網でもまだ使われてないはず。
今の速度は単に素早く点滅させてるだけ。
77 : Socket77 - 2007/11/24(土) 00:05:58 ID:xdAqeyUV (+35,+29,-118)
>>75
いや、光CPUと、光通信は全然全く完全に別物だよ?
光CPU(というより光演算)とはべつに、チップ間通信等を光にするってのもあるけど、
これは微妙ぽいね。

>>76
光多重は、とうの昔に広範で使われているよ。
アンプが高かったけど、一気に安くなったしね。
85 : Socket77 - 2007/11/24(土) 12:54:20 ID:MASSggJj (+23,+28,+2)
AMDもうちょっと頑張ってくれよorz
86 : Socket77 - 2007/11/24(土) 14:18:53 ID:2yoUjq8i (+28,+29,-20)
Phenomの良い所はコア単為でオバクロ出来る事かな。
ただそれだけの利点。短所は・・・・・
88 : Socket77 - 2007/11/24(土) 17:32:49 ID:1HzeRVv5 (+23,+29,-2)
>>86
温かいのも利点
89 : Socket77 - 2007/11/24(土) 23:02:20 ID:uM6ZhDHe (+65,+30,+0)
91 : Socket77 - 2007/11/25(日) 03:45:03 ID:pXHsiRWB (+24,+29,-18)
昔、ホンダが3気筒のオートバイ出してたな。
よくシリンダが焼き付いていたらしい。
92 : Socket77 - 2007/11/26(月) 03:30:25 ID:ZnjVwU7w (+15,+30,+0)
96 : Socket77 - 2007/11/29(木) 00:29:19 ID:kiRyqD6U (+7,+12,-11)
Nehalem自体スルーした方がいいですよ
100 : Socket77 - 2007/11/29(木) 02:09:19 ID:258Hewon (+24,+29,-17)
増えたトランジスタの内
無効化された部分がどれくらいあるのか気になる
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について