私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレGCCについて part9
gcc スレッド一覧へ / gcc とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
使ってるレンタル鯖が C/C++ で書いた CGI を使えるって書いてあるんだけど、
シェルは解放してないからクロスコンパイル環境を作って対応したことはある。
(鯖は無料だからその程度の手間は仕方ないんだが。)
最近の GCC ならそんなに難しいことではない。
でも、ライブラリ類はコンパイル済みのをどこかからもってきた方がいいぞ。
シェルは解放してないからクロスコンパイル環境を作って対応したことはある。
(鯖は無料だからその程度の手間は仕方ないんだが。)
最近の GCC ならそんなに難しいことではない。
でも、ライブラリ類はコンパイル済みのをどこかからもってきた方がいいぞ。
g++ には VC のプリコンパイル済ヘッダみたいな機能はないんですかいの?
boost 使ったソースをコンパイルしようとしたら遅すぎてやっとれんです。
boost 使ったソースをコンパイルしようとしたら遅すぎてやっとれんです。
おお、あるのね。どもっす。
とりあえずあとはぐぐってみます。
とりあえずあとはぐぐってみます。
すみません質問なのですが,最近vc++からgccに乗り換えたのですが
vc++にある
wmain( int argc, wchar_t *argv[ ])
みたいに引数をwchar_tにすることはできるでしょうか?
vc++にある
wmain( int argc, wchar_t *argv[ ])
みたいに引数をwchar_tにすることはできるでしょうか?
エントリポイントwmainは非標準なので、gccにはない
main関数内でargvをワイド文字列の配列に変換してwmainに渡すという手が有る
main関数内でargvをワイド文字列の配列に変換してwmainに渡すという手が有る
質問です。
コンパイルオプションとして-Werrorをつけたいのですが、
実装上どうしても、取り除くことができない警告があります。
この警告だけはWerrorの対象からはずすということができますでしょうか?
もしできるならその方法を教えてください。
コンパイルオプションとして-Werrorをつけたいのですが、
実装上どうしても、取り除くことができない警告があります。
この警告だけはWerrorの対象からはずすということができますでしょうか?
もしできるならその方法を教えてください。
>>110
外したい警告がどういう警告なのか書けよ。
外したい警告がどういう警告なのか書けよ。
-Whogeで有功になる警告なら-Wno-hogeで無効に出来るだろうし、
http://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/Diagnostic-Pragmas.html
なんてのもある
http://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/Diagnostic-Pragmas.html
なんてのもある
>>111-113
返答ありがとうございます。
Werrorの非対象にしたいのは-Wをつけた際に出力される、longjmp関連の警告です。
-Wは複数の機能を持つオプションなので、-W自体を無効化はできない状況です。
返答ありがとうございます。
Werrorの非対象にしたいのは-Wをつけた際に出力される、longjmp関連の警告です。
-Wは複数の機能を持つオプションなので、-W自体を無効化はできない状況です。
http://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/Warning-Options.html
にある通り、-Wは-Wextraの別名で、含まれる警告オプションのうち
longjmpが関連しそうなのは-Wclobberedと-Wuninitializedだから、
-Wno-clobbered -Wno-uninitializedをつけてみたらどうか
にある通り、-Wは-Wextraの別名で、含まれる警告オプションのうち
longjmpが関連しそうなのは-Wclobberedと-Wuninitializedだから、
-Wno-clobbered -Wno-uninitializedをつけてみたらどうか
-fltoが入る前に-combine試してみたけど、
4.4だと引数が多すぎって言われてコンパイル出来ない事があるな
4.5になると引数の最大値が大きくなったりするんだろうか…
というかしてくれないと困る。
-combine -fwhole-program -ftoでビルドしたいんじゃー
4.4だと引数が多すぎって言われてコンパイル出来ない事があるな
4.5になると引数の最大値が大きくなったりするんだろうか…
というかしてくれないと困る。
-combine -fwhole-program -ftoでビルドしたいんじゃー
あーもうconstructors_destructor_fn_imps.hpで一晩潰しちゃったよ><あほか
>>120
cc1: error: too many filenames given. Type cc1 --help for usage
cc1: error: too many filenames given. Type cc1 --help for usage
HelloWorldを、gcc・g++を使用してWinXP・Ubuntuでコンパイルしてみた。
----------------------------
#include <stdio.h>
int main(int argc, char** argv) {
printf("HelloWorld!");
return (0);
}
-----------------------------
WinXPは正常に実行できたけど、Ubuntuのgccがうまくいかない。
/tmp/ccaeafnN.o:(.eh_frame+0x12): undefined reference to `__gxx_personality_v0'
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
バージョンは4.3.3。
上記のようにリンクでエラーがでる。
コンパイラはもともと入ってたやつだから、導入に失敗したわけではなさそうだけど。
オプションも出力先以外は指定してないし。
原因が分かるエスパーな方はいませんか?
----------------------------
#include <stdio.h>
int main(int argc, char** argv) {
printf("HelloWorld!");
return (0);
}
-----------------------------
WinXPは正常に実行できたけど、Ubuntuのgccがうまくいかない。
/tmp/ccaeafnN.o:(.eh_frame+0x12): undefined reference to `__gxx_personality_v0'
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
バージョンは4.3.3。
上記のようにリンクでエラーがでる。
コンパイラはもともと入ってたやつだから、導入に失敗したわけではなさそうだけど。
オプションも出力先以外は指定してないし。
原因が分かるエスパーな方はいませんか?
#include <stdio.h>
を
#include <cstdio>
に
printf
を
std::printf
に替えてみたらどうなる?
を
#include <cstdio>
に
printf
を
std::printf
に替えてみたらどうなる?
拡張子を.cにしたらいけました。
ありがとう。
それにしてもアホすぎる……。
TDM/Mingwだと「gcc hello.cpp」は通るけど「g++ hello.cpp」がリンクエラー。
\(^o^)/
ありがとう。
それにしてもアホすぎる……。
TDM/Mingwだと「gcc hello.cpp」は通るけど「g++ hello.cpp」がリンクエラー。
\(^o^)/
gccの#defineマクロの記述で
通常の関数のreturnに相当する記述ってどうやって書けばいいのでしょうか?
通常の関数のreturnに相当する記述ってどうやって書けばいいのでしょうか?
>130
http://cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~naoki/CIPINTRO/gccextend.html
ここでも読んだらいいよ
もっとも僕は、-pedantic-errorsを付けてコンパイルしているから無縁だけど
http://cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~naoki/CIPINTRO/gccextend.html
ここでも読んだらいいよ
もっとも僕は、-pedantic-errorsを付けてコンパイルしているから無縁だけど
>>128
要するに、GCCでは拡張子で動作が変わるってことか。
要するに、GCCでは拡張子で動作が変わるってことか。
C Compilerでなくて Compiler Collectionだからね。
拡張子を識別して使う言語を選択する。
拡張子を識別して使う言語を選択する。
だってオブジェクトはどちらも.oで、そこからリンクする時に
必要に成るライブラリがどちらかなんて ld には分からない。
増改築を繰り返した田舎の温泉旅館みたいなc++は捨てて、
ISO C(c99)でええやん。
必要に成るライブラリがどちらかなんて ld には分からない。
増改築を繰り返した田舎の温泉旅館みたいなc++は捨てて、
ISO C(c99)でええやん。
全機能ばりばり使ってます、という所は少ないと思うが、
//コメントとか、変数定義の混在とかは割と使ってるんじゃないか?
//コメントとか、変数定義の混在とかは割と使ってるんじゃないか?
変数は最初に必要になった箇所で宣言するようにしたらかなり見易い。
変数はなるべく使い棄てにしたほうがコンパイラもフロー解析しやすいらしいし。
変数はなるべく使い棄てにしたほうがコンパイラもフロー解析しやすいらしいし。
使い捨てと言うか、スコープを狭くすると、フロー解析もやり易いし
レジスタ割り付けも楽。最適化もやりやすく成る。
レジスタ割り付けも楽。最適化もやりやすく成る。
>>144
Fortran使えよ
Fortran使えよ
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / gcc スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- GCCについて part8 (763) - [95%] - 2009/3/11 8:47 ☆
- GCCについて part10 (538) - [90%] - 2018/7/5 20:30
- 【激遅】AppleGCC【絶望】 (111) - [18446744073709551607%] - 2010/1/15 10:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について