のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,836人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレGCCについて part9

    gcc スレッド一覧へ / gcc とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - std:map + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    601 : デフォルトの名無 - 2010/12/12(日) 22:14:36 (+16,-30,-83)
    >>599
    こんなID的なものの実際の数値を知りたいとき
    #define MSG_ID_BASE 1000
    #define MSG_ID_HOGE (MSG_ID_BASE+1)
    #define MSG_ID_PIYO (MSG_ID_BASE+2)

    >>598のやりかたで一手間かかるけどいけそうだ。おまいらサンクス
    602 : デフォルトの名無 - 2010/12/12(日) 22:43:01 (+68,+30,+0)
    >>600-601
    603 : 602 - 2010/12/12(日) 22:45:41 (-1,-29,-32)
    失礼、ボタンを押し間違えたです。

    なるほど、そうすると#warning辺りにprintf的出力でマクロ展開後の値を出力できる
    機能があると便利になりそうですね。
    604 : デフォルトの名無 - 2010/12/13(月) 22:14:13 (+3,-30,-130)
    ↓みたいなのは出来そうだが

    #define PRAGMA( x ) _Pragma( #x )
    #define MESSAGE( x ) PRAGMA( message( x ) )
    #define A 1
    #define B (A + 1)
    MESSAGE( B ) // (1 + 1) と展開

    出て来るのは 2 でなく (1 + 1) だからいまいちかもしれんが
    605 : デフォルトの名無 - 2010/12/14(火) 09:27:35 (+5,-27,-59)
    gccを使ってcygwin下で動くアプリを開発する場合、gdb以外にどのようなデバッガが
    利用できるのでしょうか?
    ワンキーでステップ実行しながら、これに連動して対応するソースコードの(前後含めて)表示や、
    複数の変数・構造体のメンバーの値を連動表示できるような機能のあるもの(必然的にGUI?)を希望。
    607 : デフォルトの名無 - 2010/12/17(金) 17:34:44 (+14,-29,-1)
    (´・ω・) gcc-4.5.2 来た
    608 : デフォルトの名無 - 2010/12/17(金) 23:04:49 (+57,+29,-20)
    いまさらですけど CentOSにはboostがデオフォで入ってたのね。
    知らんかった。
    今後よろ
    609 : デフォルトの名無 - 2010/12/22(水) 13:34:24 (+25,+0,+1)
    >>607
    GJ
    610 : デフォルトの名無 - 2010/12/30(木) 16:22:52 (-2,-30,-51)
    SPEC CPU2006で、最近のOpeteronマシンの計測結果みると
    x86 Open64 Compiler Suiteというコンパイラが使われていますがこれは何なの?
    GCCとは別物?
    611 : デフォルトの名無 - 2010/12/30(木) 16:24:13 (-1,-29,-1)
    612 : デフォルトの名無 - 2011/01/01(土) 11:31:51 (+50,+27,-4)
    なんかmlにうんこが…
    613 : デフォルトの名無 - 2011/01/01(土) 14:47:39 (-6,-29,+0)
    (´・ω・)何あれ?
    614 : デフォルトの名無 - 2011/01/03(月) 12:24:22 (-1,-29,+0)
    TDM mingwはなんでTDM GCCにかわっちゃったのかね。
    615 : デフォルトの名無 - 2011/01/08(土) 07:52:05 (-6,-29,-2)
    gcc 4.6.0、どうよ?
    616 : デフォルトの名無 - 2011/01/08(土) 13:34:06 (+41,+18,-4)
    まだ、リリースされてないよ。
    617 : デフォルトの名無 - 2011/01/09(日) 03:45:18 (-1,-29,-13)
    int APIENTRY WinMain
    618 : デフォルトの名無 - 2011/01/09(日) 05:23:23 (+51,+28,-13)





    ゲーツェーツェー




    619 : デフォルトの名無 - 2011/01/09(日) 06:06:35 (+89,+29,-4)
    ぐにゅしーこんぱいらー




    と呼ぶ人がいました

    実際C(C++)以外で使ってる人に出会ったことないけどさ
    620 : デフォルトの名無 - 2011/01/09(日) 08:29:20 (+12,-5,+0)
    go
    621 : デフォルトの名無 - 2011/01/09(日) 08:35:17 (+64,+29,+0)
    >>619 むかしはそうだった
    622 : デフォルトの名無 - 2011/01/09(日) 10:04:34 (+55,+27,-2)
    コマンドとしてのgccは今でもそうじゃね?
    623 : デフォルトの名無 - 2011/01/09(日) 15:24:42 (-1,-29,-13)
    CPP CXX CC

    違いがサッパリわからん
    624 : デフォルトの名無 - 2011/01/11(火) 07:24:49 (+28,+0,-3)
    ++を斜めにしてXXとかよく考えるよな
    625 : デフォルトの名無 - 2011/01/12(水) 23:48:02 (+11,-30,-281)
    >>601
    遅レスだが、過去スレで同じ質問したことがある。

    $ cat hoge.h
    #define FOO 1
    #define BAR FOO+1
    $ cat hoge.c
    #include "hoge.h" // その調べたいマクロが入ってるヘッダやコードをとにかくincludeするダミーコードを作る
    int main(void) { return 0; }
    $ gcc -g3 -fno-eliminate-unused-debug-types -fno-eliminate-unused-debug-symbols -o hoge hoge.c
    $ gdb hoge // ダミーバイナリをロードしてgdbに値を出させる
    (gdb) b main
    (gdb) run
    (gdb) p FOO
    $1 = 1
    (gdb) p BAR
    $2 = 2
    (gdb)

    これでどうだろう?ただし大き目のプログラムはチョー巨大になる。
    626 : デフォルトの名無 - 2011/01/13(木) 10:12:36 (+38,-30,-153)
    >>625
    その方法を手元にある以下の組み合わせで試したところ
    p FOO が No symbol "FOO" in current context. となってしまいました。

    gcc version 4.2.1 (Apple Inc. build 5664)
    GNU gdb 6.3.50-20050815 (Apple version gdb-1510)

    私がやり方を間違えているか、gccやgdbのバージョンに依存する方法だったりしますでしょうか?
    627 : デフォルトの名無 - 2011/01/13(木) 10:50:43 (+2,-29,-21)
    いま -march って意味あるの?
    俺んち core2duo とかなんだけど。
    628 : デフォルトの名無 - 2011/01/13(木) 10:55:33 (+63,+29,-28)
    >>626
    runして途中で止めた状態でそうなる?
    未実行のロードしただけだとこっちでもそうなるけど、実行中の
    コンテキストだとちゃんと見える。
    629 : デフォルトの名無 - 2011/01/13(木) 23:26:25 (+4,-29,-24)
    >>627
    -march=core2とするより-march=i686とするほうが速かったりはするが
    意味が無いわけではない
    630 : デフォルトの名無 - 2011/01/14(金) 01:49:29 (+3,-30,-44)
    >>629
    あ どもです。
    i686 で言いわけね。
    最近の COREi7 とかもi686でいいのですか?
    このオプションがわかるアプリつくりタイです。

    $ chkmarch
    core2duo:i686
    $
    みたいなのありますか?
    631 : デフォルトの名無 - 2011/01/14(金) 01:56:42 (+27,-29,-1)
    uname -m
    632 : デフォルトの名無 - 2011/01/14(金) 02:27:10 (+61,+29,-15)
    >>631
    ぐぇ これでいんですか?
    知りませんでした。orz
    633 : デフォルトの名無 - 2011/01/17(月) 13:39:54 (-1,-29,-14)
    ./configure
    するときに中で使ってるでしょ
    634 : デフォルトの名無 - 2011/01/17(月) 13:57:27 (+74,+29,-21)
    俺の PC で「なか」を変換すると「膣内」が第一候補なんだけど、これってどう思う?
    635 : デフォルトの名無 - 2011/01/17(月) 14:13:05 (+55,+29,-6)
    むしろなぜ下ネタはどんなにつまらなくても面白いのかの方が気になる。
    636 : デフォルトの名無 - 2011/01/17(月) 14:22:35 (+42,+9,-11)
    >>634
    スレ違いだと思います。
    637 : デフォルトの名無 - 2011/01/17(月) 17:24:00 (+52,+29,-2)
    産婦人科の先生だと思います。
    638 : デフォルトの名無 - 2011/01/19(水) 21:25:56 (+45,+27,+0)
    へえ
    639 : デフォルトの名無 - 2011/02/10(木) 12:10:04 (+39,+21,-1)
    華麗に保守
    640 : デフォルトの名無 - 2011/02/24(木) 22:19:58.35 (+23,-29,-19)
    http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=intel_avx_gcc&num=1
    SandyBridgeのAVX拡張
    パッチ対象のGCCが遅くなってる、、、
    641 : デフォルトの名無 - 2011/02/24(木) 23:05:42.39 (-11,-29,-1)
    x32いらねー
    642 : デフォルトの名無 - 2011/02/25(金) 18:55:32.37 (+35,+5,-2)
    >>640
    GCCでは当分使わない方がいいってこと?
    643 : デフォルトの名無 - 2011/03/01(火) 11:33:24.32 (+67,-29,-30)
    K&Rスタイルでコンパイルするオプションってありますか?
    規定の実引数拡張をK&Rスタイルにしたいので。
    644 : デフォルトの名無 - 2011/03/01(火) 12:13:41.55 (-1,-29,-2)
    -traditionalでいいんでないかい
    645 : デフォルトの名無 - 2011/03/01(火) 13:59:04.71 (+65,+29,-7)
    >>643
    無理。
    >>643
    最近はcppの標準化以前の機能くらいしか残ってないはず。
    646 : デフォルトの名無 - 2011/03/03(木) 18:53:04.85 (+1,-29,-43)
    >>640
    GCCのx86-64の数学ライブラリ遅すぎ
    x86-64ではSSE2で演算するするのとSSE2が超越関数などの命令を持ってないから
    それらがライブラリ依存になるからかな
    647 : デフォルトの名無 - 2011/03/07(月) 02:33:49.36 (+13,-30,-45)
    超初歩的な質問なんですけど
    最近Linuxでプログラム初めてg++でprintf("Hello World!");ってやってみたんですけど、表示されません
    gdbで実行すると出るんだけど、そういうもんなんですか?
    コンソールなんだからgdb使わなくてもHello World!って表示されてくれよと思うのですが
    648 : デフォルトの名無 - 2011/03/07(月) 02:40:27.84 (+28,-29,-1)
    "Hello World!\n"とか
    649 : デフォルトの名無 - 2011/03/07(月) 03:28:10.22 (+54,+22,+0)
    >>648
    試してみましたが、ダメでした。
    650 : デフォルトの名無 - 2011/03/07(月) 03:31:11.80 (+4,-30,-48)
    とりあえず、環境とソースとコマンドラインを全て書こうか
    $ uname -rm
    $ g++ --version | head -1
    $ echo ${LD_LIBRARY_PATH}
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / gcc スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - std:map + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について