私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【激遅】AppleGCC【絶望】
gcc スレッド一覧へ / gcc とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
この時間に松屋に入るとDQNしかいないな
こいつらみんな死んでも誰も哀しまないだろな
生きてるだけで人の迷惑なんだから、
全員死ねばいいのに
こいつらみんな死んでも誰も哀しまないだろな
生きてるだけで人の迷惑なんだから、
全員死ねばいいのに
帽子被ってるやつは90%がDQN。
街中を見回してみればいい。
人殺してそうな男か、中卒みたいなのばかりだから。
マカーでもたまにいるがw
街中を見回してみればいい。
人殺してそうな男か、中卒みたいなのばかりだから。
マカーでもたまにいるがw
4.0.xじゃないの?最新の入れてるけど。
まあ、性能はあからさまに3.3>4.0だね。
まあ、性能はあからさまに3.3>4.0だね。
ドザってDOSerなの(Win)dozerなの?
DOSはそもそも使わないしdozeなのは今はMacOSのほうだろ
DOSはそもそも使わないしdozeなのは今はMacOSのほうだろ
でもwinnerって勝者って意味になっちまうだろ
実際のWin使いはともかく、他OS使いからは呼びたくない名前だ
実際のWin使いはともかく、他OS使いからは呼びたくない名前だ
>>32
Dowserでググってもそんなの出てこないけど。
WindowsとWindozeという蔑称で呼んだのはむろんCUI文化の*NIXユーザー。
doze=とろくさい、ね
Mac?もちろん論外だよ。それ以上にかったるいから
Intelハードになって、同じハードでWindowsとMacOSを試せるようになったが
MacOSのほうが速いと言う話は聞かない。
Apple謹製のiTunesのエンコーダで、Windows版より速いというのもあるが
それは単にAppleがMacOS版をSSE3使用するようにビルドしてWindows版は
非使用でビルドしてるから。
なんにせよ、MacのGCC4はコンパイラの最適化性能そのものが良くないと思う。
AltiVecを使ったコードをgcc-3.3とgcc-4.0でそれぞれでビルドしてみると、
後者は前者よりパフォーマンスが1~2割程度落ちる。
Dowserでググってもそんなの出てこないけど。
WindowsとWindozeという蔑称で呼んだのはむろんCUI文化の*NIXユーザー。
doze=とろくさい、ね
Mac?もちろん論外だよ。それ以上にかったるいから
Intelハードになって、同じハードでWindowsとMacOSを試せるようになったが
MacOSのほうが速いと言う話は聞かない。
Apple謹製のiTunesのエンコーダで、Windows版より速いというのもあるが
それは単にAppleがMacOS版をSSE3使用するようにビルドしてWindows版は
非使用でビルドしてるから。
なんにせよ、MacのGCC4はコンパイラの最適化性能そのものが良くないと思う。
AltiVecを使ったコードをgcc-3.3とgcc-4.0でそれぞれでビルドしてみると、
後者は前者よりパフォーマンスが1~2割程度落ちる。
10 年以上 UNIX ユーザやってるけど、そんなの初めて聞いたよ。
UNIX 方面では Windows / DOS の方が論外で、Mac はわりと
人気があったんだけど俺の周りだけかな。
それと、doze は over doze とかの doze だと思ってたけど...
UNIX 方面では Windows / DOS の方が論外で、Mac はわりと
人気があったんだけど俺の周りだけかな。
それと、doze は over doze とかの doze だと思ってたけど...
ここはApple版gccのスレなのか、ドザの語源のスレなのか、
はたまたお団子ちゃんと団子チューの違いについて語るスレなのか。
はたまたお団子ちゃんと団子チューの違いについて語るスレなのか。
GCC一般としても、4系は3系よりコンパイルに時間がかかるうえ
できあがるバイナリはあんまし速くない、という話だったきがする
できあがるバイナリはあんまし速くない、という話だったきがする
どこのページだったかは忘れたが、ICCの公式ページに
生成バイナリの性能が
ICC>>>MSVC≧LinuxのGCC>>>>Apple版GCC
みたいなグラフがあったような
生成バイナリの性能が
ICC>>>MSVC≧LinuxのGCC>>>>Apple版GCC
みたいなグラフがあったような
本当に生成されたコードの部分が遅かったのかな。プログラムから呼び出した
ライブラリ関数の実装の違いが性能に出ただけだったりしないよね?
同じアセンブラのコードを走らせても性能差があるとかじゃないよね?
まあ、今直ぐは面倒くさいけど、その内調べる事リストに入れておくわ。
ライブラリ関数の実装の違いが性能に出ただけだったりしないよね?
同じアセンブラのコードを走らせても性能差があるとかじゃないよね?
まあ、今直ぐは面倒くさいけど、その内調べる事リストに入れておくわ。
さあ、とりあえずそのグラフだと、各プラットフォーム毎のICCでの実行バイナリの性能に
ほとんど差はなかった。
ほとんど差はなかった。
がんばれ団子チューさん!
年末のPenrynのSSE4対応した、TripCordエクスプローラ期待してます!
年末のPenrynのSSE4対応した、TripCordエクスプローラ期待してます!
確かにMacでICCを使う人などいないだろうね。
JAVAがスタンダードだし、AppleのHPもWebObjectで作成されている。
あの団子チューさんもこれで開発をおこなっているようだ。
JAVAがスタンダードだし、AppleのHPもWebObjectで作成されている。
あの団子チューさんもこれで開発をおこなっているようだ。
類似してるかもしれないスレッド
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (938) - [1%] - 2022/10/28 8:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について