私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレGCCについて part9
gcc スレッド一覧へ / gcc とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
史上最強かもしれないツール、GCC(GNU Compiler Collection)について語るスレ。
GNU本家のGCCページ
http://gcc.gnu.org/
Binutils - Collection of binary utilities ←これも必要だぞ。
http://www.gnu.org/directory/GNU/binutils.html
GNU Binutils
http://sources.redhat.com/binutils/
GCC online documentation
http://gcc.gnu.org/onlinedocs/
Installing GCC
http://gcc.gnu.org/install/
GCC Timeline
http://gcc.gnu.org/releases.html#timeline
Calendar
http://gcc.gnu.org/develop.html#timeline
前スレ
GCCについて part8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1192201659/l50
GNU本家のGCCページ
http://gcc.gnu.org/
Binutils - Collection of binary utilities ←これも必要だぞ。
http://www.gnu.org/directory/GNU/binutils.html
GNU Binutils
http://sources.redhat.com/binutils/
GCC online documentation
http://gcc.gnu.org/onlinedocs/
Installing GCC
http://gcc.gnu.org/install/
GCC Timeline
http://gcc.gnu.org/releases.html#timeline
Calendar
http://gcc.gnu.org/develop.html#timeline
前スレ
GCCについて part8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1192201659/l50
>>1乙
/|
//||
|| /( (・゚))
. |:| //
. | | | | |
| | |. | .||
| | / | , _____ .||
| | / | / ____ / .||
| | /. | / / / / |:|
| || | -‐-| / / / / | |
| ||\ / / / / | |____/ .|
| :| \ \/ | / / \.______/
| | \ ゝノ /
| | /) /
. .|| / / |
| (_/ \
/ /⌒\ \
(___/ \__)
//||
|| /( (・゚))
. |:| //
. | | | | |
| | |. | .||
| | / | , _____ .||
| | / | / ____ / .||
| | /. | / / / / |:|
| || | -‐-| / / / / | |
| ||\ / / / / | |____/ .|
| :| \ \/ | / / \.______/
| | \ ゝノ /
| | /) /
. .|| / / |
| (_/ \
/ /⌒\ \
(___/ \__)
._
\ 、・、 .,
. . .`、 、`・、 . .,
. \ .`・x、 ., .‐ヤTTTTTTTTTTTTTT_ニ‐!
. .\ 、`ー、_ . . .i _.‐“゜
\ 、`・、 } _.‐“´
ヘ_ . . . ./ . .i . 、、・゛
._.^ . . . ._.″ . 、} . . . ._.^ 、
゙_.・´ . . . ._.・′ 、i . ノ゜ ゙’
. ._.・^ . . ._、‐?´ . . .′ ゙/` 、1
. . ..ヤ´ . 、・^` .(_ ,
. . .`¨“~-=.、_ ._.
. `¨“?~---・^`
\ 、・、 .,
. . .`、 、`・、 . .,
. \ .`・x、 ., .‐ヤTTTTTTTTTTTTTT_ニ‐!
. .\ 、`ー、_ . . .i _.‐“゜
\ 、`・、 } _.‐“´
ヘ_ . . . ./ . .i . 、、・゛
._.^ . . . ._.″ . 、} . . . ._.^ 、
゙_.・´ . . . ._.・′ 、i . ノ゜ ゙’
. ._.・^ . . ._、‐?´ . . .′ ゙/` 、1
. . ..ヤ´ . 、・^` .(_ ,
. . .`¨“~-=.、_ ._.
. `¨“?~---・^`
空気読まずに質問です。
ググってみたが解決策が見つからないです。ヒントをください。
const short x_limit_min[8] = {i, i-1, i-2, i-3, i-4, i-5, i-6, i-7};
__asm__ volatile (
:
" movdqu %[x_limit_min], %%xmm3 ¥n¥t"
:
:: ..., [x_limit_min] "m" (x_limit_min), ...
: ... );
こう書いてみたところ、(Xは数字)
error: memory input X is not directly addressable
と警告されてしまう。
ローカル配列のアドレスを渡すだけなので
:: [x_limit_min] "m" (&x_limit_min)
としてみても、同じエラーだった。どうするのが正解でしょう?
ググってみたが解決策が見つからないです。ヒントをください。
const short x_limit_min[8] = {i, i-1, i-2, i-3, i-4, i-5, i-6, i-7};
__asm__ volatile (
:
" movdqu %[x_limit_min], %%xmm3 ¥n¥t"
:
:: ..., [x_limit_min] "m" (x_limit_min), ...
: ... );
こう書いてみたところ、(Xは数字)
error: memory input X is not directly addressable
と警告されてしまう。
ローカル配列のアドレスを渡すだけなので
:: [x_limit_min] "m" (&x_limit_min)
としてみても、同じエラーだった。どうするのが正解でしょう?
>>7
x_limit_minのポインタをレジスタに入れて間接アドレッシングで書いてみたら?
x_limit_minのポインタをレジスタに入れて間接アドレッシングで書いてみたら?
Mac OS Xのgccってgccのホームページからソースをダウンロードしてコンパイルして
置き換えてしまっても大丈夫なのでしょうか?
置き換えてしまっても大丈夫なのでしょうか?
>>9
マジレスすると、No。
MacOS Xについているgccは、Apple Extensionがいくつか
入っている。だから、置き換えるんじゃなくて別のパスに
バイナリを置いて、環境変数CCとかにフルパスを埋め込んで
きりかえる。例えば、/opt/local/bin/とか/usr/local/bin/とか。
Xcodeがデフォルトでgcc4.0.1と4.2.1、llvm-gccを入れるけど、
MacPortからすっぴんgccをバージョン指定で落としてきて入れるっ
てのが可能らしい。試したことは無いけど。
マジレスすると、No。
MacOS Xについているgccは、Apple Extensionがいくつか
入っている。だから、置き換えるんじゃなくて別のパスに
バイナリを置いて、環境変数CCとかにフルパスを埋め込んで
きりかえる。例えば、/opt/local/bin/とか/usr/local/bin/とか。
Xcodeがデフォルトでgcc4.0.1と4.2.1、llvm-gccを入れるけど、
MacPortからすっぴんgccをバージョン指定で落としてきて入れるっ
てのが可能らしい。試したことは無いけど。
それは無い。
次の無かったNeXTならともかくw
結局、Solarisに成る前のSUNが一番良かったな。
次の無かったNeXTならともかくw
結局、Solarisに成る前のSUNが一番良かったな。
AppleがFSFに協賛してるなんて初耳だ。
Mac OSってGPLなの?
コンパイラ作る技術が無いから利用してるだけでしょ。
Mac OSってGPLなの?
コンパイラ作る技術が無いから利用してるだけでしょ。
>>18
んなこたあない。
http://arstechnica.com/apple/news/2007/03/apple-putting-llvm-to-good-use.ars
OpenCL、CUPS、WebKitとか、それなりにOpenSourceな世界にも貢献
してる。パッチも投げてるし、別におかしくないかと。
んなこたあない。
http://arstechnica.com/apple/news/2007/03/apple-putting-llvm-to-good-use.ars
OpenCL、CUPS、WebKitとか、それなりにOpenSourceな世界にも貢献
してる。パッチも投げてるし、別におかしくないかと。
>>18
http://www.opensource.apple.com/
技術がどうとかよりNeXT時代からGCCベースだし、ObjC/ObjC++サポート以外
にもGCCに様々な貢献をしていると思うが。
変な独自コンパイラを作られるよりGCCの方がずっと良いと思う。
http://www.opensource.apple.com/
技術がどうとかよりNeXT時代からGCCベースだし、ObjC/ObjC++サポート以外
にもGCCに様々な貢献をしていると思うが。
変な独自コンパイラを作られるよりGCCの方がずっと良いと思う。
Apple Public Source Licenseとか、CDDLなSunやMS-PLなMicrosoftと同じ穴の狢。
>>24 がうわっつらだけしか見てない奴ということはよくわかった。
最近のアップルの独自ハードなんてiPhone/iPodTouchのARM SoCくらいで後は汎用部品ばかりじゃないか
米IBMらがオープンソースマシン学習コンパイラを発表――開発時間を短縮
http://sourceforge.jp/magazine/09/07/01/0714255
>GCCをインタラクティブなマシン学習対応研究ツールに変換する「Milepost Framework」を利用、それぞれの設定に応じてコンパイラを開発することなく、自動的に最適化するコンパイラを生成する。
>ターゲットアーキテクチャ向けにアプリケーションを迅速にチューニングするため、再設定して構築するシステムの開発期間を短縮できるという。
>「IBM System p」で行った組み込みアプリケーションのベンチマークテストでは、性能が平均18%改善されたという。
まーたこの人誤訳してそうだなぁ…。
http://sourceforge.jp/magazine/09/07/01/0714255
>GCCをインタラクティブなマシン学習対応研究ツールに変換する「Milepost Framework」を利用、それぞれの設定に応じてコンパイラを開発することなく、自動的に最適化するコンパイラを生成する。
>ターゲットアーキテクチャ向けにアプリケーションを迅速にチューニングするため、再設定して構築するシステムの開発期間を短縮できるという。
>「IBM System p」で行った組み込みアプリケーションのベンチマークテストでは、性能が平均18%改善されたという。
まーたこの人誤訳してそうだなぁ…。
>>24
>Takeはするけど、Giveはしない。
Give を強要するのがオープンソースじゃないでしょ。
それに、Apple 由来のソースコードは沢山見掛けるよ。
俺は意識的に GPL 物を避けてるけど、ライセンスの選択は
プログラマの自由だから他人にとやかく言われたくないし。
>Takeはするけど、Giveはしない。
Give を強要するのがオープンソースじゃないでしょ。
それに、Apple 由来のソースコードは沢山見掛けるよ。
俺は意識的に GPL 物を避けてるけど、ライセンスの選択は
プログラマの自由だから他人にとやかく言われたくないし。
マカーってDarwinを免罪符にしてるけど、DarwinはMac OS Xじゃないんだけどね。
貢献しているっていうなら、Darwinじゃなく、Mac OS XをGPLで配布すればいいじゃん。
MSもアップルもSUNも同じ穴の狢で、ただの独占を狙ってる企業って事実を認識しろよ。
貢献しているっていうなら、Darwinじゃなく、Mac OS XをGPLで配布すればいいじゃん。
MSもアップルもSUNも同じ穴の狢で、ただの独占を狙ってる企業って事実を認識しろよ。
クレクレ君乙。
穴の見分けもつかない奴が同じ穴の狢とか言ってんなよw
CDDL は『GPL がコンフリクトを起こしている』だけで、
オープンソースライセンスとしては何の問題も無いぞ。
現に BSDL な環境に持って行っても問題は出ていないし。
穴の見分けもつかない奴が同じ穴の狢とか言ってんなよw
CDDL は『GPL がコンフリクトを起こしている』だけで、
オープンソースライセンスとしては何の問題も無いぞ。
現に BSDL な環境に持って行っても問題は出ていないし。
どこまで馬鹿なんだ?
「GCCに貢献してない」と言い出したのはテメーだろうが
それを論破されたからと言って無関係な事を言い出すなよ、気違いが
「GCCに貢献してない」と言い出したのはテメーだろうが
それを論破されたからと言って無関係な事を言い出すなよ、気違いが
その昔、MS相手にAppleがルックアンドフィールで訴訟を仕掛けたことを理由に
RMSがAppleをdisって以来の筋金入りのRMS信者かなw
RMSがAppleをdisって以来の筋金入りのRMS信者かなw
貢献してねーじゃん(w
論破とか言って勝利宣言かよ。
マカー的には「アップルはgccに多大な貢献しているから多少のスレチは
我慢しろボケ」ってことかよ。意味わかんねー。
論破とか言って勝利宣言かよ。
マカー的には「アップルはgccに多大な貢献しているから多少のスレチは
我慢しろボケ」ってことかよ。意味わかんねー。
そういや RMS が MIT の AI ラボを借りるときスティーブ・ジョブズが口利きしたっていう
話。http://journal.mycom.co.jp/special/2004/gnu/004.html
こういう貢献もあるってことで。
>>38
この頃はジョブズは NeXT で Apple に居なかったのでルック&フィール訴訟は関係なく、
現在ジョブズ信者である分には RMS 信者と対立しないとかw
話。http://journal.mycom.co.jp/special/2004/gnu/004.html
こういう貢献もあるってことで。
>>38
この頃はジョブズは NeXT で Apple に居なかったのでルック&フィール訴訟は関係なく、
現在ジョブズ信者である分には RMS 信者と対立しないとかw
じゃあ、gccに多大な貢献をしているApple関係のすれ違いは容認ってことで。
今からAppleスレね。
gccの話もしてもいいよ。
今からAppleスレね。
gccの話もしてもいいよ。
次のようなプログラムをgcc(3.3.5, 4.4.0)でコンパイルするとハネられます。
PGIやwindows SDKのコンパイラなら問題なく通るのだけど、なにか間違ってる?
T::size_type is parsed as a non-typeとか言ってくるし。
でも、
void func(const T&) [with T=std::vector<double, std::allocator;double> >]と、Tがvector型だとわかってインスタンス化してるんですがねぇ。
当然、vector<double>::size_typeは存在するのでテンプレートとして書かなければgccでも通ります。
バグ?
#include <iostream>
#include <vector>
using namespace std;
template <class T>
inline void func(const T& a)
{
T::size_type length = a.size();
cout << length << endl;
}
int main(int argc, int argv)
{
vector<double> a(5);
func(a);
return 0;
}
PGIやwindows SDKのコンパイラなら問題なく通るのだけど、なにか間違ってる?
T::size_type is parsed as a non-typeとか言ってくるし。
でも、
void func(const T&) [with T=std::vector<double, std::allocator;double> >]と、Tがvector型だとわかってインスタンス化してるんですがねぇ。
当然、vector<double>::size_typeは存在するのでテンプレートとして書かなければgccでも通ります。
バグ?
#include <iostream>
#include <vector>
using namespace std;
template <class T>
inline void func(const T& a)
{
T::size_type length = a.size();
cout << length << endl;
}
int main(int argc, int argv)
{
vector<double> a(5);
func(a);
return 0;
}
T::size_typeが一見して型名だとは解らないため (enum定数とかstatic変数かも)
typename T::size_type としてみれ
typename T::size_type としてみれ
類似してるかもしれないスレッド
- GCCについて part8 (763) - [95%] - 2009/3/11 8:47 ☆
- GCCについて part10 (538) - [90%] - 2018/7/5 20:30
- 【激遅】AppleGCC【絶望】 (111) - [18446744073709551607%] - 2010/1/15 10:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について