のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,540,050人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 43

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
401 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/20(金) 09:15:46.83 (+4,-29,-39)
ESC キーはAltと同じくMetaキーが割り付けられているようですが、
このESCキーを別のモディファイヤキー(たとえばHyperとかSuper)にすることはできるのでしょうか?
402 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/20(金) 09:56:15.83 (+4,-29,-3)
マジレスすると
ESC に慣れた方がいい
ちなみに C-[ と ESC は同じ
403 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/20(金) 10:08:11.40 (+3,-30,-58)
>>402
おっしゃるとおりなのですが、長年 global-set-key していると、モディファイヤキーが足らなくなってきまして、HyperやSuperが欲しくなってきました。
ctrl-x-map や ctrl+c-map も押しやすいキーは消費しているので、MetaがAltとダブっているESCキーをなんとか活用できないかと思った次第です。
404 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/20(金) 18:37:11.19 (+0,-28,-16)
みんな一杯キーバインド使ってるのな
俺はCtrlとMetaだけで十分だわ
405 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/20(金) 23:00:25.72 (+57,+29,-7)
俺はモディファイアキーを増やすためにこんなもん買ってしまったよ
http://bit-trade-one.co.jp/BTOpicture/Products/001-BT/
406 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/21(土) 01:51:48.99 (+10,-30,-102)
>>401
local-function-key-map 中の (escape . [27]) を
(escape . event-apply-hyper-modifier) とか
(escape . event-apply-super-modifier) に変更すればよい。

便利な設定があったら教えてくれ。

Windows だと application key が空いていそうだが。
407 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/21(土) 05:59:13.41 (-2,-30,-19)
Emacs: How to Define Super & Hyper Keys
http://ergoemacs.org/emacs/emacs_hyper_super_keys.html
408 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/21(土) 06:05:07.50 (+77,-29,-6)
Windows key も Option key も無いキーボードの場合はどうすればいいですか?
409 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/21(土) 09:15:40.18 (+60,+21,-13)
>>408
SpaceSaver! 昔それむっちゃ欲しかった。
410 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/21(土) 10:04:33.12 (+4,-30,-156)
>>406
せっかくヒントを頂いたのに、どうやって変更すればいいか分かりませんです。

ためしにこんなのを書いてみたのですが、(wrong-type-argument listp keymap)と怒られますた。

(let ((l local-function-key-map)
(in '(escape . 55))
(new '())
(pushed nil))
(dolist (e l)
(if (eq (car e) (car in))
(progn (push in new) (setq pushed t))
(push e new)))
(unless pushed (push in new))
new)
411 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/21(土) 12:29:17.35 (+2,-30,-50)
(define-key local-function-key-map [escape] 'event-apply-hyper-modifier)
412 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/21(土) 13:14:31.98 (-1,-29,-24)
>>411

できました。
このスレの少し前に紹介された ace-jump-modeを hyper で使おうと思います。

http://d.hatena.ne.jp/rkworks/20120520/1337528737

重ね重ね、ありがとうございました。
413 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 05:17:32.67 (+9,-30,-79)
hoge.zip というファイルだけがあるディレクトリで shell-mode で
ls .z
まで打ってTABキーを押すと、補完されて hige.zip になりますが、これを
ls h とか
ls ho の時だけ補完させたいのですが可能でしょうか?
414 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 07:31:07.95 (+31,+13,-12)
髭!と聞いて。
415 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 15:06:47.78 (-9,-27,+1)
higepon
416 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 16:04:46.35 (+38,-30,-96)
>>413
completion-stylesからpartial-completionをdeleteするのはどうでしょうか。

(require 'cl-lib)
; cl-lib
(cl-delete 'partial-completion completion-styles)
; (basic emacs22)

あるいは

(setq completion-styles '(basic emacs22))
417 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 17:18:38.56 (+91,+29,-54)
日本ではEmacsが最強のエディタとされてるが
海外では意外にWindowsのメモ帳がリバイバルブームきてるんだよなあ。
日本人がいつも後手にまわるのが悔しい。
418 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 18:36:09.50 (+57,+29,-2)
日本でもEmacsはかなり落ち目だと思うが
419 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 18:48:29.82 (+62,+29,+1)
>>416
希望通りの補完になりました。
ありがとうございました。
420 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 19:50:07.86 (+7,-29,-28)
メモ帳はBOMが付くから使えない
そういや、EmacsでUNICODEのCOMBINING系文字を使うと編集が
うまく行かないんだが、コツある?
1文字に2個COMBINING付けたらわけわからなくなった。
421 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 19:58:45.74 (-1,-30,-35)
>>420
>そういや、EmacsでUNICODEのCOMBINING系文字を使うと編集が
>うまく行かないんだが、コツある?

ASCIIしか使わない。
EUCを使う
422 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 20:10:18.10 (+64,+29,-40)
えー? 下付き/上付き添字、ベクトルとか共役とか色々装飾
したいじゃん(濁点とか半濁点とかはしたくない)。
あとはA○とかいろいろ。
ASCIIもEUCもできないでしょ。

メモ帳での編集はどうだったかな? 場合によっては負け?
423 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 20:13:27.57 (+2,-29,-14)
>>422
TeXで解決
424 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 20:18:55.18 (-1,-29,-51)
TeXってまだあるんだ。
TeXにUNICODEのCOMBINING系文字を食わしたらどうなるのかな?
425 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 20:54:15.21 (+12,-15,-22)
メモ帳が流行ってるということは軽量なemacs cloneもくるかな
MicroEmacsにS式、単語単位のカーソル移動機能や予約語の強調表示の追加くらいで十分なんだけどなあ
426 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 21:05:57.31 (+3,-29,-5)
Creating A C++ Program In Windows With Notepad And The G++
http://www.youtube.com/watch?v=eMG7ZNq42PU
427 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 21:20:08.53 (+70,+29,-19)
>>417
メモ帳で自動インデントとかシンタックスハイライトができるのか?
428 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 22:23:37.02 (+62,+29,-52)
おまいら vi に
宗旨替えるするつもりじゃないだろうな!!

そんなことヤル奴はEmacs使いの
風上にも置けない奴だ!

なお、俺氏は齢0x21にて現在は進行形でvimを
チマチマと覚えているところだ!
429 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 22:40:42.51 (+57,+29,-7)
そもそも、メモ帳が一度でもブームになったことがあるのか?
いいやない。
430 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 22:42:57.52 (+57,+29,-20)
メモ帳の存在を忘れかけてた
あれを開くの店頭のPCを触るときぐらいだ
431 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 22:43:39.45 (+57,+29,-11)
Windows ブームはメモ帳ブームといっても過言ではない。
ほぼ全ての Windows ユーザーがメモ帳を通過したのだから。
432 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 23:23:10.20 (+62,+29,-43)
仕事ではしょうが無く vim 使ってる。

インターネットに接続出来ないから emacs 単体入れてもどうしようも無いけど・・・
emacs + helm とか諸々が1パッケージになってるものって無いの?

どっちにしろ、.emacs を一から書かんとイカンので無理だが。
433 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 23:31:07.86 (+57,+29,-30)
IDEは魔改造されたメモ帳と見なすことが出来るのではなかろうか
434 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/22(日) 23:34:54.02 (+57,+29,-29)
パッケージをネットワークから持ってくるとか
そんな昔からやってたわけじゃないけどな
だいたいのパッケージはelispファイルを持ってきて適当なとこに置けばいいだけだろ
435 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 01:02:56.48 (+57,+29,-6)
よく考えたらネットがまともに使える以前のEmacsってゴミだよな。
436 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 01:19:58.29 (+83,+29,-9)
ネット使えないころから愛用してたよw
最初はテープで貰ってきたw
437 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 03:03:14.57 (+45,+17,-29)
シリアル接続の純正VT端末で、window分割で使っていたころの方が、今よりもありがたみがあったような気がする
438 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 04:40:16.03 (+51,+12,-2)
>>436
おー、懐かしい。fjのテープ回覧?
439 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 07:56:58.17 (+91,+29,-33)
4年くらいEmacs使ってきたけど
実践Vim読んでかなり心揺れてるw
440 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 08:36:25.86 (+55,+27,-35)
実践vimを読んでいないからわからないけれど
emacsに実装できない機能がたくさん紹介されているの?
441 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 10:51:41.35 (+0,-28,-18)
vimは.emacsを編集することが出来ます。
442 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 12:07:05.05 (+57,+29,-7)
emacsにしか出来ないことってのに実はそんなに魅力を感じなくなってきた今日この頃
443 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 12:11:18.49 (+57,+29,-16)
それで別のエディタを使ってみるけどやっぱりemacsに戻っちゃう
444 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 12:23:22.53 (+97,+26,-65)
elispしこしこ書いてバッファ内に読みこんだファイルの内容を変更して、即
座に目で見て確認して保存ってこと、他のエディタでできるやつあるの?
445 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 14:05:51.65 (+70,+30,-48)
>>439
『心揺れてる』理由が知りたいです。
emacsを数年間利用した上でemacs以外のエディターに移行しようとする方の
意見には興味があります。
446 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 14:42:10.62 (+2,-29,-32)
gitのvc-annotateが遅すぎなので
vimに移行したい
447 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 17:12:31.00 (-1,-30,-21)
>>446
package-install mo-git-blame
も遅い?
448 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 17:55:56.78 (+93,+25,+3)
>>444
イミフ
449 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 18:02:29.57 (+84,+29,-15)
>>448
まあ、だいたい何が言いたいかわかる。
その場しのぎでワンライナーっぽくフィルタみたいなことをやろうとすると確かにEmacsは便利。
450 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/23(月) 18:29:39.53 (+57,+29,-26)
さあ!人の作ったパッケージ(笑)の出来ひとつで
自分のやることが制限され左右されてしまう
ニワカで低能のみなさんはそろそろ静かにしててね!
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について