のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,820人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレEmacs Part 43

    emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    701 : 名無しさん@お腹 - 2013/10/27(日) 23:29:33.59 (+3,-30,+0)
    .emacs.d/init.elで
    (set-locale-environment nil)
    (set-language-environment "Japanese")
    (prefer-coding-system 'utf-8)
    (set-default-coding-systems 'utf-8)
    (set-terminal-coding-system 'utf-8)
    (set-keyboard-coding-system 'utf-8)
    (set-buffer-file-coding-system 'utf-8)
    (setq default-buffer-file-coding-system 'utf-8)
    と設定しているのですが、
    Emacsでファイルを作成しC-x RET f
    で確認すると
    Coding system for saving file (default japanese-iso-8bit)となってしまいます。
    どこか間違っているのでしょうか?
    702 : 名無しさん@お腹 - 2013/10/28(月) 00:10:05.65 (+9,-30,-161)
    C-x RET f で出てくるデフォルトは現在のファイルのエンコーディングとは限らないような気がする。
    コード見てみるとデフォルト決めるのに色々やってるなあ

    あと色々沢山設定してるけど、今は特別なことしないなら↓だけで問題ないと思ったけど。
    (set-language-environment 'Japanese)
    (prefer-coding-system 'utf-8)

    キーボードだの端末だのバッファだのは全部 prefer-coding-system でやってくれる。
    その後にファイル名のコーディングとかプロセスのI/Oを一部別なのに変更したいときだけ
    個別に変えればいい。
    703 : 名無しさん@お腹 - 2013/10/30(水) 02:05:51.26 (+14,-30,-102)
    >>702
    > あと色々沢山設定してるけど、今は特別なことしないなら↓だけで問題ないと思ったけど。
    > (set-language-environment 'Japanese)
    > (prefer-coding-system 'utf-8)
    今はこれさえも必要ないはず。
    環境変数見て、Emacsが適切に設定してくれます。
    mule-ja-2009の09808のスレッドで半田さんが解説してくれているんだけど、
    アーカイブ残ってないのね。。。
    704 : 名無しさん@お腹 - 2013/10/30(水) 15:24:53.44 (+25,-30,-68)
    LANG=ja_JP.UTF-8 とか設定しておけばいいってことかな。
    emacs -q したら普通に current-language-environment が Japanese になってたし
    なんちゃら-coding-system も utf-8-unix とかになってたわ。

    デフォルト教が捗るなこれは。
    標準で C-h がバックスペースじゃないことだけがどうしても納得いかないけど。
    705 : 703 - 2013/10/31(木) 01:13:53.38 (+38,+6,-4)
    >>704
    最近のディストリビューションだと、LANGの設定も要らないと思いますよ。
    706 : 名無しさん@お腹 - 2013/10/31(木) 13:52:58.77 (+57,+29,-19)
    重隅 or 言葉の綾レベルだがつっこませてもらう
    LANGの設定が要らないんじゃなくて
    ディストリがはじめからやっといてくれるだけだろ
    設定は要る
    707 : 名無しさん@お腹 - 2013/10/31(木) 14:01:33.83 (+52,+29,-1)
    重隅って言うのか。
    708 : 名無しさん@お腹 - 2013/10/31(木) 18:20:29.45 (+46,+28,+0)
    大隈重信
    709 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/01(金) 01:13:59.15 (+43,+25,+0)
    しげくま
    710 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/01(金) 09:52:50.80 (+57,+28,-17)
    Emacs アイコンがコミットされるまで
    http://www.slideshare.net/nanasess/emacs-5282932

    あれ日本人が作ったのか。
    711 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/01(金) 15:05:06.95 (+57,+29,-3)
    採用された時にこのスレで話題にならなかった?
    712 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/01(金) 15:43:58.47 (+40,+22,-1)
    なったっけ?
    713 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/01(金) 15:45:08.83 (+57,+29,-14)
    どっかでちょっと話題になった気はする
    当時なにかそのことで書き込んだ記憶がある
    スラドだったかも?
    714 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/01(金) 17:59:34.56 (+57,+29,-7)
    むかしのアイコンがどんなだったか忘れてしまった
    四角だったよな
    715 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/01(金) 19:01:08.80 (+57,+29,-37)
    今時なアイコンすぎてかっこ良すぎ違和感あった
    emacsって古くさいアイコンを想像するので、
    いい意味で予想外
    716 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/02(土) 00:55:35.59 (+0,-29,-13)
    >>710
    口髭w > RMS
    717 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/02(土) 09:00:20.79 (+36,-29,-22)
    *scratch* で変な式評価してエラーになると *scratch* が空になってしまいますが
    エラー時はミニバッファに「この馬鹿たれが!」とかメッセージを出すだけに
    する事は可能ですか?
    718 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/02(土) 09:45:14.66 (+65,+29,-3)
    >>717
    変な式って、具体的にどんな式?
    719 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/02(土) 10:08:30.24 (+6,-29,-8)
    >>718
    変ってわけでもないんですけど、これとかカーソル以降が消えちゃいます
    (replace-regexp-in-string "^\^" "" "")
    720 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/02(土) 10:48:41.80 (+41,-30,-80)
    >>717
    eval-expression-debug-on-error と debug-on-error を両方 nil にすればできそうだけど
    そんなことしなくても C-] で再帰編集から抜ければ消えた部分戻ってくるよ
    721 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/02(土) 14:20:36.93 (+63,+29,-5)
    >>720
    なんと!ほんとだ!完全に消えたわけじゃなかったんですね
    ありがとうございました
    722 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/03(日) 18:49:49.38 (+4,-29,-20)
    vimのH,M,Lに相当する動きって出来ませんか?
    723 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/03(日) 19:21:17.77 (+7,-30,-128)
    M-r で出来るけど、標準だと middle→top→bottomで順次移動になってて
    直接それぞれに移動ってのはそのままだとないみたい。

    (move-to-window-line 0) で H
    (move-to-window-line nil) で M
    (move-to-window-line -1) で L 相当の動きになると思うから
    適当にキーバインドしてやってもいいかもね
    724 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/03(日) 19:55:59.34 (+3,-30,-68)
    >>722-723
    タイプ数は増えるけど
    C-u 0 M-r とか C-u -1 M-r とか
    C-u も使うようにしたほうがいいかも。

    広いディスプレイで作業してるなら、大ざっぱな移動よりも、
    linum-mode で行番号表示しておいて goto-line で移動 C-u 数字 M-g g とか、
    narrow-to-region を使ったほうが作業効率が上がる場合もありそうだね。
    725 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/03(日) 20:30:14.82 (-1,-29,-6)
    >>723,724
    C-c h, C-c m, C-c l にバインドして使うことにしました
    ありがとうございます
    726 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/03(日) 21:20:26.73 (+2,-29,-15)
    数字プリフィクスなら M-数字 がいいんじゃないかな
    M-0 M-r とか M-- M-r ならメタキーから手を離さないから比較的楽だ
    727 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/03(日) 22:48:02.24 (+9,-30,-300)
    emacsにc++の自動補完機能を導入しようと思ったのですが途中で詰まってしまいました
    http://d.hatena.ne.jp/uhiaha888/20130304/1362382317
    これの
    $ git clone git://github.com/Golevka/emacs-clang-complete-async.git
    $ cd emacs-clang-complete-async
    $ make
    ここでmakeを実行すると
    cc -std=c99 -I/usr/include -DNDEBUG -D_GNU_SOURCE -D__STDC_CONSTANT_MACROS -D__STDC_FORMAT_MACROS -D__STDC_LIMIT_MACROS -O3 -fomit-frame-pointer -g -Wall -Wextra -pedantic -O3 -I./src -c -o src/obj/msg_handlers.o ./src/msg_handlers.c
    makefile.mk:43: recipe for target `src/obj/msg_handlers.o' failed
    make: *** [src/obj/msg_handlers.o] Error 1
    このようなエラーが出て止まります。アドバイスをください。
    728 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/03(日) 23:24:53.54 (+38,-30,-185)
    >>727
    llvm 3.2 で make したけどエラーにはならなかった。

    コンパイル時のエラーメッセージが書かれていないんでよくワカランけど、
    こっちの環境では msg_handlers.c のコンパイルはこんな↓感じ

    cc -std=c99 -I/usr/lib/llvm-3.2/include -DNDEBUG -D_GNU_SOURCE -D__STDC_CONSTANT_MACROS -D__STDC_FORMAT_MACROS -D__STDC_LIMIT_MACROS -g -O2 -fomit-frame-pointer -fPIC -Wall -Wextra -pedantic -O3 -I./src -c -o src/obj/msg_handlers.o ./src/msg_handlers.c
    729 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 06:58:45.10 (-1,-29,-11)
    >>726
    C-2 M-2 C-M-2 系って意外に知られていないような気がする
    730 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 07:25:22.83 (+50,-29,-6)
    C-aで行頭に、
    C-a aで全選択、
    とかしたいんですが、
    設定方法はありますか?
    731 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 09:31:50.52 (+10,-17,-3)
    C-aで行頭に戻って、そこにaを挿入するときはどうすんの?
    732 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 09:45:15.87 (-6,-29,-1)
    C-a C-g a じゃね?
    733 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 09:48:24.04 (+3,-30,-99)
    >>730
    key-chord とかなんかそれ系のでそういうの出来たような気がする。
    C-a a の a 打つまでの時間が短かったら全選択とみなすみたいな。
    key-chord は同時押しだったかもしれない。
    なんか似たような変態的なキーバインドパッケージ一時期増えた時のどれかだな。

    あと、C-a だけだと行頭、 C-a C-a だと全選択、みたいに連続で押すと挙動が代わるのもあるよ。
    sequential-command だったかな。
    734 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 18:43:08.25 (-6,-29,+0)
    C-x h を、覚える
    735 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 21:32:28.37 (+16,-30,+0)
    emacs上でocamlを学習したいので環境を作ったのですが.mlファイルを
    開いてもモードがlispになりcamlモードで開けませんどこがおかしいのでしょうか?

    OS:Windows7 64bt

    emacs設定
    home/.emacs.d/elisp
    tuareg-2.0.6
    他:ttp://wwwfun.kurims.kyoto-u.ac.jp/soft/lsl/ocaml.html
     のOcaml-mode3.05の全て

    Ocaml.exeの位置
    C:\OCaml\bin


    emacs設定
    (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/lisp/tuareg-2.0.6")
    (setq tuareg-interactive-program "ocaml")
    (autoload 'tuareg-mode "tuareg" "Major mode for editing Caml code." t)
    (autoload 'tuareg-run-caml "tuareg" "startup a Caml toplevel" t)
    (autoload 'camldebug "camldebug" "Run the Caml debugger." t)
    (autoload 'tuareg-imenu-set-imenu "tuareg-imenu" "Configuration of imenu for tuareg" t)
    (add-hook 'tuareg-mode-hook 'tuareg-imenu-set-imenu)
    736 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 22:36:07.87 (+9,-30,-57)
    README を読めば
    (setq auto-mode-alist
    (cons '("\\.ml[iylp]?$" . caml-mode) auto-mode-alist))
    が必要ってのがわかるはず
    737 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 22:57:28.44 (+4,-30,-148)
    >>736
    ありがとう
    (setq auto-mode-alist
    (cons '("\\.ml[iylp]?$" . caml-mode) auto-mode-alist))
    (autoload 'caml-mode "caml" "Major mode for editing Caml code." t)
    (autoload 'run-caml "inf-caml" "Run an inferior Caml process." t)
    を追加しても動きませんでした。
    .mlファイルが(Lisp)で起動されてしまう。

    M-x caml-modeは [No match]になってしまう

    もう少し調べてみます。
    738 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 23:09:32.51 (+5,-30,-28)
    >>735 においてあるのは Ocaml-mode3.05 だけど、
    >>735 で書いてる設定は tuareg-mode の設定に思える。
    tuareg に一緒に添付されてるパッケージを使うんであれば ocaml-mode って必要ないのでは?
    739 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 23:27:36.38 (+3,-30,+0)
    最初はcaml-modeで動かそうとしたのですが、動かず
    その後turregを入れました。

    M-x tuareg-mode も[No match]になります。

    tuareg関連のファイルはtuareg-2.0.6に入れてelisp
    に入れています。

    elispにはauto-completeも入れていますがこちらは動作しています。

    現在の.emacs.dはこんな感じです。
    ;ocamlモードの設定
    (setq load-path
    (append '("C/Ocaml/bin")
    load-path))

    (setq auto-mode-alist
    (cons '("\\.ml[iylp]?$" . caml-mode) auto-mode-alist))
    (autoload 'caml-mode "caml" "Major mode for editing Caml code." t)
    (autoload 'run-caml "inf-caml" "Run an inferior Caml process." t)

    (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/lisp/tuareg-2.0.6")
    (setq tuareg-interactive-program "ocaml")
    (autoload 'tuareg-mode "tuareg" "Major mode for editing Caml code." t)
    (autoload 'tuareg-run-caml "tuareg" "startup a Caml toplevel" t)
    (autoload 'camldebug "camldebug" "Run the Caml debugger." t)
    (autoload 'tuareg-imenu-set-imenu "tuareg-imenu" "Configuration of imenu for tuareg" t)
    (add-hook 'tuareg-mode-hook 'tuareg-imenu-set-imenu)
    740 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 23:42:03.61 (-1,-29,-17)
    ちゃんと eval するか再起動はしてるんだろか。
    autoload が評価されてるなら [No match] にはならないと思うんだけどな。
    741 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/04(月) 23:55:12.39 (-1,-29,-14)
    再起動は設定をかえるためにやってるんですが
    ダメそうです。

    c-modeは普通にM-x c-modeで呼び出せるんだが…

    遅くまでありがとう
    742 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/05(火) 00:06:12.99 (+9,-30,-83)
    c-mode は標準で設定されてるから特に何もしなくても動くんだけどね。
    *scratch* バッファに上記の設定貼り付けて M-x eval-buffer でもだめかね。
    設定ファイルコンパイルしてなくて古い init.elc が読み込まれてるとかのオチな気がする。
    743 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/05(火) 02:06:53.32 (+9,-30,-81)
    (append '("C/Ocaml/bin")
    C/ -> C:/
    中身見ていないけれど、binの下に *.el[c] があるのか

    load-pathってexpand-file-nameしなくてもよくなったんだっけ?
    (add-to-list 'load-path (expand-file-name "~/.emacs.d/lisp/tuareg-2.0.6"))

    まずは *scratch* で (load-library "calm") を評価するところから始めたほうがいいと思う。
    744 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/05(火) 09:53:55.83 (-2,-30,-21)
    今は load-path は expand-file-name しなくてもちゃんと認識されるようになってるね。
    ~/.emacs.d/misc とか普通に入れて使ってる。
    745 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/05(火) 14:35:42.53 (+63,+29,-3)
    >>728
    遅くなってすみません。そうでしたか。もうちょっといじってみます。
    746 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/05(火) 22:31:48.55 (+4,-30,-181)
    >>742
    設定を色々ためしながらいじっているのでコンパイルは
    しないようにしています。
    確認してみると.emacs下に.elcはなかったです。

    >>743
    *scratch*で(load-library "caml")を実行したところ
    Loading ~ユーザ名~.emacs.d/elisp/caml.el(source) ...done
    となりました。

    読み込めてはいるのかな?


    http://wwwfun.kurims.kyoto-u.ac.jp/soft/lsl/ocaml.html
    のOcaml-mode3.05の全てをelispフォルダに放り込んでいるので
    これのcaml.elは読み込めているようです

    少し進展がありました。
    M-x caml-modeだけだとNo matchになりますが
    *scratch*で(load-library "caml")実行後にM-x caml-mode
    を実行すると(caml)で実行できました。

    init.elが悪いのかな
    747 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/05(火) 22:53:37.38 (+3,-30,-84)
    init.el に load-library なり load なりを入れて
    それでも M-x caml-mode が動かないんだとしたら init.el がちゃんと読まれていないか
    期待通りに動いていないかだね。
    748 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/05(火) 23:11:01.03 (+3,-30,-119)
    initial.elに(load-library "caml")を追加しても
    M-x caml-modeが動きませんでした。

    initial.elの前半に記述している(set-foreground-color "white")
    などは動作しているのでocamlの設定中心にinitial.elをデバックしてみます。
    749 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/05(火) 23:16:52.42 (-1,-29,-29)
    もしかして古い ~/.emacs とか ~/.emacs.el があるんじゃないのかね。
    init.el よりそっちのが読み込みの優先度高いよ。
    750 : 名無しさん@お腹 - 2013/11/05(火) 23:26:36.24 (+9,-30,-161)
    コマンドプロンプトでemacs --debug-initを実行したところ
    Debugger entered--Lisp error: (void-function c-toggle-auto-state)
    (c-toggle-auto-state t)
    と出たため(c-toggle-auto-mode t)をコメントアウトしたところ
    無事.mlファイルがcamlモードで起動できました。

    ありがとうございました。
    emacs関連で2日も使ってしまった。

    「Emacs実践入門」だけでは知識不足か。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について