のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,528,197人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 43

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
301 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/09(月) 19:30:33.91 (+57,+29,-48)
あるある
xemacs とか mule でも動くように設定してある部分とかいらんしね
使いもしない言語のパッケージとかノリでいれたのとかもばっさり消えてすごくすっきり
302 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/10(火) 00:01:25.03 (+3,-29,-52)
gitに対するvc-annotateが遅すぎて死にそうなんですが、
中の人はなにをやってて遅いんでしょうかね?
やりたいことは
git blameしたのと同じ表示を得ることと、
指定コミットや前後のコミットへの移動(表示)だけなのに。
303 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/10(火) 04:50:23.49 (+4,-18,+0)
YOU ソース追ッチャイナヨ!
304 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/11(水) 10:37:53.15 (+67,-22,-15)
バニラってなんすか?emacsen?
305 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/11(水) 10:38:41.43 (+110,+30,+0)
306 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/11(水) 10:39:18.69 (+83,+29,-7)
「素の」ってことだ。
307 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/11(水) 11:00:58.53 (+57,+16,-14)
>>305
>>306

Ergo Emacs みたいな派生品があるのかと思いました。
おお、勉強になりますた。
308 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/11(水) 18:55:48.34 (+70,+29,-64)
>>304
>バニラってなんすか?emacsen?

研究社 リーダースプラス英和辞典
a. ありきたりの, 平凡な, 普通の.
309 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/11(水) 23:51:02.10 (+13,-29,-30)
>>308
リーダーズ英和辞典第2版
3 《電算俗》 普通[ありきたり]の機種, 汎用[標準]機種;

俗語かい!
310 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/11(水) 23:57:02.74 (+29,-29,-1)
Jargon=計算機俗語
ってことじゃないの?
311 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/12(木) 00:07:09.10 (+4,-30,-86)
>>309
全部引用しろよ


vanilla
n. _《電算俗》 普通[ありきたり]の機種, 汎用[標準]機種; _
  《俗》 《性嗜好が》 フツーの人, まともな人;
  《黒人俗》 白人, 白人女.
a. _《口》 どうってことない, つまらない;
  《口》 飾りのない, シンプルな (plain-vanilla_);
  《電算俗》 普通の, 標準的な, ありふれた;
  《俗》 《性的嗜好が》 正常な, まっとうな,
  《ホモ俗》 ストレートの.
312 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/12(木) 01:22:13.38 (+56,+29,+0)
>>310
まぁそうだよ。
313 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/12(木) 11:24:17.46 (+57,+29,-10)
一次スレが伸びなかったけど規制食らってた?
そもそも過疎ではあるけど
314 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/12(木) 12:13:21.04 (+57,+29,-3)
このスレ、伸びてた時期なんかあったか?
315 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/12(木) 12:26:50.11 (+62,+29,-34)
ここ数年少なくとも大手ISPの都内近郊は全鯖規制で何ヵ月も締め出されるのがデフォ
正月、GW、お盆などの大型連休はまず全鯖規制が鉄板
いろんな板にいきつけのスレがあるとぱったりと書き込みが減るのが分かる
316 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/12(木) 12:58:23.39 (+34,+27,-39)
教えてほしんだけど規制って何のためにあるの?
鯖への負荷の低減?NGユーザーの締め出し?○を買わせるため?
317 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/12(木) 13:28:17.45 (+44,+26,-12)
よそでやれ。
319 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/12(木) 15:05:37.48 (+3,-30,+0)
vanilla
adj.

[from the default flavor of ice cream in the U.S.] Ordinary {flavor},
standard. When used of food, very often does not mean that the food is
flavored with vanilla extract! For example, vanilla wonton soup means
ordinary wonton soup, as opposed to hot-and-sour wonton soup. Applied
to hardware and software, as in "Vanilla Version 7 Unix can't run on a
vanilla 11/34." Also used to orthogonalize chip nomenclature; for
instance, a 74V00 means what TI calls a 7400, as distinct from a
74LS00, etc. This word differs from {canonical} in that the latter
means `default', whereas vanilla simply means `ordinary'. For example,
when hackers go on a {great-wall}, hot-and-sour soup is the
{canonical} soup to get (because that is what most of them usually
order) even though it isn't the vanilla (wonton) soup.
320 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/12(木) 15:40:21.06 (+67,+29,-1)
それもう>>305に貼ったよ。
321 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/12(木) 20:24:19.46 (+52,+29,-15)
バニラ味のワンタンスープ・・・
322 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/12(木) 20:33:46.41 (+56,+28,-31)
wonton=ワンタンだったのか?

漠然と、なんか西洋のスープだと思ってた。
このスレ勉強になるわ
323 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/13(金) 08:23:28.00 (+57,+29,-14)
歌もあるし海外では人気の料理なんだな
http://www.youtube.com/watch?v=rkIX2fH3_uQ
324 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/14(土) 00:46:25.23 (-2,-30,-43)
xemacsの-vanillaオプションのことも忘れないであげてください
-vanilla Equivalent to -q -no-site-file -no-early-packages.
325 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/14(土) 03:21:37.42 (-6,-29,-15)
まだxemacsって生きているのか
326 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/14(土) 11:12:00.06 (-1,-29,-47)
markdownをhtml5に変換するelispはありますか?
327 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 02:39:58.84 (+23,-30,-132)
現在定義されているキーボードマクロをラムダ式の形式で取得することは
できますか?

たとえば、

C-x ( C-a " C-e " C-n C-x )

と定義されているときに、

(lambda ()
(move-beginning-of-line nil)
(insert "\"")
(move-end-of-line nil)
(insert "\"")
(next-line))

を取得するようなことは可能でしょうか?
328 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 03:22:55.36 (+20,-30,-50)
>>327
キーボードマクロは、キーの記録をとるだけだからねえ。
それでも良ければ、
M-x name-last-kbd-macro で適当な名前をつけて
M-x insert-kbd-macro でカーソル下に挿入
329 : 328 - 2013/09/15(日) 03:25:54.53 (+10,-30,-38)
ちなみにaという名前をつけたら
こんな感じで挿入されるんだけど、
(fset 'a
"\C-n")
これをinit.leとかに書いておけば、M-x aで呼び出せるし、
キーに割り当てることもできる。

関数書けなかった時は、こんな感じでお茶を濁していた。
330 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 05:05:17.44 (+0,-29,-15)
>>327
edit-kbd-macro はそれぞれのキーがどのコマンドになるかを調べて
コメントで表示するってことをやってるから、
それを参考に自分で書いてみてはどうか。
331 : 327 - 2013/09/15(日) 05:33:28.07 (+5,-30,-149)
>>328
なるほど、symbol-functionで文字列として値をとれるんですね。
(symbol-function 'a)
; "^A\"^E\"^N"

>>329
以下のようになりました。

;; Keyboard Macro Editor. Press C-c C-c to finish; press C-x k RET to cancel.
;; Original keys: C-a " C-e " C-n

Command: last-kbd-macro
Key: none

Macro:

C-a ;; move-beginning-of-line
"
C-e ;; move-end-of-line
"
C-n ;; next-line

edit-kbd-macroを読んでみます。
332 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 07:53:30.87 (+17,-14,-46)
interactiveに呼び出した場合と、関数内から呼び出した場合とで挙動が変わる
関数もあったりするから、関数の呼び出しにするのはいろいろ面倒なんじゃないかな
333 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 11:44:37.09 (+6,-29,-31)
>>332
やってはないけど、すべての呼び出しを call-interactively でやればいくね?
334 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 12:30:16.75 (+3,-30,-56)
Mac OSのEmacs24を導入しはじめてます。
ELPAで入れたパッケージ(たとえばpopwinなど)が、locate-libraryすると見つからないのに、requireすると参照できるからくりはいったいどうなっているのでしょうか??
335 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 14:23:36.27 (+40,-29,-54)
【QQ統計】普段メインで使ってるテキストエディタは?
http://qooqoo.tv/qq/id_question_02_17_00_2139479849/question.shtml

vi   76.1%
emacs  ?%

viに押されてる。多分、組織票。
おらはEmacs一票入れた。
336 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 14:37:07.39 (+56,+28,-25)
Meadow 使ってる人が Emacs に投票して、「あ、ミスった」となる罠。

ところで投票結果見れんのですが
337 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 15:32:09.46 (-1,-29,+0)
http://www.youtube.com/watch?v=O0UgY-DmFbU

C-x r t これしらんかった
338 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 15:41:41.04 (+7,+28,-18)
>>335
Vim Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/260

なにか必死なのが居るから多分じゃなくて本当に組織票だと思う。
339 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 15:47:21.01 (+63,+29,-20)
>>335
質問に答えても最新の統計結果が見れないけどなんでだろう
340 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 15:59:40.52 (+52,+29,+0)
俺も見れなかったな
341 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 16:39:40.97 (+57,+29,-3)
ほんとだ見れない
XPの質問の結果は見れるのに
342 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 16:59:34.25 (+68,+24,-150)
vimはLinuxでは必須のエディタとして扱われてるのに
Emacsはいつまで経ってもオプション扱い。
高機能エディタは競争が激化していくが
vimはシステム保守用のエディタとして安泰だからなあ。
正直Emacsはジリ貧だと思う。

もうVimacsとか作って本格的にvimを駆逐するしかない。
343 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 17:01:44.49 (+57,+29,-30)
そんなわけわからんアンケートサイトに釣られる必要もないと思う
344 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 17:04:12.86 (+6,-21,-58)
vimmerの平均年齢は低いと思う
もしそうならvimmerの声がでかいのも納得いくし
アンケートでも少数が張り切ってるだけだから問題ないだろ
345 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 17:47:07.70 (+6,-29,-27)
>>342
最近はnanoとかpicoしか入ってなかったりするだろ。vim終わりってことか。
346 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 20:54:27.07 (+13,-23,-16)
>>342
>vimはLinuxでは必須のエディタとして扱われてる
おじいちゃん乙
347 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 20:57:39.34 (-2,-30,-18)
348 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/15(日) 22:05:12.86 (+39,+16,-1)
emacsは永久に不滅です
349 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/16(月) 01:37:24.83 (+57,+29,-4)
そもそもなんで自分がEmacsを使い始めたのか思い出せない。
350 : 名無しさん@お腹 - 2013/09/16(月) 08:42:44.13 (+57,+29,-33)
最近の若い子はみんなvimだって職場のemacs使いのおじいちゃんが言ってた。
キミは若いのにemacsなんてジジ臭いにもほどがあるよとも言われた。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について