私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 37
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
http://d.hatena.ne.jp/mytestdone/20110423/1303507941
「オープンソース」がカタカナな理由
「秀丸なんて古いし化石だろ」
「emacsは豊富な過去の資産がすばらしい」
「オープンソース」がカタカナな理由
「秀丸なんて古いし化石だろ」
「emacsは豊富な過去の資産がすばらしい」
ssh1に接続したあとssh2に接続してファイル編集したいんですが
C-c C-fを使って下に書いてできますか?
C-c C-fを使って下に書いてできますか?
emacs-23.3でauto-complete-modeが動かん。
ac-completing-map を eval すると:
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument characterp 134217865)
edmacro-parse-keys("M-TAB" nil)
read-kbd-macro("M-TAB")
#[(keys) "\301^H!\207" [keys read-kbd-macro] 2 2186490]("M-TAB")
(kbd "M-TAB")
(define-key map (kbd "M-TAB") (quote auto-complete))
(let ((map ...)) (define-key map " " (quote ac-expand)) (define-key map "^M" $
(defvar ac-completing-map (let (...) (define-key map " " ...) (define-key$
eval((defvar ac-completing-map (let (...) (define-key map " " ...) (define-key$
eval-last-sexp-1(nil)
eval-last-sexp(nil)
call-interactively(eval-last-sexp nil nil)
ac-completing-map を eval すると:
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument characterp 134217865)
edmacro-parse-keys("M-TAB" nil)
read-kbd-macro("M-TAB")
#[(keys) "\301^H!\207" [keys read-kbd-macro] 2 2186490]("M-TAB")
(kbd "M-TAB")
(define-key map (kbd "M-TAB") (quote auto-complete))
(let ((map ...)) (define-key map " " (quote ac-expand)) (define-key map "^M" $
(defvar ac-completing-map (let (...) (define-key map " " ...) (define-key$
eval((defvar ac-completing-map (let (...) (define-key map " " ...) (define-key$
eval-last-sexp-1(nil)
eval-last-sexp(nil)
call-interactively(eval-last-sexp nil nil)
>>409
すまん。別のパッケージが悪さをしているみたいだった。
すまん。別のパッケージが悪さをしているみたいだった。
会社のコーディングルール
『行頭からのインデントのみタブを使い
Alignはスペースを使う』
に従うために
なんか良いのないかとググったら
SmartTabsというのが出てきた。
こういうルールって
うちの会社くらいのもんかと思ってたけど
そうでもないんですね~。
『行頭からのインデントのみタブを使い
Alignはスペースを使う』
に従うために
なんか良いのないかとググったら
SmartTabsというのが出てきた。
こういうルールって
うちの会社くらいのもんかと思ってたけど
そうでもないんですね~。
インデントは人によって幾つにすればよいか違うから、またその違いを認めたいから、
必ずタブで表現して、tab-widthを変更することによって、各人の違いを吸収する。
って考えに基づいたルールだと思う。昔は結構多かったと思う。
必ずタブで表現して、tab-widthを変更することによって、各人の違いを吸収する。
って考えに基づいたルールだと思う。昔は結構多かったと思う。
>>414
というか、それが普通だと思ってた。
というか、それが普通だと思ってた。
ジェクトってカッコいいなw
『次のジェクトはウィザード級のエリート技術者ばかり集まるって噂だぜ』
『聞いたか、あいつの行ってたジェクトは今、火を噴いてるらしいぞ』
『ジェクトを守る為に、犠牲になれと・・・?』
『次のジェクトはウィザード級のエリート技術者ばかり集まるって噂だぜ』
『聞いたか、あいつの行ってたジェクトは今、火を噴いてるらしいぞ』
『ジェクトを守る為に、犠牲になれと・・・?』
Ubuntu10.10でGNU Emacs 23.1を使ってるんですけど、
artist-modeがうまく使えません。
マウスカーソルとずれるといいますか、全角と半角が混ざっているような状態です。
特にLineで斜めに引こうとするとこんな感じになります。
--
\-
\-
\-
\-
\-
\-
\
なんででしょうか。
artist-modeがうまく使えません。
マウスカーソルとずれるといいますか、全角と半角が混ざっているような状態です。
特にLineで斜めに引こうとするとこんな感じになります。
--
\-
\-
\-
\-
\-
\-
\
なんででしょうか。
はてなクラスの企業でもジェクトは普通に使うんだが…。
いくらEmacsスレでもみんな時代に取り残されすぎ。
いくらEmacsスレでもみんな時代に取り残されすぎ。
メイリオ+Consolaを使ってます
.emacsを編集してM-x eval-bufferで設定を適用しようとすると、already registerd meiriyo-consolas font. と出て、フォント設定以下のコードが評価されないのですが、どうにかできないでしょうか
行数足りないっぽいので次レスにコード晒します
.emacsを編集してM-x eval-bufferで設定を適用しようとすると、already registerd meiriyo-consolas font. と出て、フォント設定以下のコードが評価されないのですが、どうにかできないでしょうか
行数足りないっぽいので次レスにコード晒します
(w32-add-font "meiryo-consolas" nil)
(w32-change-font
"meiryo-consolas"
'((spec
((:char-spec ascii :height any)
strict
(w32-logfont "Consolas" 0 -15 400 0 nil nil nil 0 1 3 0))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
strict
(w32-logfont "Consolas" 0 -15 700 0 nil nil nil 0 1 3 0))
((:char-spec ascii :height any :slant italic)
strict
(w32-logfont "Consolas" 0 -15 400 0 t nil nil 0 1 3 0))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
strict
(w32-logfont "Consolas" 0 -15 700 0 t nil nil 0 1 3 0))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
strict
(w32-logfont "meiryo" 0 -10 400 0 nil nil nil 128 1 3 49)
((spacing . 1)))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :slant italic)
strict
(w32-logfont "meiryo" 0 -10 400 0 t nil nil 128 1 3 49)
((spacing . 1)))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold)
strict
(w32-logfont "meiryo" 0 -10 700 0 nil nil nil 128 1 3 49)
((spacing . 1)))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant italic)
strict
(w32-logfont "meiryo" 0 -10 700 0 t nil nil 128 1 3 49)
((spacing . 1))))))
(w32-change-font
"meiryo-consolas"
'((spec
((:char-spec ascii :height any)
strict
(w32-logfont "Consolas" 0 -15 400 0 nil nil nil 0 1 3 0))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
strict
(w32-logfont "Consolas" 0 -15 700 0 nil nil nil 0 1 3 0))
((:char-spec ascii :height any :slant italic)
strict
(w32-logfont "Consolas" 0 -15 400 0 t nil nil 0 1 3 0))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
strict
(w32-logfont "Consolas" 0 -15 700 0 t nil nil 0 1 3 0))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
strict
(w32-logfont "meiryo" 0 -10 400 0 nil nil nil 128 1 3 49)
((spacing . 1)))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :slant italic)
strict
(w32-logfont "meiryo" 0 -10 400 0 t nil nil 128 1 3 49)
((spacing . 1)))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold)
strict
(w32-logfont "meiryo" 0 -10 700 0 nil nil nil 128 1 3 49)
((spacing . 1)))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant italic)
strict
(w32-logfont "meiryo" 0 -10 700 0 t nil nil 128 1 3 49)
((spacing . 1))))))
-nwで起動すると、Alt-xは ^[x になるのか・・・。
表現できるエスケープシーケンスがないのね。
表現できるエスケープシーケンスがないのね。
「エスケープシーケンス」ってそういう場合に使わないから。
端末がそのコードを送ってるだけだから。
7bit符号系なら衝突しないでalt-xを送ることは可能だから。
端末がそのコードを送ってるだけだから。
7bit符号系なら衝突しないでalt-xを送ることは可能だから。
>>432
面白いネタならいいんだけどね。
面白いネタならいいんだけどね。
imaxima.el だけど、ghostscript9.02 にするとpngの出力が真っ白になる。
Ghostscript 8.70 だと正常に動く。どこかにパッチがないでしょうか?
Ghostscript 8.70 だと正常に動く。どこかにパッチがないでしょうか?
gnome-shellでsuspend-frameすると、maximizeしても復旧しないなあ
>>440
何を怒ってるのか知らないけど、もうちょっと詳しく教えて。
何を怒ってるのか知らないけど、もうちょっと詳しく教えて。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 34 (1001) - [92%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [92%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 36 (1001) - [92%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 39 (990) - [92%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 32 (1001) - [92%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [92%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 40 (1001) - [84%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs part 27 (1001) - [84%] - 2009/1/23 18:47 ○
- Emacs Part 54 (97) - [84%] - 2023/1/25 17:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について