のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,829人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレEmacs Part 33

    emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    801 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 10:52:51 (+70,+29,-58)
    >>649
    そのうち慣れる。

    なぜか売れまくりの「USBフットペダル」が再入荷…ノベルゲームに最適?
    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1425957.html
    802 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 10:57:24 (+57,+29,-20)
    その記事を読んだとき、
    お前はEmacsのキーバインドの恩恵を
    一切受けていないのかとよく思ったな。
    803 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 11:29:58 (+120,+30,+0)
    >>800
    この記事書いた奴はアホだな。
    とりあえず、Emacsの思想のようなものは
    http://www.gnu.org/gnu/rms-lisp.html
    にあるよ。それとemacs-develを見てればrmsの考えも分かる(どんだけ偏屈かが分かる)
    > 1. マルチスレッド対応の欠如
    このスレでもよく出てるけど、そもそもマルチスレッドにしないと
    非同期処理が出来ないと思っている時点で間違ってるだろ。
    ソケット使っている時は非同期処理が出来るけど、別スレッドが起動
    している分けじゃないし。
    > 2. 共有ライブラリ対応の欠如
    共有ライブラリが使えてもelispから使えるようにするラッパーを
    Cとelispの両方で書く必要があるんだよ。
    それを書くのがどんだけ面倒で、保守が大変か分かってないよ。
    そんな事するんだったら、必要な部分だけ全部elispで書くほうが
    お手軽なんだよ。Cとそれ以外の言語と接続させるのに、どんだけ
    車輪の再発明がされているか。それに、使えるライブラリはどんどん
    本体で対応してるし。
    > 3. ファイルIOなどの低レイヤーAPIの欠如
    普通にファイルを読み込んで書き出す事が出来るけど、何の事を
    言ってるんだろうか?
    > 小さいものを組合せて大きいものを作り上げるという美しいUnixの伝統がEmacsには脈々と受け継がれています。
    んなわけないだろw
    キッチンシンクって言われているようにEmacsは昔っから全抱えで
    やってきてるだろ。
    既に、eshellとかGnusみたいに大物があるのになんで今更Semantic
    だけやり玉に挙げられてるのかようわからん。
    804 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 11:32:30 (+40,+17,-4)
    まあでもマルチスレッドは欲しいよ。
    805 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 12:05:08 (+77,+29,-48)
    >>803
    マルチスレッドがないと非同期処理が出来ないとはいってないんじゃない?
    今の非同期処理だとユーザーの操作をブロックしないように気をつけて書かなきゃいけないし、非同期処理だけだと並列なプログラムは書きにくい。
    806 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 12:10:30 (+100,+29,-35)
    新部さんが書いた共有ライブラリのダイナミックローダをrmsが却下したのは、
    「GPLに非ざるものが混ざる」という政治的な理由。

    保守が困難とか意味不明な言い訳すんな。
    807 : 803 - 2010/02/22(月) 12:24:27 (+75,+29,-91)
    >>806
    却下したのは本体に含める事で、使おうと思えば使えるはずだけど
    誰も使ってないでしょ?
    それに、CやC++(FORTRANとかも?)のライブラリとelispの間でデータを
    やり取りするマーシャラーの保守が大変と言ってるんだけど。
    もしかして、ロードさえすれば使えると思ってんの?
    808 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 12:28:02 (+57,+29,-3)
    すまん、本体に含まれなきゃ使えないわな。
    809 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 12:36:26 (+16,-30,-38)
    >>806
    例えば、ライブラリに

    struct Hoge {
    short a;
    int b:4;
    int c:4;
    char* d;
    };
    void Fuga(Hoge* hoge);

    みたいな関数があったらどうやって呼びだすんだよ?
    810 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 12:43:22 (+91,+29,-18)
    まあ面倒ではあるけど、そういうのはSWIGのようなラッパージェネレータを作ればいいと思う
    811 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 12:52:12 (+50,+29,-3)
    「Yo! Yo!」言う人を作るためにセックスしてくる
    812 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 13:07:25 (+70,+29,-19)
    >>810
    ラッパージェネレーターがあると楽になると思うけど、それの出来次第なのかな。
    814 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 14:07:41 (+94,+30,-119)
    >>813
    これって結構手間かかりそうだし、ソースの可読性も悪くなりそう。

    そもそも、よっぽど大物ライブラリでない限りはelispで車輪の再発明を
    したほうが楽しいと思うよ。
    ほとんどの人は金もらってやってるわけじゃないから、楽しいかどうかが
    大事なんじゃないかね。
    それを「美しさや思想」とか糞ウンチク垂らして否定する奴は何様なんだって
    いう気がするよ。
    815 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 14:22:15 (-1,-29,-19)
    主要なcのプログラムへのインターフェイスはpythonに既にあるんだ
    816 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 15:35:41 (+3,-30,-30)
    emacs -nw で M-x list-color-display したとき
    color-?? ではなく RoyalBlue2 のように色の名前を表示させたいのですが
    emacs22 で色の名前を定義するファイルどこかにありますか?
    817 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 15:52:42 (+31,-29,-29)
    $EMACS/etc/rgb.txt ってのがあるけど
    -nwだと端末で表示できない色はリストされないみたいだが…。
    818 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 16:07:52 (+61,+29,-27)
    >>817
    > -nwだと端末で表示できない色はリストされないみたいだが…。
    ありがとうございます。今のところそういう仕様なのですね。納得しました
    819 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 16:39:44 (+69,+28,-20)
    >>814
    そのライブラリをelispからどうやって呼ぶんだよ。w
    820 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 17:19:02 (-1,-29,-45)
    emacsってfoo.soを直接呼ぶことはできないけど
    パイプやソケットから呼べる関数なら使えるの?
    821 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 17:43:26 (+56,+28,-19)
    そこまでするぐらいなら実行バイナリにしてパイプストリームで使ったほうがよさそうだ。
    822 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 18:24:44 (+25,-2,-30)
    パイプやソケットから呼べる関数ってなんだよ。
    823 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 21:20:30 (+52,+29,-4)
    るびきち先生やっぱここ見てるんだな
    824 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 22:54:08 (-1,-29,-49)
    elispになんでもやらせるの反対派を応援したいんだけどどうすればいいの?
    protocol-buffer.elでも作ればいい?
    825 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/22(月) 23:36:45 (+33,+5,-3)
    savannah乗っ取って、ダイナミックローダをこっそり仕込んでくれ。
    826 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 11:28:44 (+135,+29,-144)
    俺も Emacs の Elisp 支配からの脱却はこれからの課題だと思うね。
    もちろん Elisp を基本カスタマイズ言語とするのはいいけど
    これからの時代、Elisp が Emacs 外で活用されることはまずありえんから
    どうしたって今 Elisp を書くことに再利用性やインセンティブが伴なわない。
    となるとやっぱり何らかの方法で外部と連結させなくちゃならん。

    個人的には一定規模の複雑な処理は
    C/C++ あたりで作ったバイナリに処理させていく方針で環境作ろうと思ってるが
    オーバーヘッディング必至。
    827 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 11:34:42 (+56,+28,-37)
    elisp使いたくないなら別のエディタを使えばいいと思うの。
    なんでEmacsにこだわるの?
    828 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 12:41:51 (+57,+29,-41)
    なんだかんだで過去の資産が魅力
    いろんな機能つめこんでるのにキーバインドがうまく重なってないとか
    829 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 12:43:00 (+57,+29,-11)
    もう認めろよ。おまいらが愛したEmacsはもうどこにも無いんだよ。
    830 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 12:50:08 (+76,+30,+0)
    >>826

    > Emacs の Elisp 支配からの脱却

    脱却したら、何が残る? www
    別の言語での "支配" がいいのかな?

    > どうしたって今 Elisp を書くことに再利用性やインセンティブが伴なわない。

    たしかに、Elisp がメジャーな言語の一つとして独立するのは、今のところ、イ
    メージがわかないな。Emacs のためのスクリプト言語だから。

    再利用性については、その方向性によると思うが、Emacs 内では十分されている
    ように思う。単純な話、require だらけだし。
    それから、アイデアのプロトタイプを作る場合に Elisp を利用できるし、そこ
    から別の言語で作り込む、そういった意味での再利用性もあると思う。

    インセンティブについては、Emacs を使うこと自体、さらに使いこなすことが
    (上に書いたような) 間接的なインセンティブになっているとも言えるし、なん
    とも言いがたいな。まぁ、今後、直接的なインセンティブになれば、ありがたい
    だろう、とは思う。
    831 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 13:32:24 (+81,+29,-27)
    >>826
    > 個人的には一定規模の複雑な処理は
    > C/C++ あたりで作ったバイナリに処理させていく方針で環境作ろうと思ってるが
    > オーバーヘッディング必至。

    はいっ、じゃ、こんなところで無駄に力を浪費していないで早くそれを作ろう。
    832 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 13:36:08 (+57,+29,-7)
    オーバーヘッディングって、きゃぷつばの必殺シュートみたいでカコイイ
    833 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 13:51:07 (-1,-29,-8)
    外に追い出すコマンドは Perl とか Python でいいじゃん
    C/C++ でやる意味がわからん
    834 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 14:39:08 (+26,-1,-4)
    Python はともかく Perl はないわ。
    Python でも処理性能の問題はあるけど。
    835 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 18:10:06 (+57,+29,-3)
    だよな、どう考えてもそこはRubyに決ってる。
    836 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 18:13:24 (+20,-2,-2)
    > 決ってる

    は?
    837 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 18:19:36 (+46,+18,-14)
    何でもいいけどさ、lispを外して何を残したいのよ。
    838 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 18:20:55 (+57,+29,-15)
    Rubyはクラス周りの仕様がキモいから駄目だな。
    もしやるとすればPythonが最有力候補だな。
    やらないだろうが。
    839 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 18:50:13 (+51,+28,+1)
    そんなことよりマルスレだ
    840 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 19:30:29 (-1,-29,-18)
    Emacs23で

    (1) デフォルトの日本語フォントを A
    (2) bold face の日本語フォントをB

    というようにするには、どうやればよいでしょう?
    841 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 20:05:43 (+4,-29,-5)
    これでどうだ
    (customize-face 'bold)
    842 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 20:29:33 (-11,-29,+0)
    pymacs
    843 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 20:55:58 (+20,-29,-69)
    >>841
    やってみた。

    (1)
    foundry を変えても変わらなかった。

    (2)
    family を変えたら日本語ではなく欧文フォントだけが変わった。「日本語*も*変わる」はず
    なのではないのかなあ。目的は「日本語だけ」を変えることなんですが…
    しかも (1) のfoundryとは違うフォントになっている。うーむ。

    844 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 22:59:19 (+81,-30,-170)
    fontconfig の側からアプローチしてみた。

    <match target="font">
    <test name="family"><string>mediumのフォント名</string></test>
    <test target="pattern" name="weight" compare="more">
    <const>medium</const>
    </test>
    <edit name="file" mode="prepend" binding="strong">
    <string>代替フォントのフルパス</string>
    </edit>
    <edit name="family" mode="prepend" binding="strong">
    <string>代替フォント名</string>
    </edit>
    </match>

    しかし firefox では上の設定が反映されるが、肝心の Emacs では反映されない orz
    845 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 23:18:29 (+30,-30,-113)
    ;; 標準の日本語フォントを変更。
    ;; 但し、特定の記号は半角のままだったはず。
    (set-fontset-font nil 'han "VL Gothic")

    ;; bold のフォントを変更する。
    ;; 日本語フォントだけじゃなく欧米フォントも変更する。
    (let ((font (create-fontset-from-ascii-font "Monospace-12:bold")))
    (set-fontset-font font 'han "VL Gothic-24:bold")
    (set-face-font 'bold font))
    846 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/23(火) 23:54:05 (+5,-30,-116)
    >>843

    >>845 のやっていることは、すこしわかりづらい。
    簡単な解説をつけようか。

    (1) 日本語部分の charset だけ変更した新たな fontset を作る。

    具体的には >>845 のように
    create-fontset-from-ascii-font 関数と set-fontset-font 関数を使うか、
    あるいは create-fontset-from-fontset-spec 関数などを使う。

    (2) (1) で作った fontset を set-face-font 関数で bold face に設定する。
    847 : 843=844 - 2010/02/24(水) 01:17:27 (+5,-30,-54)
    >>845
    サンクス。しかし表示に反映しません。create-fontset-from-ascii-font
    の元になるフォントを色々変えてみると、それは反映する。しかし
    set-fontset-font で変更する部分が反映しない。'japanese-jisx0208
    でも 'han でもダメです。>>844 の firefoxとの違いも気になるなあ。
    848 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/24(水) 19:54:35 (-8,-26,+0)
    test..
    849 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/25(木) 12:46:36 (+3,-29,-35)
    るびきちさんはemacs-w3mとかnavi2chがもっさり過ぎって言ってたけど
    俺が使ってるcore i3 540のマシンだと全然気にならないレベルなんだけど
    elispの速度問題なんてハードの性能向上で割と解決できるものなんだな
    850 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/25(木) 13:16:27 (+57,+29,-42)
    elispにかぎらず全体的にそういう傾向だよね。
    るびきち先生はハードはけっこう長く使う方みたい。こないだはディスプレイ変えてすごいよろこんでたし。

    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について