のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,526,586人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 33

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/28(木) 00:19:37 (+9,-28,+0)
>>545
普通に RET でいいきがする。
552 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/28(木) 00:34:34 (-4,-27,-1)
RET使ってる男の人って…
553 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/28(木) 01:01:41 (+0,-28,+0)
>>551
いつの間に。。RET サンクス。
554 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/29(金) 15:33:30 (-1,-29,-31)
vim の C-n とか C-p みたいに、dabbrev で上から補完するか下から補完するかコントロールしたいんだけど、
どうしたらいいの?
555 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/29(金) 16:17:38 (+49,+26,-12)
ググればいいと思う
556 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/29(金) 16:43:08 (+57,+29,-3)
わかった。負の引数を渡せばいいのか。
557 : 542 - 2010/01/29(金) 21:12:22 (+3,-29,-38)
みなさん、ありがとうございます。C-sの話でした、すみません。
知らないことばかりで勉強になりました。
C-s後RETはI-searchではなくてSearchになってしまいました。実害はありませんが。
558 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/30(土) 04:21:59 (+8,-14,+0)
その後C-s押せば覚えてるしな。
559 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/30(土) 13:40:19 (+70,+21,-151)
c言語でプログラム書く際、gnu global(gtags)を使ってる人は多いと思うのですが、
ある構造体のメンバ変数の型(や、宣言部のコメント)が知りたいとき、構造体の定義に直接ジャンプしたいと考えます。
しかし、その変数の呼び出しを検索すると、膨大な数がヒットして、定義の部分が探せないです。
関数の定義にはジャンプ出来るのですが、変数の定義にはジャンプ出来ないのですか?
これだけの為に、VC++を立ち上げておいて変数の定義を検索する自分が目茶苦茶ダサいです。
emacsでどうやればスマートに目的を達成できますか?
560 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/30(土) 14:41:08 (+57,+29,-10)
ダサさを受け入れた時、はじめてEmacs使いといえる、というのも一つの真理じゃないかな。
561 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/30(土) 17:37:25 (+62,+29,-67)
emacsはわりとそういった構文依存の処理って弱いんだよね。
弱いっていうよりは外部のプログラムに頼ることが多いというか。

それで足りる範囲で頑張れば良いと思う。
それだけのために・・・って言ってるけどそれがとても必要なんだったら大人しくVC使った方がいいよ。
562 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/30(土) 17:54:54 (+62,+29,-158)
変数の定義っていうと、スコープ毎に変数宣言を記録しといて
ジャンプする変数のスコープを監視してみたいなのが必要だな。

どっちかというとそういうのはキッチリした外部の解析プログラムがあったほうが
Emacsに限らず応用範囲が広そうでいいな。Elispより作り込みやすいだろうし。
単にソース解析して応答してくれるツールがあるってほうがUnixっぽいんだが
最近なかなかないよな。
563 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/30(土) 18:22:11 (+62,+29,-77)
C++のはたしかあった。
Xrefactoryとかいうの。C++用は有料だけど。

http://xref-tech.com/xrefactory/main.html

結局そこらへんのマンパワーはeclipseにそそがれたんじゃないかなーと思う。
普通のエディタとどうやって連携しやすいように作るか考えるより
始めからそういう前提で作られてるIDE上で実現する方が楽だったってことなんじゃないかね。

ECB 使ったことないんだけど実際あれどうなの?
564 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/31(日) 03:52:29 (+57,+29,-17)
ecbはキーバインド憶えるのめんどくさくて,数回使っただけだった
565 : Zeno ◆5 - 2010/01/31(日) 05:56:59 (-2,-30,-63)
Emacs pretest 23.1.92 がリリースされた。
貴様等も使え

ftp://alpha.gnu.org/gnu/emacs/pretest/emacs-23.1.92.tar.gz
566 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/31(日) 06:56:02 (+65,+9,-1)
しね
567 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/31(日) 09:55:24 (+32,-29,+0)
pretestはりリースなのか
568 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/31(日) 13:52:19 (+61,-14,-15)
>>559
もうすぐ出る23.2を待つんだ。
標準で付いてくるSemanticを使えば、スマートに目的を達成出来る。
globalも要らなくなる。
569 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/31(日) 14:56:15 (-6,-29,+0)
Semantic()笑
570 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/31(日) 16:56:43 (+7,-29,+0)
>>559
etags つかってるけどジャンプできるよ
571 : 名無しさん@お腹 - 2010/01/31(日) 17:24:40 (+98,+29,-38)
Semanticは一部に偏見があるみたいだけど、まぁ以前どうしようもない
ショボい状態の時があったからしかたないけど、今はかなり使えるようになってるよ。
572 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/01(月) 00:12:55 (+52,+29,-16)
gitの使えないるびきち先生萌え
573 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/01(月) 00:17:42 (+94,+29,-31)
あー誤解しないように言っとくけど、gitもわかんねーカスが!!とか言ってるわけじゃなく
使えないって告白出来るあたりに萌えるというかなんというか

知ったかしないところがいいんすよ
574 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/01(月) 00:19:45 (+45,+27,+0)
あっそ
死ね
575 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/01(月) 13:46:35 (+97,+29,-7)
定期的にルビキチの話を振ってくる奴は本人?
576 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/01(月) 14:11:00 (+48,+27,-18)
定期的って、何日周期なの?
577 : Zeno ◆5 - 2010/02/01(月) 14:34:56 (+76,+30,-68)

>>573
> 知ったかしないところがいいんすよ

確かに、本人からは素直で前向きな姿勢が伺える。
応用力もあり、自作のelispも公開している。
吾も(彼に対して)好感を持っている。

>>566,569,574 このスレッドに来るな。貴様には本気で飽きた。
>>567 そうだ
>>568 いやだ
>>571 気にするな
>>575 そんなことどうでも良い
578 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/02(火) 10:33:15 (+48,+30,+0)
579 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/02(火) 21:04:50 (+31,-29,-9)
twittering-modeで公式リツィートが表示されないのは、未対応なのかそれとも何か設定があるのか・・・。
580 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/02(火) 22:00:38 (+57,+29,-10)
多分未対応ですよ。

るびきち先生もtwittering-mode導入してなんか楽しそうでなによりです。
581 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/02(火) 23:36:08 (-1,-29,-12)
むー、未対応なのか。
検索にも対応していない(master)し・・・。
Echofonと併用かな。
582 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/02(火) 23:49:42 (+45,+27,+0)
むー
583 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/03(水) 00:08:47 (+54,+26,-28)
Emacsはバックアップファイルの仕組みが古臭いんで、RCSを内包して
自動的に全差分をとるような仕組みになって欲しい。
584 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/03(水) 01:07:42 (+62,+29,-26)
>>579
たまに公式RT見えるからなんだと思ったら
元ツイートが投稿された時点のTLにでてない?RTした時点のTLじゃなくて。
TLの流れはやい人は目にすることないんじゃないかと。
585 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/03(水) 02:12:35 (+31,+3,-10)
最近Twitterでanythingがどうたら~ってポストすると
るびきち先生から直にリプライが来る
586 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/03(水) 09:57:11 (+2,-29,-27)
公式RTも検索もgit版だと対応済み。
次リリースに公式RT対応は入る。検索は未定。
587 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/03(水) 10:05:01 (-1,-29,-28)
検索git版は対応されてるのか
しらんかった
588 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/03(水) 10:17:09 (+38,-29,-4)
>>586
公式RTはどのブランチで対応されています?
589 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/03(水) 11:35:00 (+38,-30,-100)
586さんではないですが、
>>588
masterブランチの1/23以降の版ならそのままで、1/6以降の版でも設定を
変えると表示されます。twitter APIの仕様で、friends_timelineには
公式RTは含まれないためです(home_timelineを取得する必要があります)

また、twittering-status-formatをカスタマイズしている場合は、%Rを
含めるとよいかもしれません。
590 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/03(水) 13:18:21 (+57,+29,-9)
るびきちもLinusがいるフィンランドあたりに渡米して修行してきたほうがいいで。
591 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/03(水) 13:22:07 (+57,+29,-24)
千年後の子孫が語源に悩む様な誤用は止めようや
592 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/03(水) 13:43:45 (+52,+29,-13)
でもちょっと面白かったw
593 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/03(水) 16:38:49 (+63,+29,+0)
>>588です。
>>589さんどうもです。
試してみます。
594 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/04(木) 11:55:38 (+90,+29,-22)
twittering-modeで検索ができないと不便な状況に遭遇。
ハッシュタグを付けて議論(?)する時。

つぶやくときはハッシュタグ付けられるけど、そのハッシュタグのTLを追えない。
595 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/04(木) 12:07:26 (+57,+29,-2)
検索欲しいよね。はやく降りてこないかしら。
596 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/04(木) 12:39:04 (+62,+29,-74)
emacsって遅くないですか?
色々カスタムして使えるのが楽しいのでずっと使ってきましたが
最近VS使ってみたらめちゃサクサク動く
emacsのプラグインを全部使えるようにしたキーバインドemacsの
VSが最強な気がする。
ってかこれemacsを速くできればほとんど解決するな
597 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/04(木) 13:08:18 (-1,-29,-7)
Visual Studioのアドオン作ったことあるかゐ?
すggggっげー面倒臭いぞ
598 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/04(木) 13:33:42 (-1,-29,-3)
emacs -q なら結構速いけどなあ
599 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/04(木) 13:35:40 (+62,+29,-163)
VSの検索が早いのは,キー入力してる背景で逐次インデックスを作ってるから?
Emacsはコマンド入力されてから検索してるから遅く感じるのでは?
比べるのならばEclipse辺りだと思うし…
テキストエディタに求める機能としては過剰だと思う.

メモリ使用効率を上げて動作を軽くして欲しいと思ったりはしてたけれど,
今は(Windowsのお陰で,笑)メモリはたくさん積めるよーになったから,
そう問題は無いのかも.
600 : 名無しさん@お腹 - 2010/02/04(木) 16:20:16 (+5,-22,-13)
anythingの候補バッファがよく残る人へ っていうページって誰かしりませんか?

なにか対処があったみたいで,どこのページか忘れてしまいました.
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について