のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,249人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ27巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 :

俺は中村で良かったと思っているし今でもそう思っている

702 = 663 :

高卒とか大卒とか関係ない
カープに育成能力なんて無いから勝手に育つタイプを狙うべきなんだよ
今年で言うなら松本や根尾

703 :

松本ってどこがいいの?
ストレートも伸びてこないし

704 = 613 :

入札する価値ある選手は背番号18を付けさせれる投手か田中からショートのレギュラー奪えるショートかのどっちか
吉田か根尾に特攻するしかないな

その他の選手は外れ一位で補完できるレベルか

705 :

>>700
まあ野間の時よりはって感じ

706 :

奨成じゃなければ鈴木だったっていうなら奨成でよかったよ
彼の送球はガチもの
村上との二択だったんなら村上のほうがよかったけど 

707 :

ドラフトにわかやがショートの後釜はいるんですかいな

708 :

吉田、根尾、藤原の3人だったら誰でもいいよ
最悪小園と甲斐野でもいい
梅津だけは無い
梅津を指名するのならまだ杉山のほうがマシ

709 :

>>707
根尾、小園、太田、宜保、中神、小幡好きなの選べ
大社は1人もいない

710 = 651 :

>>677
いきなり1はないかな。
5, 25はタイプが違う。
51の人が1になって51にするのが一番しっくりくるかな。

712 :

吉田根尾藤原が競争率爆↑なら
間隙つく甲斐野でいいじゃん

713 :

梅津を1,2年育成見据えて獲るくらいなら渡邉を3年待った方がよっぽど1軍に定着してくれそう

714 :

>>706
去年は即戦力いくなら田嶋か東の2択でしょ
鈴木がいいなんて声はここではなかった

715 :

本当に藤原に決まったんなら朗報だけどなあ

716 = 613 :

毎年出るわけじゃない
そう考えれば吉田より根尾に特攻が正しいかもな

718 = 706 :

>>714
球団の都合で奨成か鈴木の二択しかなかった

719 :

中村指名は失敗
中村の実力どうこうでは無くそもそも捕手は今のカープの補強ポイントでは無いという点で失敗
去年のドラ1指名は補強ポイントとして間違いなく即戦力投手を指名すべきだった

そのひずみが今年のドラフトに来てる
去年ドラ1指名が投手だったら今年は迷う事無く高卒野手に指名を絞ることができた

720 = 624 :

>>719
確かに去年、田嶋か東が獲れてれば万を持して
根尾に入札、外れで梅津、渡邊ってのができた
この4年のドラ1が野間 岡田 加藤 中村では数年後ローテが回るのか不安視しない方がおかしい

721 :

去年の鈴木は前年1位の加藤見てたから
拒否反応が高かったと思われ

722 = 700 :

中村外していたら鈴木博、博が残ってないもしくは外れ1位競合で博も外したら山口ってドラフト後に言ってた
でもそれはあくまで中村入札前提の話だから中村以外なら博ってことではないんじゃない

723 = 643 :

床田と高橋昂の芽を摘む左は取らない!だぞ

724 = 646 :

>>702
勝手に育つ奴なんていないし、勝手に育った選手だけで優勝できると思っているなら幸せな奴だよ

725 = 700 :

>>723
枠が一つ二つしかないわけでもないのに芽を摘むってのもよくわからん
坂倉や中村も芽を摘む即戦力捕手は獲らない!とかならともかく

726 :

去年の大当たりは東くらいで
村上、清宮もまだ分からん
田嶋がまあまあってくらい

727 :

>>722
中村表明と同時に鈴木博と最後まで迷ったってコメント出してるし、中村じゃなきゃ鈴木博に行ってたよ

728 = 646 :

>>725
左が足りないからと言って中途半端な左の即戦力は獲らないって意味では?
今年なら早稲田の小島あたりか

729 :

>>720
野間ドラ1指名も失敗
これも外野手をドラ1で指名するのは補強ポイントでは無いという点で失敗
例え外れ1位でも即戦力投手を指名することは必要だった

逆に加藤を外れ外れ1位で指名したのは投手を指名したという点で間違って無いと思う

730 = 613 :

床田を上回る左腕は見当たらないね
なので上位で左腕とる選択肢はないわな

731 = 729 :

去年ドラフトで左腕を指名しなかった理由をスカウトの尾形が
「ウチにも左腕はいるので指名する必要を感じなかった」
というなら捕手は更に指名する必要は無かったという結論にも落ち着く

732 :

床田って2016ドラフト番付で大学生に限ってもドラフト圏外の投手だったのだが

733 = 732 :

床田クラスでプロ入りしたのは楽天の4位菅原秀とか6位鶴田でそんなに期待するような投手ではない。
床田の本来の位置はそこいらだから

734 = 732 :

昂也が2位評価だったけど直前までどこもスルー。案の定3位まで残ってた。
そこいらのレベルは厚遇するような投手ではない。

735 = 683 :

奨成不要論は確かに根強かったけど
取ってなけりゃ坂倉のスペっぷりや1人じゃ不安論で
取っておけば良かったって話も絶対出てきてる
当面キャッチャーの補強無視で良いだけでも十分な収穫

736 :

>>723
大阪桐蔭の横川はお買い得のような気がする

737 = 732 :

DeNAでいうと6位尾仲が床田のワンランク上評価で、ここいらは下位指名の中継ぎ要員。
2位星、4位中尾、4位笠原と当たりが出てるが。星はネット評価は高かった。

738 :

>>736
先日カープスカウトが面談?で桐蔭にいったらしいけど案外横川ねらってるのかも

739 :

>>736
複数出しの人気薄狙いはカープらしい指名ではあるなw

740 :

今の坂倉はハム近藤みたいなもん

741 :

横川なんか指名したって育たんだろ
指名するなら柿木のほうが育つ可能性が数倍は高い

742 = 738 :

>>741
個人的には柿木はすでに完成品にしか見えない
ミーハー指名好きなオリックスが下位指名しそう

743 :

去年は残ってたら阪神の高橋取ろうとしてたし左腕はあのレベルを基準に見ても良いんじゃないの

744 :

701がいってるのが正解。
その年の即戦力系を入札して有力野手をはざまで指名する路線から戦力が整ってきた。
まともなら加藤や中村がその路線から外れてたのが薄々わかるはず。
723みたいにお茶を濁すようなレスはいらない。

745 = 741 :

>>742
完成品と言われればそうも見えるな
もう劇的な伸びは期待できないかもしれんね

746 :

柿木は完成してるかな…普通にテレビで見ても何か変だと違和感ない?インステップ気味のフォームが藤浪とだぶった。

747 = 683 :

柿木は突出したものがないから
スケールを感じないし伸び代も見えてこない
成功して九里
そこそこでハンカチ
こんなもんでしょ

748 :

4~5位の高校生で九里なら取っても良さげだけどなー

749 :

ジャスティス佐々木加藤の二の舞を避けたいだろうし、新井の言うように3年から5年後のカープを見据えたドラフトになると思うよ、特に1位は高卒が有力
根尾も吉田も最低でも3球団は入札するだろうし、リスクを冒してまで入札するくらいなら少しでも一本釣りできるやつを入札するのがカープらしい指名
投手なら渡邉、内野手なら小園、外野手なら藤原あたり
小園は個人的に見送ってほしいから渡邉か藤原にいってほしい

750 = 700 :

下位で獲れそうな左の外野手は誰だろう
指名確率高そうなポジションなのにあまり聞こえてこない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について