のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,720人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ25巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 :

梅津甲斐野外れ野村でいいだろ

502 = 399 :

>>501
小園藤原が消えてたらありそう

503 = 306 :

>>500
根尾は中日は間違いなく行くだろ

504 :

藤原は単独一位だし
小園は下位チームの二位まで残る

505 :

東洋大トリオと松本のうち誰かは単独で行けるだろうからなんとか単独で取れる選手を取って欲しい
今年は誰に競合しても勝ってもそんなに嬉しくないし負けたら絶望しかない

506 = 482 :

そりゃそうだろ。1位候補が12人いない年なんだから1位単独は絶対だろ

507 = 362 :

競合必至の選手から逃げた挙句競合して
2分の1のくじ外すみたいなのが一番もやもやする

508 = 306 :

2位が24番目だから1位で失敗できないからな

509 = 451 :

今年みたいな状況だからこそ先に宣言が有効じゃないかと思うけどな

510 = 399 :

苑田は林を評価してないようだな

511 :

苑田の化石脳にはまいったな。甲斐野がリリーフだから走り込みが足りないとか、梅津が一番伸びしろがあるとか、見る目なさすぎだろ。
俺の中で梅津の地雷は100%確定した。野村祐や林も相当地雷だが梅津の方が地雷度は高い。
大学入学時には甲斐野や上茶谷とはレベルの違う球を投げていた早熟型なのに下級生時にイップスになるミジンコメンタルはプロで食っていけることはありえない。
故障だと思っていたがイップスとはな。こんな早熟地雷をポテンシャル評価するプロのスカウトは総じて見る目がないとしかいいようがない。佐藤剛コースは約束されてる。

512 = 511 :

東洋の3人の中でプロ向きなのは間違いなく甲斐野だ。伸びしろも一番ある。大石達也みたいな明らかに危険なフォームと一緒にする苑田は投手を見る目が全くない。
即戦力としてはやはり日体大の松本だろうな。高大社含めて一番計算できる投手だ。吉田よりも活躍確度は高い。
しかし野球小僧の強肩部門藤原2位万波6位にはまいったね。どう見ても万波の方が数段強肩なのにね。1位万波2位辰己だろう。自分の目しか信じられないことを改めて確認できた。
投手はやはり米倉と渡邊か。渡邊、甲斐野、杉山一樹、この3人は1位の価値があるだろう。

513 = 511 :

今のところ、1位は梅津で高校生は増田を取りそうな気配だな。増田は尾形が買ってるのでモノになる可能性はあるだろう。パンチ力に関しては今年のショートでは一番あるのだろう。

514 = 312 :

三塁手は東海大の平山とかがいいんじゃないかな
岩城はなんか性格的にFAしそう

515 = 306 :

外れで残ってたら東妻いくかな
1月のスカウト会議では松本と共に上位候補と言われたし

516 = 511 :

学業が出来る頭と、地頭の良さは全く別物だ。
梅津は学業はできるかもしれないが頭は悪いしメンタルもミジンコだな。
逆に甲斐野はイタズラ好きで自頭がいいタイプ。黒田とか大谷とかに近いポテンシャルを秘めている。
スケール感やメンタル面を含めれば間違いなく今年のナンバー1投手は甲斐野だな。
次点は渡邊だがスペる可能性がある。杉山は粗削りだが野球小僧でロマン枠で1位だったように伸びしろは一番あるがモノになるかどうかは指導者が当たらないといけない。
甲斐野は杉山よりは自己管理できるのでモノになる可能性は高い。

517 = 253 :

1位梅津→外れ小園→外れ外れ辰巳とかになるのかね

518 = 511 :

東北出身の投手はカープではまず大成しない。吉田みたいな自己管理できるタイプならともかく、早熟でなおかつイップス明けの素材型梅津がモノになることはないだろうな。佐藤剛はフォームをいじられまくって壊されたが、梅津の場合は弄られなくても勝手に自滅しそうだな。
ホンダの齋藤はあのフォームで肘を痛めてるということは、より地雷度は高くなったな。歪んでいった結果だから、たかが肘という認識はできない。
上茶谷は日体大の松本と即戦力度では双璧だがタイツ先生の評価が故障リスクの点で低かったのでおすすめできないな。血行障害持ちだしな。

519 = 306 :

>>517
辰巳は外れ外れまで残るかな
野間の時より評価高そうだけど

520 :

自分の目しか信じられないってまんま自己紹介w んで野球太郎な

521 :

辰己は外れじゃ残ってないよ。ドラフト前になるとスカウトも高校生には冷めてるからね余程の目玉でない限り。冷静に考えれば辰己は今年の野手では飛び抜けた存在だから

522 = 369 :

>>517
そんな感じだろうね
苑田の即戦力よりも育てるみたいなコメントから、完成度高いけどノビシロ微妙な松本と新顔の辰巳はAランクでも序列下位で外れ候補だと思う
結局5月の会議から名前の出てる東洋3人と根尾藤原小園なんだけど、梅津が1番好みでカープに合うみたいなこと言ってるからな

523 = 511 :

米倉と沼田翔平あたりを中位から下位でほしいところだな。あと金沢星稜大の泉圭輔もプロで伸びそうな素地の良さがある。

524 = 511 :

しかしどこも万波を総じてスルーしているのだが、本当に見る目がない見栄っ張りがいかに多いかということか。
スイングの写真を切り取ってみても素材としての柔軟性と力強さは、大谷はもちろん大谷以上かもしれない。
内野ならともかく外野はポテンシャル重視の指名でまず間違いない。1位で問題ない選手だ。
藤原はもちろん、辰己を1~2位でいくより万波を2~3位で確保した方がよっぽど賢い。高校時代のダルビッシュを超える過小評価状態だな。
中日はともかくハムあたりに2位で突っ込まれると悔しいものがあるな。順番的に残ってる可能性は低いな。

525 = 418 :

甲斐野か松本で競合して欲しいけど
梅津単独になりそうだな
梅津は梅津でリスキーだけど浪漫の塊って感じで見てみたいって感じもする

526 = 376 :

どうせ不作ドラフトだしな
高卒野手かスケールの大きい投手を指名してくれりゃ俺は満足

527 = 511 :

今年の候補でいかにも投手らしいセンスを感じるのは共に埼玉の米倉と渡邊だな。前者は中里、後者は大竹を思い出すね。
苑田は今年は不作と言っているが、むしろ今年はめちゃくちゃ美味しい年としか思えない。本来なら1位クラスの選手がブレイクしきれずに2位以降で取れる年だ。
楽天が吉田外れで梅津に行きそうなんだが、楽天の投手の見る目のなさも森で広島と競合したり、去年明らかな地雷臭のした近藤弘樹に行くあたり、折り紙付きだからな。

528 = 511 :

http://youtu.be/YbH3GPEtBVM
大貫晋一はパナ吉川と同じで、球速は大したことないが、フォームと球質がいいね
スルメのように良さが見えてくる

529 = 399 :

今年のアドゥワ遠藤枠は直江か古谷か土居かな

530 :

>>529
鶴田で

531 = 511 :

見る目のない苑田は直江推しだが、あのテイクバックは気に食わないな。土居がいいだろう。米倉の方が全然いいが。

532 = 511 :

苑田の見立てが正しいのは林の評価ぐらいだな。
俺は選抜前から地雷と主張していたが。

533 :

>>527
渡邊人気あるな
肘やってたのと雑魚相手に投げてたイメージしかなかった

534 :

>>527
投手見る目のないチームに防御率負けとるやん

535 = 272 :

cs敗退すれば投手ドラ1あると思うがポジション別年齢表みれば
補強ポジションは二遊間・サード・左の外野手
藤原の外れが辰巳 根尾か小園の外れが太田かな
どっちにするか当日まで決まらないと思う

投手ってコメントする人はきちんとなぜなのか説明しない去年と同じだぞ
個人の妄想はいらないきちんと球団の方針やニュースソースを元にコメントしてほしいね
そうしないとまるで成長していないバカということになる

536 :

結局今まで散々1軍2軍含めた投手陣の問題言ってもポジションの穴埋めの為だけに
1位を高卒に使いたいって言ってる奴に2位以降で良いなんて考えは生まれんし聞く気も無いでしょ

537 :

>>535
太田は一度も名前が挙がってない
そこに入るのはおかしい
球団の評価を無視してるね

538 = 511 :

太田は坂本というより、二岡に近いな。まあ二岡ほどの選手には見えないが。プロじゃ右打ちするタイプになるような気がする。
増田はショートは無理だな、腕の怪我が治ればサードだろうな。パンチ力はあるが。
梅津といい増田といい、現時点で体が出来上がってるということを重視する感じだな。

539 :

今日の入団テストどうだったんだろうどうだったんだろうね。

540 = 476 :

しかし使える左投手は獲れるときに獲って
おかないとホントに尾を引くんだな

541 = 511 :

球だけで判断するなら今年の左で一番いいのは高橋優貴だけど故障に泣かされそうなフォームだ。
高校は川原か横川を下位で素材買いしてもいいだろう。
しかし及川のインビュー読む限り最近のハマ高は放任主義でウエートトレもほとんどやってないみたいだな。
万波がいまいち伸び悩んだのが良くわかる話だが、そのおかげでむしろ素材としての良さが見えてきた感がある。
騒がれてた1年の頃は正直、そこまで興味を惹かれなかった。やはり、よく見なければ分からんな。

542 = 511 :

高校生左腕でいいやつはほとんど志望届出してないな。基本的に左腕は絶対数が少ないから高校の段階じゃ判別つかない。
和田とか大野とか東とかが典型だな。ただそろそろ横川みたいな大型左腕の未完の大器をプロで育成できるところを見せて欲しい。
フランスアとジョンソンというお手本がいるうちに取っておきたいところだな。

543 = 511 :

梅津とかいう体が出来上がってる早熟型でありながら未完の大器という意味不明な存在をスカウトはでっち上げているが、
実際の球を見ると大貫のほうが全然上だわな。スピードガンの数字ほどの球には見えない。

544 = 285 :

>>542
左腕墓場のカープ舐めんなよっ!

545 = 511 :

社会人ならトヨタの富山がいいわ。トヨタだから多分ないだろうけど。球の出所が見えないのに球に力がある。
大抵どっちかを犠牲にするけど両立できてる左腕は珍しい。フォームに奥行きがあり伸びしろもある。
高橋よりいいかもしれない。

546 = 511 :

投手を見る目は田村恵も尾形も怪しいからな。マジで投手を見る目があるスカウトが渡辺以降居ない。

547 :

梅津、浦和の渡邊欲しいなー
特に渡邊は投手陣の柱になってくれそうだし

548 = 511 :

1年時から大して伸びずに甲斐野や上茶谷に抜かれまくったイップスメンタルの首捩じれクソフォームの梅津に将来性を感じるのは意味不明だな。
薮田ほどクソみたいなフォームには見えないが、薮田より活躍しない可能性もある危険なフォームだ。岡田みたいな不思議君でもないし生真面目すぎてプロ向きの性格には読めないな。

549 = 285 :

ここ30年でカープが育てた高卒左腕ベスト3

1位 齊藤悠基
2位 菊地原
3位 河内

550 = 511 :

薮田や岡田みたいな投手を増やしても仕方ないんだがな。大瀬良みたいになれる可能性があるのはどう見ても甲斐野の方でしょ。
大瀬良も高校から大学2年ぐらいまでは良かったけど上級生になってシュート回転しまくってたから俺は買ってなかったが。高校時代は今村より評価していた。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について