のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,506,753人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ12巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

302 :

ファームだと永井が出始めたけど結局外野起用だし内野が欲しいな
小窪に打席与えてるのがもったいないから投手一位にするなら二位で中川辺り取ってほしい
正直一位で加藤みたいなノーコン取ってくるのは吐き気がするから最初から野手一本で根尾小園狙ってもいいよ

303 :

>>299
> 2位直前の実況で「横山だけはやめてくれ」

過去ログ見たけどそんな書き込み無いよ?
http://baseball.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1445486660/
http://baseball.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1445501508/

304 :

>>302
今年野手1位はさすがに無いだろ

305 :

1、2で大社投手で3位以降すべて野手
これでいいじゃん
去年投手の小物買いをたくさんしたし

306 :

夏の大会次第だけど浦学の渡邊は下位で獲れるはずだからかなり面白いと思うぞ

307 :

社会人投手の最後の成功例って幹英とかだろ
カープとは絶望的に相性悪いわ
鈴木博だってカープ来てたら開花してなかっただろう

308 = 297 :

>>302
よくないよ
根尾小園みたいなタイプの野手を一位でとって
どれだけ活躍した例があるんだ?

309 :

高卒のドライチ内野手がそのまま内野手で主力、巨人の坂本。
そのまま内野手でレギュラー、今宮くらいか…
小園、根尾かが坂本クラスになればドライチでお釣りが来るが、今宮レベルなら高値買いだわな。

310 :

今宮並の成長ペースで今宮レベルになれればトントンだと思うけどな
今宮は3年目で明石と併用で準レギュラーで4年で一軍レギュラーだからそれくらいの速さなら即戦力ショートの指名を減らせれる
困るのは時間が掛かった上での今宮レベルでその待つ時間の間に即戦力ショートの指名をたくさんするはめになるから高値買い

311 = 305 :

サンケイスポーツ
球団ここだけの話、広島独自ドラフト戦略

http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20180603/car18060313000001-s.html

312 :

甲斐野入札指名してクジに外れたら
外れ一位で小園指名なら不満はない

入札段階では甲斐野にいくべき
尾根は入札段階で消えるので外れには残っていない
小園なら残っている
小園とれたら3年後に小園ショートにして田中をサードに回すなど可能になる

313 = 312 :

>>312
自己訂正
尾根→根尾

314 :

小園も守備は間違いないが、打撃がな
田中の後は物足りなく感じそう
とはいえ松井稼頭央、坂本クラスはなかなかいないし小園外れ1位で問題ない

315 :

大学生投手は割と豊作だし、他球団とかぶらないように行くような気がするなあ。今年は。

316 :

>>310
そしたら27歳でFA権獲得
わざわざ育成して阪神か巨人に取られるだけ

大卒野手なら最短31歳の年にFA
年齢的にちょうどFAの1~2年後に急激に劣化するパターンも多くFAするメリットが少ない
むしろ日ハムなんかはそういう選手は積極的に出して人的保障で若返り、補強、年俸抑制の一石三鳥に成功してる

317 :

>>303
やめたれやwwww

318 = 315 :

ここではショートを育成したがる意見があるけど、梵とか田中みたいにすぐ使えるに越したことはないだろ
何度も言われてるけど、高卒ショートはプロに入ったらやっぱりショートは無理だったていうのが多いし、高卒ショートに期待しすぎるのは怖い

319 = 316 :

遊撃手や捕手ってFAで急にいなくなったら
1番困るポジションでもあるからあらゆる意味で
編成上小園はよくない
小園が坂本になる可能性はあるが例えば梅津や甲斐野が菅野や大谷になる可能性もあるのだから編成を重視すべき
高卒遊撃手を1位で獲っていいのは巨人やバンクみたいなチームか前年に即戦力投手当てた時
2年連続でとれてないカープがいくのは無謀な策

320 :

>>196
平岡の能力で高卒だったら上位じゃないと
指名できないのでは?

321 :

>>320
いや、高校生だとしても今の時代ならよくて下位指名、
普通は育成でいいと思うわ。
それぐらい粗削り。

322 :

平岡は下位だからぜんぜんいいけどケムナ3位はないわ
ファームでも防御率8点近いし
これは遊びすぎた

323 = 315 :

ケムナ最近全然二軍でも投げてないけど、高卒ルーキー達と体作りしてるのかな

324 :

ケムナ平岡長井が来年使えてさらに梅津などの即戦力が加われば来年はまぁまぁ計算できる

325 :

ジョンソンは来年35歳、野村もあのタイプは30超えたら急激に劣化し始める
本来、1,2年後に危惧すべきような状況が早めにきた。ジョンソン、野村が持ち直せば1,2年くらいはローテ崩壊は免れるかってとこ
将来の投資で高卒野手とかいう考えが如何に浅はかで思考停止してる考えかわかる

326 = 321 :

まあ梅津なら楽天と2球団の競合で済む可能性あるし行ってもいいかもな。
楽天は去年、広島出身の近藤持って行ってるし、お互い様だろ。
ただ、楽天との競合は過去、片山、長谷部、森と勝ったことないけど。

327 = 322 :

梅津獲って来年使えるのか
今のカープに必要なのは伸びしろよりも来年使えるかどうかじゃね
即効性がほしいのよ

328 = 321 :

今年優勝だったらやっぱり来年だけのことより数年先見据えた補強になると思う。

329 :

どうせまたスカウト連中は、タッパと球速だけはあるノーコン豆腐右腕に目を輝かせてるんでしょ?
イエスマンにさせやすいし

330 = 315 :

先発できそうなやつが欲しい
2軍に先発入ってこれそうな若手が今のとこ見当たらない
中村祐もどうなるかわからんし、期待の高橋昂也も1軍じゃ売りがなにかわからない
逆に中継ぎはまだ1イニングなら145くらい投げられそうなやつが何人かいるし、戦力になる可能性はある

331 :

梅津って何かすぐ怪我しそうじゃね?

332 = 317 :

智弁の林より石川航空の上田の方が好き

333 = 325 :

数年後見据えた指名でも野手1位はない
野村が衰えたら大瀬良、岡田の2人になる
昂也が育つにしろその間の年代に1人ローテ級の投手は必須

334 :

上田なんか左投げ左打ち鈍足外野手はいくらパワーヒッターと言えども下位指名だろうな

335 :

投手が必要なんは当然だが内野手にろくなのがいない
一軍に上がれるのが庄司美馬上本クラスでは
高卒でいいから補強するべきだろ

336 :

今にしてみると、松山みたいな打撃しか取り柄のない外野の大学生ってうちではかなり珍しいような、よく取ったな

337 = 302 :

去年取った投手は将来性重視だし来年二軍で登板機会も増えてくる
リリーフ型のパワーピッチャーが増えてきたから投手なら即戦力の先発かな
上茶谷吉川齋藤あたり狙って外したら内野手ってのが現場の意向も汲み取ると基本線になってきそう

338 = 321 :

>>335
林か野村佑かどっちか2位で獲るだろ。

339 = 305 :

金足農業の吉田見に12球団集結とかすげえのいるんだな
ドラフト候補の山口がいる明桜を完封したりしてるし
個人的に制球力抜群の準技巧派タイプは大好きだから注目しとく

340 :

森下の評価落ちてるみたいだけど4位辺りで指名できる?

341 :

>>340
きついでしょ

342 = 297 :

丸亀の東山とかどうなのかね

343 :

投手と野手のバランス考えず
思考停止して高卒野手1位こそ育成だとか言って
2年連続高卒野手獲ったらはじめと苑田は歴史に残る無能として語り継がれるだろうよ

344 :

吉田は桑田やマエケンタイプっぽいな

金足農・吉田「桑田みたい」対戦の元巨人中尾氏絶賛
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201806090000317.html

<春季高校野球東北大会:金足農4-1専大北上>◇8日◇2回戦◇青森県総合運動公園野球場

 14年ぶり14度目出場の金足農(秋田1位)が専大北上(岩手2位)を4-1で破り、17年ぶりに1勝を挙げた。
最速147キロのエース右腕・吉田輝星(3年)が9回3安打8奪三振1失点で完投。圧倒的な投球内容に、敵将の中尾孝義監督(62)は脱帽した。
かつて巨人時代にバッテリーを組んだ桑田真澄氏(50)を引き合いに出し大絶賛。「東北NO・1右腕」を襲名し、84年以来2度目の優勝まで一気に駆け上がる。

 淡々と右腕を振りかざすだけでよかった。吉田は2回以降、完璧な投球を見せた。
初回こそ安打と暴投が重なり内野ゴロの間に先制点を許したものの、その後に許した走者は2安打1四球1失策(遊撃)の4人のみ。
プロ12球団が視察に訪れた中、スカウトのスピードガンでこの日は最速146キロを計測した。
「初回の入りが悪くて50点ぐらい。裏にみんなが返してくれたので、今日はみんなのおかげ」と余裕の表情を浮かべ、汗をぬぐった。

 吉田のすごさを際立たせたのは試合後に発した敵将の言葉だった。
中日、巨人などでプレーした中尾監督は吉田の完璧な投球に思わず脱帽。かつての相棒を引き合いに出し、絶賛した。

 中尾監督 うわさには聞いていたけど、いい投手やった。たとえるなら桑田みたいな感じ。制球、フィールディング、けん制。
すべてのレベルが高くて、高校では見たことない。野球センスがずばぬけている。

346 = 345 :

1松本→斎藤友→生田目→吉川
2野村花咲
3山下
4増田
5左腕
6太田


育成
長南
知野

347 = 295 :

松山は実質7位くらいの指名 打撃だけならいい指名

349 :

絶対投手と言ってる人は荒らしだな
もしくは他チームのファンになればいい(fa補強よくする巨人やソフトバンク)
編成に文句言ってる人いるがバカだな、2連覇してるしさ
仮に3連覇したら年齢構成を気にしたほうが良い
ニュースソース読んでて思うのは3連覇したら野手中心ドラフトだと思う


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について